産経抄ファンクラブ第124集at MASS
産経抄ファンクラブ第124集 - 暇つぶし2ch898:文責・名無しさん
09/09/15 19:48:19 XrfHfjmE0
>>861
拓殖大学は、学内の研究室で、酔っ払った教授が学生に日本刀で切りつけて、
怪我をさせる大学ですから。

899:文責・名無しさん
09/09/15 20:02:31 ZIWnDrHc0
産経は自民よりむしろ平沼グループかな

900:文責・名無しさん
09/09/15 20:04:27 XrfHfjmE0
>>864
第一段落を日本語に翻訳できる人、いる?
さっぱり理解不能なんだけど。
どちらがイチローの発言なのか、両方ともなのかも分からないし、どちらのどこがジョークなのかも
さっぱり分からない。
もちろん、米ニューヨーク・タイムズ紙が、どんな質問をしたのかも分からない。
それぞれの文の意味は分かるが、それらの関係性が全く分からない。

第四段落に、「ニューヨーク・タイムズ紙が指摘するように」なんて書いてあるけど、どんな指摘を
したのか、こちらもさっぱり分からない。
「大リーグでは、本塁打が何より尊重されるからだ」と書いてあることで、多少の推測はできるが。

901:文責・名無しさん
09/09/15 20:31:04 KWS0ch+/0
>>900
それたしか両方ともイチローのコメントだよ。
女性を扱う事に関して僕はテクニックで攻めるって言ってるんでしょ?
イチローはめできあはあまり報じないけど発言は下世話なものが多い。

902:文責・名無しさん
09/09/15 20:40:05 KWS0ch+/0
そういえば、今まで産経はNHKの報道姿勢に対してみなさまNHKなんだからその代表たる政府の意向に沿った報道をするべきだとか言ってたけど、今回どうするのかな?
仮に民主のちょうちん持ちやってもこれが正しい姿だと肯定するんだろうか?

903:文責・名無しさん
09/09/15 20:41:00 Xqzz9KIx0
いや、向こうではちょっと野卑なことを言うのが男らしいと思われてるんだよ。
全然、許容範囲。
そのかわり向こうには別のコードがあるらしい。

904:文責・名無しさん
09/09/15 20:46:11 XrfHfjmE0
>>866
人の好みに正当も糞も無いよな。
産経抄子は、自分の価値観だけが正当と考えている、典型的な井の中の蛙。

905:文責・名無しさん
09/09/15 20:56:13 Z09oJvew0
平沼氏らが新会派届け出=衆院
平沼赳夫元経済産業相ら保守系無所属議員のグループは15日、衆院事務局に会派届けを提出した。
会派名は「国益と国民の生活を守る会(略称・国守)」。メンバーは平沼氏のほか、小泉龍司、城内実両衆院議員の計3人
URLリンク(www.jiji.com)

>>899
国守・・・確かに産経に似てるかも知れん。

906:文責・名無しさん
09/09/15 20:56:17 XrfHfjmE0
>>868
ご存じないようなので、簡単にご説明を。

>>867は、産経新聞の片山雅文編集長兼ウェブ編集長についての記述です。

それでもイチローが嫌いです
URLリンク(katayamam.iza.ne.jp)

残念なことに、片山雅文は数ヶ月前に更新を停止しているので、今回のことに対する
コメントは望めそうにありません。

907:文責・名無しさん
09/09/15 21:14:22 XrfHfjmE0
>>883
実は、四年前の郵政選挙でもかなり落選した。選挙後、産経がそれを嘆く記事を掲載していた。
ただ、入れ替わりに稲田みたいなのもかなり当選したので、総数としては増えたのかもしれない。
入れ替わりに当選したのも、今回の選挙で、稲田以外はほとんど消えたけどね。

908:文責・名無しさん
09/09/15 21:14:56 KWS0ch+/0
>>906
イチローの対応のそっけなさを批判するのはいいことだと思う。
まぎれもなくイチローは国民のヒーローで、横暴な対応をとることも許されるって雰囲気があるからね。
ただ、なんとなくこの片山という記者、全体的に見てイチローを見て判断するというより個人的に粗末に扱われたことが許せん!って感じだな。
ヒーローこそ謙虚であるべきとかいう結論にまとめられなかったんだろうか?
ブログを続けていても今回の記録は長い道のりがかかるものだけに今までのイチローの対応がどうのこうのっていっても読者の反感食らうだけだろうな。

909:文責・名無しさん
09/09/15 21:19:12 KWS0ch+/0
>>907
4年前に真性保守の面々はかなり数を減らしたよな。
今50代以下がの議員が衆院で10人程度、世襲率45㌫(選挙前は36㌫)ってことからもきれいに新しく入ったやつは刈られちゃった。

910:文責・名無しさん
09/09/15 21:26:29 se4X3L050
>>900
URLリンク(www.usfl.com)
とはいえ米国は「chicks dig the long ball」(可愛い子ちゃんは長打がお好き)という
言葉があるほど、本塁打が人気の国。ニューヨーク・タイムズは、これについてイチローが
以下のように答えたと伝えている。
「そういう可愛い子ちゃんは僕好みじゃないね。内野安打だって技術が要求されるから
セクシーなはずだよ。僕は、動物的な強さではなく、技術で可愛い子ちゃんを魅了したい。
時々、僕にもできるんだって見せるため、長打を打つけどね」

向こうの慣用句にひっかけたイチロー流のジョークってことみたい

911:文責・名無しさん
09/09/15 21:45:11 hCLX0w7g0
>>910
そのコメントを読むと松本人志の「有言実行は僕とイチローだけです」つう
コメントも納得。

912:文責・名無しさん
09/09/16 00:00:31 yBihEiHB0
自民党が撒いた「怪文書」に見る自民党の質的劣化
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

 最後にもう一つ、「教育は“現場の判断”」の罠という項目を紹介しよう。

「日教組は、自分たちの思想を子供たちに徹底的に教えこんで、
人格形成の一環で洗脳していくのです」として、
例によって日の丸・君が代問題を持ち出して批判しているのだが、
続いてこんな驚くべき記述がある。

「また、“子供の主体性”を曲解した過度な性教育で、『いつ誰と性交するかは、
親や教師ではなく自分で決めること』と教えていれば、
性行為の低年齢化や援助交際を促しているようなものです」

 どうやら自民党の性に対する考え方は、
「いつ誰と性交するかは、自分で決めずに親や教師に相談すべき」というもののようだ。
自民党の議員や職員で、そんなことを教師に相談していた人がいるのだろうか。

913:文責・名無しさん
09/09/16 00:10:22 cRPepxJC0
教師に相談してみた
URLリンク(book.jiji.com)

914:文責・名無しさん
09/09/16 00:15:18 ol1bjA810
一方、こんなバカを炙り出すことも出来ずに
巨額の金をかけ、優良教員もなにもいっしょくたに
職場から引きずり出して生け花教室ww

915:文責・名無しさん
09/09/16 01:00:11 PG67ZX0F0
>>912
性交はともかく、結婚相手は閨閥作りでさぞや親御さんの意見を重要視したでしょうね

916:文責・名無しさん
09/09/16 01:40:56 WZhWm2fO0
明朝のサンケイショーは

昨日はイチロー今朝は一郎?。

917:文責・名無しさん
09/09/16 02:30:27 PRjzkQUb0
>>914 更新制度賛成、って書いて来た者だけど、産経文化人の本音は
偏向教師育成だから、な。本当に靖国といい産経は何でもかんでも政治的
問題に絡めるのが大好きなんだな。気色悪い事限り無し。だが、それがいい。

918:文責・名無しさん
09/09/16 04:14:31 fIoWinV90
>>912
産経と自民党は、統一教会と言ってることがそっくりどころか全く同じだな

919:文責・名無しさん
09/09/16 04:36:46 28XdgBXB0
【産経抄】9月16日
2009.9.16 03:20

 明け方の急な冷え込みで毛布を寝ぼけ眼で引っ張り出した。夜はサンマで一杯やろうか
と布団の中でうだうだしていたら、近所の小学校で新型インフルエンザが流行し、休校に
なったと家人が慌てている。

 ▼息子の小学校も半数近くのクラスが学級閉鎖になり、毎朝騒がしい通学路もひっそり
としていた。電車に乗っても乗客のちょっとした咳(せき)払いについ、身構えてしまう。
都心のビルにはアルコール消毒液の容器がずらりと並ぶ。物々しく秋がやってきた。

 ▼永田町も激戦の夏が終わり、いよいよ鳩山由紀夫政権が発足する。「新聞辞令」で大
臣に名前が挙がった面々は、事務所や議員会館の部屋に閉じこもってそわそわと正式な電
話を待ち、記者たちは廊下でじっと待つ。政権は交代してもいつもながらの風景が繰り広
げられた。

 ▼経験者に聞くと、大臣を内示する瞬間が首相になったと実感する最初だという。鳩山
さんは「歴史をつくるスタートラインに立った」と高揚感でいっぱいのようだ。初入閣を
打診された社民党の福島瑞穂党首も今まで見たことのない満面の笑みを記者団に見せてい
た。かつてリストラされた党職員も感無量だろう。

 ▼新大臣は、この感激を忘れず、国政にあたってもらいたいが、肩に力が入りすぎてい
る御仁(ごじん)も少なくない。マニフェスト(政権公約)の実現をはじめ、いろいろと
やりたいことはおありだろうが、急がば回れだ。

 ▼高速道路の無料化にしても実現すれば、33%も二酸化炭素の排出量が増えるとの試
算もある。これでは、新首相が高らかに宣言した温室効果ガスの25%削減など夢のまた
夢だ。政権交代は革命ではない。まずは、新型インフルエンザ対策など地に足を着けた政
治を抜かりなくやっていただきたい。

920:文責・名無しさん
09/09/16 05:19:36 w9O0HHvP0
>>912
なん知らんがコメント欄にネトウヨが沸いとるな。
森永は至極まっとうな事しか言ってないのに、ひたすら「自民ばっか叩くなよ」。
「チラシは真実」だの「マスゴミの情報操作」だのお馴染みの大合唱。

彼らはいつまで自民サポーターを続けていくつもりだろうか?




921:文責・名無しさん
09/09/16 05:53:16 9E63URu70
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー-// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー-一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,憂●国 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  おのれ・・・・
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  なんでこのスレこんなに伸びてんだよ
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|  いつも上がってて目障りでしょうがねえ
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| 放置するのも我慢できねえから正論じゃんw
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |   と書いて逃げるか・・・
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|    
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/ネットde真実 (二⊃
   //        /  ミ/         .ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/ローゼン麻生 .:...`ト-'
        /    / ミ/     嫌   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   韓  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   流  ,:.:.:.:.::::|

>>920
おそらくこれと同じ発想だよ。

922:文責・名無しさん
09/09/16 06:05:36 5nMzELXX0
>>919
社民党のリストラの話とか本題と関連の薄い悪口を入れて喜ぶように
なったら末期状態だね。


923:文責・名無しさん
09/09/16 06:16:28 5nMzELXX0
>>912 >>920
古森とか花岡も執筆していたコラムだから
荒れるのも止むを得まい。


924:文責・名無しさん
09/09/16 06:24:18 +OCdGa080
>>919
比較的、真っ当な文章のところどころに社民や民主の悪口を練りこみました、
って感じだな。なんか「お題」をこなすための無理やり感がある。
高速無料化に伴うCO2増加は、全体の33%増し、ってのは、いくらなんでも
ないだろ。高速道路に限定されるならありうる話だろうけど。一体、どこの
試算だ?


925:文責・名無しさん
09/09/16 06:32:30 NqzadSuM0
33%増と25%削減を並べるところに小賢しい悪意が見える

926:文責・名無しさん
09/09/16 06:34:53 pdHu0Ref0
ノモンハンは日本の大勝利w硫黄島も日本の大勝利w
祖父の責任は孫の責任。
こうなるとぜひ自民党の総裁は河野太郎になって欲しいな。
下半身不随の鳩山一郎のかわりに実質交渉したのは河野一郎だし。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

927:文責・名無しさん
09/09/16 06:43:26 5nMzELXX0
>>926
中国共産党のチベット正史やウイグル正史も
こんなふうに創造されて来たんだろうな。


928:文責・名無しさん
09/09/16 06:49:06 movL+Dwb0
他の新聞・ニュースサイトに出てないから、我らが産経の大スクープwらしい

クレヨンしんちゃんの作者が失踪、11日から
2009.9.16 02:00
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


929:文責・名無しさん
09/09/16 06:49:33 CdbKjW8j0
>>924

33%は国交省の試算だろ。
航空需要モデルを使ってるらしいから怪しい数字なんだけどな。

それに、33%の試算値を言うならば、経済効果2.7兆円超(国総研試算)
の件も言わないといけないな。
まぁ自公政権時代には、そんな試算はない。と隠してた数字だけどな。

930:文責・名無しさん
09/09/16 06:56:42 NqzadSuM0
ま、自民党職員のリストラも不可避なんですけどね

931:文責・名無しさん
09/09/16 07:10:39 jOCmERKc0
>919
33%増は高速道路に流れて一般道が減る分を計算していないという指摘を
昨日報ステあたりで聞いたような気がする。

932:文責・名無しさん
09/09/16 07:20:18 TP2E14dU0
>>919
「実質33+25=58%のCO2削減が必要になる」
ってことですか?

>>931
そうだったね

933:文責・名無しさん
09/09/16 07:49:45 1Kfrusvp0
高速道路を作るのをやめろとまず自民党に言うべきだった

934:文責・名無しさん
09/09/16 07:54:23 UZvrXHY50
>近所の小学校で新型インフルエンザが流行し、・・・
>息子の小学校も半数近くのクラスが学級閉鎖になり

息子を私立に通わせてるのはわかった。

935:文責・名無しさん
09/09/16 08:14:24 IGWHc+DR0
>>918
親=真のお父様、の言う通り性交するんですねわかります
でもマジな話、(統一に限らず)自民党の宗教保守系の性道徳ってそういうノリだよ

936:文責・名無しさん
09/09/16 08:27:26 v8vdmrR90
で、CO2が大幅に増加するから日本は昔掲げた高速道路無料化は完全に捨てろと言うのが
産経新聞の主張と判断していいんですね?

937:文責・名無しさん
09/09/16 09:22:21 pdHu0Ref0
では、とりあえず2020年まではハイブリッド車や電気自動車など
環境に易しい車だけ高速道路無料化と車種に制限を加えたらどうだろう?
2020年からはCO2排出0%の電気や水素自動車のみ無料にしたら?
案外うまくいって25%カットになるんじゃないか?


938:文責・名無しさん
09/09/16 09:38:48 By6aosyE0
産経抄ファンクラブ第125集
スレリンク(mass板)


939:文責・名無しさん
09/09/16 09:59:48 Kb7jkIn50
高速道路利用率向上によるCO2排出削減訴える 『使える』ハイウェイ推進会議提言書

 平成17年2月2日に開催された国土交通省の第5回「『使える』ハイウェイ推進会議」で
同会議としての提言書がまとまり、国土交通省道路局長に提出された。
 この提言書は現在の日本の道路交通の問題点として、「道路ネットワークの不足」、
「増えつづける交通事故」、「環境問題」、「激しい渋滞」、「高速道路の整備の地域間格差」
--の5点をあげ、この5点に関する対策の方向性や具体的な施策内容を示した。

 このうち環境問題に関しては、(1)自動車からのCO2排出量削減、(
2)自動車に由来する騒音や大気汚染の改善、(3)道路空間や沿道の景観向上--が課題だとし、

(1)については高速道路の利用率が現在の13%からドイツ並みの30%に高まった場合、
走行速度が向上し日本のCO2削減約束の約15%にあたる約1,100万トンが削減できると試算。
未整備区間での高速道路建設などが必要だとした。

URLリンク(www.eic.or.jp)

940:文責・名無しさん
09/09/16 10:27:03 9E63URu70
在特会やばいだろ。
桜井誠は人間のクズだ。
URLリンク(www.youtube.com)

941:文責・名無しさん
09/09/16 10:45:28 gqFwLEgD0
>>931
>33%増は高速道路に流れて一般道が減る分を計算していないという指摘を
>昨日報ステあたりで聞いたような気がする。
という事は「総輸送量(トン×km)が変わらない」という事を前提にするならば
車が高速道路に流れた分だけ
一般道における信号待ちのためのアイドリングが減る+経済速度で走れる
から全体のCO2排出はむしろ減るわな。

まあ高速道路無料化したら、実際には全体の輸送量が増えるからCO2排出が増える気もするが。。

942:文責・名無しさん
09/09/16 10:55:18 9E63URu70
>>919
>社民党の福島瑞穂党首も今まで見たことのない満面の笑みを記者団に見せていた。かつてリストラされた党職員も感無量だろう。
さすがだw社民党のリストラなんて何年前だよ?

>高速道路の無料化にしても実現すれば、33%も二酸化炭素の排出量が増えるとの試算もある。
産経調べですね?分かります。

943:文責・名無しさん
09/09/16 11:05:29 9E63URu70
>>937
それ一案だね。
イギリスもロンドン中心街にはエコカー以外は通行税かけているしね。
総合的に考えて、渋滞こそ経済的にもエコ的にも損失なんだから一般道をすいすいにすることをもっと重視してもいいはず。

944:文責・名無しさん
09/09/16 12:01:56 xH3TfppE0
>>928
読売の続報では
家族に「一人で登山に行く」と言って出かけたらしい
行方不明である現状はかわらないが
いきなり捜索願…から始まる産経記事には呆れる

「抜いた」からといって(取材の)正確さに欠けていいという話ではない

945:文責・名無しさん
09/09/16 13:09:58 Qa+zKriV0
>>944
マスコミ関係じゃ朝日・NHK・共同通信のスクープは後追いしろ

産経はまず追いかける必要はない…
ほぼ誤報が誤認だから

946:文責・名無しさん
09/09/16 13:59:24 5a/bY3YK0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)


相変わらず同じ記事を出し続ける産経新聞と時事通信で、米報道官と共に民主党に
イエローカードを突きつけた、国賊メデァア2社が報道官の発言訂正によって現在
苦境に。
産経新聞の記者がTwitter発言した内容を否定したものの、同社の姿勢は民主叩き
そのもののであったが、早速ケチガついた模様。
そもそも憂国を憂う論戦をはる同社なら、非難すべきは外圧的な発言をした米報道
官に向かう筈なのに、この事により保守系メディアではなく単なる自民広報誌の色
合いが鮮明になってきたといえる。

赤旗・産経・聖教と3大カルト新聞として記憶させる日は近いと思える。


産経系のメディア数社が同じ内容・文章を複数のメディアとして発信しネット世論
に与える印象を操作しようとしている思惑が読み取れる。現在、産経新聞と時事通
信がYAHOOニュースに引っかかるが、数年前までは4社程度存在した。

ここまで一緒なら、いっそ統一すればいいのに。。産経の名前なんて地に落ちてる
のにね。。

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)


947:文責・名無しさん
09/09/16 14:01:15 BLlyBFzS0
>>919
他の新聞は、公約が実行できるかってことを問題にしてるのに、
産経ときたら、控えめに願いますって、なんだこりゃ。

948:文責・名無しさん
09/09/16 14:59:10 iwVfmbMSO
3K正式に下野なう記念

これからは反体制新聞として権力に立ち向かってください。

949:文責・名無しさん
09/09/16 15:13:14 0aojvOMI0
>>937
ハイブリッド車って高速走行ならガソリン車と違いは無いんじゃないの?

950:文責・名無しさん
09/09/16 15:23:53 mWWI9RpA0
>>930
すでに落選した自民党議員の秘書や事務員は失業していますが。 産経新聞は
少しでも雇用する気があるのかな?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

951:文責・名無しさん
09/09/16 16:17:45 8Mj2Z7bq0
>>950
是非パソナ(竹中平蔵会長)で派遣社員に。

952:文責・名無しさん
09/09/16 16:57:55 h+1X8KyG0
ウェブ版ニュースの記事、記者が書いてるの?
誤字・時制・表記のゆれ等、というか、文章
そのものも変な事が多いが。

953:文責・名無しさん
09/09/16 19:13:10 e81LiTxp0
まともな記事を期待するほうがおかしい

954:文責・名無しさん
09/09/16 19:22:12 HEl4jtkh0
3Kの偏向を国会で追及しようぜ

955:文責・名無しさん
09/09/16 19:24:47 8EDzMfNHi
大変な時期にそんな「どうでもいい」新聞社をいじる余裕はない

956:文責・名無しさん
09/09/16 19:26:25 9E63URu70
産経紙面で今日も幸福の科学の広告のってたな。
もちろん全国紙で唯一w
週に2回ぐらい2面の主張の下に載ってる気がする。
相思相愛の関係なんだろうな。

957:文責・名無しさん
09/09/16 19:29:11 yc0TKHYm0
幸福の科学は統一とも繋がりがあるんだっけ?

958:文責・名無しさん
09/09/16 19:29:52 FStoEw0L0
首相就任会見でシンガンス

どんだけアホなの阿比留は?

959:文責・名無しさん
09/09/16 19:54:54 9E63URu70
紙面で、民主秘書を日弁連から200人紹介リベラルに拍車がかかる?とかいう見出しで記事が載ってるな?
しっかり、日弁連はイラク自衛隊派遣に反対した経緯があるとかネガティブな説明とともに。


960:文責・名無しさん
09/09/16 19:56:41 PRjzkQUb0
>>958 どうしたの?なんか面白そうな感じ。

961:文責・名無しさん
09/09/16 20:16:09 LhirwEio0
>>960
鳩山総理の会見で、あびるんが
※シンガンス容疑者を釈放署名に名を連ねてるのが、2人いる件について
 きちんと詫びさせる意志はあるや否や?
※拉致問題の解決について
 ↓
(総理)
(シンガンス容疑者の件)そら、結果論。
だからこそ、さわしい大臣を指名したつもりだ。


この質問のうきっぷりがなんともはや。


962:文責・名無しさん
09/09/16 20:33:19 9E63URu70
>>961
次はなんでブルーリボンつけないの?って流れだな。

963:文責・名無しさん
09/09/16 20:58:55 PRjzkQUb0
>>961 ありがと。
まあ、詫びを入れるってのは大事かも知れない。ただそうすると民主、自民、
落選した連中も合わせて一体何十人詫びないといけないか、って話になって
結局罪の大きさも議論しないといけなくなるんだよねえ。あびるんとしては
巨悪なんだろ、北とつるんでいるッ、俺は知ってるぞー!!てなもんで。w

964:文責・名無しさん
09/09/16 21:10:40 ATfU+ike0
>>926
「ノモンハンは日本の大勝利」は、渡部昇一だけの専売特許だと思っていたんだけど、産経の
論説委員どもも同じ考えだったんだね。
ま、渡部昇一の妄言を新聞に掲載したんだから、当然といえば当然なんだけど。
戦争の勝ち負けの判定条件が、殺した人数だと思っているなんて、平和ボケの最たるものだな。

>日本の情報収集力や情勢判断の甘さについて、当時の国際情勢に照らし、再検証が必要である
何のために?
やりたかったら、産経が勝手にやれ。

965:文責・名無しさん
09/09/16 21:13:16 ATfU+ike0
>>901>>903>>910
thanx.
その辺を手がかりに、週末にでもNYTの記事を探してみようかな。

966:文責・名無しさん
09/09/16 21:25:31 LhirwEio0
>>963
…推敲前に投げてしまい、ひどい文章だったことをお詫びする。

シンガンス容疑者に関しては、韓国の民主化運動で逮捕された在日韓国人の政治犯29名の内の1人で
1984年時点では
「北朝鮮が日本人を拉致って、何をしようと~?」
状態だったからなぁ…正直。

967:文責・名無しさん
09/09/16 21:27:39 Ji0hwpvri
>>961
ぽっぽ総理の「本気だから国家公安委員長に拉致問題担当兼務させた」
って切り返しはある意味目から鱗だったわ

968:文責・名無しさん
09/09/16 22:06:16 ATfU+ike0
こんなこと、産経以外で取り上げるマスコミはあるのかな?

「ありがとう、麻生」 ネットで呼びかけ官邸前にファン120人集結
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

969:文責・名無しさん
09/09/16 22:10:31 oPzGczuY0
>>968
変質者みたいな女性がいるなw

970:文責・名無しさん
09/09/16 22:38:11 ATfU+ike0
>>959
↓の記事だな。
強制加入の公益法人である点を問題視するなら分かるけど、リベラルってw
日弁連側は、「特定の政党や議員」と、どこが問題になりそうかをよく認識しているようだが。

民主政策秘書 日弁連に協力要請 リベラル化、拍車?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

971:文責・名無しさん
09/09/16 22:39:35 WZhWm2fO0
明朝のサンケイショーは

産経新聞が初めて下野なう。

972:文責・名無しさん
09/09/16 22:42:46 ATfU+ike0
>>969
記事からすると、それが瀬崎麻子のように思える。
ちなみに、瀬崎麻子は朝日新聞への投稿歴があるようだ。

URLリンク(www-h.yamagata-u.ac.jp)
瀬崎麻子(主婦。東京都)
「声/個人情報って簡単に漏れる」
※「1年間、公立図書館に非常勤職員として勤めた経験から」個人情報の目的外使用の実態について。
『朝日新聞』朝刊 2002/08/04

973:文責・名無しさん
09/09/16 22:43:39 LhirwEio0
>>968
こっちじゃ200人。

警備会社に依頼するか、航空写真を用意すべきであったか…

異例!官邸前でファン200人が見送り 麻生内閣総辞職
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

974:文責・名無しさん
09/09/16 22:46:53 TP2E14dU0
>>968
報道ステーションでそれらしき連中がいたな

975:文責・名無しさん
09/09/16 22:49:21 C1ow39RD0
アヒルのシンガンスでがんす質問のときの
NHK総合実況への特定傾向の方々の集客率はすごいものがあったねえ
それでも最後っ屁って感は否めなかったけど

976:文責・名無しさん
09/09/16 22:50:43 C1ow39RD0
>>974
いっしょに街頭右翼の街宣車が映ってて
なんか吹き溜まりって感じがしたよ

977:文責・名無しさん
09/09/16 22:54:01 ATfU+ike0
それにしても、あびるん以外の記者には、とてもじゃないけど、思いつけない質問だなw

【鳩山首相初会見】(5完)拉致犯釈放嘆願書の署名2閣僚「過去は問わない」(16日夕)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

9月16日19時56分配信 産経新聞
 ―拉致問題に関して、鳩山内閣には北朝鮮拉致問題の実行犯の辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚の釈放
嘆願書に署名した菅直人国家戦略局担当相と千葉景子法相の2人が入っている。北朝鮮に誤ったメッセージ
を送りかねない。この2人に拉致被害者家族に反省なり謝罪なりを求める考えはないか

 「わたくしは過去の経緯というものは事実としてあろうかと思います。ただ、一番大事なことは北朝鮮に
対しては、拉致問題を現実に解決に向けて進めていくということが肝要であります。そのためにも、今回、
国家公安委員長になりました中井洽(ひろし)、中井大臣に拉致問題担当というものを命じているところで
ございます。彼がこんにちまで拉致問題に大変積極的に行動してまいったことに、わたしは重きを置かせて
いただきながら、拉致問題をうまく展開をさせていくために、努力を惜しまない、そのように考えておりま
して、過去のことに対してわたしは今、2人の大臣に問うことを考えてはおりません」

978:文責・名無しさん
09/09/16 23:00:41 WZhWm2fO0
これから壊れたテープレコーダーみたいに

しんがんすあぁしんがんすしんがんす

って言い続けるのだろうか?。

979:文責・名無しさん
09/09/16 23:15:14 ATfU+ike0
記事の内容は妥当だけど、見出しは偏向しているな。

「閣僚、知らない人ばかり」「内閣分裂する」鳩山政権、街の印象は
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

980:文責・名無しさん
09/09/16 23:42:05 WZhWm2fO0
なんで日刊スポーツなんだよ 産経に行ってやれよフジテレビ・・・・・

981:文責・名無しさん
09/09/16 23:57:01 5a/bY3YK0
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
も産経系の水増しニュースサイトだなぁ。一時期よく検索に引っかかってたな。
こんなの何個作ってるんだ。。産経。。

982:文責・名無しさん
09/09/17 00:05:35 6J7Sy2zb0
鳩山連立政権が発足


朝日
URLリンク(www.asahi.com)

毎日
URLリンク(mainichi.jp)

読売
URLリンク(app1.yomiuri.co.jp)

産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

983:文責・名無しさん
09/09/17 00:10:50 hwdiGAnUi
URLリンク(www.the-journal.jp)

これが「民主党さんの思い通りにはさせないぜ」第一弾か
産経だけじゃなく他のメディアもグルだけど

984:文責・名無しさん
09/09/17 00:28:17 z/d8+qqE0
>>982
そういえば仮面ライダーディケイドでシンケンジャーの世界に行ったときに
戦隊物は水平直角の構図が多く、仮面ライダーは斜めに画面を切るのが多いなぁって思った

985:文責・名無しさん
09/09/17 00:37:38 MDdb1pni0
>>977
見事だ
過去一度でも北朝鮮にポジティブな姿勢をとった政治家は資格に疑義があるって超理論だもんね。
これからも電波飛ばしまくってくれw

986:文責・名無しさん
09/09/17 00:43:35 mJWNgkB20
>>981
もう素直に改名してほしい。

話題の「夕刊サギ」って!? 夕刊フジにソックリな…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

987:文責・名無しさん
09/09/17 00:51:12 lMGgqi+w0
>>983
既得権益に必死にしがみついてるくせに、無頼をきどってるあびるん、かっこいいなあw

988:文責・名無しさん
09/09/17 00:51:17 MDdb1pni0
しかし、まあ民主の内閣は初々しいとはいえ、情報公開の面で自民の意気込みだけとはまったく違うな。
岡田に核の先制不使用宣言は抑止力の劣化につながるとか言う質問したの間違えなく産経だろうなw
核持込密約も解明されちゃいそうだしね。

989:文責・名無しさん
09/09/17 01:12:22 MDdb1pni0
しかしどの大臣もマニフェストの実効!ってはっきりいうなあ。
これって産経敵にはピンチだよね?
あと日経も選挙翌々日ぐらいに君子豹変せよ!とか書いてたなあ。
産経と日経が民主警戒の2枚看板のような気がする。(新聞では)

990:文責・名無しさん
09/09/17 01:34:19 1/QY9RVw0
>>985
中井氏は民社系、つまり反共・反北朝鮮の旗幟を鮮明にしているグループだから、
それで十分産經的には好意的な人事なんだけどな。

991:文責・名無しさん
09/09/17 01:36:26 1/QY9RVw0
>>989
産經日経讀賣の三羽烏。

朝日も決して好意的ではない。
実は自公政権時代より、反民主で結束しやすい感じ。

992:文責・名無しさん
09/09/17 01:42:25 9gibaQMt0
そらどこの新聞も 下野なう なんて意識はないから

993:文責・名無しさん
09/09/17 02:13:38 1/QY9RVw0
記者個人レベルではあったと思うよ。

ただ、産經のようにあからさまにしない分別はある。

994:文責・名無しさん
09/09/17 02:16:36 yiEQRVoQ0
鳩山「過去のことに対してわたしは今、2人の大臣に問うことを考えてはおりません」




安倍「そのときの厚労大臣は菅直人さんじゃあ~りませんかっ」







見よこの差を

995:文責・名無しさん
09/09/17 02:20:32 oI7loCdU0
>>991
朝日は「バラマキ」マニフェストが気に入らないみたいだな
何せ今や経済面では日経と覇を競う「新自由主義」マンセー新聞ですから
朝日が本気になったら経験の浅い「民主政権」なんか潰すの朝飯前だろ

996:文責・名無しさん
09/09/17 02:53:35 ZB/8a2pC0
>>980
そのへんは、各社けっこう入り乱れてきてるんですよ。
日テレ系『ミヤネ屋』でスポーツニッポンの記者が出演したり、
TBS『みのもんたの朝ズバッ!』で東京新聞(中日新聞)政治部デスク
(まあこれは、TBS系列で名古屋のCBC中部日本放送が中日新聞と協力関係にあるので
厳密に言えば無関係とは言い切れないのですが)が出演したり、
といったように。

997:文責・名無しさん
09/09/17 03:37:58 TpooVHez0
>>985
その実帰国運動をもっとも熱心に報道し
北朝鮮を地上の楽園とキャンペーン記事にして特集してたのが惨刑新聞なんだけどね
図書館においてある60年代の縮刷版読めばもろばれするのに
無かった事にしてるのかねえ

998:文責・名無しさん
09/09/17 04:53:33 XU9CSiY/0

郵政問題・金融相  亀井静香
URLリンク(www.youtube.com)





999:文責・名無しさん
09/09/17 04:55:52 kARjGgXC0


    初  め  て  下  野  な  う




1000:文責・名無しさん
09/09/17 06:03:46 XU9CSiY/0


東京地検特捜部に告発しますよ
URLリンク(www.youtube.com)





テレビ朝日のサンデープロジェクト
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1

国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch