朝日の基地外投稿第182面at MASS
朝日の基地外投稿第182面 - 暇つぶし2ch150:文責・名無しさん
09/05/18 16:19:16 vBc+qTNJ0
1. そんな知ったような言い草で民主党の可能性を全否定するのはいかがなものか?(キリッ)
2. われらがミンスは決して錯誤も愚行も腐敗もしない!(目キラキラ)
3. こまけえこたぁいいんだよ!(AA略)

……
………
99. はあ? 河野談話や村山談話は実に素晴らしい実績でしょpgr(旧一部政党支持者)

151:文責・名無しさん
09/05/18 16:25:25 Jx9FpAlZ0
>>148
そういう後から変えられないサヨク政策をやって欲しいから
気楽に出来るものだって騙そうとして、そういうこと言ってるんでしょ

152:文責・名無しさん
09/05/18 18:23:29 zRoFbVe10
新型インフルエンザ感染拡大の責任を取って舛添大臣は辞任せよ、
て投稿マダ~?

153:文責・名無しさん
09/05/18 19:00:42 UKTHoB3e0
今せっせと書いてますゾエ

154:文責・名無しさん
09/05/18 21:02:09 ivfBOJMW0
村山談話は何で撤回できないんだっけ?
教えてエロイ人。

155:文責・名無しさん
09/05/18 21:19:42 wGiz1zZe0
>>154
前にどっかのHPで見た文、うろ覚えだけど

「総理大臣の発言はそれほど重い」
「政権変わったからと言って変更したら各国がまともに取り合ってくれない」
「仮に社民などが政権取ったら過去の発言全部保護にしてしまう恐れが」とか書いてあったような


156:文責・名無しさん
09/05/18 21:23:12 ivfBOJMW0
ということは、日本の中国侵略を持ち出してきた周恩来に向かって
「元寇はどうなりましたかな」と切り返して黙らせた角栄発言も撤回してはいけないのですね。
総理大臣の発言ですから。

157:文責・名無しさん
09/05/18 23:48:38 YikOODqf0
明日か明後日辺りに、感染拡大を阻止できなかった自民・官僚の罪は重いって出るよ。
個人ブログでは厚生省の官僚が悪いと書かれたのも既に出てきてるからね。

158:文責・名無しさん
09/05/18 23:57:24 OFHWcDPr0
あれ?国は悪くないの?

159:文責・名無しさん
09/05/18 23:57:48 ItxcRl4U0
新型インフルエンザは自民反動政権が恐怖政治のために作ったバイオ兵器だとか
インフルエンザ騒ぎに乗じてアジアを侵略しようとしているとか
それくらい書いてくれないともう満足できない。

160:文責・名無しさん
09/05/19 00:33:57 v4sXeUEr0
>>156
「靖国参拝でギャアスカ言う中韓は、アメリカに比べて大人気ない(大意)」という
小泉元総理の発言も絶対に撤回してはいけないのですねw

161:文責・名無しさん
09/05/19 01:50:56 Hwz4umYp0
言いたいことはわかるが。
しかし『発言』(言葉だけ)と『談話』(文書が残る)との違いくらいは、
意識してくれているよな。

162:文責・名無しさん
09/05/19 07:20:57 9WdFqQPLO
あと村山談話はとにもかくにも閣議決定してるから、首相の発言より変更しにくい

163:文責・名無しさん
09/05/19 07:51:54 I8KW9O1R0
村山談話を覆そうとした安倍下首相の言葉。
「ところが、とんでもない落とし穴が待っていた。
平成十年、中国の江沢民国家主席が訪日した際の日中共同宣言に
「(日本側は)1995年8月15日の内閣総理大臣談話(村山談話)を遵守し、
過去の一時期の中国への侵略によって中国国民に多大な災難と損害を与えた責任を痛感し・・・」
という文言が盛り込まれていたのです。この共同宣言、53年の日中平和友好条約についで
中国が重視していますから、日本が一方的に反古にすることは国際審議上出来なかったのです。 」

当然、民主党も特アとこれくらいの根回しはしておくだろうなw

164:文責・名無しさん
09/05/19 08:25:09 bTmiXIFs0
今朝の名古屋版にレイプゲーム報道に関する44歳女性の投稿が載ってたんだが
10歳の息子がプレイしていた「虫眼鏡で地球をのぞくと車が爆発するゲーム」って何だ?

165:文責・名無しさん
09/05/19 08:33:20 SolTerIB0
>>164

たぶんこれ

まさに神の視点、太陽と虫眼鏡で人を焼き殺すゲーム「Ant City」
URLリンク(news.livedoor.com)

166:文責・名無しさん
09/05/19 09:50:01 xO73X4m50
なるほど、ネット上のゲームか
こんな超アングラをゲームの基準にされたらたまったもんじゃないなw

しかし、10歳の息子もよくこんなゲームを見つけたな

167:文責・名無しさん
09/05/19 09:51:06 bTmiXIFs0
こんなもん子供なら実際のアリ相手によくやるだろうに

168:文責・名無しさん
09/05/19 11:15:42 76VBnj7L0
>>159
今はせいぜいこの程度かな?
URLリンク(www.inouetsutomu.jp)
「木曜コラム」4月30日参照

169:文責・名無しさん
09/05/19 14:44:49 D9+SnIvO0
オウムや宅間のゲームだったらこの人はなんといったのだろうか

170:文責・名無しさん
09/05/19 18:37:41 LM3D+fls0
>>160
靖国参拝については

『国権の最高機関』たる国会の『全会一致』決議で
戦犯の名誉回復されているから問題なし。

日本にこれ以上の権威のある決定ってあるのか?

171:文責・名無しさん
09/05/19 20:56:56 cHi1DwHP0
>>168
kwsk

172:文責・名無しさん
09/05/20 08:10:04 85SEJnM70
>>171
「スペイン風邪と戦争」
要約:私の母が生まれた1919年はスペイン風邪で多くの人が死んだ。
この年日本はシベリア出兵。
麻生首相が豚インフルエンザ対策会議で見せた笑顔が、
シベリア出兵当時の陸軍大臣(のち首相)田中義一のそれと似てないのを願う。

--この人は神戸の主な駅前などで演説してるバリバリの左翼。

173:文責・名無しさん
09/05/20 10:10:50 dGURuyLX0
>>172
んなこと言ったらこんなのも書けるわな

 1923年に関東大震災で多くの人が死んだ
 この年ドイツではヒトラーがミュンヘン一揆を指導
 村山首相が阪神大震災に時の記者会見で見せた笑顔がヒトラーのそれと似ていないのを願う

別に甘粕でもいいけどw

174:文責・名無しさん
09/05/20 12:15:36 8xVQGHfM0
その手のは、Hentai新聞がよくやるw


175:文責・名無しさん
09/05/20 13:49:43 ohs/EvBb0
>>174
変態新聞と言えば今日の投書欄に要約すると
「麻生総理の笑顔が嫌だ」と言う88才の老人からの投書があったよ

176:文責・名無しさん
09/05/20 14:20:19 cIRgPUq70
>>175
毎日新聞 2009年(平成21年)5月20日(水)

首相の過剰な笑み やるせない
無職 大出ツナ子88(宇都宮市)

 つい先日の万能川柳に「へらへらと笑う動物人ぐらい」という句があった。心からの笑顔は人
を幸せに、世を明るくするが、へらへら笑いにその力はない。
 へらへらとまでは失礼だが、私はこの句に麻生太郎首相を思い出した。首相は相手が友好国で
あれ問題を抱えている国であれ、会見の首脳や要人に全く同じ面をつけたようなワンパターンの
笑顔を向ける。それが外交だとの声もあろうが、私には作られたとしか思えぬ過剰な満面の笑み
がやるせないのだ。心を欠いたポーズだけの外交は結局は相手国の侮りを招き、国民を失望させ
るのでは、と。
 一方、国会中継などに見る首相の渋面、威厳は相当なもの。その渋面で外交をなどとは望まぬ
が最も大切にされているという矜持(きょうじ)は決してお忘れなくと切に願う。ロシアのプー
チン首相のあの表情などを思い浮かべながらつづりました。
-----
他人のツラ表情を捕まえて『やるせない』とか、ひでえ話だ。
ばあさんには『作られたとしか思えぬ過剰な満面の笑み』に見える、というに過ぎない。
ばあさんの中にある「麻生太郎像」が『心を欠いている』というに過ぎない。
そう思って見るから、そうにしか見えないのだ、ということ。

実際の顔や表情など見てはいないのだ。
自分の中にある、その人の人物像を見ているだけで、眼に映る画像は心の中の虚像にあわせて歪
められ、あてはめられる。画像は、善い方にも、悪い方にも、簡単に歪む。
それは昔から判っている。『痘痕も笑窪』と言う。

177:文責・名無しさん
09/05/20 15:18:02 /WzCoblc0
>>176
>>心を欠いたポーズだけの外交
外交なんてそんなものなんじゃないの?

178:文責・名無しさん
09/05/20 15:52:07 dGURuyLX0
>>176
>その渋面で外交をなどとは望まぬが最も大切にされているという矜持は決してお忘れなく
それで渋面とまではいかなくても笑みのない真面目な顔で他国要人等に応対したら
「相手を萎縮させている」「喧嘩を売ろうとでも言うのか」
とか言ってまた罵るわけですね、わかります

>ロシアのプーチン首相のあの表情
あれは矜持とかそんなんじゃなく「仏頂面」というんですよご夫人
ついでに態度は「鉄面皮」ですけど

179:文責・名無しさん
09/05/20 15:57:10 krrwclqe0
>>176
中国の首脳が首脳会談とかで日本の空港から出てくるときの笑顔は
あなたのいう「ヘラヘラ」じゃないの?

気に入らない人の笑顔は「ヘラヘラ」なんですねわかります


180:文責・名無しさん
09/05/20 16:40:59 V7+z1Pbz0
基地外ではないが微妙なのを

5月20日 東京版

 エコ考えて家電製品を作れ
大学教員 小林 三津子 (千葉市中央区 55)  

 連休明けに13年間愛用してきた電気炊飯器が故障した。
予約した時間に電源が入らなくなっただけで、手でスイッチを押せば今まで通りにおいしいご飯が炊ける。
 説明書によると、内臓電池の消耗が原因らしいが、「自分では絶対に交換しないでください」とある。
メーカーに聞くと、電池交換代が約4千円、7~10日間かかるという。修理よりも買い換えを、ということなのだろうか。
 10年以上使ったのだから買い換えてもいいとは思うが、愛着もあるし、
まだ十分に使えるモノを捨てるのはどうにも気が引ける。もったいないお化けにも怒られそうだ。
 自分で電池交換ができないのは、電池を基盤にハンダ付けしているからだそうだ。
だが、日本の技術ならリモコンの電池を交換するように、
誰もが簡単に電池交換のできる電気炊飯器を作ることはたやすいに違いない。
なぜ作れないのか、あるいは作らないのか、文系の私には全く理解しがたい。 
そういう便利な製品を、鼻を、いや、首を長くしてお待ちしています。


 この筆者の場合は違うけど、13年も使っていれば経年劣化も結構進んでいるんじゃ?

181:文責・名無しさん
09/05/20 16:52:20 37uDWQal0
>>180
まー、素人が下手に基盤周りを触っても危険だしね。電源プラグいれたまま電池交換する馬鹿もいるだろうし。

182:文責・名無しさん
09/05/20 16:55:34 eINZffbu0
>>180
てか地元の電気屋に相談すれば修理中店の備品の炊飯器貸してくれることもある
そういう時に街の電気屋で買うメリットがある
安さばかり追い求めて量販店や通販で買ったツケが回ったのではなかろうか

…と朝日の投書っぽい締めかたをしてみたりw

183:文責・名無しさん
09/05/20 17:12:51 dGURuyLX0
>>180
>電池交換代が約4千円、7~10日間かかるという。
>修理よりも買い換えを、ということなのだろうか。
価格.com ホーム > 家電 > 炊飯器 > すべて で価格の安い順
URLリンク(kakaku.com)
マイコン炊飯器の最安値でも5千円くらい、修理期間さえ我慢すれば買うより安いんだが

>日本の技術ならリモコンの電池を交換するように、
>誰もが簡単に電池交換のできる電気炊飯器を作ることはたやすいに違いない。
容易いけど、家電製品の場合誰が使うかわからないから、
ていうかあんたみたいな「あたし文系だからよくわかんな~い」と開き直る馬鹿がいじっても
最低限回復不能なまでに壊れたりしない程度には安全側に振らないといけないんでね(冷笑)
(念のため言っておくが「開き直る」のが馬鹿なんであって文系が馬鹿だとは言ってないからな)

ていうか個人的意見ですまんが俺こういう
「~だからわからないんだけど」だの「素人考えなんだけど~」とかエクスキューズつけて
一席ぶつ奴大嫌い、てか分かんねえなら分かる奴の言う事黙って聞いてろよ

184:文責・名無しさん
09/05/20 17:41:12 C8OzlpxO0
>>183
>てか分かんねえなら分かる奴の言う事黙って聞いてろよ
実に同意、専門家がそのへん考えてないとでも思ってるのかよと

いっぽうでは「戦争に行ってないガキには戦争の悲惨さはわからん」と反論を封じ
もういっぽうでは「専門家だけにしかわからんシステムふざけんな」と封殺を非難
どっちも一理ある事実なんだけど両方無節操に載せてしまうのが朝日クォリティ

185:文責・名無しさん
09/05/20 18:13:00 pxwMCbz60
>>183
>「~だからわからないんだけど」だの「素人考えなんだけど~」とかエクスキューズつけて
>一席ぶつ奴大嫌い

激しく同意。
「自分はガキだから」と言いながら、小泉竹中を始め保守の連中はみんな馬鹿、
地味に仕事をこなす毎日を送って楽しむことを知らない連中は負け組、
という主張を偉そうに垂れ、しかられたら罵詈雑言を並べあげく
「そこまで言うならおまえも子供の頃親に性的虐待にあってみろ!」と
全く関係ない「かわいそう要素」を出して自分を免責するやつにあったことがあって
真剣に殺意がわいた。というか今でもそいつ殺したい。

186:文責・名無しさん
09/05/20 18:29:50 R2UFYbbh0
>>176
この人は多分佐高センセーと同類だな

187:文責・名無しさん
09/05/20 18:30:15 cIRgPUq70
>>180
これが、大学教員の考え方ですか…
淑徳大学の看護学部教員に、お名前があるな。
この人なのかな。

電池交換できるように作るコストとか、その他の影響については、新聞に投書するよりも大学に
詳しい方がいるだろうから、そっちで聞いたら如何かなと思う。
愛着があるなら、電池交換して使えばよろしい。
それがイヤなら買い換えたらよろしい。

>そういう便利な製品を、鼻を、いや、首を長くしてお待ちしています。

それは『便利』なのではなく、あなたが今得をする、というだけだな。
鼻を長く、てことは、象印の製品なのかな、今お使いの炊飯器は。

ここらへんの単語のチョイスが、ちょっと鼻につく。

188:文責・名無しさん
09/05/20 18:51:30 kKsYJ3GxO
てかさー、この場合は新聞に投稿するより、
メーカーに要望出すのが正しいだろJK…

189:文責・名無しさん
09/05/20 19:08:36 ntKd6yWM0
>>181
超音波ブラシと充電器兼用の台座が汚れでくっついた。
簡易防水構造らしいので、筆と石けん水で洗ったら壊れ
みたいだ。熱湯使ったのがまずかったかなあ…


190:文責・名無しさん
09/05/20 21:19:27 4yAMaMDR0
>>187
20人くらいで抗議の電話かければ、来期のこの人の肩身を狭くしてやれそうだな

191:文責・名無しさん
09/05/20 21:29:11 Tu7l/lDY0
>>190
それは単なる嫌がらせ。

192:文責・名無しさん
09/05/20 22:13:39 p5g4FEaF0
>>183
>鼻を、いや、首を長くしてお待ちしています
こういうのにマジレスすんなw

>>185
全く関係ない私憤乙

193:文責・名無しさん
09/05/20 22:59:11 H+Km2fbM0
>>190
無名大学なんてこの手の痛い教授の溜まり場と化してるだろうし、
大学にクレームつけても何もできないんじゃないか?


194:文責・名無しさん
09/05/20 23:19:32 Jzyg4bzeO
>>190
謝罪と賠償を求めるわけですね

195:文責・名無しさん
09/05/21 00:08:13 0pcqXbC20
朝日ワロタ


週刊朝日 最新号 【 鳩山民主党 新代表誕生! 】 (画像あり)
スレリンク(news板)

196:文責・名無しさん
09/05/21 00:59:43 N/6WmoyQ0
>>190
別に悪い事したわけでもないし、何が専門かは知らんけど、
大学教員としての適正にかかわるようなものでもないし。
(投稿内容の出来はともかく)
納得できない意見を言ったからって、抗議されるいわれはまったくないぞ。

197:文責・名無しさん
09/05/21 01:47:43 01iRkhGH0
>>178
夜中に家の周りを大勢の黒服に取り囲まれないよう気をつけろよwww

198:文責・名無しさん
09/05/21 09:17:33 MpkkccQC0
>>187
千葉市ってことはそうなんだろうな
ググったら九州の方でやっぱり看護関係の学校にいたらしいから
……って看護学部で文系? と思ったけど管理肌の人なのね

まあ自分でカミングアウトした看護学生時代の経歴から見るとそもそも実技系苦手な人らしいけど
ただ仮に「私実技ダメだから文系」だという認識のもとにあの投稿書いたなら
フィールドワーク型の研究してる文系他分野の人たちに失礼だとは思う

199:文責・名無しさん
09/05/21 12:26:11 /wEH+Mb20
文系理系って分け方には違和感があるな。
むしろ「物事を筋道立てて(論理的に)考える人」と「感情的に(非論理的に)考える人」に
分けたほうがしっくりくる。

学部に関係なく,根拠にもとづいて論理を組み立てる人は電波飛ばしにくいし,
仮にそうなっても間違いを指摘されたら間違ったところまで立ち返って考え直す。
なぜなら,「ロジックミスは修正すればいい」のだから。

そうでない人は,論拠があやふやでも想像上の産物でも,目の前のものを
感情的に好き嫌いで評価するから電波を飛ばしやすいし,間違いを指摘されたら
逆切れしやすい。
なぜなら,「感情の否定は私の感じ方の否定」だから。

話し合いができるのは前者で,永遠の平行線は後者。
んで,マスメディアは感情に訴えかけたほうが売れることを知っているから,後者を
コメンテーターとか「読者の声」として扱うし,前者ですら「編集権」とやらで文章を
切り刻んで組替えてから出してくる。

だからこそ,基地外投稿がいつまでたっても無くならないし,こうして楽しめるんだけどね。

200:文責・名無しさん
09/05/21 15:32:28 VzY7VF6XO
俺がルールだ→マスコミさんに有りがちな認識
「人が神殿ねんで!」発言なんかは、分かりやすい事例だな
もっといえば、ゴミボムなんかもいい事例だ
戦場から不発弾を拾って持って帰ろうとする
基地外だろう
基地外投稿も、俺私が正義だ、ルールだくらいに考えてるような人が多い

201:文責・名無しさん
09/05/21 16:21:59 MpkkccQC0
>>199
「論理的」を「客観的」、「感情的」を「主観的」に変えればモロに社会学的テーマだな

余談だけどこれに「関心(受容)―無関心(拒否)」という軸を直交させて
障害者への社会の反応を分類した研究があるんだけど、最悪なのが「関心(受容)」で「主観的」
理由は
「無条件で理性を欠きつつ心情的に密着するもので、障害者と自らとの主観におぼれた自己同一視」
「主観的・感情的に、自分にも答えられない要求のツケを他人にまわす無批判の代弁者」
だから

…ああ、基地外投稿者にも通じるなあw

202:文責・名無しさん
09/05/21 17:51:40 YgB4WgIJO
なんかずっとこの話題だ。そういえば警察からまた振り込め詐欺が流行ってるそうだ。集団ストーカーしてる朝日新聞とネットストーカーしてる人達が汚しにいってそうだ。

203:文責・名無しさん
09/05/21 17:54:22 YgB4WgIJO
なんかこの話題ばっかだ。集団ストーカーしてる朝日新聞と同じ状態だな。

204:文責・名無しさん
09/05/21 19:32:57 MIMAtmv90
論理破綻指摘の練習をしたいので論理が破綻した文章を書いてくれ。

205:文責・名無しさん
09/05/21 19:39:32 FtO5RTsw0
今朝の投稿まだ無いのか
とりあえず例のレイプゲーに絡めたゲーム批判。
それと一万円札で菓子パン一個を買うのは常識知らずってやつ。

206:文責・名無しさん
09/05/21 19:47:16 HZ1aiqkQ0
>>204

有名どころですが・・・

原発支援する税の使途反対 岸 恵子(佐賀市・公務員)
 報道によると、経済産業省は原発を建設する電力会社に、補助金を出すとか。
常日ごろ、節電とごみを出さない暮らしに勤め、戦争と公害防止にひたすら努力
してきた市民として、このような税の使い方には憤りを感じる。何を根拠にした、
だれのための決定なのか。
表向きの理由は、地球温暖化につながる二酸化炭素を排出しない燃料の供給と
いうが、放射能なら排出してもいいのか。
公的な必要性は、核兵器と原発を止めることで、増やすことではない。
まして、人にミスはつきものだ。今あるものについては、安全性管理のため、
全面情報公開が必要不可欠だ。
国際社会では、絶対悪の国も、絶対善の国もない。要は武器などの危険物の
管理縮小にある。その意味で、憲法第九条を改憲させてはならない。
破滅にいたる繁栄と便利さより、調和のとれた安全な社会秩序の形成に、
憲法第九条は必要だ。


207:文責・名無しさん
09/05/21 19:50:31 BCOoWiYd0
>>206
レベル高すぎ
各段落に3つずつくらい存在するなwww

208:文責・名無しさん
09/05/21 19:51:25 MIMAtmv90
>>206
ありがとう
やってみる

209:文責・名無しさん
09/05/21 20:14:37 Xi2Iy5nC0
>>205
店側は相当の金と手間を払って銀行で両替してるわけだから
100円の品買って万札崩しマジご勘弁には強く同意する
常識知らずと断言した上に全国紙に投稿する是非は別として

210:文責・名無しさん
09/05/21 20:22:13 ZIu7KjY70
銀行の両替は有料の銀行が多いから、
売り上げが少ない店だとあんまり良い気はせんよ。

211:文責・名無しさん
09/05/21 20:38:50 01iRkhGH0
>>206
この人、確か金正日に「・・・そうなさることが、まことにあなたさまの
勝利でございます」「日本の過去の悪行について本当に情けなく、恥ずかしい
気持ちでいっぱいでございます」とか書いてた人だよね?


212:文責・名無しさん
09/05/21 21:51:24 lbZtSJO50
国民じゃなくて市民ですかw

213:文責・名無しさん
09/05/21 22:27:04 sxx4Qh2v0
>>206
>>国際社会では、絶対悪の国も、絶対善の国もない
でも旧日本軍は絶対悪なんですね。

214:文責・名無しさん
09/05/21 23:31:03 ee4y2BR20
>>206
を読んで思い出したんだけど、昔朝日の東京版に
高尾山に放射線廃棄物埋めろみたいな投稿なかったっけ?

215:文責・名無しさん
09/05/21 23:35:54 2HIUbKgv0
憲法九条さえあれば反物質爆弾でも防げそうだなw

216:文責・名無しさん
09/05/22 08:45:33 2r28GevL0
>>215
でも国内の原発の放射線は食い止められないのか。
意味ねぇな(笑)


217:文責・名無しさん
09/05/22 11:10:57 mfypoUW70
>>213
現日本軍たる自衛隊もですよ_

218:文責・名無しさん
09/05/22 12:23:13 m4B/sTpI0
>>201

199だが,なんとなく俺の中で思考がすっきりした。
貴殿にはなにがなんだかわからないかもしれないがとにかくお礼を言うべきだと思った。

ありがとう。


219:文責・名無しさん
09/05/22 16:02:45 1uKCjzXp0
「代表辞任した小沢が選挙の代表代行になるのはおかしい」ってまともな投稿があったな

220:文責・名無しさん
09/05/22 18:34:07 uAr69dJN0
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww

221:文責・名無しさん
09/05/22 22:31:09 /X/pNrza0
>>219

22日東京版

代表辞任し「選挙」代行とは  主婦 ○○○○(女性)(千葉県東金市 36)

 小沢氏の辞任表明からたった6日目で、民主党の代表が鳩山氏に決まりました。私は小沢氏の辞任は当然と思いました。
それなのに、選挙担当の代表代行に起用するというのは納得がいきません。
 よく小沢氏は「選挙に強い」と言われます。「選挙に強い」とは何でしょう。組織票をどれだけ取りまとめられるか、ということ
でしょうか。地方議員なら、知人や所属組織に「どうしても」と頼まれて投票することもあるでしょう。しかし国会議員を選ぶ場
合、政策に納得できない候補者に、所属組織のために投票する有権者はそれほどいないように思います。
 来る総選挙も、無党派層をどれだけ取り込めるかが鍵(かぎ)と思いますが、小沢氏が無党派層に魅力的だとは思えませ
ん。また、選挙が「政治に強い」が政治資金を集めることなら、献金問題をもっと説明すべきです。もし岡田代表が実現した
場合でもやはり小沢氏を起用していたのか気になります。


う~ん、言いたいことはわかるが、ツッコミが甘いような・・・。本当に鋭い投稿は朝日としては載せたくないんだろうな、と勘
繰ってしまう。あと、最後の一文、岡田に夢見すぎ。
 

222:文責・名無しさん
09/05/22 22:39:44 /X/pNrza0
22日東京版

原爆投下の主語忘れまい  会社社長 伊谷周一(鳥取市 80)

 オバマ大統領が核軍縮演説で、米国を「核を使用した唯一の保有国」と表現したことについて、
作家の井上ひさしさんが「核爆弾を落としたのは誰だという主語をはっきり語った」と評価した。
これを受けた8日の「天声人語」は、「日本語は主語があいまい」という議論に触れている。しかし
主語が忘れられたのは、本当に日本語のせいなのか。
 8月が近づくとマスコミがいっせいに原爆の記事を掲載する。多くは「被爆」のように受け身で書
かれる。原爆投下の主語にはあまり触れられない。
 一時代前なら、主語が米国であることは自明だったので、触れる必要はなかった。しかし、時代
は変わりつつある。私は被爆者として若い世代に体験を伝えているが、最近の小学生に「核保有
国はどこですか」と尋ねると、真っ先に北朝鮮をあげる子がいて驚かされる。
 原爆投下という人類史的大事件を、事実として若い読者に改めて伝えることが、マスコミの大き
な使命である。

>最近の小学生に「核保有国はどこですか」と尋ねると、
>真っ先に北朝鮮をあげる子がいて驚かされる

何か問題でも?

223:文責・名無しさん
09/05/22 23:04:30 BJ75gI0v0
>222
北の将軍さまご自身が認めてるしね>核保有
中国と答えても正解だと思うんだ~

224:文責・名無しさん
09/05/22 23:18:35 QWogp9310
>>222
原爆を投下したアメリカ以外は、核を保有していてもスルーすべきだとでも?
イミフだな

225:文責・名無しさん
09/05/22 23:57:59 c60Qj8Zd0
一番悪いのは実際に使用したアメリカだけどね

226:文責・名無しさん
09/05/23 00:09:07 gnhOnn9Q0
使ったアメリカを擁護する気は無いが
真っ先にアメリカが出ないからといって驚くのは
どう考えてもアレだよな。
むしろ最近の小学生なら
散々核で騒がせてる北朝鮮を挙げるのは
極めて自然だと思うんだが。

227:文責・名無しさん
09/05/23 00:32:34 xBKCbw7n0
>>201
今更ですが

>余談だけどこれに「関心(受容)―無関心(拒否)」という軸を直交させて
>障害者への社会の反応を分類した研究があるんだけど、

すごーく興味があるので、研究者の名前等、わかったら教えてもらえませんか?

228:文責・名無しさん
09/05/23 07:23:35 cv6NeETo0
てか太平洋戦争についての教え方が
日本軍が暴走して世界中を周りの国を荒らしまくって成敗されたって感じだしな

悪逆非道な日本軍を倒した正義の(笑)アメリカが核保有国ってイメージ持ちにくいんじゃね?

229:文責・名無しさん
09/05/23 08:46:34 EW4wdjtJ0
広島・長崎の原爆投下は小6の歴史の授業(それもかなり終盤)で習うもんだろ?
その辺の小学生が知らなくてもむべなるかなという気も

230:文責・名無しさん
09/05/23 09:25:10 lLbsxh6X0
何で核保有国を聞かれて北朝鮮が出てくるかって?
どっかの新聞が、「核開発に成功」って褒めそやすからだよ。

231:文責・名無しさん
09/05/23 09:27:59 vKQpXGhE0
かつて有色人種とりわけアングロサクソンの横暴に対して一人有色人種で立ち向かった日本の戦
を全否定しておきながら、「アメリカ追従の姿勢は許せない」とか「イラク戦争反対」とかよく平気で言
えるなと思うわ。





232:文責・名無しさん
09/05/23 11:06:58 vAkxjtUY0
>>229
6年じゃなくても、国語で戦争物とか原爆物とかってやってない?

あ、でも戦争相手がどこかまで言及してないか

233:文責・名無しさん
09/05/23 12:58:07 lxsxuKPrO
普通は「はだしのゲン」を読んで原爆について知るんじゃないのか?

234:文責・名無しさん
09/05/23 14:25:40 DVaT5sJT0
>>233
で、原爆投下直後の広島の惨状だけとりあげて「戦争はいけません」のテンプレで終了
戦後編の米兵や3国人の横暴はなかったことになるですね。
わかります。

235:文責・名無しさん
09/05/23 14:26:42 Ng6Zjy+f0
【訃報】韓国の盧武鉉前大統領が死亡 自殺を企てたもよう★7
スレリンク(newsplus板)


大統領の生前の画像  URLリンク(homepage.mac.com)

236:文責・名無しさん
09/05/23 14:45:14 z/nyS2zF0
>>233

×読んで
○無理矢理読まされて

237:文責・名無しさん
09/05/23 15:03:54 79eGrX9/0
小学生に裸足のゲンとかピカドン見せてから戦争はいけませんって吹き込むのはどうかとおもう・・・

238:文責・名無しさん
09/05/23 15:10:11 xFZguxLVO
朝鮮人はかわいそうな被害者だという刷り込みもよくない

239:文責・名無しさん
09/05/23 15:19:12 YySAABs30
>>237
完全に洗脳の手口だよね
反論は「虐殺肯定の人非人」で封殺できるし

240:文責・名無しさん
09/05/23 15:33:43 zwu710hp0
侵略者にたいして戦わないと滅ぼされるというところからはじめたらどうだろう?

241:文責・名無しさん
09/05/23 15:48:28 Z9ET7ZOo0
花粉とかね

242:文責・名無しさん
09/05/23 17:01:01 +ua+7ULq0
せっかく学級図書で児童たちに「はだしのゲン」を
読ませたのに、真っ先に北朝鮮と答えるとは何ごとだ!

こんな感じか。

243:文責・名無しさん
09/05/23 18:40:44 DVaT5sJT0
>>238
戦後編の三国人のやったことを見せればおk
警官すら避けて通る大やくざとか


244:文責・名無しさん
09/05/23 19:53:31 OJnmBUPM0
>>243
私もマンガ嫌●流を読むまでは、戦後の三国人の残虐犯罪を知りませんでした。
はだしの某よりもマンガ嫌●流を小学校の推薦図書とすることを希望します。
絶対に無理ですがw

245:文責・名無しさん
09/05/23 21:33:48 VQJXEBDi0
>>222
>最近の小学生に「核保有国はどこですか」と尋ねると、
>真っ先に北朝鮮をあげる子がいて驚かされる
現代っ子なのに21世紀に核を保有した国を挙げないほうがおかしいだろうw

>>244
どこかの学校の教室ではクラスで回し読みをしたらしい。

246:文責・名無しさん
09/05/23 22:34:33 SVkVVkUR0
まあ、222の人は被爆者だそうだから、そう責めてやるな

247:文責・名無しさん
09/05/23 23:23:49 rG66CsnC0
お前が言うな・・・
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

でも、どうせこれに同調する投稿が来るんだろうな

248:文責・名無しさん
09/05/24 00:17:30 3d9M4Urw0
どこの口が言うんだと…

249:文責・名無しさん
09/05/24 00:30:58 fX/aEo6f0
今日の朝刊の番組紹介欄でさ、Mr,BRAINのことが書いてあったのよ
「水島ヒロ君のカワユサに私の脳もクラクラきちゃうw」みたいなことが末尾にあってさ
ほんっと質落ちたよね、週刊誌かよwまじで
40代のババアくさい感想文を全国紙に載せるってwwww

前書いてた人復帰してくんないかなぁ・・・・
定年だったっけなぁ・・・

250:文責・名無しさん
09/05/24 00:32:06 fX/aEo6f0
あーごめん
すれ違いでしたぉ

251:文責・名無しさん
09/05/24 13:41:43 pJzUZomK0
そういやはだしのゲン作中に何回か子供が朴さんあたりを囃し立てるときにつかってた歌のどこが朝鮮人差別なのかいまだによくわからん俺ゆとり。

252:文責・名無しさん
09/05/24 13:43:15 pJzUZomK0
×作中に ○作中で

253:文責・名無しさん
09/05/24 18:53:27 o7HVLTvG0
24日 名古屋版

政権交代は民主主義の基本

無職 後藤茂昭(名古屋市昭和区 65)

 鳩山氏の代表就任で民主党の支持率が回復し、ホッとしている。私は日本の現状、そして将来を
考えるとき、政権交代しかないと思うからだ。
 一時は政権交代も必至と思われていたが、西松問題による小沢氏の秘書の逮捕で、一気に空模
様が怪しくなっていた。しかし、今回の支持率回復は危ういものを含んでいる。
 鳩山氏の当選は、政府・与党側がしつこく小沢問題を取り上げ、失地回復をもくろむ隙を与えた。2
匹目のドジョウ狙いの政府側の切り札は、小沢氏秘書の起訴だろう。
 小沢氏の財布の中身や使い方には私も興味を持っているが、いまだに検察側の事情聴取がない
ということは、法律的に追求不可能なのだろう。
 小沢氏の財布の中身の追求は、時間の無駄であるばかりか、本来の争点をなおざりにしかねな
い。政権交代こそ日本の民主主義の試金石であり重要性において小沢問題とは大違いだ。
 私たちは、検察の策謀で再び「目くらまし」されないように気を付けたい。また、マスコミにも、西松問
題で「目くらまし」のサポートをしないようお願いしたい。
------------------------
久々に文章から狂気を感じた
狂信者とはこういうことを言うのだろうな
ひたすら大事なのは「政権交代」という手段だけ
自分が見たくないから、マスコミにももう追求するなという
もう完全に宗教の域だ

254:文責・名無しさん
09/05/24 19:00:26 rtHMum/qO
俺が民主主義だ

255:文責・名無しさん
09/05/24 20:39:30 2s5+SUGrO
>>253
>政権交代こそ日本の民主主義の試金石
相変わらず朝日とその読者は日本がまともな民主主義と思っていないようだ

256:文責・名無しさん
09/05/24 21:15:15 L6PxZ0ms0
>>253
名前でググった所このスレだけでなく市民活動観測スレでもよく出る名前のようで

無職ってあるが公演料やらで生活には苦労してないんだろうな
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

257:文責・名無しさん
09/05/24 21:22:29 xBCWe0EO0
>>253
スレリンク(mass板:588番)
海賊対策には2日で喜望峰ルートの人でした

258:文責・名無しさん
09/05/24 21:47:33 IgGkvPrW0
>>253
プロ市民が投稿してアサヒが記事にするとか

259:文責・名無しさん
09/05/24 22:12:31 rtHMum/qO
名古屋版のゲームオバサンの投書、一日遅れて大阪版に掲載されてたわ
投書を使い回すんだな

260:文責・名無しさん
09/05/24 23:06:06 3z3iQhO50
>>259
どんなの?

261:文責・名無しさん
09/05/25 01:16:19 81lYbWL70
5/24 大阪版 若い世代
財布拾ったけど報労金放棄  大学生 五島 拓人 (滋賀県草津市 22)

 就職活動中に財布を拾った。中身は現金3万円分と免許証、外国人登録証、キャッシュカード4枚……。
 もちろん警察署に届けた。遺失物法では落とし主が現れれば報労金として、拾った物件の5~20%を
受け取る権利がある。正直なところ、せめて下限分だけでもいただけるだろう、という期待感はあった。
 しかし、警察署でいわれたのは、私の住所・氏名・電話番号を見ず知らずの相手に告げなければ、
報労金はもらえないとの話だった。報労金の受け渡しについて警察は関知しない。報労金がもらえるか
どうかわからないまま、私の個人情報が悪用される恐れすらある。結局、権利を放棄した。
 時代遅れもはなはだしい。個人情報が重要視されるようになったのだから、警察署に届いた時点で
報労金の下限分を警察署が拾得物から払えるようにするなど法律を改めたらどうか。個人情報を
さらす制度では報労金をあきらめたり、届けをためらったりする人が出るのではないかと心配する。
---------
ツッコミどころは山ほどあるけど、一言。ゲスいわ、お前。

あと単なる自分の欲求を社会的正義とすりかえるヤツ大嫌い。

262:文責・名無しさん
09/05/25 01:39:57 JNhWbEXT0
まるで善意が感じられない…。
落し物を拾って交番に届けるって
そういう金目的の行動じゃないだろと。

263:文責・名無しさん
09/05/25 01:47:07 9BeHFOXg0
純粋な正義漢には嫌われるかもしれないが
俺は好感を持ったw

264:文責・名無しさん
09/05/25 02:08:28 HXDP1Etb0
下心を持っちゃうのはそれはそれでしょうがないとは思うものの、それを新聞に投書するなと
しかも今就活中とか
これを見た採用担当者はなんと思うか……

265:文責・名無しさん
09/05/25 04:34:52 o9hXFnaP0
下衆野郎が投書しちゃうのはそれはそれでしょうがないとは思うものの、それを新聞に掲載するなと

266:文責・名無しさん
09/05/25 06:01:32 421m/4xW0
>>261
>中身は現金3万円分と免許証、外国人登録証、

ここまで読んで、てっきり(この不況下で外国人は生活も苦しかろう。だから礼など要らん)、という話かと思ったら・・・


267:文責・名無しさん
09/05/25 08:16:07 YfHOWPIG0
個人情報とお礼を天秤にかけて、惜しかったけどお礼は諦めた、
てな話なら笑い話か普通の愚痴で済むんですけどね。

自己正当化、警察批判を絡めるから卑しくなるんですよねえ。
いちいちチェックなぞしないでしょうが、この学生が就職希望で目の前に来たら、
正直落としますわ。入ってからのトラブルが容易に予測できますもん。

268:文責・名無しさん
09/05/25 08:41:52 y4S4+YAu0
>>261
私を採用してくれるなら履歴書に住所、名前をかきますが、不採用なら個人情報を
守るため書きませんとかいちゃって。


269:文責・名無しさん
09/05/25 10:20:35 6CzlViEr0
>>253
やっぱり典型的なインテリゲンチャアホサヨだったのね>後藤茂昭
・「大事の前の小事に拘るのは小人」と上から目線
・ところが「大事」「小事」の区分は自分の価値観全開
・おまけに自分の価値観が社会全般において普遍的だと信じて疑わない

ていうか不謹慎承知で言うけど
小沢か大久保もリアル身投げすれば世論も「国策捜査だ!」が主流になったかも知れないのにね、
隣の国の今の状況見る限り(冷笑)


>>261
>報労金の受け渡しについて警察は関知しない。
就職活動中の大学生だったら「民事不介入の原則」くらい知っておいたほうがいいと思うんだ、うん

>警察署に届いた時点で報労金の下限分を警察署が拾得物から払えるようにするなど
読んだ瞬間にお前みたいなゲスな人間が
目の前の人間が財布落とした瞬間拾い上げて交番にダッシュする光景が浮かんだぞw
ていうかやり方次第でひったくりを合法化できるなそれ
(一人がわざとぶつかるなり何なりしてカバンを落とさせ、もう一人がそれを拾って交番にダッシュ、とか)

270:文責・名無しさん
09/05/25 10:32:46 xIyeTyy60
>>261
>警察署に届いた時点で報労金の下限分を警察署が拾得物から払えるようにするなど
>法律を改めたらどうか。

それやると拾い主が現れなかった場合とかでも、落とし主にそれを伝えずに
「法律で決まってますから」と悪徳警官が合法的に落し物の財布から
現金をちょろまかすことが出来るようになるんじゃね?

落とし主と拾い主の間で合意が成立してなければいけないわけで、
住所氏名電話番号はその契約のための確認事項だろ。

271:文責・名無しさん
09/05/25 11:09:26 sfM8npvD0
>>261
妹の落とした財布が警察に届いたというから
取りに行ったことがあるけど。

拾い主の電話番号を教えられて「あなたからもお礼の電話してあげてください」と言われたなあ
(お礼の支払いは辞退したと警察から聞いた)

あんたみたいな下心があるやつに拾われたのがわかったらぜったい電話しないな
電話したら「私の個人情報が警察からもれた」とか言いそう

272:文責・名無しさん
09/05/25 11:30:26 JdwEqj+S0
>>261
昔俺も財布拾って届けた事あるけど普通警察に連絡先伝える事にそこまで拒否反応しめすか?w
「個人情報云々」ってのは建前でただ単に権力=悪と思っているんじゃないんだろうか

ちなみに俺の時は落とし主に財布が戻った時、警察から連絡来て安心した覚え有るな


273:文責・名無しさん
09/05/25 12:31:04 FqUgZtGaO
>>222
言ってるそばから北朝鮮核実験ですねw

274:文責・名無しさん
09/05/25 13:03:20 ekazAMxj0
>>222
>最近の小学生に「核保有国はどこですか」と尋ねると、
>真っ先に北朝鮮をあげる子がいて驚かされる

当時小学生だった子供も今小学生の子も核保有国は真っ先に北朝鮮と答えるだろうJK!

275:文責・名無しさん
09/05/25 14:02:39 6CzlViEr0
>>222
北朝鮮「地下核実験に成功」 朝鮮人民軍の動きはなし
2009年5月25日13時36分
URLリンク(www.asahi.com)

ますますもって
>最近の小学生に「核保有国はどこですか」と尋ねると、真っ先に北朝鮮をあげる子
が増えてしまいますなあ鳥取県原水協理事長殿w

276:文責・名無しさん
09/05/25 15:00:42 GDrTltNVO
ガキがニュースを見てるって事でいい話だと思うけどな

277:文責・名無しさん
09/05/25 15:31:05 Q0DJj2jjO
>>261
名前・年齢・居住地がこんだけ大勢に知られることしてんのに何言ってんだ

278:文責・名無しさん
09/05/25 15:46:32 6CzlViEr0
結論:
>268
>277
以上から推察するに、こんなアホタレマヌケを採用すると後が面倒くさそうだと推測される

まあ>>277を踏まえればいくつか出てるように「国家権力=悪」な認識なんだろうね

279:文責・名無しさん
09/05/25 15:51:13 sfM8npvD0
>>277
こいつに内定出した会社に>>261を見せてどういう反応を示すか見てみたい

280:文責・名無しさん
09/05/25 16:48:33 y4S4+YAu0
>>222
この爺さんに、核保有国はどこですかと聞かれて、北朝鮮と答えた
すばらしい先見性があるよなぁ。

281:文責・名無しさん
09/05/25 17:14:40 txL0+q/F0
AERA5月25日号より朝日の記者が「声」について話題にしてるので転載
長いので分けて。無理して読まなくていいですよw

山田厚史の特ダネ記者魂 
なぜ聞かない?なぜ書かない?報道不信煽る「取材先与党」

 民主党の小沢代表の辞任をテレビで見た。「悲しいね。この姿、国民に見られて
いるんだよ」。同僚がつぶやいた。小沢さんではない。質問する記者の姿勢だ。
「これについて教えて下さい」なんて言葉が出るほど。お伺いするといった風情である。
 「いま辞めたら、あなたの宿敵検察が喜ぶだけでしょ。負けたことになりませんか、
というくらいのことを聞けないかね」と私がいうと「政党記者の会見なんてこんなもん
ですよ」と誰かが言った。西松建設の「に」の字も出ないまま会見は終わった。
 記者会見は読者に代わって記者が質問する場だ。言葉の刃を切り結び、急所を
突いて、相手が言葉に詰まる、声を荒げたりする。「地金」を引き出すのが仕事では
ないのか。
 私はそうやってきた。「山田を外してくれ」と手を回されたことも何度かあった。
取材先に爪痕を残すのは記者の勲章と思ってきた。記者も草食系が多くなったのか。

(続く)

282:文責・名無しさん
09/05/25 17:24:43 txL0+q/F0
(続き)

 朝日新聞の「声」に報道姿勢を問う投書が最近、載った。いずれも小沢の献金疑惑に
関するものだ。「なぜ検察の強引な捜査の内実や問題点を報じないで、リーク情報を
垂れ流すのか」という趣旨だった。5月4日付の投書は「週刊朝日の権力に迎合しない
編集姿勢は市民の側に軸足を置いている……朝日新聞は新聞の使命である権力を
監視する基本姿勢を貫いてほしい」と指摘した。
 記者クラブで濃厚な接触をするあまり、思考回路まで取材先に同調する記者は少なく
ない。権力者との「信頼関係」が勝負を左右する取材競争で、リークは特ダネを生む
金の卵でもある。情報の出し手はどの媒体に載れば効果的か判断して、漏らす。
 民主党の小沢にマイナスな情報なら産経新聞より朝日新聞に大きく載ったほうが
打撃は大きい、と考えたとしてもおかしくはない。
 担当記者には山ほどの言い分があるだろう。しかし読者は不満に思っている。「新聞が
取材先与党なら読む必要はない」と離れていった人は少なくない。

-----

読者投書並にゆんゆんしてるよねw

283:文責・名無しさん
09/05/25 17:38:46 6CzlViEr0
>>281-282
>記者クラブで濃厚な接触をするあまり、思考回路まで取材先に同調する記者は少なくない。
おっと微妙に秋岡家栄・元北京特派員の悪口はそこまでだw

というか
>「新聞が取材先与党なら読む必要はない」と離れていった人は少なくない。
某国や別の某国の「取材先与党」なのが嫌になって朝日を離れていった読者も少ないないのではwww

284:文責・名無しさん
09/05/25 17:40:03 YfHOWPIG0
>>281>>282
途中までは、まあ自画自賛ではあるが、報道記者のあるべき姿を論じていたはずなんだが…
最後になぜか、検察情報の真偽に話が摩り替えられてしまいましたな。

285:文責・名無しさん
09/05/25 17:43:57 txL0+q/F0
うわああ記事ネットに上がってた(;・∀・)
URLリンク(www.aera-net.jp)
タイピング頑張った俺の20分返せw

286:文責・名無しさん
09/05/25 18:45:44 7Yt3j0bI0
新聞なんざ殆どがとある思想与党だろうが

287:文責・名無しさん
09/05/25 19:33:07 8LZyjx49O
>>267
どういうトラブルを起こす?

288:文責・名無しさん
09/05/25 19:55:37 WuBpP7sa0
>>281-282
そして豚インフルエンザ騒動は製薬会社の陰謀とか何とか言いだすんですね
URLリンク(www.the-journal.jp)


289:文責・名無しさん
09/05/25 23:29:22 RxithD7c0
>>281-282
途中から何の根拠もない陰謀論にシフトしてるなw

290:文責・名無しさん
09/05/26 05:06:14 GbeN/RUZ0
>>222
この手の人たちにとって、北朝鮮はよほど触れたくないんだろうね。
「広島市立大学広島平和研究所所長」という肩書きの方もこの有様だし。

URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
> 朝鮮を含めた全ての国の核実験、核武装を容認できないとしながらも、「なぜ朝鮮が
>核実験に踏み出さざるをえなくなったのかという視点が欠落した批判はあたらない」と指摘した。
>朝鮮には、朝鮮戦争以来米国から核の恫喝を受けてきた歴史的背景があり、朝鮮を核実験、
>核保有に追い込んだ米国の政策について本質的な告発をしなければ、被爆国日本の訴えは
>一貫したものにならないと述べた。

最新のコラムでは、広島の訴えが伝わらないのは
広島人が中央権力に迎合しやすい保守ポチだからだそうで。
いい加減広島人は怒ったほうがいいんじゃないかと思う。

URLリンク(www.ne.jp)
>また、広島独自の問題もいくつかある。戦前から続く強固な保守的土壌、中央権力に対する
>迎合的傾向に加え、1998年の当時の文部省のいわゆる是正指導が及ぼした深刻なまでの
>消極的影響、時を追うに従って強まってきた「平和」観の総体的曖昧化などを挙げなければならない。

291:文責・名無しさん
09/05/26 08:14:07 k00iYHwQ0
>>290
>「広島市立大学広島平和研究所所長」という肩書きの方もこの有様だし。

朝鮮の核兵器はきれいなもの。

アメリカのは汚い。

292:文責・名無しさん
09/05/26 08:39:02 +cQYbqKU0
>>290
つまり、インドは中国の核の脅威に晒されていたから、核開発をしてもおkだし、
パキスタン(以下略)…と。

あ、日本もおkだわな。



293:文責・名無しさん
09/05/26 09:49:12 JuS0RkI40
>>290
この手の人って北朝鮮が核を持つにいたった理由も考えろっていうくせに
日本が戦争をするにいたった理由を考えることはしないで絶対悪にするんだな。


294:文責・名無しさん
09/05/26 10:03:43 lK+9X7+u0
>>290
その意味では日本国も中華人民共和国から核の恫喝を受けているわけで,
大都市に向けた核ミサイルの照準が外れたと確認できない現状に対して
唯一の被爆国である日本が対抗手段として核抑止力にすがり,結果として
日米同盟を強固なものとしたことは当然の帰結なわけですね。
非核三原則が無かったら日本も核武装を試みておかしくなかったかもしれん。
その意味では核拡散を防止した一定の効果はあったわけだ。>非核三原則

つまり北がアレなことになった遠因は中国の核武装だと。
日本が「米国の核の傘」に入ったように,北も「中国の核の傘」に入ればよかったのにね。


295:文責・名無しさん
09/05/26 10:08:22 lK+9X7+u0
>>293
当時は日本が急速に成長して(実際には連戦で疲弊してたけど)帝国列強に
有色人種が割り込んできたことに対する差別的意識から経済封鎖まで発展して
ハルノートにまでいきついたことが事実上の開戦通知だからね。

日中戦争だって,日本がロシアの南下に対する緩衝地帯として必要とした満州を
論争の余地はあるとしても少なくない数の国が承認した中建国した後,国境での
小競り合いで事故がおきて(それこそ皇太子襲撃で日露が緊張したのと同水準)
戦争状態になだれ込んじゃったことだし。

問題は戦争の終わらせ方がなってなかったってことで,戦争したこと自体については
どっちかっていうと不可抗力といってもいいんじゃないかと思う。
日本として回避できたかどうか,という意味ではね。

でもそういう経緯を全部ほったらかすのがアレな人の特徴だからしかたない。

296:文責・名無しさん
09/05/26 11:57:17 CaORCGNF0
>>288
いいサイト教えてもらった、スパモニで電波出してると思ってたけど、ちょっと読んだだけでも
凄いね。これは時間つぶしにはいい読み物だ。馬鹿言ってんじゃねえよって笑いながら
時間つぶしに利用させてもらいます

297:文責・名無しさん
09/05/26 16:32:56 UuFUq3sb0
「小沢さんはノムヒョンみたいに自殺せず頑張って検察と戦え」
「北朝鮮の核問題ばかりを大きく報道するのは不公平だ」
という投稿はまだですか?

298:文責・名無しさん
09/05/26 17:15:34 RyBTb2Tk0
>>281
たしかその号って、ブーケトスを人権侵害、セクハラと主張する記事がありましたね

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


記者のプロフィール
URLリンク(patiotalk.jp)

299:文責・名無しさん
09/05/27 13:42:41 nMDotAnC0
うん

300:文責・名無しさん
09/05/28 00:36:01 0cM9MchB0
大阪版 世襲議員は選挙の平等語れ
「真に平等な権利」とか見ていて痛々しい。

301:文責・名無しさん
09/05/28 01:50:22 WKtCg+c5O
>>300大阪版のコレだろ
>民主化された日本社会では政治家二世にかかわらず
政治家を志す全ての国民の権利は平等に保証されているはずだが
現実にそうはなっていない所に問題がある。

昔アスパラクラブの記事で、宮崎県知事に東国原氏が当選した時
投稿欄は、元タレントが立候補するのは知名度が有りすぎて不公平
元タレントの立候補には賛成かしかねる、平等な選挙を
とか、怒りの意見だらけだったの思い出したよ。

302:文責・名無しさん
09/05/28 02:09:32 o+9Kq/3WO
朝日の「声」って縦何文字×横何文字?

303:文責・名無しさん
09/05/28 02:20:02 rN7ua6N00
>>300
>>301
アレか
著名人や資産家にはハンデつけて、マイナル5000票からスタートとかさせるワケか

304:文責・名無しさん
09/05/28 08:59:30 49T51jxJ0
完全に平等にするならくじ引きにするしかないんじゃないか?

305:文責・名無しさん
09/05/28 09:03:51 FKrmv8oV0
機会の平等じゃなくて結果平等を求めるなら、政党の議席数を全部均等にするしかないだろw


306:文責・名無しさん
09/05/28 12:39:16 r5SJjSMG0
AREAの基地外っぷりがよくわかったわ。
こんなもんを喜んで読んでるスイーツ(笑)って・・・w

307:文責・名無しさん
09/05/28 18:37:39 ntqkJPKd0
東京版「お上任せから司法を取り戻そう」一部

「イラク戦争反対のビラを投函した市民が長期間拘束され最高裁で
有罪が確定するなど昨今裁判官の判断に疑問を持つことが多い
私達が司法に参画すればこのような判決をチェックできるかもしれない」

自分達の判断が間違っているとは微塵にも思ってないんだなこういう人達は

308:文責・名無しさん
09/05/28 21:55:12 C+1QBW8O0
>>307
で、自分達が極少数派だと知った途端「現代日本はものすごい勢いで右傾化
しているッ!!!!」とか世間批判始めるんだよな。

309:文責・名無しさん
09/05/28 22:19:58 lPVzAw6q0
>>307-308
てか、右左関係なく捕まってるんですけどね(;・∀・)

310:文責・名無しさん
09/05/28 22:30:12 7kWDMSUq0
基地外ってほどでもないけど今日の東京版の
優先席の無い電車で若者はみんな寝ているがあれは
我々年寄りに席を譲りたくないタヌキ寝入りに決まってる
けしからんみたいな投稿は少しイラッとした
寝ていたくせに駅に着くとすぐ起きるなんてありえない!みたいに
書いてたけど熟睡じゃないだから普通起きるわw

311:文責・名無しさん
09/05/28 23:19:04 ePwXhTi10
>>307>>308
凄い勢いで左側へと加速し続けてるから、主観では社会がドンドン右傾化してるように見えるんだよ

312:文責・名無しさん
09/05/28 23:25:29 XWD4xZn+0
>>310
そんな爺に譲りたくないなぁ


313:文責・名無しさん
09/05/28 23:44:15 nAJpyy0eO
>>310
ああ読んだ
「仕事で疲れてうとうとしながらも駅に着くと条件反射のように目覚める多忙な日本のサラリーマン」
とは決して思ってくれないのね

314:文責・名無しさん
09/05/29 00:07:07 ac5ctaIC0
>>307
>私達が司法に参画すればこのような判決をチェックできるかもしれない

自分の考えが支持されていると思い込むのは勝手だけど
それを他人におしつけるのはやめてほしいもんだが

315:文責・名無しさん
09/05/29 00:38:09 46acinTF0
>>311
赤方偏移が発生しそうだなw

316:文責・名無しさん
09/05/29 04:11:19 yI5vlui00
>>307
そういえば脳内裁判員に辻元擁護を語らせるコラムを書いた
社民・共産大好きな朝日コラムニストもいたっけね。
URLリンク(web.archive.org)
> 裁判員A「罪は罪かもしれないけれど、どうも不公平感をぬぐえません」

> 裁判員B「年老いた母が秘書だとか一度も国会に来たことのない妻が秘書というのもありましたね」

> 裁判員C「警察が人の名前を勝手に使って裏金をつくっていたのは事実と元旭川中央署長が証言しました。
>官房機密費もやはり疑問ですよ」

> 裁判員D「私は知り合いの国会議員から聞きました。ある不正資金事件で、もし全部明るみに出たら
>某政党幹部がみんな関与して失脚しかねないので、その手前でくい止めるために司法当局と取引したんだって」

> 裁判員E「ちょっと待って。証拠として提出されていないことを前提に判断してはいけませんよ」

> 裁判員F「しかし北海道庁の顧問だった山口二郎北大教授はこの辻元裁判の法廷に出て証言しましたよ。
>北海道庁でカラ出張やカラ雇用で裏金をつくって、全部で78億円を備品購入や仲間の飲み食いに使っていた。
>不適切支出は目をつぶり、不正支出20億円は職員がみんなで返した。それを検察は起訴せずにすませたんですよ。
>何かアンバランスと思いませんか」

317:文責・名無しさん
09/05/29 05:05:20 v/Un72cs0
どっちも犯罪としてショボすぎて裁判員制度の対象外だなw

318:文責・名無しさん
09/05/29 06:56:36 FACQM7WwO
お前らの嫌いな辻元は大臣になるかもしれないんだぜ
法務大臣はないだろうけどw

319:文責・名無しさん
09/05/29 08:24:15 tRGix+hS0
ああ。防衛か外務だよな

320:文責・名無しさん
09/05/29 09:15:03 CNlpnaPlO
エロ玩具大臣じゃねーのか

321:文責・名無しさん
09/05/29 09:46:47 3j8GA9Dl0
裁判員に選ばれて意気揚々と行ったら、こんな投稿する自分の意見こそ正論みたいな
傲慢な連中ばっかりだったら嫌だろうな。
死刑にするべきとか言ったら延々と説教されそうだ。もしかしたら内ゲバが見れるかもしれないが。

322:文責・名無しさん
09/05/29 09:54:15 9FTy7tpa0
裁判員に選ばれたのがチョンばっかりなら、在日は全て無罪にしそうで恐いわ。大阪ならありえるかも。

323:文責・名無しさん
09/05/29 10:58:45 2ihaMOAL0
>>306
バカにとってはすんなり脳に入ってくるんで、
読んでて気持ちいい理屈なんだろうな

324:文責・名無しさん
09/05/29 11:13:16 2ihaMOAL0
>>311
というか、人間は成長するにつれて、己のまわりの
環境が夢想的でお花畑的なものから
よりシビアで現実的なものへと変わってゆくから
この世の人間のほとんどは、だんだん
世の中が右傾化してるように感じる。

ぶっちゃけ大それた夢想が許された子供の頃の状態に比べりゃ
大人になった今の周りの環境は、ウヨクで矮小で暗雲が垂れまくりの
すさまじく嘆かわしい状態なのはあたりまえだ。



だが、カルトやサヨクはそこに付け入ってくる。
あたりまえにもかかわらず、あたりまえじゃないのだとほざく
そして、バカでもできる具体的な対処法があるのだとほざく
そして、時の為政者や権力者が、それをするのを
おこたっているから今の世がだめなのだとほざく
そして、じゃあおまえがそれをやれ、そうすれば
必ず世の中がよくなる!とほざく。もちろん、全部ウソだ。
だが、そのウソで自分が商売ができるから黙っている。

何が世の中を良くしているのかがわからないバカは
”世の為政者や科学者たちが世の中をよくするよう
結構がんばっているのだ”という事実そのものがわからない。

325:入荷スマスタ (@∀@)築地
09/05/29 13:23:10 s11Jw05B0
>>324
オバチャン・オジチャン達こそ世の中良くするのに日々
頑張ってるよ。
日本国を形作ってるのは市井の素朴で誠実な人々。

文明喪失した支那痴狗のごとく銭儲けのために1週間で
死ぬマラカイト犬や段ボール肉まんなど売ったりしない。
「通名ニホンジン」は産地偽造するけどね…

326:文責・名無しさん
09/05/29 16:34:33 3SMvd2m90
>>307
全ての「市民」は自分と同じ考えだと思ってるんだろうな
もう左右問わず活動家みたいな連中は裁判員になれないようにしてもらいたいわ

今日の東京版では「軍艦島は観光資源でいいのか」ってのがあったな
「かつて朝鮮人が強制連行された場所だ」だとさ

327:文責・名無しさん
09/05/29 16:36:55 7B7ldj9I0
>>315
左側だけにw

328:文責・名無しさん
09/05/29 18:53:40 2ihaMOAL0
環境が穏やかで活発な経済活動が行われている地域に
母国を捨て生活のラクを目当てに移民してきた連中は、
たといウソでもいいから、
他人に説明してすぐさま納得させられることができる、
自分がここにいすわっている理由を欲しがっている。

それが”母国から強制連行された神話”アンド
母国の楽園が災難にあってやむなく追い出された神話”だ!

それがないとちょっとしたことで、出て行け!と
現地の人間にハブチョにされてしまう。
そのときこの理屈を言い出せば相手は黙る。
つまり、日本における在日は、欧米における
ユダヤ人と同じだということだ。


329:文責・名無しさん
09/05/29 19:23:21 fpuRzj4tO
軍艦島の活動家長崎平和研究所だったかなんかの団体の代表らしい

330:文責・名無しさん
09/05/29 20:44:13 oC20fLiJ0
でもレイアウトが変わってからキョーレツなのがガタ減りしたな
「サービス三流、懲りた年賀状」がナツカシス(´・ω・`)

331:文責・名無しさん
09/05/29 20:54:24 nmqpguFP0
2009/05/29(金)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より


「軍艦島は観光資源でいいか」
無職 岡本 博 (長崎県諌早市 73)

炭鉱閉山で無人島となった長崎市の軍艦島(正式名・端島)の一般公開が始まり、
朝鮮人被爆者・徐正雨(ソジョンウ)さんが生前私たちに話してくれたことを思い出
しました。徐さんは14歳の時、軍艦島に強制連行された人です。

うつぶせで掘るしかない狭さで、いつも落盤の危険にさらされ、仕事を休もうものなら
リンチを受けたそうです。徐さんは5ヵ月後、異動で島を脱出できましたが8月9日
長崎で被爆し、戦後は原爆症に苦しみながら01年8月、72歳で亡くなりました。

長崎市は島が「九州・山口の近代化産業遺産群」の暫定リスト入りしたことを機に
約1億円を投じ残橋などを整備、年間2万人の観光客を見込んでいます。しかし、
軍艦島を単なる観光資源として宣伝することに違和感を持ちます。
強制連行の事実を決して忘れてはならないのです。

332:文責・名無しさん
09/05/29 21:48:50 ZGl3T8vK0
強制連行の事実とやらがあるとして、軍艦島を公開せず放置しておくほうがよほど
それを忘れさせる方向に働くんじゃジャマイカ。

333:文責・名無しさん
09/05/29 22:32:06 5MzXwBJN0
投稿欄ではまだ強制連行って単語OKなんだね

334:文責・名無しさん
09/05/29 23:26:06 xLpW3/lB0
>>331
>軍艦島に強制連行された人

主語は??

335:文責・名無しさん
09/05/29 23:42:58 lTGUrhqcO
いっそ「軍艦島という呼称こそ軍国主義の名残だから改名せよ」くらい電波を出してくれ

336:文責・名無しさん
09/05/29 23:45:54 ac5ctaIC0
>>331
>徐さんは5ヵ月後、異動で島を脱出できまし

強制連行されたはずなのに「異動」って・・・。
除さんとやらは、ただ単に炭鉱に就職して体調不良で異動しただけじゃないのか?

だいたい14才で強制連行・・・今残ってる資料と矛盾するぞ

337:文責・名無しさん
09/05/29 23:54:59 BNbb9ELR0
テレ朝とかの報道で見たけど、軍艦島って、当時としては、
画期的な、未来都市じゃなかったっけ、日本で初めての高層マンションや、
3Cといわれた、3種の神器の取得率も高かったんじゃなかったけ?

338:文責・名無しさん
09/05/29 23:55:14 nmqpguFP0
大正時代に端島には朝鮮人が来ているが「1956年の台風災害で会社事務所の
一部が流出し、書類は全く残置していない」と、三菱鉱業は述べるだけだ。民間の
調査では朝鮮人連行者は、約500人と推定しているが、1939年に朝鮮人強制
連行が始まってから多くなっているという。朝鮮人は、日本人坑夫や中国人連行者
とは、かなり離れた場所に入れられた。

14歳で端島に連行された徐正雨さんの証言では・・・
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)


339:文責・名無しさん
09/05/30 01:25:39 BywtJh1C0
徐正雨でググると色々出てくるが、みんな微妙に違ってる。
特に日本に来た時期が、1943年、1944年、1945年。
事実はひとつでも、記事にする人の事実誤認、勘違いってのもあるんだろうけど・・・。

>14才のときです。面(村)役場から徴用の赤紙がきて、私は日本に連行されたのです。
>徴用といっても、突然の強制であり、手当たり次第の強制連行と同じです。
URLリンク(www.d3.dion.ne.jp)

>四三年四月、当時十四歳の徐正雨さん(六七)は、韓国・慶尚南道の水田で働いていた。
>百メートルほど離れた所にトラックが止まり、三人組の男がやってきた。
>「お前は日本に行くことになった」「私には仕事がある。行けない」。
>無理やりトラック に乗せられ、肉親との別れもないまま日本に連れて来られたという。
URLリンク(rkrc5w2q.dyndns.org)

>徐正雨(宜寧郡)は表3の連行状況からみて、四四年ころに端島に連行されたとみられる。
>かれは一四歳だった。
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

>終戦直前の1943年、端島には、強制連行された朝鮮人約500人、中国人約240人が働いていた。
>徐さんは数少ない生き証人の1人だ。
>「14歳でした」終戦間際に、韓国慶尚南道から連行され、300人の仲間と一緒にやってきた端島。
 -中 略-
>5カ月後、長崎市の造船所へ移され、8月9日、被爆。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

他の色んな検索したものを見ても、「連行」されてすぐ軍艦島で働かされて、数ヶ月(あるいは5ヶ月)後、
長崎で被爆とあるから、1945年に来たとしか思えないんだが、なんで1943年になるんだろ。
亡くなった年から逆算したのか。
1945年に14歳で日本に来て2001年に72歳で亡くなってると、誕生日が来たかどうかを考慮しても
計算が合わないし・・・。まさか14歳は満で、72歳が数えってことはないだろうな。

340:文責・名無しさん
09/05/30 02:05:27 lfChpSPE0
年寄りだから記憶があいまいじゃだめか

341:文責・名無しさん
09/05/30 02:38:15 V+1LjZWK0
徐正雨、という人は、実在したけれど実在しなかったんです。
複数の人物の伝説が融合して、一人の『徐正雨』という存在がいたかのように語り継がれているん
です。
年齢や日本に来た時期などが違っているのもそれで説明がつきます。
その当時、そのような艱難辛苦を味わった方が、とても多くおられた、ということの証明でもあ
ります。
重要なのは、徐正雨という個人の存在ではなく、幾多の『徐正雨』が日本のために苦しんだとい
う事実なのです。

とかなんとか、聖徳太子伝説みたいなことを言い出す人が出てくるんじゃなかろうか。
そろそろ。

342:文責・名無しさん
09/05/30 07:22:07 iQ2n3jmT0
朝日新聞大阪本社5月30日付 声欄

世界平和脅かす地下核実験
成瀬 熙久(73)無職 長崎県長与町

北朝鮮が25日午前、地下核実験を強行した。
06年10月以来、2度目の核実験。
国連安全保障理事会の決議を無視し、国際社会に背を向けて
世界平和を脅かす、許し難い暴挙だ。

核大国の米国にオバマ政権が誕生し、オバマ大統領はチェコの首都プラハで
「核のない世界」を世界に訴えた。
その同じ4月5日に北朝鮮は弾道ミサイル発射実験を強行した。
そして、平和へとかじを切ったオバマ氏のメッセージに挑戦するかのような、
今回の核実験である。

核廃絶への希望が見え始めた今日、その動きに冷水を浴びさせるような
今回の核実験には憤りを覚える。
核兵器の開発、拡散、保有国の増加は究極的に人類の滅亡につながりかねない。

一方、我が国は敵ミサイル基地攻撃論や核武装論などに走るのではなく、
核政策を転換した米国と協調し、外交を通じた平和的な手段で、
ねばり強く交渉すべきであろう。

平和的に北東アジア地域の非核化を目指すべきだと思う。


-------------------------

343:文責・名無しさん
09/05/30 07:41:32 Qc0k90Xc0
なんでこの人たちは外交で危険を回避するor先制攻撃または核武装って
極端な二択しか提示しないんだろうなぁ

344:文責・名無しさん
09/05/30 08:04:41 5GcJlrvI0
自分の中にその二つの選択肢しか存在しないんだから仕方がない

ただ>342は基地外じゃないだろ、単に朝日社説の要約
このスレで取り上げる価値すらないと思われ

345:文責・名無しさん
09/05/30 11:52:00 jTz3anc+0
>>341
それなんてキムイルs

346:文責・名無しさん
09/05/30 13:51:11 dBq8YtZ60
2009/05/30(土)の朝日新聞朝刊東京版16面「声」欄 より


「既に核持つ国をまず心配せよ」
留学生 李柄官(イビョンガン) (東京都板橋区 33)

私は韓国の留学生で、北朝鮮の核実験はもちろん、それに対する日本の反応についても
心配なことがある。国連安保理の決議に違反し、周辺国に脅威を与える北朝鮮は非難
されて当然だ。しかし、なぜ核をめぐる日本の非難が北朝鮮だけに集中するのか、
これが不思議でならない。

日本は、いま現に存在する核兵器より、実験の段階の核兵器を心配しているように見える。
日本の近くには、現実に核兵器を持っている国々があるが、日本が非難する対象はまず
北朝鮮で、ほかの核保有国は信じられるとでも思っているのだろうか。

世界で核攻撃を受けた唯一の国である日本が敏感に反応することは理解できる。が、
北朝鮮が話題になると、必ず大騒ぎになるのはちょっと問題だと思う。今回の核実験の後、
「絶対許せない」という声が上がっているが、まだ実際に使える核兵器を持っていない
北朝鮮だけを絶対許せないというのは、どこか変だ。

本気で核のない平和な世界を求めるのなら、最大の核保有国である米国などに対し、
きちんと主張し、いまある核を無くす努力から、しっかりやっていくべきだ。

347:文責・名無しさん
09/05/30 14:10:31 C7G0vSBe0
>>346
例えば。
うちの台所で、お母さんが包丁持っていても、それは料理しているだけだから怖くない。
血走った目で荒い息をしている全裸のおっさんが包丁を持っていたら、それは怖い。

怖いのは包丁ではなく、それを持っている人である。

核兵器を心配しているのではなく、北朝鮮を心配しているのだ。
そこらへんをすりかえるのは、良くないよ、留学生。

348:文責・名無しさん
09/05/30 14:13:00 gTnpZnRt0
前半読んでどうせ中国の名前は出ないんだろうなぁと思ったらやっぱり出なかった

349:文責・名無しさん
09/05/30 14:25:18 U4GwM3Ef0
>346
まあ、こんな意見も有るよねレベルの投稿だと思うけど、
こういう意見を取り上げる朝日が
まず、自分がナゼそうしないかをはっきり主張すべきだよね

350:文責・名無しさん
09/05/30 14:33:33 lfChpSPE0
>留学生
>私は韓国の留学生で、
これ本当かな?朝日はきちんと確認取ったのかな?
北朝鮮の対日世論工作ではないと言い切れるのだろうか

351:文責・名無しさん
09/05/30 14:38:12 kjw129WP0
核実験が25日、載ったのが30日
非常に筆まめな留学生さんのようですね

352:文責・名無しさん
09/05/30 14:46:06 Qc0k90Xc0
>>346
なんでそんな対岸の火事的な分析するんだろうね…
韓国も日本と共に北の核実験に緊張する国であるはずなのに

353:文責・名無しさん
09/05/30 15:22:39 6eXAIw5M0
基地外といえるかは微妙だけど、5月29日テレビ欄「はがき通信」から。

 塚地さんの松葉づえ

 「ハンチョウ~神南署安積班」(月曜、TBS系)は、佐々木蔵之介さんはじめベテラン俳優ばかり。
刑事物にしてはアットホームで人情味があります。ただ気になるのが、須田役の塚地さんの松葉づえ。
けがという設定ですが、つえの扱いや歩き方が、脚が悪いようには見えません。私も使っていたので
気になりました。(名古屋市・主婦・78歳)
※係から=塚地さんは実際に昨年12月に骨折し、現在、回復に向かわれているところです。
---------------
なんでわざわざ紙面で晒しあげする必要が…
あと今日の「はがき通信」。

 軍事大国化に驚く

 24日の「NHKスペシャル・インドの衝撃」に注目した。かつてガンジーの非暴力不服従で
独立を果たした国が、いつの間にか核と空母を持ち、外洋進出をも狙う強大な国家に変容していた。
中国もそうだが、経済力の成長は必然的に軍事力も強くすることを認識させられた。一方、世界初という
女性ばかりのPKO部隊がインドにはあり、婦人への暴力に悩むリベリアで活躍している。インドのきめ細かい
働きぶりに感心した。(東京都府中市・無職・81歳)
---------------
何というか、朝日って日米以外の軍事力には結構寛容なんだね。
あとカンボジアPKOの時の大騒ぎから、PKOマンセーに至った理由をきっちり説明してほしいのは自分だけか。
二本とも一応名前は伏せました。

354:文責・名無しさん
09/05/30 16:37:47 6WdB345lP
>>346
うちが朝日だから確認したらマジだった

355:文責・名無しさん
09/05/30 16:44:31 ZAArg1viP
あまりにもひどい投稿があったのでここを探してたどり着いたが
やっぱりあった(>>346
留学生っていうが日本はもっと頭のいいやつを受け入れるべきだろw
突っ込みどころが多すぎるw
>>348
>近くの核保有国 が中国を指してると願いたいね

356:文責・名無しさん
09/05/30 19:36:51 0fmUQb5x0
>>355
>近くの核保有国 が中国を指してると願いたいね

まあ普通に考えたら中国が一番近くて、ロシア、パキスタン、インドがその次くらい?

357:文責・名無しさん
09/05/30 19:54:39 vFK6vi5TO
>>346
「我が国に対する日本人の非難を緩和しかつアメリカ批判に方向を向けさせよ」
という北朝鮮からの指令通りのテンプレ投稿だな

358:文責・名無しさん
09/05/30 19:58:01 UuU36MJb0
>>346
>日本が非難する対象はまず
>北朝鮮で、ほかの核保有国は信じられるとでも思っているのだろうか。

程度問題だけど、北朝鮮よりは信頼できる国なのではないかな。
正確に言うと「北朝鮮がぶっちぎりで狂っている」だけの話なのだが。

359:文責・名無しさん
09/05/30 20:39:19 ZAArg1viP
>>356
普通に考えたらね
ただ>本気で核のない平和な世界を求めるのなら、最大の核保有国である米国などに対し、
きちんと主張し、いまある核を無くす努力から、しっかりやっていくべきだ
なんて言ってるからややこしい

第一この人は北朝鮮が国連決議を無視していることについて全く触れてないんだが・・・

360:文責・名無しさん
09/05/30 20:58:07 XXnnQRsy0
韓国の留学生を騙った北朝鮮の在日の方だと思ってスレに来てみました
俺の知人の韓国人は、戦争始まったらどうしよう って頭抱えてたぞ

361:文責・名無しさん
09/05/30 23:38:50 JsPFwJ1dO
>>346
本当に韓国からの留学生なのか気になる所だな。


362:文責・名無しさん
09/05/31 07:11:59 Vli8iyne0
東京版、「西松事件は人権侵害だ」ってのが来てました。
内容は今までと同じようなもんなんですけど、毎度毎度飽きないんですかねぇ。

363:文責・名無しさん
09/05/31 10:18:25 FFpEY1Hi0
ま確かに小沢の圧力で仕事の邪魔された
西松や熊谷組の社員は人権を侵害されてるな

364:文責・名無しさん
09/05/31 10:41:24 x9ScmI/50
小沢は嫌いなので退陣してほしい。
でもミンスには躍進してほしい。
自民や検察のプラス材料にはしたくない。
政治家の汚職はとりあえず叩きたい。

まあ、最近の投稿欄には、アサピーの相克した感情がよく表れていると思いますぜ。

365:文責・名無しさん
09/05/31 10:47:11 YEwLi9jM0
>>346
>なぜ核をめぐる日本の非難が北朝鮮だけに集中するのか、これが不思議でならない。

その核を持とうとしている国は、日本人を拉致したり、日本に不審船を侵入させる上に
自国民すら飢えさせて、逆らうものは強制収容所行き

・・・なんてことをやってる○チガイ国家だからだよ

366:文責・名無しさん
09/05/31 11:18:47 iVPFfhmE0
>>346
いくらなんでもバカすぎるだろ…
韓国の留学生はレベルが低いという朝日の晒し上げか?

367:文責・名無しさん
09/05/31 12:15:34 KhFTcduZ0
>>366
こんな浅くて甘い思考しかできない奴なら
プロジェクトなんぞ任したらたちまち頓挫させちまうだろう。
企業が”こいつを雇おう”と決断することは、おそらくない。
かといって自営はもっと駄目。サラ金業者の餌食がヤマだ。
言っちゃ悪いが、おそらくまともな職にはつけまい。

重責ある仕事は深く考えることができる有能者にしか
勤まらない。
仕事が勤まれば、不法就労で単純労働に就くなんてことを
せずに済み、あらゆる差別や偏見や貧困から解放される。
日本人にバカにされたくなければバカをやめろということだ。

368:文責・名無しさん
09/05/31 14:08:31 kGsLO3ta0
>>367
プロジェクト任したらとかいきなりわけの解らない仮定を持ち出すのはいかがなものか

369:文責・名無しさん
09/05/31 15:48:33 ys0+PQqJ0
>>362
名前に見覚えがあると思ったら、朝日川柳の常連投稿者だった。

>2月24日 朝日川柳 西木空人選
> 自民党余人ばかりで代え難く 小平市 渡辺富士夫 ←常連
> ・三句、つまりドングリ。
スレリンク(mass板:210番)

370:文責・名無しさん
09/05/31 19:27:22 OVV5h2XP0
>>368
そいつ前々から糞長文で投稿を評価したつもりになってる馬鹿だよ
無視しとくのが吉

371:文責・名無しさん
09/05/31 19:36:21 R70KLuZD0
長文野郎まだいんのかよ

372:文責・名無しさん
09/05/31 20:18:51 JIRuBPZw0
長文が悪いんじゃなくて、例えが的外れすぎるんだよな>いつものヤツ

373:文責・名無しさん
09/05/31 20:55:09 x1a3RfU10
「西松事件、人権問題では」を投稿したジジイは頭が沸いてるな。
さっさと死んだほうがいい

374:文責・名無しさん
09/05/31 21:01:05 OVV5h2XP0
喩えの悪さというより、別に喩える必要が無いのにも関わらず無理に喩えるからなあ

375:文責・名無しさん
09/05/31 22:56:22 9JYI6r9/0
喩えないと説明できない認識力に難のある人か
喩えてやらないと周囲が理解できないと思ってる傲岸不遜のどっちかだろ

いずれにせよ「鏡見ろよw」でFA

376:文責・名無しさん
09/06/01 06:51:05 o5Vau+720
今朝のアカ日に♀専用車両のマナーの悪さを嘆いた投稿があったが、
釣りかフルボッコへの布石なんだろうな・・・

377:文責・名無しさん
09/06/01 13:30:30 L/+tKfmI0
2009/06/01(月)の朝日新聞朝刊東京版7面「声」欄 より


「対北制裁、緊張を高めるだけ」
無職 水野 要 (富山県滑川市 70)

北朝鮮の核実験を行った事態は批判されて当然であるが、一連の行動の背景は、
経済や政治で追い詰められていることにあるのではないか。

今の北朝鮮は、米英仏などからの制裁に追い詰められ「自衛」の侵略戦争に入って
いった戦前の日本と似た状態だ。そのことを、現在の日本は理解するべきである。

だから北朝鮮に、かつての日本のような道を歩ませてはならない。日本は当時の米英
などの役割をすべきではない。制裁を加えることは、戦争の危険を拡大する行為にしか
ならない。制裁は「目には目を」でしかないからだ。この危険性を、誰よりもまず日本が
自覚すべきだ。

ではどうすべきか。決して軍事的対応策ではなく、平和攻勢をすべきだ。とりわけ6者
協議のテーブルに再びつかせることが重要だ。また、日本の独自策として、日朝国交
正常化と南北朝鮮の平和統一の支持、支援活動が必要だ。

この方策でしか、東アジアでの戦争回避と真の平和確立、更には拉致問題解決の道筋
が開けないのではないか。

378:文責・名無しさん
09/06/01 13:31:12 roJIGSob0
>>261
交番に何か届けたら、お巡りさんが書類出して、場所聞かれて、
「□~権利放棄します。」というチェック項目があって、
(現金じゃない場合などは予めチェックして渡されて)これでいいですか?
で名前と住所電話番号などを署名して(拾得者が犯人扱いされる場合の連絡先としてw)
ではこれで、巡「届けていただいてありがとうございま~す」という感じじゃないのか?
自分はそうだったけど。。(兵庫県警)

379:文責・名無しさん
09/06/01 13:49:30 7hRh52iwO
>>377
戦前の日本と今の北朝鮮は似て全く非なるものなんだよね
政治形態も国民感情も立場も当時の国際情勢も

今の北朝鮮に関しては話し合いを拒絶してるのはあっちだし
日本人の多くはあんな国と国交正常化なんかしたくないし
韓国だって口では統一とかいってるけど内心あんな負債国を抱え込みたくないと思ってるし

380:文責・名無しさん
09/06/01 14:07:49 HTjYWlRO0
>>377
その理屈がとおれば、戦前の日本は悪くはなく
日本を意図的に孤立させた当時の英米のほうが
むしろ戦争おこした責任者ってことになるわな。
いいのか?それで・・・

381:文責・名無しさん
09/06/01 14:55:53 NZy779Ix0
平和攻勢=接待攻勢?

382:文責・名無しさん
09/06/01 15:11:55 S5MepvUA0
ふむ

383:文責・名無しさん
09/06/01 15:47:46 PveeHADW0
>米英仏などからの制裁に追い詰められ「自衛」の侵略戦争に入っていった戦前の日本

それじゃ仏印進駐前なら日本はセーフだってのかw

384:文責・名無しさん
09/06/01 16:18:47 F5uw1UZ6O
戦うことが悪なのではない!
負けることが悪なのだ!

385:文責・名無しさん
09/06/01 16:19:32 mIKOJImO0
>>377
>とりわけ6者
>協議のテーブルに再びつかせることが重要だ。
 我が代表(六者協議から)堂々退場
…と誇らしげに言ってますので、もう手遅れですな。

>また、日本の独自策として、日朝国交
>正常化と
 拉致問題解決したら正常化交渉を行って支援するって約束してるけど、
相手が不誠実なんでしょうがないです。

>南北朝鮮の平和統一の支持、支援活動が必要だ。
 あの~日本は一貫して平和統一を支持してますけど?


386:文責・名無しさん
09/06/01 18:26:12 EMeI0BMm0
>>376
投稿者が奈良県の人なので納得したけど

387:文責・名無しさん
09/06/01 19:37:47 VsN4uD6h0
>>380
そうやって皮肉って反論載せてほしいなw

388:文責・名無しさん
09/06/01 21:39:44 ghwVCRPzO
韓国の太陽政策とか、中国とか米ブッシュの激甘政策が今日の状態をまねいたとかは考えないのだろうか?

389:文責・名無しさん
09/06/02 00:27:34 B0m7e60V0
戦争に負けたというだけで、377みたいな人間が大量に発生したというのは
社会学、社会心理学上の重要なテーマになりそうだ。

いや、アメリカはベネディクト以前から洗脳政策については十分研究ずみ
だったのだろうか。もしそうなら、なぜイランで失敗したんだ。

390:文責・名無しさん
09/06/02 08:59:06 MOTt5lgr0
毎日の大阪版に
迷惑メールが大量に来て夫婦揃って一晩中眠られない
地球温暖化にもつながるのでなんとかしろ
っていうのがのってた。

391:文責・名無しさん
09/06/02 11:28:25 5mO08pOH0
>>389
マホメットの教えという、米軍のやつよりも何千倍も強力なツールで
太古の昔からすでに洗脳されているからだと思うが

392:文責・名無しさん
09/06/02 19:16:16 x1s9De330
2日 名古屋版

ひどかった党首討論とヤジ

無職 吉村 誠(岐阜県大垣市 67)

 自民党と民主党の党首討論を、興味を持ってテレビを見た。鳩山代表が、政府の危機管理能力や
情報公開、政治資金問題などについて、国民の大半が疑問に思っている事柄を冷静に問いただした
のに対し、麻生首相は、百年に一度の経済危機を理由に、国民が納得できる説明はなかった。
 得に気になったのは、この国をどのような国にするかの理念を聞かれてもまともに答えず、鳩山氏
の友愛の政治理念を非現実的としてちゃかすような態度、小沢氏の秘書逮捕問題が国民の最大関
心事であるかのような論は、国民の理解を得られないと思う。
 この党首討論を見て、やはり早急に政権交代が必要との感を強くした。民主党の運営に不安を残
すとは思うが、半世紀以上にわたる独裁政権この国のかじ取りを任せるよりは、はるかに希望がもて
る気がする。
 麻生首相には、誠意や謙虚さ、優しさ、思いやりといったものは一切感じられない。得にひどかった
自民党議員のヤジ。どちらも自民党政権の終焉を象徴していた。
-------------------
とりあえず、あの討論聞いててそう思えたのなら眼科と耳鼻科と脳外科行った方がいい
小沢の秘書問題が関心事じゃないってねえ
あの金丸時代からの自民の闇と言われてた男で、それが総理にもなろうって時期だったんだよ?
問題にならないわきゃないでしょ
それに、どうしてこういう輩は50年自民党独裁だったなんて嘘付くんだろうね
相手を悪し様に言いたいが為につい大袈裟に言う癖が付いて、それでどうしても嘘が混じってしまうんだろう

393:文責・名無しさん
09/06/02 20:32:58 wmqsvJ5ZO
>半世紀にわたる独裁政権
この人は選挙権を得てから47年間選挙にいったことはないのだろうか?
それと民主党側のヤジは聞こえなかったのだろうか?
不思議な人だ

394:文責・名無しさん
09/06/02 21:16:15 GbHQ6dQu0
細川政権とかが存在しない別次元の世界に住んでたとしか(ry

395:文責・名無しさん
09/06/02 22:31:25 ZqpaOXk1O
>>393-394
そういう場合は「実質的には自民党政権であった」という魔法の言葉がありますw
もちろん阪神大震災で被害が拡大したのは時の政権ではなく自民党の仕業となっております。

396:文責・名無しさん
09/06/02 22:41:54 JumH1teZ0
>>392
あれ?ヤジ酷くて怒られたのって民主党議員じゃなかったっけ?]

397:文責・名無しさん
09/06/02 23:16:22 WlX8d0P30
>>396
ちなみにTBSの報道番組では、「民主党議員のヤジの方が勢いがあった」って褒めてたよw

398:文責・名無しさん
09/06/02 23:53:10 FIjRB19q0
>>392
>麻生首相には、誠意や謙虚さ、優しさ、思いやりといったものは一切感じられない。

代表選の日程を延ばすことを提案した議員を恫喝したり、
陰湿な権力闘争大好きで、西松の件でも開き直りまくりで
誠意・謙虚さ・優しさなんてこれっぽっちもない小沢はどうなるんだ?

それにしても>>253とか>>392みたいな奴って
民主党が政権をとったとして、失政・公約の撤回の連続で
国民の支持はどん底・・・なんて事態になったらどうするんだ?
手のひら返してバッシング?

399:文責・名無しさん
09/06/03 01:08:07 zaPHKyL60
元自民がウヨウヨいるたから駄目なんだろ
民主党もなんだが・・・

400:文責・名無しさん
09/06/03 05:01:05 W0F92MTCO
自民党への対決姿勢を重視して政策を決めているようだと、
いざ政権を取って、対決姿勢をとる必要がなくなったときに
あっさり手の平を返す可能性が非常に高いから
とてもじゃないが、そんな党は安心して支持できない

401:文責・名無しさん
09/06/03 06:15:18 aJMeK3t80
>>398
そんなことするわけないだろ!
これまで政権を担ってきた自民党のせいにします。

それにしても
> 民主党の運営に不安を残すとは思うが、半世紀以上にわたる独裁政権
> この国のかじ取りを任せるよりは、はるかに希望がもてる気がする。
なんて書いてあるのを読んだとき、
民主党にいる羽田元首相がどんな気分になるのか気になる

402:文責・名無しさん
09/06/03 08:24:03 n/zjrNMf0
スレ違いかもしれんが
モデル世帯なのに、実際にモデル世帯と同じ人が
わずかしかいないのはおかしいといっている
キチガイ番組が某局でやってるぞ。

モデル世帯にふさわしいのはもっとも多い世帯ではなく
すべての項目が集団内でまんなかに近い世帯だと思うが・・・
こういうのって、中学生の数学で習わないか?

身長体重、所得、正社員時期、なにもかもが
平均ぴったりな奴なんてものすごく少ないのは
あたりまえだろが・・
だからといってそいつをモデル世帯としたらおかしい
なんていってる奴がいたら精神病鑑定されるぞ?
みの●んたはキチガイ病院で死ぬような奴なのか?


403:文責・名無しさん
09/06/03 08:26:43 n/zjrNMf0
犯罪者や乞食なんそこらへんで見かける
おそらく平均ぴったり人間よりはるかに数が多いだろう。
みのの理屈からいうと、こいつらをモデル世帯とせよと
いうことになる。そんな理屈が通るか?

404:文責・名無しさん
09/06/03 09:09:32 1vTZRSMuO
ご意見には賛成しますが、ご自身でもおっしゃっているとおりスレ違いです

405:文責・名無しさん
09/06/03 09:09:40 WumAXAkn0
>>392
俺には具体的な方法を聞いていたのが麻生で、抽象論で逃げまくっていたのが鳩山に見えたが…
まるっきり逆に見える人もいるんだなぁw。

あ、あと国会放り出して地方で選挙応援してる小沢になにか言うことはないですか?ww


406:文責・名無しさん
09/06/03 09:32:12 aJMeK3t80
>>405
鳩山はほら、三鷹小のボランティアの話題とか何の役にも立たないところで
具体的だったじゃないか。

自分の番が回ってくるたびに「首相の回答はどうこう」とかいちいちケチつけてた鳩山の、
どこに誠意や謙虚さ、優しさ、思いやり、ついでに友愛があったのか気になる。


407:文責・名無しさん
09/06/03 10:06:26 yiQkU12p0
>友愛の政治理念を非現実的としてちゃかすような態度

まあ、これを現実的だとか思っちゃってる時点でもうね
民主党教、鳩山教には一切の意見まかりならんという信者でしか無いわな

408:文責・名無しさん
09/06/03 10:07:18 Cgy0ldws0
>>392
たぶんこの人、細川内閣とか知ってるんだろうが自分の思い通りにならなかったから
なかったことになってるんだろうな。
民主党が政権とってすぐにつぶれたら即効でなかったことにしてまた同じこと言い続けるんだろう。

409:文責・名無しさん
09/06/03 11:04:17 qWrlFOVe0
>>392
>鳩山代表が、(略)政治資金問題などについて、国民の大半が疑問に思っている事柄を
>冷静に問いただしたのに対し
それに対して「政治資金言うなら西松問題はどうなる」と返されて逆ギレしたのは見えなかったわけかw

>麻生首相には、誠意や謙虚さ、優しさ、思いやりといったものは一切感じられない。(略)
>自民党政権の終焉を象徴していた。
はい「自分の感覚は決して誤らない」な基地外投稿のテンプレ来ましたwww

ところでこの人第69面にも出てきたらしいんだけど何書いてたの?
過去ログ見られないんで誰か教えてくれると嬉しいです


>>396
「議長に怒られた」のが民主、「鳩山に怒られた」のが自民
当然自分たちのヤジは制止しなかったくせに相手のそれは、な時点で鳩山無様w

410:文責・名無しさん
09/06/03 11:12:24 LjwkUfwP0
>>392
>>409
77 :文責・名無しさん:03/10/16(木) 18:54 ID:yJRrY4mt
16日 名古屋版

理解不能な国 日本の不思議

無職 吉村 誠(岐阜県大垣市 62歳)

 日本の政治には、本当に不思議なことが多い。選挙目当てに小泉首相にすり寄る実力者たち。
 しかも、多くの議員が小泉改革に反対なのに、落選怖さに仕方なく従う。選挙が済んだら、また一
斉に小泉改革の足を引っ張るに違いない。
 政治資金も同様で、企業団体献金を必死に隠そうとする。献金を知られたくない企業にも不純な動
機があるのだろう。こんな自民党が支持されているのも、不思議といえば不思議。
 小泉首相もまことに不思議な人物だ。総論は威勢がいいが、各論は丸投げで、肝心な時に決断し
ない。国会答弁の強弁、詭弁……。
 自衛隊を軍隊と言い切り、年内に自衛隊をイラクへ派遣する。明白な憲法違反ではないか。独裁
者並みのまさに暴走だが、それを止められない国会も、また不思議な存在だ。危険な首相の支持率
が高いのも不思議としか言いようが無い。
 こんな状況では近い将来、自分が徴兵されるかもしれないのに、政治に無関心で投票にも行かな
い若者たち。これだけ国民がなめられても、暴動も起きない不思議さ。私は日本という国が理解でき
ない。


411:文責・名無しさん
09/06/03 11:17:50 l5bbwOd90
>>410
昔から独裁の幻影が見えてたのか

412:文責・名無しさん
09/06/03 11:22:13 s83MPN6w0
どうでもいいかもしれんが,俺は「友愛」は政治理念としてどうかと思うね。
辞書レベルでは「友愛」ってのは兄弟・友人間の情愛,となっている。
つまり,ごく近しい間柄でのことになるわけだ。
博愛ほど広い範囲でもない。親愛ほど深くもない。
どちらかといえば慣れ親しんだごく近しい間柄のこと,となる。
すんごく個人的な範囲なのよ,「友愛」って。
そんな狭い範囲の情を政治理念に掲げるってさ,「俺の身辺は大事にする」
って宣言,もっと言えば「他人のことなんてシラネ」に繋がりかねないことだ。

国家単位で見たら,同盟国とはより密接に関係するけど,そうでない国とは
どうでもいいですよ,ってことになるんじゃねえの?
タカリ国家や核弾頭こっちに向けてる国家は「兄弟」でも「友人」でもないから,
外交的にもリスキーなんじゃないかねえ。「友愛」ってのは。

あ,中国は親の国,韓国は兄の国だからいいのか?w


413:409
09/06/03 12:24:20 qWrlFOVe0
>>410
有難うございます

本当に自民党が嫌いで嫌いで仕方ない人なんですね(苦笑)
あとそういえば
>こんな状況では近い将来、自分が徴兵されるかもしれないのに
ああこの時期の投稿戦士達って
徴兵されるぞぐんくつの音が聞こえてくるぞって散々いってましたよねえ、としみじみ

414:文責・名無しさん
09/06/03 13:19:31 O6PF6g0w0
曖昧なスローガンだけを持ってきて、その具体的な内容の齟齬とかを突っ込まれたら
のらくら逃げたり逆ギレしたりってネットにもよくいるよな。

415:文責・名無しさん
09/06/03 13:20:38 +oFBM1hp0
ヤジなんて誰(どんな勢力)でもやってるよ
自分の気に食わない奴が全部やってると思い込めるのは凄い。
全然関係ないけどみんなの人気者野球選手だって凄いぞ

416:文責・名無しさん
09/06/03 17:20:02 C6u3VzYl0
>>405
ほら、地方を回ってるんですよ?
国民の生活に密着していてすばらしい政治家ではありませんか。

みたいな。

417:文責・名無しさん
09/06/03 20:30:30 Qtykq5y10
>>414
ぽっぽも党首討論で麻生総理に「で、その友愛を具体的にどう実現すんの?」
「理想を具現化するのが政治家の仕事だろ?}と突っ込まれて涙目になってたよなw

418:文責・名無しさん
09/06/03 21:25:57 O6PF6g0w0
>>417
突っ込まれたら、4-5の詭弁のガイドラインをコンプリートしたあげく、
「論破した!」とか言ってる馬鹿もネットにはよくいるよね。
あくまでも「ネットには」ね。

419:文責・名無しさん
09/06/03 21:27:30 O6PF6g0w0
あ、間違えた。
>>4-5
です。

420:文責・名無しさん
09/06/03 22:32:39 T8LWJduz0
確かに
今、目撃した

421:文責・名無しさん
09/06/03 23:01:37 yTedEy/30
>>412
なるほど。つまり友愛=馴れ合いなのか

言われてみれば、小沢の罪を全員で見て見ぬフリしたり、党幹部に服従したり、
まさに民主党は友愛政党ではあるよな

422:文責・名無しさん
09/06/04 00:21:20 f1TOPki20
>>412
どうでもいいかもしれんが
”「美しい国」は政治理念としてどうかと思うね”
みたいな投稿思い出した

423:文責・名無しさん
09/06/04 00:44:41 TiG8iHTv0
そういう連中は友愛には文句つけないんだよな。

424:文責・名無しさん
09/06/04 01:10:45 hBK09oEJ0
「美しい国」ってキャッチコピーもどうかと思ったけど
安倍総理のやりたい事はだいたい分かった。
「友愛」は本当にどう具体的な政策になってくるのか
全くわからんから恐ろしい
どっかの新聞が書いてたけど「博愛」だったらまだわかるんだけど

425:文責・名無しさん
09/06/04 02:47:17 j1i2OTBI0
レコードでも貸すんじゃね>友愛

426:文責・名無しさん
09/06/04 04:45:23 EQI1Hw3h0
まあ、UIが大切なのは理解できるけどな

427:文責・名無しさん
09/06/04 05:04:28 vyEM+tEsO
フランス革命の、自由・平等・「博愛」
この博愛って意図的に誤訳されたもので「義兄弟」とかに近いって聞いた
党派を同じくする者同志が共有する「同志愛」じゃないかな多分

共産圏の人達が昔よく使ってた「同志スターリン」とかの「同志愛」かな
北朝鮮なら「同務(トンム)」だっけ
偉大なる指導者同志である金正日将軍、とか

今回、鳩が言い出した「友愛」って
「同志愛」の言い換えな気がして気持ち悪いよ

428:文責・名無しさん
09/06/04 09:01:55 lfLLXKae0
もっと簡単でしょ。

金出してれば尊敬されるし攻撃もされない

友愛というよりは、ヤクザの上下関係のような気もするが(笑)
まぁ、実際は尊敬なんかされないし、金の切れ目が縁の切れ目になるだけだな。
特に武力を持ってない場合は。

429:文責・名無しさん
09/06/04 09:17:32 uUmWQg6o0
>>427
>この博愛って意図的に誤訳されたもので「義兄弟」とかに近いって聞いた
一番手っ取り早く手に入りやすい資料は呉智英の『犬儒派だもの』(双葉文庫)

確かに3原理は原語では「Liberte, Egalite, Fraternite」だし
仏語で「博愛」は「Philanthropism」(英:Philanthropy)の筈だもんな

>今回、鳩が言い出した「友愛」って「同志愛」の言い換えな気がして気持ち悪いよ
事実そうなんだろ、
少なくとも自民党および自分に従わない官僚に対しては愛情を持ってないんだし

430:文責・名無しさん
09/06/04 09:34:22 R/0ZXeyX0
友愛外交ってこっちの愛にむこうがこたえてくれないときは
ただの土下座外交ってことだよな。

431:文責・名無しさん
09/06/04 11:47:41 90S/JV9B0
民主党は何やっても褒められていいなあ~

432:文責・名無しさん
09/06/04 12:32:15 xyI/5Ff2O
これさ、ポッポじゃなくて麻生や安倍が言ってたら

・友愛→ゆうあい→あゆいう→阿諛言う

って批判してたよね

433:文責・名無しさん
09/06/04 12:54:38 S3sDVvgs0
総理になってから言われるかもしれんなw

434:文責・名無しさん
09/06/04 13:11:06 uUmWQg6o0
朝日的持論ベッタリな間は言わないし投稿されても掲載しないだろJK

435:文責・名無しさん
09/06/04 15:43:22 P1tGLF3G0
朝日の投書欄とパックインジャーナルの公式サイト掲示板。

どっちのほうが、より狂ってると思う?

436:文責・名無しさん
09/06/04 15:59:24 FXOBSVr50
きょうの投書欄には17歳高校生の>>346の投稿に対する反論。
あと「東関元親方に国民栄誉賞を」という投書。
「ちっちゃな社会」「島国根性」とひたすら日本社会を卑下し、「マンガ図書館より元親方に国民栄誉賞を」と、
どうでもいい内容に政権批判、日本批判を詰め込む朝日声欄の模範的投書。

437:文責・名無しさん
09/06/04 16:18:57 GYqILqVVO
>>436
自分はその親方を知らないんだけど、国民栄誉賞貰うような人なの?
あと
>「マンガ図書館より元親方に国民栄誉賞を」
日本語おかしい…

438:文責・名無しさん
09/06/04 16:24:37 uUmWQg6o0
>>436
>「ちっちゃな社会」「島国根性」とひたすら日本社会を卑下し、「マンガ図書館より元親方に国民栄誉賞を」と、
個人的にはあげるの大賛成なんだがお前の言い草が気に入らない
そもそも王貞治にだってあげてるんだから政府だって考えてはいるだろきっと

>>437
>自分はその親方を知らないんだけど、国民栄誉賞貰うような人なの?
現役時代の四股名は高見山、あとはググれ
ちなみに曙の師匠

439:文責・名無しさん
09/06/04 17:21:46 yLomqdlT0
>「マンガ図書館より元親方に国民栄誉賞を」
ってどちらか片方しか選べないような要素では無いと思うんだけどなあ。

440:文責・名無しさん
09/06/04 18:23:31 tC7pJqtr0
俺は良く知らんのだがその高見山って人は
有名な大鵬関や野球の長嶋さんより凄かったの?

441:文責・名無しさん
09/06/04 18:46:57 UNeahSlc0
>>440
2枚2倍でググってこい

442:文責・名無しさん
09/06/04 19:00:00 VyYOKeej0
何か冷戦後の方が日本の左翼には都合よくなったみたいだ
中身は何も変わらないのに表面上は「もうイデオロギーじゃありません」
みたいな顔をしてる連中の多いこと


443:文責・名無しさん
09/06/04 20:47:03 gz3ZKwnt0
4日 名古屋版

お上任せから司法取り戻そう

会社員 立石邦彦(東京都練馬区 38)

 裁判員制度への消極姿勢の多さには落胆させられる。
 「若輩者には裁けない」「専門家に任せるべきだ」。こんな意見で溢れかえっている。
 しかし、お上任せが完了の独善を許し、巨額の財政赤字や年金記録の改竄を生んだのではないか。
 この制度の理念は、裁判という民主主義の根幹にかかわる制度を、とかく世間知らずと批判されが
ちな裁判官任せにせず、市民の手に取り戻そうというものだ。
 これは民主主義の前進であり歓迎すべきことだ。
 イラク戦争反対のビラを投函した市民が長期間身柄を拘束され、最高裁で有罪が確定するなど、
昨今、裁判官の判断に疑問を持つことが多い。私たちが司法に参画すれば、このおうな判決をチェッ
クできるかもしれない。
 一進一退を繰り返しながら市民社会は成熟していくものと信じる。自信を持って裁判に参加したい。
-------------
こういう、裁判に自分の思想を反映させるために参加したいなんていう人は選ばれないんじゃなかろか
しかし、こういう制度ですら思想運動の道具にすることしか頭に無いってのもねえ
で、裁判員の答えでも自分の思い通りの結果が出なかったら、また勝手に日本の民主主義に絶望するんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch