09/09/09 19:52:13 pRs94nE80
YAHOO!知恵袋 【 e60fuenfer1さんのMy知恵袋 】
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
来年発売される日産の電気自動車は、トヨタのハイブリッド車より売れませんか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ベストアンサーに選ばれた回答 e60fuenfer1さん
●車両価格=250万円 & 電池リース=月2万円リース で販売
●車両価格はそこそこだが、燃料費(電気代)がガソリンの1/10と考えていた、ユーザは、電池リース代があまりに高いので、販売台数伸びず。車両価格は約150万円の赤字の状態
●販売台数が増えると、赤字額が膨らみ、車両価格を300万円に。
↓
●公共団体や一部の企業向けへの販売が終了し、個人向けは月500台レベルに
●大量生産のための設備(工場)の稼働率が大きく悪化し、ますます車両1台あたりの単価は高額になり、1台あたりの赤字額は200万円に
●稼働率を上げるため、車両価格を大幅に下げる(150万円に)。月2000台レベル、売れるようになったが、1台あたりの赤字は減らず
↓
●電気自動車による赤字が膨らみ、企業経営が危なくなる
●電気自動車は売れるという前言を証明するために、台数を稼ぐ作戦にし、ますます1台あたりの赤字が膨らむ
●企業倒産
^^^^^^^^^^^^^^^^
↓
●引き継いだ清算会社が、すでに生産分の電気自動車を1台100万円で処分 → トヨタのハイブリッド車の販売台数を瞬間風速で超える
●電気自動車のために少し整備した充電設備(インフラ)は、トヨタのプラグイン・ハイブリッド車で活用するために、設備改造(トヨタが半額負担) ~ ハイブリッド車、プラグインハイブリッドタイプへ
●トヨタ、ホンダが街乗り用小型電気自動車を200万円で販売
●数年後、電気自動車の販売シェア1%に
※ 2ちゃんねるの「投稿行数制限」のため、「↓記号」は、一部間引きされています。