〓マスコミが報道してはいけないこと(2)〓at MASS
〓マスコミが報道してはいけないこと(2)〓 - 暇つぶし2ch488:( ・○・) < 国策報道 
09/08/21 07:43:16 TwFOSjZl0
長周新聞

嘘がはびこる国策報道  テレビや新聞使う世論操作 日本を潰した大きな犯罪  2009年7月24日付
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

  本当の事は書けぬ体制 経営は広告料に依存

  日本のマスメディアが以上のような売国政治の広報機関と化すのには、経営上の背景がある。
  すなわち民放テレビ局は総売上高の9割、読者の購読料を集める大新聞でさえその5割を広告収入に頼っていることだ。

  そこに、トヨタやホンダ、キヤノンなどスポンサー企業から広告料を集め、広告の企画・製作をおこなって
  メディアとの間を仲介する広告代理店の影響力が生まれる。

  広告代理店・電通の売り上げは単体で1兆5771億円で、博報堂DYグループ(6900億円)や
  アサツーディ・ケイ(4100億円)をはるかにしのいでいる(06年)。

  電通1社で日本のテレビ広告費の38%、新聞広告費の20%を取り扱っているうえに、
  主要な民放局すべてとNHKの番組を管轄する総合ビジョンにも資本と人材を送り込んで、特別の影響力を行使している。

  評論家の森田実氏は、著書『小泉政治全面批判』のなかで、広告・マスコミ業界関係者の話として次のようにのべている。
  「日本の広告業界は巨大独占体(電通)のもとに一元化されているが、それが事実上、丸ごとアメリカに買収された。

  この巨大独占体がアメリカのコントロール下に置かれれば、日本のマスコミを自由に操ることができる。
  マスコミ企業は広告巨大独占体に睨まれたら倒産させられてしまう。

  生きるためには巨大独占体のいうとおりにしなければならない。いまや巨大独占体はアメリカそのものといって過言ではない。
  ブッシュ政権の意向は、日本の広告業界、マスコミ界にそのまま通るようになっている」。
  これが郵政選挙の前月のことである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch