09/07/01 08:01:16 F+EtiniwP
TVなどでも以前、《 会社は誰のものか。》と言う話題で、一時賑わった事もありましたよね。
「竹中平蔵氏」の発言は、かなりの「ペテン的なもの」で、【 日本郵政の株式は国が100%保持 】しており、
「日本郵政は株式会社」ではあるが、民間の会社とは言えない、【 国有の株式会社 】と言うべきでしょうね。
「社長を含む会社の役員」は、【 株主総会で「株主」が決めるもの 】であると、商法にも規定されているよう、
なので、【 株主である(国)が役員を更迭すること 】など、何ら問題のないことだと、理解すべきなのでしょう。
takaakira 2009年6月22日 「日本郵政」は民間の「会社」なのか
URLリンク(blog.oitablog.jp)
民間の会社なら、なぜこの会社のために「日本郵政株式会社法」という法律がわざわざ制定されているのか。
「日本郵政」は、民間の会社でありながら、実体はこの法律にガンジガラメにされているのである。