08/12/30 05:28:31 svpLDVab0
>>714
藤原さんは、小泉、竹中改革を良く理解していないようですね
官僚寄りの・・・国家公務員寄りの意見だと思います
小泉、竹中改革は、いつか来る円高経済に耐える力を付ける改革なんですよ
円高は、貿易、財政黒字があるのなら、どんな対策を立ててもいつか来る物なんですよ
構造改革をしてなかったなら輸出依存経済の日本は、経済がめちゃくちゃになりながらも
今までの円高対策のツケを払うために、貿易、財政赤字になろうが
円高は止まらなかったでしょう
構造改革で・・・規制緩和で官僚利権を民間利益に移転したから内需が強くなり
今の購買力平価での史上最高値の円高経済んも耐性があるんですよ
それに規制をかけていくと官僚利権の再構築に向かう
危険性があるのにそれを無視するのは、あまりにも幼稚な発言ですね
今、問題があるなら問題を修正していくべきで
利権につながる規制は監視していくべきです
昔、小泉さんもおっしゃっていましたよ
今は、制度を作る事が大事で(問題があれば)後で修正して行けば良いんですと