【勝ち組】 日経新聞総合Part8 【負け組】at MASS
【勝ち組】 日経新聞総合Part8 【負け組】 - 暇つぶし2ch886:文責・名無しさん
09/02/05 10:42:36 ckMO7w8V0
【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
スレリンク(phs板)
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
スレリンク(newsplus板)
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
スレリンク(newsplus板)
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
URLリンク(unkar.jp)
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
スレリンク(scienceplus板)
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
スレリンク(newsplus板)
【生物】スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明
スレリンク(scienceplus板)
【調査】 スズメ、激減…1990年以降で最大80%も減る★4
スレリンク(newsplus板)
この夏出現した奇形野菜たち・・
スレリンク(rmovie板:789番)

887:695
09/02/05 18:23:34 FqEAnCoLO
>だれかさん

書き込みがヤバい流れになると、
すぐにコピペ荒らしが登場するよな?




888:アイタタス
09/02/05 19:32:21 8cgALx+3O
>>885 <br> 隠蔽体質で責任転嫁がだいちゅきな日経さん。恨まれている事にすら気付くことができない独立国家な日経さん。だからこそアイタタな小説を掲載してみちゃったりした日経さん。 <br> <br> ゆるちてあげてね。


889:文責・名無しさん
09/02/05 21:16:25 5b9Qysi00
朝日なんて日経の後追い記事ばっかりだもんな。
日経の1面とかに出たのが翌日堂々と恥ずかしげもなく同じような内容で載ってるし。



890:文責・名無しさん
09/02/06 00:40:01 RaCJSQqo0
人事院の話突然聞かなくなったんですけど・・・
なぜですか?  

891:文責・名無しさん
09/02/06 00:42:39 uT+rF4x20
>>889
正月のトヨタの人事とかな!


892:文責・名無しさん
09/02/06 03:07:15 jYAF4OayO
経済の専門紙として
人員を東京に集中配置してるのに
一般紙に経済記事で抜かれてたら
どうしようもないな

原稿のレベルも低くて読みにくい
我慢してまで法人購読する意味がなくなるよ

893:文責・名無しさん
09/02/06 06:29:31 mKpIoeB70
我欲丸出しの特集記事で利益誘導しようとして、
相当恨まれてるんだろうな。
ロイターとかブルームバーグとか他のメディアと
比較すると、偏ってると思う。

894:タカギ
09/02/06 13:44:18 YtSsUHfcO
高木國彦死ね!


895:文責・名無しさん
09/02/06 22:38:52 HfLzdyKy0
大学でメディアのこと研究してるんだけど
ちょっと現場の人いたら聞いていい?

メディアリリースとかプレスリリースとかで、
新聞やインターネットニュースに記事を載せやすくさせる方法ってあるの?
やはり内部と繋がりが無いと世に記事が出回らないとか?

896:文責・名無しさん
09/02/06 23:43:49 UYONt5lC0
セクハラ部長さーん

897:商売は日経の方が上
09/02/07 03:03:07 qkT5qskU0
>>890
小沢(こざわ)

898:文責・名無しさん
09/02/07 03:16:39 qkT5qskU0
>>890
横綱審議委員会の話突然聞かなくなったんですけど・・・
なぜですか?  


899:文責・名無しさん
09/02/07 06:23:22 /bWKujLF0
>>883 >>895
中川とかが、なぜマスコミ露出が多いのか考えようw



900:文責・名無しさん
09/02/07 08:26:59 g5XleNgF0

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
スレリンク(hikari板:381番)

欧州議会が無線や電磁波の厳格規制を採決
スレリンク(yuusen板:198-番)


901:文責・名無しさん
09/02/07 12:49:17 rUeX/DrL0
きょうは特ダネあり?

902:文責・名無しさん
09/02/07 13:53:22 uyANX9js0
広告の売り上げが1月35%ダウンしました。2月も同じくらい減る見込みです。
広告はもうだめです。10月1日のパナソニックの件は広告に旧社名でのせてしまったのです。
日経制作の記事部分で。

903:文責・名無しさん
09/02/07 14:32:09 rUeX/DrL0
 「35%」って、自動車業界の販売数の激減ぶりとほぼ同じじゃないか。ホントかよ。そんな信じられないな。
確かに、最近の日経って、とても薄くなったな、という感じがしていた。広告ページが減ったのか。
。確かに、クライアントとしては、日経に広告出すより、一般紙の方を優先すると思う。日経への広告は「社長仲間」でエライ顔できる、それだけだもんな。
でも、信じられない。

904:文責・名無しさん
09/02/07 15:40:00 UUfGmcoP0


★若い医者が地方から逃げてるなんて大嘘 ★


公教育がしっかりしないことは、実は地方の医療崩壊にも悪影響を及ぼしている。
舛添要一厚生労働相は、医学部教授たちにだまされ、
医師不足解消のために、現行の臨床研修制度を見直すようだ。
しかし、実は現行の臨床研修制度が始まってから、
研修医がいちばん増えたのは沖縄県、2番が岩手県、
3位が島根県で、むしろ東京の研修医は2割も減っている。
若い医師たちは、将来のニーズのある総合診療や地域医療をしっかり学びたがっているのである。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

若い医者が地方から逃げてるなんて大嘘
結局絶対的な医師不足で医療の需要に
供給がおいついてないだけなのだ




905:文責・名無しさん
09/02/07 17:17:03 l4tG/C7WO
>>903
一般紙は部数激減・既に広告激減で赤字転落済。

とはいえ、今日の夕刊の薄さ。特別号外以来だな。

新聞・テレビ・書籍・雑誌はあと20年もすればほとんど消滅だろう

906:文責・名無しさん
09/02/08 00:48:36 a2dc0xw70
 日経新聞って部数どれだけ?

907:文責・名無しさん
09/02/08 05:35:23 bE91FQLs0
上にもあるけど、昨日の夕刊ペラペラ。
8面まで。 見開きで持つと紙2枚。 チラシかと思ったw

波音はマヨネーズみたいなのに負けるしw

ところで、ついでだから。
なんで成人年齢の議論で18歳「年度末」は少数派なんだろう。
現行の学制では、これが一番合理的だと思うんだがなぁ・・・・。


908:文責・名無しさん
09/02/08 05:40:46 GbAxcyep0
日本経済新聞社さいたま支局 阿部直樹支局長 

の テレビ埼玉出演を いつも 楽しみにしています。



909:文責・名無しさん
09/02/08 08:00:51 2LhjP9Ag0
おい今日の鳥インフル検出検査キットて、12月の朝日に載ってるやつじゃないよな。
せめて改良型だろうな、特ダネにしようと必死だね

910:文責・名無しさん
09/02/08 16:20:47 eMWEJVyd0
>>908
惜しまれながら廃止された波音執筆陣が多事争論のようにしゃべる番組をつくってほしい。
毎晩午後11時半ぐらいから放送して、5分ぐらいで、習慣的に視聴したい。

911:文責・名無しさん
09/02/08 17:05:40 gAgwEtEW0
918 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/02/08(日) 09:31:51
>>917
必要なら買ったっていいんじゃないの。別にこのスレは不買原理主義ではないのだし。

久しぶりに実家で新聞なぞ読んでいるのだけど、日経の夕刊の改悪ぶりが酷過ぎる。
予算が削られたのかしらんけど、文化欄が壊滅状態だわ。
政治経済は酷いけど文化欄は充実していた日経だけにショックはでかい。
読むとこが無くなって料金据え置きだぜ?客を客と思ってないんだね。


919 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/02/08(日) 11:42:45
日経夕刊ペラペラになったな~、脇で挟めないくらいだw

912:文責・名無しさん
09/02/08 17:26:29 GbAxcyep0
阿部直樹 日本経済新聞さいたま支局長が埼玉県民に
絶大な人気を誇っています。
人気コーナー「阿部直樹のビジネス震源地」での研ぎ澄まされた
コメントに テレ玉の視聴率は鰻上りです。
阿部直樹支局長には、さいたまに永住していただきたい。

阿部直樹 日本経済新聞さいたま支局長が埼玉県民に
絶大な人気を誇っています。
人気コーナー「阿部直樹のビジネス震源地」での研ぎ澄まされた
コメントに テレ玉の視聴率は鰻上りです。
阿部直樹支局長には、さいたまに永住していただきたい。

913:文責・名無しさん
09/02/08 17:28:58 GbAxcyep0
阿部直樹 日本経済新聞社さいたま支局長
(経済政策・企業経営・国際政治経済、人権問題取材の第一人者)

914:文責・名無しさん
09/02/08 17:50:11 jWCNv3oKO
うんこ組

915:文責・名無しさん
09/02/08 20:32:13 PulSkySR0
ちんこ組

916:文責・名無しさん
09/02/08 21:20:46 GbAxcyep0
人気コーナー「阿部直樹のビジネス震源地」での研ぎ澄まされた
コメントに テレ玉の視聴率は鰻上りです。


917:文責・名無しさん
09/02/09 00:33:26 8eM4X91Q0
土曜日のNikkei Plusのテレビ番組欄て、7日から変わったの?
ぎゅっと詰め込まれて、非常に見難くなった。
これもコスト削減策の一環ですか?

918:文責・名無しさん
09/02/09 00:43:44 +cKS/DgW0
タマ○ン、サイト○の処遇決まった。犯罪者に幸あれ

919:文責・名無しさん
09/02/09 00:47:34 3e+GWx3p0
もしかして、2人とも編集局に残っているのでは・・・

920:文責・名無しさん
09/02/09 07:12:42 8yyJ5Q8Mo
八代尚宏もと民間議員との癒着も凄いからな。

921:文責・名無しさん
09/02/09 13:26:08 OTKGzXxaO
放尿組

922:文責・名無しさん
09/02/09 19:33:00 hCsljktl0
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」
講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏


923:文責・名無しさん
09/02/09 21:21:45 PW7y1bfB0
札幌日経懇話会

日付 2月6日 金曜日
開始時刻 12時40分
演題 ほっかいどうにできること
講師 日本経済新聞社 札幌支社 記者4名 氏
会場名 札幌後楽園ホテル


なぜひらがななんだ?

924:文責・名無しさん
09/02/09 21:24:00 rxbnVUshO
そうか。

925:文責・名無しさん
09/02/09 22:52:53 p9r5rvLCO

①企業情報や株価の値動きを拾う広告取材は、大学卒業したばかりの新人でもすぐにできる

②あまりにもマニアックな取材に戸惑いつつも、「社長の話は面白い」と自分に思い込ませる

③一般紙に通用する記者スキルを養えないまま、日々のライティング業務に忙殺される

④3年もしないうちに置かれた状況を憂い、都心の超満員電車の中で物悲しさを感じ始める

⑤他紙に転職しようにもスキル、年齢が届かず、社会・時事問題すら満足に解けないことに気づく

⑥人それぞれ




926:文責・名無しさん
09/02/09 23:14:23 VO69yZ4nO
①ぬるいね~

②けなげだね~

③くるしいね~

④むなしいね~

⑤どうしようもないね~

⑥んだね~

927:文責・名無しさん
09/02/10 00:08:14 EBPVOAKU0
宮内の犬ですかw

928:文責・名無しさん
09/02/10 00:50:29 l72MZkdE0
Gコードがテレビ欄とプラスワンともに無くなった
どっちか残して欲しかった

929:文責・名無しさん
09/02/10 01:30:25 GshzeSj+0
スレリンク(koukoku板)l50

930:文責・名無しさん
09/02/10 03:13:35 kigNSmtLO
①きついね~
②たるいね~
③つまらね~
④ねむいね~
⑤おしまいだね~

931:松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事
09/02/10 04:17:08 bWmAM0OzO

       しにたい

932:文責・名無しさん
09/02/10 07:12:57 X/oAtL7ho
記事でマイナスキャンペーンすれば、
我々は恨み、合法的にお返しをする。

933:文責・名無しさん
09/02/10 10:53:53 +yMjgjgr0
日経は駅売り150円にして欲しいわ
十円玉のやり取りがめんどくさい

934:文責・名無しさん
09/02/10 18:17:54 bHW/OK8HO
>>807
夜~時には帰宅できます、若くて楽しい職場です、
なんて会社案内は、
ブラック企業の典型だぜ?

935:ヤマ○発動機
09/02/10 19:45:41 9gu103jt0
ここの新聞に発表しても無いことを書かれました。
決算が今年は380億円の赤字だと。
サイテーですね。日経。

936:文責・名無しさん
09/02/10 20:37:30 1OirSNS70
発表したことしか書かないなら新聞でも何でもないだろ。
ちゃんと取材して書いているに決まっている。
もし黒字だったら記者を土下座させればすむ話。

937:文責・名無しさん
09/02/10 21:04:18 9gu103jt0
記者ごときの土下座で済む訳なかろう。

938:文責・名無しさん
09/02/10 22:01:18 1OirSNS70
悔しかったら黒字決算出してみろ。

939:六本木支局長
09/02/11 00:19:28 dOuIxLeFO
はあ乱心したぜ。老醜の極みと言われようが構わねえ。今年もガンガン行くぞ!

940:文責・名無しさん
09/02/11 01:24:39 0+A0q1CY0
>>939
お前、六本木で遊び終了が0時ってことは、デスクか、本当に支局長だな。

941:文責・名無しさん
09/02/11 01:55:44 2krwbr4OO
>>939-940
アホか。何が遊びだ。

日付が変わっても数時間、取材センターでは何人もの兵隊がカタカタ打ち込んでるだろうが。

宅送りの相乗りで、
アルコール臭のきついおっさんがたまにいるが、
この超絶激務でよく飲むなあと感心するわ。
みんな飯食う時間すら持てずにカタカタ続けてるのに。

ポックリ逝く人が多いのはこのためかもな。


942:文責・名無しさん
09/02/11 03:08:44 EXjfBsUWO
給料がいいんだから我慢しろ!

943:文責・名無しさん
09/02/11 12:23:23 g+tELi3b0
日経はキャノン事件の扱いが小さいし、オリックスの件も民間の取引に政府が介入するなというトンチンカンな論説だったね。
どう収拾するんだろう。


944:六本木支局長
09/02/11 16:07:00 dOuIxLeFO
いかにも支局長さ。ただやることやってるから個人の自由。どんどんジョインしてくれ。ここじゃ顔通ってるから、シャンパン飲ましてやるよ

945:文責・名無しさん
09/02/11 22:51:33 JKPN5M50O
経費削減で取材で使うハイヤーやタクシー禁止です。

946:文責・名無しさん
09/02/12 05:46:31 25I4OJgXO
>>884
一瞬、アレな朝刊小説を連想してワロタ
電動歯ブラシの新たな活用法を広報してそうだな

947:文責・名無しさん
09/02/12 07:00:30 yFMqAm0c0
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」
講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏


948:文責・名無しさん
09/02/12 07:11:18 JoZaTuVYo
>>943
その辺と癒着してますって証明しているなw
人材関連業者とも癒着してるし。

949:文責・名無しさん
09/02/13 00:00:41 iFYf0TqG0
>>935
ヤマハ発動機の2009年12月期の見通しが正式発表されましたね。

>以上を踏まえ、次期連結業績見通しは、売上高1兆2,500億円、
>営業損益△300億円、経常損益△290億円、当期純損益△420億円を計画
>しています。

950:文責・名無しさん
09/02/14 12:43:09 3Cy+njjk0
新社屋バンザーイ!

951:文責・名無しさん
09/02/14 19:13:22 Q2UK/XMBO
腰掛け役立たずバンザーイ!

952:文責・名無しさん
09/02/14 22:39:17 PDdUm8G50
一馬は競馬新聞

日経は株新聞

953:文責・名無しさん
09/02/14 23:38:27 wMGKrwj90
生活情◯部長 セクハラ大暴走 女性社員が‥‥

954:六本木支局長
09/02/15 00:36:41 lkYEaWZWO
今週は管内待機だよ。管内責任感強いとかでなく、単に体力・新幹線代の節約だ。大人は賢く遊ばないとな。いないときに俺の名前出して酒飲んでもらう分には構わない。周りは皆身内、後輩に金出させるとか恥ずかしいことは出来ないから。

955:文責・名無しさん
09/02/15 01:55:09 BVK2L/NuO
WebCheck人事殿 2ちゃん巡回乙

もう内情ばれてるから何言っても意味ないよ

956:文責・名無しさん
09/02/15 08:05:03 bXIf4JU4O
スポーツ面と社会面が好き

957:文責・名無しさん
09/02/15 12:26:06 cqN2aeAe0
で、日経新聞はかんぽの宿の件で鳩山大臣に謝罪したのか?してないんだろ。

958:文責・名無しさん
09/02/15 12:51:15 qmYmDQ5h0
【家電】TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に、2015年実用化へ官民・東芝など約15社…将来は国際標準も視野に [09/02/14]
スレリンク(bizplus板)
欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
スレリンク(yuusen板:198-番)

EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/c㎡予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート
バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より)
>EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は
高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/c㎡
を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス
、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性
被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動
機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々
に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで
携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波
被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/c㎡を提案している。 また
、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる
まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN
に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)



959:文責・名無しさん
09/02/15 16:46:42 apgRzjsz0
>>957


960:文責・名無しさん
09/02/15 16:57:17 55uNqYts0
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」
講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏


961:文責・名無しさん
09/02/15 18:15:33 FRowS9bS0
>こら、社畜

荒らしで逃げずに>>957に答えろ

>>956
説明するまでもなく経済以外は共同通信リライト


962:文責・名無しさん
09/02/15 19:22:56 55uNqYts0
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」
講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏



963:文責・名無しさん
09/02/15 19:46:39 cZkwtxHu0
↑ストーカー、キモい書き込むな。

964:文責・名無しさん
09/02/15 20:22:02 Ej0Hou0g0
いちおう新スレ
スレリンク(mass板)

ストーカー以外は順次移動を



965:文責・名無しさん
09/02/16 10:15:30 emkgbmgzO
今日の中川財務大臣のしどろもどろ記者会見を「一幕も」とゴシップ調で書いた記者は失格記者だな。
未曾有の金融危機への対処を話し合う重要会議であのテイタラクだろ。
日本の国益を著しく損なわせている。世界に日本が恥を晒した。
しかも彼の場合はこの手の醜態は一度や二度ではない。本来なら辞職勧告だ。大臣としての資質を問うべきだ。
そんなにこわいのか。記事のネタが欲しいのか。
ポチ新聞だ。日経は読書を向いてないね。逮捕者続出する新聞だな。

966:文責・名無しさん
09/02/16 14:03:39 9nkHl5agO
>>964

967:文責・名無しさん
09/02/16 23:26:20 4zXNipvD0
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」 講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏
「正念場を迎えた埼玉景気」
講師 日経新聞さいたま支局長 阿部直樹氏

968:文責・名無しさん
09/02/17 01:01:06 16m/qzsq0
かんぽの宿やっぱり相当怪しいね

日本郵政を擁護していた日経はどう責任とるんだ??



969:文責・名無しさん
09/02/17 02:20:04 /RzarVNsO
大手町再開発も怪しいけどな。

970:文責・名無しさん
09/02/17 07:58:18 d5mAiWD80
>>965
大した問題じゃないのに、海外メディアを焚きつけてる日本のマスコミが
異常なんだけどな。

麻生内閣を攻撃できればなんでもいいと思ってるんだろう。

971:文責・名無しさん
09/02/17 08:43:38 hO5PoBXC0
日曜日の「本社、ムンバイ支局開設」の社告。

「これで本社の海外総局・支局は33(駐在記者60人)となります。」

あれ、会社案内では100人で日本最多規模って謳っていたような気がするのだが、俺の勘違いか

972:文責・名無しさん
09/02/17 09:40:16 GNG49bumO
中川財務大臣の朦朧記者会見の問題では朝日や読売が当日昼、財務省幹部や一部記者と昼飯を食ったとあり、その席での飲酒が程度はわからないが明らかになっている。
ここで気になるのが昼飯を一緒にとった記者の存在。この一部記者はすべてを目撃しているはずだ。記者なら記事を書くのが当然だ。
日経は当日の大臣の日程を表にしているが焦点の昼飯同席者に他紙にある「一部記者」の記述がない。
いったいどういうことか。「海外メディアも酷評」とあるが、他人の褌の類。
日経も落ちるとこまで落ちた。阿部や大塚、町田などはなんというだろう。

973:文責・名無しさん
09/02/17 15:40:17 nDKVFJDWO
>>972

日経の一般記事は通信社との合同だろ
商売記事をメーンにしてる人たちなのに
一般紙記者と比べようとするのは酷だぜ




974:文責・名無しさん
09/02/17 20:01:22 5Awof8OK0
>>973
アフォかお前。
日銀の総裁も行ってるイベントに日経が通信社任せにする訳がないだろうが。
日経も現地に記者を派遣しているのは明白だ。

975:文責・名無しさん
09/02/18 00:39:43 XAg22AI0O
>>971

だいぶさかのぼるけど、
>>113に答えが書いてあるよ。

976:文責・名無しさん
09/02/18 03:40:17 cGx9bh0H0
さすが。鋭い。


977:文責・名無しさん
09/02/18 10:12:04 DM7QwG0uO
中川朦朧記者会見を「一幕も」としか報じなかっ失格記者はどうなってるの?気落ちしてるのかな

978:文責・名無しさん
09/02/18 12:36:16 DM7QwG0uO
ネット情報によると中川大臣と昼食していた記者に日経はいなかったようだな。食い込みがたりない。

979:文責・名無しさん
09/02/18 14:25:04 DM7QwG0uO
ネット情報によると前日夜は日経の男性記者とジントニックをあおった、とある。真偽はいかに

980:文責・名無しさん
09/02/18 19:55:09 RVzDLCJJO
>>113
全くその通りですね。

981:文責・名無しさん
09/02/19 00:12:09 jHDpwpP90
確かに。


982:文責・名無しさん
09/02/19 03:55:44 MiH6tD9iO
>>980
入って知っても辞められない。毎朝5時近くに就寝。コンスタントにアポ入れだから一般紙記者のような昼寝タイムもとれない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch