08/06/16 11:11:49 /XIt+h0k0
>>976
乙
982:文責・名無しさん
08/06/16 11:13:23 JWWm2YCa0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ 奥田 ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| もう派遣は要らん首だ。次の時代は移民だ!移民!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | 移民労働者!カモ~ン!
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 福田君、頼むぞ
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
983:文責・名無しさん
08/06/16 11:15:41 JWWm2YCa0
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < トヨタにもっとケアを 法人税が高すぎる
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \____________________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
984:文責・名無しさん
08/06/16 11:16:50 O+3HnLlN0
【記者会見は嘘】関東自動車の工場では6月いっぱいで派遣は全てクビとの予定だった
スレリンク(poverty板)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
6日いっぱいでクビな
ツナギは5日に社員に捨てさせたけど
早すぎちゃったかなw
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ 奥 田 ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!| | /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ ヽ | | )ww) | | リストラ反対!!!
∧ トョョョョタ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
985:文責・名無しさん
08/06/16 11:18:03 EV5lwVLu0
金は命より重い by奥田
986:文責・名無しさん
08/06/16 11:19:59 hFqXSuyB0
マスコミは弱い個人はたたくけどトヨタはぜったいたたかないもんなw
987:文責・名無しさん
08/06/16 11:23:16 LSQOtOV10
だから、席替えを行える仕組みがいると思うのね。
その席を維持する努力と、席を奪う努力で競っていく仕組みね。
そう言う体制を組むことで生産性は向上する。
最終的に席を維持できない・奪えない人はセフティーネットで保護する。
ごくごく一部の席だけで労働流動性の向上をやるからダメなんだわな。
労働流動性の向上は全体でする以外ないと思うなぁ。
それに流動性が無いから採用枠は新卒に偏るんだろうし。
988:文責・名無しさん
08/06/16 11:26:00 neyoZLzb0
我々は努力すれば誰もが報われる社会を理想としているが
今もってそんな理想社会は実現していない
今現実にあるのは努力したもの同士が競争で限られた席を奪い合う社会である
競争に敗れたものが社会に対して要求するのは努力が報われるように席を増やせと言う事である。
そもそも努力しない競争しないという連中はそんなこと要求しないだろう
そいつらは生活保護といった社会福祉を政府に要求するはずだから・・・
もっとも努力すれば報われると夢を見続けているのものがいるのも現実ではあるが
そういう人間は競争社会というものを全く理解してないのでどうしようもない
989:文責・名無しさん
08/06/16 11:31:36 55qb1NGs0
原口議員の涙、みっともなかったな。涙は出てなかったかもしれないけど。
拉致の酷さとかはあのVTRで確かに更に感じたけども。
三宅さんとかたかじんなんて全く泣いてないし。
白々しい演技に感じた。
橋下知事の悔しさで堪えきれず泣いてしまうってのは理解出来るけど、昨日の原口議員の涙は理解出来ない。
990:文責・名無しさん
08/06/16 11:34:44 vhjIgJWw0
>>974
だから、その席を自分で作り出すことが「努力の方向性を変える」ってことだろ。
本気で聞いてみたいんだけど、自分の座る席がないってぶつぶつ文句言ってる奴らって
本気で自分で席を作り出そうとチャレンジしたことがあるの?
寝ても覚めても自分が作り出せるものの価値を考えて、
自分と他人がどう違うかを客観的に眺め、その上で
自分が社会で必要とされるために何をすればよいかをひたすら悩んだことがあるの?
他人が用意してくれた席に座ることばかり考えてる奴らの何割か座れなくなるなんて
当たり前のことじゃないか。
991:文責・名無しさん
08/06/16 11:35:41 yhKhyamy0
地上げで知られるアーバンコーポレイションの片棒を担いで、しこたま儲けているのが
日本流動化信託だ。地上げがらみの不動産を信託して名義を貸し、それを隠れ蓑にして
アーバンが地上げを進めるという構図だ。
この会社の経営者である山田準一や並河秀憲は、貸家の金を使い込んだり流用したりと
やり放題。また、会社のオーナー(大株主)は、兵庫県芦屋市山手町五番二四号の豪邸に住む
平松博という人物で、会社の配当などで甘い汁を吸っている。もしオレが殺人事件の被害者に
なったら、犯人は・・・。
地上げも金づまりでもうおしまいだと思うが、こんな会社を信託会社として登録した、
近畿財務局の役人は何を考えているのやら。規制緩和はよいと思うが、それによってロクでも
ない会社が参入してくるのは、社会の迷惑だ。委員会で取り上げてほしい。
992:文責・名無しさん
08/06/16 11:41:54 neyoZLzb0
>>990
完全雇用社会を前提に物事を語ってるご自分の共産主義思想を
自由競争社会を支持している私に押し付けないでほしい。
現時点で100%席を用意するのは人類が誰もなしえていない事である
現実と理想は分けて考えられるように
更に言うならば席を求めるものを意欲あるものを
現実社会を冷静に見ず排除するあなたの姿勢は
政府に生活保護といった社会福祉政策といったものを要求する人間を
増やす愚かな方向だと言う事だ。そのコストはあなたのような人が
追う事になる。そうやって共産主義は崩壊したw
993:筆者 ◆mn./N732Wo
08/06/16 11:47:35 7DZc/FE50
民主党のクシニッチ氏が、6/11に下院で弾劾決議案を提出した。
以下のサイトから、弾劾決議案の全文をダウンロードできる。
URLリンク(chun.afterdowningstreet.org)
ここからビデオも視聴できる。
URLリンク(www.youtube.com)
決議の状況
Democratic 賛成227 反対0 無投票7
Republican 賛成24 反対166 無投票9
TOTALS 251 166 無投票16
URLリンク(www.fourwinds10.com)
994:文責・名無しさん
08/06/16 11:50:18 vpLopd2M0
>>990
>他人が用意してくれた席に座ることばかり考えてる奴らの何割か座れなくなるなんて
>当たり前のことじゃないか。
恐らく君は1人の席に100人押しかけてきた時代の人だろうけど、君が面接を受けた時期、それ以外で落ちた人たちがその後どうしているか考えた事がないだろう?
君も恐らく、50社、100社受けた組だろうから、気持ちは分かるけどね。
995:乞食たかじん
08/06/16 11:54:55 6M/FNmbq0
>>960
どうやら少しいじめられてるようだから、多少フォローしてやるよ、
お前はお前なりの努力や苦労があっての今の生活があるようだから
少なくともチャンスがあるのにそこから這い上がろうともしないで
怠けたことばかり言う奴が気にくわないんだろう、
だが、それゆえに物事を同じ角度でしか観れてないように思われ?
別にいいんだぞ!人間は怠けたことばかり言ってても、又、言わなくても・・・
お前はお前で努力の対価が得られたんだから・・・それだけのことだ。
996:文責・名無しさん
08/06/16 12:03:32 neyoZLzb0
君がアカなのは良くわかったが今の日本は共産主義ではない
100%完全雇用が現実的でない以上、努力は報われないという現実があるのである
報われるのは競争に勝ったものだけである。
競争というのは努力による結果ではない
努力も含めた血筋や生まれ持った環境、さまざまな要因が
競争の結果を左右する
努力したものが報われない
努力しても報われないそう言う社会を続けると
社会は努力を忌み嫌う怠け者ばかりになり
社会に活力がなくなるそうやって共産主義は灰燼とかした。
努力したものが報われるなどという非現実的な事を言う人物は
100%雇用と100%の努力が100%の結果であると理想論を語る
現実社会が全くわかってないどうしようもない人なのは確かである
997:文責・名無しさん
08/06/16 12:07:25 a5tm6hA/0
席に例えると面白いね。
派遣の場合は苦労して椅子を手に入れても、1時間後にその席があるかどうかも分からない。
よしんばあったとしても山の天辺だったり、海の底だったりする場合がある。
998:乞食たかじん
08/06/16 12:16:27 6M/FNmbq0
>>996
えっなんで俺がアカなんだ?俺より前の奴に対するレスだよね?
念の為・・・
999:文責・名無しさん
08/06/16 12:17:01 RbWcNnsf0
>>670 が挙げている部分も、相当に問題を感じる。
核と拉致は、「どちらが先」という問題じゃなくて、両方必須。
核は、「物理的な意味」で日本の存立を危うくする存在。
拉致は、「精神的な意味」で日本の存立を危うくする。
(勿論、当事者にとっては身体的な意味で命の危機に晒されている)
被害者本人とその家族にとっては第一義的には誘拐という犯罪だが、
日本という国にとってみれば、日本の領土で人をさらって、それを日本の手で解決できない状態にしているという意味で、日本の主権が侵されている。
そういう、主権侵害状態を放っておいたら、精神的な面で、日本という国の存在基盤自体が危うくなる。
だから、拉致についてアメリカが本気にならないのであっても、日本は解決の努力を弱めてはならない。
その意味で、>>670 の大前研一 発言もまた売国思想である。
1000:文責・名無しさん
08/06/16 12:31:27 Yvkoqa880
1000なら、1000(σ・∀・)σ ゲッツ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。