08/04/28 11:59:30 9BEwghSz0
ベルリンオリンピックの後で何が起こったかみんな知ってるな。
サラエボオリンピックの後で何が起こったかも知ってるな。
オリンピックは国威と戦意を高揚する災いの種なのだ。
国と国とが競う競技形式。
勝ち負けに一喜一憂し、メダルが幾つ取れた等と小学生メダルマニアみたいなことを言っている内は、
国際紛争の種は尽きんな。
真に国際親善を謳うなら、国対国という競技形式を止め、例えば、バレーボールなら、米、日本、タイ、ベトナム、
インドネシア、ペルー、フランスからそれぞれ選手を出し、混成チームを作り、
また別の混成チームと戦わせる。
それが本当の国際友好、親善だろ。
中継のアナウンサーが「日本勝った、日本勝った!」とか喚いているのってとても可笑しい。
別に日本が勝った訳ではなくて、その一選手が勝ったに過ぎない。
だから、「何某選手勝った!」というべきだ。
それに参加資格も、個人の資格でどんどん参加出来る様にするべきだ。