07/12/24 20:28:14 2J7HBeX40
かわら長介
「▼当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。
その最大の成果と意志を見せつける場としてM-1は相当有効な場であると思うし、
彼らもそう思っている(筈)。それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。
このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない。」
URLリンク(orange.ap.teacup.com)
もう栄光みえました(゚∀゚)
848:文責・名無しさん
07/12/24 21:02:00 /K8y0P8o0
>>846
そうだな
今の日本が似てるのは第二次世界大戦「当時」じゃなくて「前夜」だからなw
「バカにつける薬ナシ」の生きたサンプルしか正論には書いてないな
849:文責・名無しさん
07/12/24 21:19:08 eOKlOFLw0
呉智英は「断」には書いても「正論」には書かないから賢いと思う。
大月やさかもとの場合は書かせてもらえないんだろうがw
850:文責・名無しさん
07/12/24 21:26:27 /K8y0P8o0
呉の論調に同意することはほぼ100%ないけど、それは分かるなw
でも月刊誌の方の正論にさかもとは駄長文の連載持ってるんだよなぁ・・・
851:文責・名無しさん
07/12/24 22:38:45 86gGYllP0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
おかげさまで体調はほぼ元の状態に回復してきました。来年からは自民党の
一議員として徐々に活動を再開していきたい。ジワジワと固まりつつある
良質な保守基盤をさらに広げていくことが私の使命だと思っています。
「美しい国」づくりはまだ始まったばかりですから…。
俺たちの美しい国づくりはこれからだ~完~
852:文責・名無しさん
07/12/24 22:40:55 /K8y0P8o0
うん
迷惑な使命感に毒された人に足を引っ張られたくないってのが国民の判断なんだ
すまない
でも産経だと
国民にどんなに批判されてもやれ
国民の支持は後からついてくる
だもんなぁ
その理想の憲法下で国家の政策に対しての批判意見の表明の自由が保証されるかどうかも分からんのになw