07/12/14 10:52:49 ch5ZYJp00
>>482
フジサンケイグループの通信販売会社である『ディノス』でも、マイナスイオンをうたった商品
を販売しているけどな(ディノス内にある検索機能を使えばわかると思うけど)。
フジサンケイグループの通販会社が「ニセ科学」を使った商品を売って問題ないのかよ?w
URLリンク(www.dinos.co.jp)
あと、第四段落は「断」から引用していると感じるのは私だけでしょうか?
【断 大月隆寛】被害者のいない「食」騒動 2007.11.24 (民俗学者)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【断 神田茜】賞味期限は自分で決めます 2007.12.7 (講談師)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>製造年月日の表示が消費期限や賞味期限に変わったことの弊害を指摘する専門家もいる。
そんなに不満なら、製造年月日の表示に「外圧」をかけた欧米に不満をぶつければいいのにね。
>なにしろ、政治家の公約にも、ニセモノがはびこる世相なのだから。
安倍のアとか舛添のマの字も出さないところが産経抄らしいといえるでしょう。もっとも、福田
康夫首相のように自民党の「ニセ」公約すら忘れるような政治家もいるようだがw。