08/03/24 08:21:10 ja7aSTNyO
今日の発言欄は、愚痴文句大会でしたねw
※携帯片手に子供の相手をするな!子守りのときは携帯をしまってるアテクシってえらいw
(筆者は『駆け込み妊婦も対応汁!』でおなじみのモンペチュプ)
※コイン駐車でちょっと時間超過したら切符を切られた。善良な市民を犯罪者にするな!(主婦・64)
※サラリーマンのささやかな楽しみ『テレビの深夜放送』を奪うな!庶民を締め付ける前に政治家も貧乏生活汁!(会社員・46)
976:文責・名無しさん
08/03/24 08:31:40 qkC6Ns7c0
読売が販売店潰し 法務室長が改廃通告、翌朝から新聞供給停止
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
チュンニチにももちろんある程度の押し紙はあるのだけど、
販売店としてもは部数をウソ報告したほうが、折り込みチラシ収入増えるので問題にされないらしい。
そのしわ寄せは、
・配布されないチラシを印刷し手数料を詐欺された、依頼主。
・高すぎる定価を押しつけられている消費者。
・無駄に紙が生産廃棄されて環境悪化。
・結果、虚偽の印刷部数を基準に莫大な紙面広告費を取られている、企業や自治体。
内部からの自浄作用は当面働かないでしょうね・・・。
977:文責・名無しさん
08/03/24 11:56:15 bJGxU6zQ0
┬─┬─┬─┬──
[]__ []__ []__ []__.....||
○ ○ ○ ○ .|| ガタンゴトン~
| |____________||
|「 ヒソヒソヒソ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∧__∧ ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ~東京新聞・中日新聞読んでる! キモイネ!!
( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .|| \___________________
( つ ⊂ )O ̄| ̄⊂)( .. ||=
( ( ,-( ( ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
し'し し'し' し' し し'し'||...||
978:文責・名無しさん
08/03/24 12:20:41 VyiQNpPX0
>>975
コイン駐車の件。
こういう輩に限って、自分が止めようとしたら、
空きがなくて、よく見ると期限過ぎてる車があったら
次の人の為にさっさと取り締まって、
レッカー移動汁!!!って云いそう・・・。
979:文責・名無しさん
08/03/24 12:22:16 MQco/CEW0
>>974
私の地元選挙区で比例当選した自民候補についての
取材記事で、小泉総理の郵政選挙は世間に人気も
勢いもあったから自民候補は簡単に当選できたんだ
とかいう前置きがついてたな・・・
選挙の時ってそんな風に報道してたっけ?
980:文責・名無しさん
08/03/24 18:33:35 e92thnCf0
社説にきもいポエムかよ。
中日新聞は、春が頭に来たようだな。
週のはじめに考える 春の風が吹いていたら
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
春が来た、春が来た、どこに来た。華やかでも、繊細な季節です。早く見つけて、
そして守ってあげないと、やがてここには、来なくなるかもしれません。
981:文責・名無しさん
08/03/24 22:00:56 qkC6Ns7c0
>>975
名古屋市美術館ということは、北斎展だな。あれはボリュームあって、1時間じゃ見終わらない。
中津川のおばさんが悪い。
982:文責・名無しさん
08/03/24 22:47:27 /BderERu0
>>979
つか選挙後の話だな。
衆院選で勝ったとはいえ白紙委任したわけではないとか、
与党が法案を通せば、数の横暴だとか。
983:文責・名無しさん
08/03/24 23:19:58 /zDtJu0e0
>>980
■春が来た♪ 春が来た♪ どこに来た。華やかでも・・・・・
↑
やっぱりさ、音符付けないとホント救急車呼んじゃうよ。。。。w
984:文責・名無しさん
08/03/24 23:31:30 34yT/R0W0
アカピーは、川柳で貢献しているのに
チュウニチは、芸が無いなw
985:文責・名無しさん
08/03/25 08:35:11 KZMttnrzO
今日の投書欄
※医療費無料化は老人を優先汁!老人のほうが貧乏だ!(主婦・64)
※プロ野球選手は、がめつく稼ぐな!(主婦・64)
※本屋は漫画とビニール本ばかり。まともな本を嫁!(自由業・66)
今日も、上から目線のジジババが吠えていますw
昨日のコイン駐車の投書といい、この世代は「弱い庶民のアテクシが一番」って考えてる奴が多いのですね。
しかし、いまどき『ビニール本』ってww
986:文責・名無しさん
08/03/25 10:26:15 EUcXx07F0
聖火リレー、チベット問題妨害の中… 愛知・稲沢の中学生も力走
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>妨害
>妨害
>妨害
>妨害
>妨害
どの立場・目線だかがよくわかる表現ですねwww
普通だったら「抗議」って書くだろwさすがですわwww
987:文責・名無しさん
08/03/25 11:36:29 e2gla1Ku0
中日春秋
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
> 辻(つじ)で何者かが突然、襲ってくる。「むむ、何やつ。わしが、○○だと知っての狼藉(ろうぜき)か」。
> 時代劇ではよくある台詞(せりふ)だ。無論、誰かは知っていて、狙っている
>
> ▼そんな襲撃が牧歌的にさえ思える事件である。一昨日、茨城県土浦市のJR荒川沖駅前で起きた通り魔事件。
(略)
> ▼しかも、「誰でもない」存在として。こんな理不尽な犯罪は、時代劇には出てこない。
*** 時代劇にありがちな展開 ***
夜。暗い旗本屋敷の中で一人、刀を抜いて見つめる旗本の男。
旗本 「なんという美しさ…虎鉄が今宵も血に飢えておるわ…!」
場面変わって暗い橋の上。町娘が荷物を手に家路を急いでいる。
娘の前に現れる編み笠帽の侍。
侍「おい、そこな娘」
娘「はい?」
いきなり斬りかかる侍。鈍い斬撃音と響き渡る娘の悲鳴。
翌日。
人だかりの中、橋の下で惨殺体を見聞する同心と十手持ち。
同心 「ひでぇもんだ」
十手持ち 「これで三日連続ですぜ。斬られたのは越前屋の手代、人足、そして町娘。手当たり次第斬ってまさぁ」
988:文責・名無しさん
08/03/25 12:20:58 JiHp3a//0
>>985
今朝は、ビニール本っていう表現に味噌汁吹いたです。
>>987
実際の江戸(綱吉以前)は無差別殺人の辻斬り(刀の試し切り)も多かったけど、時代劇しかみたことないないんだろうな。
不勉強ですわ。