産経・正論・諸君=三馬鹿の壁 その7at MASS
産経・正論・諸君=三馬鹿の壁 その7 - 暇つぶし2ch728:文責・名無しさん
09/03/24 19:04:13 qkLBKBf40
168 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/03/24(火) 17:50:06 ID:XFpgsTS+
13日には、新党日本代表の田中康夫が宿泊先のホテルに小沢を訪ね、かつて小沢の政治構想力を絶賛し、親身になって助言していた文芸評論家の江藤淳(故人)のコラムを手渡した。
(略)
コラムは、江藤が産経新聞(平成9年3月3日付)に書いた「帰りなん、いざ 小沢一郎君に与う」。
新進党の運営に苦慮する小沢に対し、いったん議員辞職して故郷の岩手県水沢市(現奥州市)に戻り、他日の再起を促した檄文(げきぶん)だ。
田中の訪問はあくまで激励目的だったが、意図せぬ皮肉なプレゼントとなったようだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
と産経は書いているが、
SPA!03月24日発売の週刊SPA!3/31号「田中康夫 東京ペログリ日記」では、
3月13日(金)
小沢一郎代表と40分近く2人で懇談。
「激動の時代の権力闘争それでも『小沢』に期待する」と題して当時、慶應義塾大学教授の畏兄・江藤淳氏が「諸君」1993年1月号に寄稿した論考。
その2年前の「Voice」1 月号で、「政治家の志とは何か 激変する内外政局に果敢に対処する若き領袖の情熱」を江藤淳氏と語った対談。
2つの複写(コピーとルビ)をお持ちする。
とある。
週間SPA!の入稿からして産経より後に田中康夫が書いたことはありえない。
田中康夫本人が行っている事と違う事を、あたかも事実のように報道するのが産経新聞。

記者が
確認しないで
虚偽を書く新聞
それが3Kであり

「産経る」とは、ウソを報道する事なのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch