なぜマスコミは安倍内閣叩きに必死なの?at MASS
なぜマスコミは安倍内閣叩きに必死なの? - 暇つぶし2ch359:文責・名無しさん
09/02/07 12:42:41 thZ81eh0O
町村信孝前官房長官と中川氏、谷川秀善参院議員の三人による、派閥の代表世話人体制の見直しを主張。事実上、
中川氏に「代表辞任=派閥離脱」を迫った。いったんは反発した中川氏も、時の利あらずと判断し、分裂含みの動きを
当面自重することに。安倍氏は派内を治める指導力を発揮した格好になった。
また、一月十七日土曜日には、公邸に引っ越す前の麻生首相を私邸に訪ね、「私は何があっても総理を支え抜く」と約束。
渡辺喜美元行革担当相の離党騒ぎでは、自分の内閣で官房長官を務めた塩崎恭久衆院議員について「私が絶対に同調させない」と言い切るなど、麻生シンパの最右翼として動いた。
前後して中東への政府特使役も務め、再始動へ意欲満々。「まずは二〇〇九年度予算成立後にも予想される内閣改造で、
元首相とはいえ外相に就任し、復権への足掛かりにしたい考え」(同派中堅議員)らしい。
一月三十日の日本記者クラブでの会見では、首相再登板の意思を問われ、「私自身の野心は思考の外に押し出し、
まずは政権を全力で支え、国民の信を得る。それが私にとってのハードルだ」と返答。野心があることを否定しなかった。
しかし、今の麻生政権をとことん支えることが、なぜ国民の信を得ることになるのか。派閥のゴタゴタも、有権者にとっては、大きな問題ではない。
「どれも相変わらず自民党の内輪の論理で、自分自身を正当化する狭い料簡の言動ばかり。首相の時の独りよがりと同じで、
国民目線とかけ離れている。天性のKY(空気が読めない)、いやSW(政治が分かっていない)だよ」(自民閣僚経験者)
これでは、森氏や麻生首相に便利に使われただけ、となりかねない。

週刊文春2009年2月12日号
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch