東国原知事「記者クラブは不要」at MASS
東国原知事「記者クラブは不要」 - 暇つぶし2ch76:文責・名無しさん
07/05/13 04:46:52 weMlfC640
横から失礼。
東国原くんについて、そう深刻に論争するのも考えものだぞ。

単純に言えばだな、知事になっても、
有料じゃなきゃテレビ取材を受けたくないって人間の言い分を、
正面からに聞くこともあるまい、ってことに尽きるわけだ。

自他ともに認める「宮崎のトップセールスマン」が、だよ。
取材元からカネを取ろうっていう発想なんだから。
広告を出してもらたのに、一銭も払わず電通からカネをむしり取る広告主とか、
顧客を接待し客に払わせるセールスマンとか、そもそも存在不能だろう???





77:文責・名無しさん
07/05/13 05:21:37 Y7W137WB0
>>75
ヤッシーの場合は地元マスコミが悪口しか描かない状況だったもんな。
そらそうなるだろ。石原みたいに全国区の記者が毎回来るような状況だと、
マスコミのほうも態度を改めざる得ないんだろうがね。やはり、閉鎖的な
記者クラブの弊害のほうが目立つね。


78:文責・名無しさん
07/05/13 05:34:39 Y7W137WB0
つーかさぁ、これは国のシステムとしてのマスコミをどうするかの
話になってくるわけで、当然、最終的には国民の選択になるべき
なのだが、ちゃんと取り上げて報道しろよ。アンケートもちゃんと
取れよ。それをやらない業者はマスコミを名乗るな。

79:文責・名無しさん
07/05/13 05:36:22 zvxZNsUN0
>>77
>やはり、閉鎖的な記者クラブの弊害のほうが目立つね。

その前段までと話が全然繋がってないですが、その「弊害」とは具体的には
何ですか? ヤッシーの場合は単に自分の子飼いの記者にしか情報を出したくなかったとい
うだけのことだと思いますが?(信毎の態度が正しかったか否かは別にして)

80:文責・名無しさん
07/05/13 05:38:11 zvxZNsUN0
>>78
「記者クラブ改革」といっても実際は人によってベクトルは全然違いますよ?>>69

そんな状況で何のアンケートが取れるんですか?

81:文責・名無しさん
07/05/13 08:33:48 ZWX7ImKe0
記者クラブ改革などは当事者達がやれば済む話。

税金で賄う必要はないだろ。
その税金の支出が無くなれば公共料金のいくつかは
値上げはなくなる。


82:文責・名無しさん
07/05/13 12:12:50 oIjHr3EL0
>>68
読んだ上で言ってんだよ。タコ。あんま舐めたこと抜かしてると
しまいにゃ、ぶっ殺すぞ。それから英語版を見てみな
「自己矛盾した、バカな必要論を展開してる」と書いてあるから

83:文責・名無しさん
07/05/13 12:36:22 Y7W137WB0
>>79
地方の記者クラブが村社会化していて、そこで共通の論評を作られたら
それを覆しにくいと言っているんだよ。

>>80
君の一行目だけど、全ての政治課題がそのテンプレに当てはまるよね。
最初は「記者クラブは必要ですか?」程度でいいんじゃない。どうせ
一回の議論やアンケートで決着はつかないだろ?

84:文責・名無しさん
07/05/13 15:37:47 zvxZNsUN0
>>81
>その税金の支出が無くなれば公共料金のいくつかは値上げはなくなる。

官の記者クラブに対する「無駄遣い」はよく喧伝されますが、さすがに公共料金とバ
ーターになるだけの巨額の支出を行っているなど聞いたことがない。
また経費の自己負担化が大手媒体以外の弱小組織・個人にとっての参入障壁になる
可能性についても回答できていませんよね? もっとも質の悪い輩を締め出すためにはそ
れに掛かる経費を参入障壁として機能させよという考え方もあることはありますが。

>>82
自分は英語が苦手なので英語版は見ていませんが、ガイジンが誤解しているのは、
当の欧米にもプレスカードなどの参入障壁は現にあるということです。
国境なき記者団などが説く「排他的な記者クラブ」とは、単に日本語障壁で日本で取材
しにくいことを記者クラブのせいと錯覚しているだけかもしれないのです。
また記者団は昨今のネウヨ的なナショナリズムを日本の言論の自由の悪要因と指摘しているのですが、
なぜかネットの反記者クラブ論者はここはスルーするんですよね(サヨ系の人以外)

85:文責・名無しさん
07/05/13 15:38:58 zvxZNsUN0
>>83
>地方の記者クラブが村社会化していて、そこで共通の論評を作られたらそれを覆しにくい

記者を記者クラブから解放すればもっと外の世界に目を向けるようになるとは魚住さんは
言っているわけで、それはその通りかもしれません。しかしクラブ外の取材合戦が
エスカレートして収拾がつかなくなる可能性を考慮すれば、楽観的にもなれないのではないでしょうか?

>最初は「記者クラブは必要ですか?」程度でいいんじゃない。

ですから「記者クラブ解体」論といっても、「全てなくせ」か「オープン化する」
かによって方向性は全く異なりますので、アンケート自体が有意に成立しないのではないでしょうか?

86:文責・名無しさん
07/05/13 15:39:04 VjL0MH7O0
県庁の記者クラブなんて、維持費はなんもかかってないよ。むしろ、県からすれば、ただで宣伝してくれるので、100倍くらいもととってくれているんじゃねえか。
たとえば、地元は県の産業振興とかそんな記事ばっかりだもの。

87:文責・名無しさん
07/05/13 15:47:34 zvxZNsUN0
>>86
東国原さんの側から見れば「俺は東京のTV局に簡単に出られるからもう地元の
クラブの連中なんか要らないよ」ということなのかもしれませんね。
部下の人たちなどは日常的なチャンネルがなくなる-統一した窓口がなくなればブリーフィングの手間暇が
増える と渋い顔と予想。
ただ東国原さん自体が「全てなくせ」なのか「オープン化せよ」なのか自分でも
区別がついていないと思われますが。

88:文責・名無しさん
07/05/13 16:06:17 1+Vcm3np0
   ____
              /⌒  ⌒\
         : :   /( ●)  (●)\
       : : : : /::::::⌒(__人__)⌒::::: \:  お帰りなさいませ
      : : : : : : |     |r┬-|     |: : ご主人様wwwwwwwwww
     : : : : : : : : \      `ー'´     /: : : : : 
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7---イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ-- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/


89:文責・名無しさん
07/05/13 16:08:35 1+Vcm3np0
  ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´


90:文責・名無しさん
07/05/13 16:10:33 1+Vcm3np0
\             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪


          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/ 
                    [(  )]
                     ∪∪


              |                 |
           |                |
              |.             |
           |    ____.     |
               |  ,/⌒  ⌒\.  |
             | /( ●)  (●) \ |
           /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\
              |  |    |r┬-|   |  |  明日は休みだお
            \ |     `ー'´    | /
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |     |  \
          _==/ /\ \==


91:文責・名無しさん
07/05/13 16:11:12 A0RNmMN90
新  ☆  童   貞   大   百   科


URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.net)
URLリンク(www.vipper.org)



スレリンク(news4vip板)

92:文責・名無しさん
07/05/13 17:23:32 ySFqyKdx0
>>84

記者クラブにかかる県の経費を調べたら良いと思うよ。

何社が入っていて、どの位のスペースを占有しているか?
家賃を取ったらいくらになるか?
も入れてみな。相当の額になるぞ。


93:文責・名無しさん
07/05/13 21:29:48 zvxZNsUN0
>>92
だから何で家賃を取らなくちゃいけないの? 大手媒体がタダで借りるのは既得権益だから?
そうするとオープン化した際には外から入ってくる会社・個人からも何らかの形で利用料を
取らなくちゃいけないよね、受益者負担だから。もちろんわけのわからない奴を
排除するにはお金を取った方がいいかもしれないけど、そうなると今度は「取材するのに
カネが掛かるのか?」とか大騒ぎすんでないの? 

クラブ内にたむろするオヤジ連中が嫌いなのは分かるが、かといってこの批判もあんまり現実的ではないな、却下w

94:文責・名無しさん
07/05/13 22:00:54 9uhKEhrA0
家賃云々なんてジョークだろ
一々、のっかるなってーの

コーマンチキな記者クラブの連中に
チクリとやりたかっただけでしょ

実際この騒動の結果、先日5/11定例記者会見での
記者クラブ連中の大人しい事ww

所詮、クラブの連中なんてこの程度
権力に平伏し、安易に情報もらって記事にするだけ
ジャーナリストがへそで茶沸かすわ



95:文責・名無しさん
07/05/14 00:34:41 HB/OeFqA0
>>85
>クラブ外の取材合戦が エスカレートして収拾がつかなくなる可能性
ごめん。今度は俺が君の言っていることが分らない。どういう状況のことなの?

>ですから「記者クラブ解体」論といっても、「全てなくせ」か「オープン化する」
>かによって方向性は全く異なりますので、アンケート自体が有意に成立しないのではないでしょうか?
君の言う「有意」が何を指しているのか不明だけど、一回目からアンケートの設問を完全にしなければ
ならない決まりは無いでしょう。テーマに対する完全な分析をしてから議論をしろと言いたいのかも
知れないけど、大抵は、議論の過程で新たな分析の必要性が出て来るものですよね。逆に言うと
問題にするのを防げば、分析も行われないまま放置される。

96:文責・名無しさん
07/05/14 00:37:36 ZsbHNvO+0
長野では何か変わりましたかな。所が滋賀小泉に習って「敵」を作っただけ。
保守の怖い旧体制のジジ県議の:方が本来の守旧はじやないのか。孤和l九手それには逆らえず、記者を敵にして煽るという戦術だ。ミエミエ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch