10/03/28 10:02:27
>94
財政制度等審議会の議事録から
イ.予算の配分は各大学の努力・実績を反映しているか。
現在、運営費交付金約1.2兆円のうち、約0.9兆円は「基盤的な運営費交付金」として、機械的・一律に配分されている。一方で、約0.1兆円は「特別教育研究経費」として、優れた教育研究に配分されることとなっている。
しかし、この両者について、実際の各大学別の配分シェアを比較すると、シェア差は1~2%程度にとどまっており、優れた教育研究を個別に客観的に評価した結果とは認めがたい。
URLリンク(www.mof.go.jp)
101:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 10:31:28
>>92,>>93
文科から40前後で全国行脚に出る課長は、皆20代の時から本省で
丁稚奉公みたいにこき使われているから、精神が歪む。そのため外
部で課長になると今までの鬱憤が噴出し、殿様気取りで仕事はやら
ず、個室で好き勝手なことやってるのが多い。当然部下のことなん
か考えてないよ。身の保身だけ。
102:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 10:35:49
文科から20代の職員が2年間研修の形で来てるとこある?
103:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 10:59:57
「特別教育研究経費」
ドブに金捨ててるアレね
104:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 11:13:22
URLリンク(www.edu904.com)
105:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 11:15:07
そもそも本省出身の課長は、本社から工場(製品は学生)にやってきた
現場監督の感覚だから、生え抜き職員見下してるのが大半。うまく利用さ
れないように距離置いた方が無難だよ。
106:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 11:58:44
>>102
俺ん所では聞いた事が無い。在京か旧帝だけなの?
質はどうなの? 精神的に病んでいるとか?
>>105
激しく同意。ガキ大将みたいな椰子も居るから、距離
おいて嵐が去るのを我慢して放置が良し。
107:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 12:56:57
>>94
金よりランキングの方が大事じゃね?
COE採択件数とかと違って同率順位が無いから
下位の大学は露骨に下位であるのがバレバレになるからね
「下位の単科大学イラネ」という話にも発展するかもしれんし
108:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 13:36:16
隣の係の係長にファイルを送ってもらったら、パスワードが「ルナトリガー」だった。
その係長、他にも「サイクロンジョーカー」なんてパスワードも使ってたらしいw
かく言う自分も、一時期パスワードは「RX-78」にしてたが。
109:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 15:53:07
おまいら4月からの新作はチェックするか?
チェックしたら1日1時間は時間を取られるし
チェックしなかったら気になってしまいそうだし
ここ数年は様子見のつもりで一通り見たのを
最終回まで見てしまってるからどうしようか迷う
ところで全然関係ない話だけど、この前学生から
残業もしてないようですし暇そうでいいですね♪
給料もボーナスもちゃんと出るし勝ち組じゃないですかw
って言われてしまったよorz
110:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 16:01:49
新作はあまり食指が動かない。むしろ衛星で旧作三昧?
111:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 17:34:54
とりあえず、けいおんでも見る
112:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 17:47:33
けいおん!って原作ストックあったっけ?
澪とあずにゃんがいればご飯3杯はイケるんだけど
京兄はオリ展開は博打だからなぁ…
俺的には前評判の高そうな麻枝准の天使打に気体
113:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 18:48:08
軽音
荒川
おお振り
ハルヒもどき
B型
他もあったけど忘れた。
今期は久しぶりの豊作期
114:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 20:24:08
健康のため、休日と勤務日の起床時間の差は2時間以内にしたほうが良い
何が言いたいかと言えば、プリキュアが特に面白いってことだ
あれの主題歌を勤務中に歌えたならば効率挙がる自信ある
115:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 20:28:42
>>114
おまいならできる
116:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 21:32:04
もうやってる
117:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 21:36:33
無茶しやがってAA(ry
118:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 21:58:10
お前らハートキャッチされすぎだろ。
119:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 23:27:18
さあ年度末だ
120:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 01:44:10
陽菜先生に癒されて北
これで明日からも戦える
121:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 05:35:55
>>117
進研模試の偏差値でいうとfjがおよそ45、民放地上波は約40、
2ちゃんねるは35程度を対象にしています。
122:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 06:53:45
親権喪タヒ?それって美味いのか?
123:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 16:39:41
事務員に興味あるんだが、一日中室内でどんな仕事してるんだ?資料作成がメイン?
124:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 18:49:39
興味があるってのは
「あいつら何やってんだ?暇なのか忙しいのかよくわからん仕事してる連中だ」
って感じかね?
少なくともお前には教えてあげないから頑張って調べてみな
125:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 19:21:49
パソコンで文書を作り
書類を持って調整する毎日
メールで送ると返事が来ない
126:非公開@個人情報保護のため
10/03/30 13:29:59
富山大学に入ると、中核派の相手しなければならないの?
ブログに顔晒されて「弾圧職員●●」なんて書かれるのか?
127:非公開@個人情報保護のため
10/03/30 18:47:00
今日マックにて。
大学生男二人の会話。
A「あれ、『まさき』ってさぁ、どういう字書くんだっけ?」
まさき「んぁ、俺ぇ?えっとね、田村正和の『正』に、樹木希林の『き』」
A「どの『き』だよ!」
…このくらいで笑った俺は病んでるのかもしれない
とりあえず明日で第1期が終わるな
怒涛の締め作業のある人たちは頑張ってね
128:非公開@個人情報保護のため
10/03/30 22:05:39
36協定が締結できないかもってぇぇぇぇlsjdwhhdcんs
129:非公開@個人情報保護のため
10/03/30 22:32:44
よかったね堂々と定時で帰れるw
残業した分は当然もらえるわけだし
36協定非締結だと監督者は必死こいて
部下を定時で帰らせないと大変なことになるよ
時間外には管理職は仕事を引き継いでやれよ
130:非公開@個人情報保護のため
10/03/31 01:46:14
でも結局やっちゃうよな
131:非公開@個人情報保護のため
10/03/31 07:14:13
そんなことしたらある時労基署が複数の事業所に同時に入ってきて
キーボードから手を離してください
今からパソコンのログを取ります
なんて臨時ボーナスの第一歩的な素敵セリフが聞ける日が来るかもよ
もっとも実質残業0の俺には関係ありませんが
132:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 00:22:57
>>123
教員のお守り
133:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 01:21:21
>>131
憧れるなあ。
今月なんて軽く100時間は超えるけど、申請は30ピッタリ。
そうじゃないと出世しないし。
134:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 01:26:27
>>131
>なんて臨時ボーナスの第一歩的な素敵セリフが聞ける日が来るかもよ
人事や給与や予算からしたら
デスマーチがいつ終わるかわからない
「バトルボーナス、ゲェットォ!」(CV:千葉繁)
だがなw
135:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 07:09:44
今日は4月1日ですね
課長の内示がウソでしたってならないかな…
なんであの人がやってくるんだよorz
と思ってる人は手を挙げてくださいw
136:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 21:51:26
新規非常勤君と簿記中
137:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 00:08:09
>>134
予算は法人化後、暇な部署の代表格だよ。
特に学内予算は屁みたいなもの。
138:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 01:39:43
>>137
言われてみれば法人化後は予算がやたら早く帰るようになった
一方契約は法人化後よりキツくなった
予算の女の比率が高くなり、契約は女が少なくなった
139:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 09:17:46
ウチに女の契約係いるけれど、顔も性格もキツい
140:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 19:48:05
マンコもキツいの?
141:非公開@個人情報保護のため
10/04/03 03:45:06
>>138
うちの大学の予算は運営費交付金しかやらないから滅茶苦茶ヒマそう。
外部資金を絶対にやらない。しかも、未だに国の意識引きずって威張ってるから嫌われてる。
外部資金担当してる部署の方がすごく働いてるし、教員からも感謝されてる。
いずれ予算は衰退して無くなっちゃうんじゃないか。
旧態依然で、法人化後の世界についていけてない。
142:非公開@個人情報保護のため
10/04/03 21:42:37
>>140
万が一襲われても勃たないと思われる
143:非公開@個人情報保護のため
10/04/04 20:12:38
うちの大学は外部資金もやってるから予算は大変ぜよ
一度やってみたらいいぜよ
上で予算云々言ってる輩は財務の経験がないとみた
144:非公開@個人情報保護のため
10/04/04 20:37:46
プッ
145:非公開@個人情報保護のため
10/04/04 21:22:05
>>143
うわぁ…
146:非公開@個人情報保護のため
10/04/05 20:40:23
病院の事務(医療事務除く)ってどれぐらい忙しいんですか先輩方
147:非公開@個人情報保護のため
10/04/05 22:53:08
>>146
いやそれほどでも。
手術のグロ動画を見させられる程度だな。
148:非公開@個人情報保護のため
10/04/06 08:59:07
>>147
病院で忙しくないのはメンヘルだけ
149:非公開@個人情報保護のため
10/04/07 21:20:02
>>148
メンヘラがほざくな
150:非公開@個人情報保護のため
10/04/07 22:03:49
携帯規制解除と聞いてきますた
てすと
151:j@いp
10/04/07 23:11:35
事業仕分けは対象なの?
152:非公開@個人情報保護のため
10/04/07 23:56:31
財務経営センターと高専機構が対象
本丸の大学法人は対象外
153:非公開@個人情報保護のため
10/04/08 01:04:01
財経センターって何やってるかわかんね。
昔はメルマガとか流してたね。
ヒマなんだな~って思ったよ。
今もやってるのかな。
154:非公開@個人情報保護のため
10/04/08 01:46:58
~~機構っていう名前が付く独法って
けっこう良い給与もらってるよね。
仕分けされて当然って気もする。
ラス110とラス80じゃ、結構な差だと思う。
大学の激務部署にいる職員が身を粉にして得た給与と同じような額を
定時帰りで彼らは得ている訳だし。
155:非公開@個人情報保護のため
10/04/08 02:53:01
こないだまでやってたパブコメが気になる
156:非公開@個人情報保護のため
10/04/08 22:47:45
>>154
高専機構はラス83.2だぞ…みじめ過ぎる。
157:非公開@個人情報保護のため
10/04/08 22:51:26
大学⇒高専=左遷だし
158:非公開@個人情報保護のため
10/04/09 20:18:46
病院はやっぱ鬼門なんかね…。
159:非公開@個人情報保護のため
10/04/09 20:46:01
病院のない小規模大学に異動希望出したらええよ
それか虎ノ門に武者修業に行くかだね
虎ノ門に行くならローソンの会員になっておいたほうがいいよ
160:規制解除てすと
10/04/09 21:52:56
メイド様が意外と面白かった
161:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 04:56:34
出世するには文科に何年耐えねばならんのですか
162:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 09:11:56
大学の決算ってどう考えても重要なものとは思えないのに
そんなくだらんもののためにこれから出勤するのはホンマに
馬鹿らしい
163:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 09:29:09
>162
国民の税金をいかに使ったかという、最も重要な説明責任を果たすもの。
164:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 09:49:40
もう病院はやだお
学務に行ってマターリしたいお
165:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 10:43:48
>>163
国民の税金をいかに使うかの説明もしないくせに
いかに使ったかを一般人が分からない形で公表するのを
説明責任を果たしたというのはちょっと違うと思う
分かりやすく説明しようと努めている法人もあれば
PDFファイルを載せておしまいって法人もあるけど
事業仕分人みたいにステークホルダーが厳しい目を向ければ
その辺りは改善されると期待しているんだけど
そうなると担当はたまったもんじゃないなと思う
でもさ、大学の中の人が予算決算の概要を知らないのはどうかと思うよ
それどころか学生数とか就職率なんかの大学概要も知らない人多過ぎ
もちろん俺はその一人だけどさ
166:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 11:21:39
損益ゼロ目指してんだから、
財務諸表なんて見る価値ないわな
167:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 12:37:59
学務が楽だって言ってるやつ一度学務やってみたら。
けっこうきついから
168:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 13:17:53
今年新採用で病院に配属されたのですが病院に配属されることに何か不利益があるんですか?
激務だとは良く聞きますが。
169:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 13:41:18
学務がキツイとか。。。
冗談でも言わないほうがいいと思う。。。
人間としてもうダメな奴って印象しか浮かばんわ。。。
170:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 13:42:29
知り合いが気違い患者に殴られたと言ってた
受付が閉まってからでないとできないことがあるので帰りが遅くなるとかなんとか
171:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 14:41:52
>>169
>学務がキツイとか。。。
>冗談でも言わないほうがいいと思う。。。
>人間としてもうダメな奴って印象しか浮かばんわ。。。
そう思えるのは本省と課長部長以外は見下す本部財務と企画だけ
172:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 14:52:30
見てると・・・・・www
173:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 14:58:27
卒業生の証明書類、さっさと有料にしろよ
それを財源にパートを増やせば多少は楽になると思うが<学務
174:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 15:01:23
>そう思えるのは本省と課長部長以外は見下す本部財務と企画だけ
そいつらに一度この時期学生課の窓口に立たせてみれば?
それでも学務は楽って言えたら認めてやるよ。
175:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 15:46:35
自分のペースで仕事できないし
何かあるとすぐ苦情がくるから
向いてないやつが学務に行くと大変だよ
前任者以上の仕事やって教員学生の評判も高くて
勤務時間内で片付けられるやつが
学務行って楽と言うなら分かるけどね
俺の経験だと学務は楽じゃなくて、むしろ会計が楽だったよ
なんといっても区切りが見える仕事だし規則等で守られてるしね
176:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 15:48:12
ほんと決算はくだらない。
数円合わないだけで伝票ひっくり返すとか、
もうアホかと、バカかと。
177:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 16:05:16
金の流れを知っておくのは将来役に立つ経験になるよ
と後輩が愚痴ってきたらフォローしてあげたいと思う
つまらん話するけど
今月から雇用保険料の改訂があるから
手取りが500円ほど減るんだけど知ってたか?
178:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 16:45:04
財務や企画はどういう理由で他部署を見下すの?
それと一番見下されてる部署ってどこ?
179:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 16:55:44
>178
大学を動かしている「気がする」から。
もしくは,どうあってもやらなきゃならない業務だから,「これやれ」と言うと
部局は言うこと聞くから。
最近各大学で増えてきた「検収センター」。
180:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 17:03:23
>>178
医事とか?
うちの大学じゃ流刑地と呼ばれてるらしい
181:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 17:07:49
>>179
根拠を示せっといって嫌がらせの時間稼ぎをする手がある
182:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 17:10:02
>178
事務局の序列を見たら分かるだろ?
図書館、学生、施設が見下されやすい
財務も企画ももっと現場に足を運べってんだよ
183:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 17:36:39
>>178
学務か病院。
学務は定時で日中暇そうだし。
184:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 17:42:41
病院て見下されてんのか…
納得できない。
185:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 17:46:02
病院は、見下されているとは思わないが、哀れだと思われてる模様。
図書館は見下されてる。今どき司書なんて資格はほぼ無意味だと思うんだが、専門職ぶっているのが痛い。
186:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 18:22:03
>>163
> >162
> 国民の税金をいかに使ったかという、最も重要な説明責任を果たすもの。
単なる数字合わせをやってるだけ。
187:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 21:30:46
病院だけど月~金までコンスタントに21時頃終了
彫金は書類上は適当に月20~30とかそんくらい
まだマシなほうかこれ?
188:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 21:42:02
宿直以外で土日は休めるならマシなほうだし
土日出てきて月20~30ならちょっとひどいくらい
彫金予算自体が一人月15時間程度しかないはずなので
それを超えているなら平均値以上ってことになる
189:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 22:59:58
土日は一応休めてる
っていうか土日出ろと言われたら体壊して休職する自信はある
190:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:03:09
>>189
うちはみんな出てるけどなぁ
191:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:14:06
休日だからって休んでる連中は仕事ができない不要な人材でしょ。
そいつらの分も仕事しなきゃいけないから休日も出る羽目になってるというのに・・・。
土日だからって悠長に休んで何様?
192:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:36:41
おいおい夜釣りはよそでやれよ
生産性の低い仕事してるやつが何寝言言ってんだ?
193:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:39:09
>191
おー,すげーな。
お前のレスを見るまで,休日に出てるってのは時間内に処理できない馬鹿だと思ってた。
お前みたいなのが居るから大学が回ってるんだ。
これからもがんばってくれ。
末は部長か局長(=理事)だ。
頼んだぞ。
194:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:40:38
>192
あ,釣られたわ。ごめん。
195:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:41:59
>>179
>もしくは,どうあってもやらなきゃならない業務だから,「これやれ」と言うと
>部局は言うこと聞くから。
そのくせ部局にとって「どうあってもやらなきゃならない業務」であっても
カネを出してくれない
196:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:53:18
>>195
学長・理事に談判しに行くか
評議会で思いっきり突き上げれば何とかなるだろ
197:非公開@個人情報保護のため
10/04/10 23:55:14
>土日だからって悠長に休んで何様?
土日だからって2chにカキこんで何様?
ってさすがに釣りか。
そうじゃなかったら精神病院に入院レベルだもんな。
198:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 00:01:11
やはり息抜きに職員ごっこをしている俺に死角はなかったな
199:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 00:07:34
AB一話つまらなすぎて見る気にならないんだけど。
200:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 00:11:20
ABは天使を愛でる作品。Liaは相変わらず上手い。
メイド様は会長を愛でる作品。妹以外はモブキャラ。
大魔王は緑を愛でる作品。青褌と赤はオマケ。
201:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 00:13:36
>>199
2話は狙いすぎの感あり
30分で兄弟全滅って一体何なのさ
あとナメック星の龍珠もビックリの不死設定とか
そういやKeyの10周年イベントから1年経ったんだな
202:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 01:22:30
アニオタとラブプラスオタは病院勤務になれ
203:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 01:32:22
ある意味リアルコスプレのすくつだよな
そういや実習生のパンティーラインがくっきり見えて
股間が熱くなったのを思い出した
204:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 02:11:33
>>187
とっても普通な感じだね。
病院としては、少し楽な方かな。
205:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 14:49:39
終わらねぇ…、終わらねぇ…。
206:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 15:52:18
決算が?
207:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 17:08:45
大学法人はとっくに終わっているけれどな
208:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 18:14:43
文科省もとっくに終わっているけどな
209:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 18:18:39
日本そのものがとっくに終わってるけどな
210:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 18:53:38
こ、高専は終わってなんかいないんだからねっ!
211:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 19:03:29
薄給乙
212:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 20:26:51
おれたち(高専)のたたかいははじまったばかりだ!
213:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 20:27:19
>>188
ってか超勤予算とか未だに言ってるやつがいるのか?
そんなもん運営費交付金どこでも余ってるからどうにでもなるだろ。
うちの大学超勤全部付けてるぞ。
予算超えたら残業いっさいできないという話なら予算都合でやってもいいだろうけど・・・。
214:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 20:35:54
高専は残業するなと言われるらしいが、どうなの?>高専の人
215:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 20:47:35
>>213
実際はどうにでもなるんだけど
いろいろ都合がいいので便宜的に使用されてるフシがある
216:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 20:49:33
余裕で残業しているぜ!さすがに休日出勤はないけどな。
文科省様や大学本部の人事や財務様が思っているより
高専は忙しいのよ。人が減っているし、雑用もいろいろとやらにゃいかんし。
217:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 20:57:32
病休せずに主任のままで暇な部署を渡り歩くにはどうしたらいい?
悪名を高めて部長からイラネって言われたら引き取り手がなくて
病院と事務局には行かなくて済むから学部事務に回されそうな気がする
218:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 22:13:07
>>216
「余裕で残業」
国民のために師ね
219:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 22:33:28
>>214
職員に変形労働入れて全体の超勤縮減、名実ともに超勤を事前申告制にしたり、
とにかく超勤縮減に力入れてるな。
かといって仕事が減っているわけではない。逆に八王子や芝浦が仕事を増やしてくれる。
今度の仕分けで高専機構を廃止し各高専を近隣の国立大学法人に移管してくんないかな。
220:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 22:45:25
高専を大学附属か工学部附属という形にはできないものかね
221:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 23:00:36
薄給乙
222:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 23:06:32
| || 〃' / `ヽ|
| || l/ / . : : ' `ヽ| 三三三 ガラッ
| || / /. : 〃 : . :.|
| || ノ . : . : :;' : : :!{: . . :}:ハ . : ハ| 三三三
| || イ. :/ : : : {‐i:-从: : . : 从-l‐:‐l.:| ___________
| || イi〃 : :i N斗示ミx: :.〈 ナ示テト| | >>218
| || 从{ : :从ヘ ヒ:::リ 人ハゝ ヒ:::::リ/| ∠ あなたを逮捕します!
| || 八 : i :ハ , 〃:| |
| || )リ : 八 { : :| |冂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| || ,イ: : : :个 . ‐ 从: | || i|
| || ∧j人N/\ > . _ . < >| || l|
| || 〈 \ 〈 \ \_ 〃 | || l|
| || ∨, \、 \ ∧ { | |凵
| || 〈 }i \{ ヽ } |
223:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 23:40:30
>>219
ほんとそれでいいよなぁ
224:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 23:59:35
完全廃止、職員リストラでいいよ
225:非公開@個人情報保護のため
10/04/12 00:19:48
>>215
現場じゃ予算がないから出せないとか言われてるのかなあ。
俺は人事だからそんなこと言われないけど。
226:非公開@個人情報保護のため
10/04/12 00:58:44
そもそも事前申請を建前としているところでも
定時で帰らせるように強力に指導していないなら
仮に事前申請と承認がなくても残業したら払うのが筋だからね
そうした場合は、帰れと言われて部下が帰らなかったら命令違反になる
それから残業しないと終わらないのが明白な場合に
残業させずに成果が出なかったら上司の評価も下がるし
残業させずに成果を求めたらパワハラで訴えられかねない
そもそも業務量と進捗状況を監督者が把握して手を打てば済む話だね
227:非公開@個人情報保護のため
10/04/12 01:23:26
つーか管理職は部下が帰るまで帰るなよw
228:非公開@個人情報保護のため
10/04/12 01:38:00
管理職はいるとウザいから帰ってもらっていい
残業代を不当にカットしたり順番だからって理由で忙しい係の人員削減をしたりしなければね
229:非公開@個人情報保護のため
10/04/12 23:40:19
>>226
お前そんな誰でもわかってる建前論言って楽しいの?
230:非公開@個人情報保護のため
10/04/13 04:56:10
建前を実行しろってことだろ
231:非公開@個人情報保護のため
10/04/13 19:47:08
国の管轄に戻って再公務員化する?
232:非公開@個人情報保護のため
10/04/13 20:59:16
薄給乙
233:非公開@個人情報保護のため
10/04/13 21:30:43
宮廷は学校法人化して交付金をやめて学費爆上げ&OBから寄付金徴収
これで私大職員並の待遇にしてくれ
234:非公開@個人情報保護のため
10/04/13 21:51:29
>>233
徴収する寄付金とはこれいかに?
ついでに言えばOBから
「大学に何もしてもらってないのに、何で寄付しないといけないのか」
と言われると思うぞ
実態はどうであれ、意識はそんなもんだろ
235:非公開@個人情報保護のため
10/04/13 23:35:05
>>234
私大のOBもそんなこと言うの?
236:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 00:46:46
>>235
言うよ
俺私大卒だけど出身校に寄付する気なんかねーし
237:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 04:49:50
大学の中にいると寄付金はろくな使い方されないのが
なんとなく分かってくるからなぁ…
奨学金だって貯金やパチンコ代になったりするから
授業料免除の原資に使途を限定するなら考えなくもないが…
238:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 06:29:25
新採用ですがもう辞めたいです・・・。
239:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 06:34:09
公務員試験に合格するか次が決まるまでいろよ
あと辞めるときは月末付けにしないと
給料返さないといけなくなるから注意しなよ
それから半年は続けないとハロワにいって
失業給付金の申請はできないから注意な
ついでに自己都合だと実質4ヶ月はもらえないから
それだけの間生活できる蓄えがないと困りかねないぞ
240:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 19:59:05
財務は金を、人事は人を握っている
あと、病院無いとこはお金無くて大変そうだなって思ったわ
241:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 20:19:46
カッコイイ先輩がいるんです。どうしましょう。
242:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 20:45:40
>>240
でも奴らって人の心は握ることはできないんだよな
243:非公開@個人情報保護のため
10/04/14 20:45:49
>>234
揚げ足とってやるなよ
日本が寄付意識のない社会だから厳しいがアメリカとか海外の私大は寄付金額半端ないぞ
244:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 01:43:51
>>243
善意とかお金持ちの道徳的義務意識のようなものも否定はしないが、
ようするに投資とリターンということを長い目で冷静に判断してるよね。
245:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 03:35:24
当方、とある旧帝大学の大学院生です。
今回、経済環境の変化により学費の工面がどうしてもできず、2010年度前期授業料を支払うことができません。
前年度から経済的な事情で休学が続いており、引き続いての休学が出来ないとのことで、前期授業料を支払ってから退学せよ、さもなくば除籍ということです。
ちなみに、いったん復学の意思を示しましたが、書面での復学許可は頂いておりません。意思表示の後、経済環境により復学が困難となりました。
もし、国立大学を除籍することになると、以後、他所の国立大学を再受験しても合格は不可能なのでしょうか?
金を工面し、同じ系統で再受験できればと考えております。
大学事務の方なら、除籍の回状が全国国立大学に回ったりするのか御存じかと思い、質問いたします。
どなたかご回答頂いたく、お願い申し上げます。
246:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 06:58:25
>>245
除籍に関する情報が他の国立大学に回ることはありえません。
「現在の在籍大学とあなた」の関係は、あくまでその限りであり、
「将来受験する可能性のある他大学とあなた」の関係に影響
は及びません。
なお、大学によっては除籍後なお復学を可能とする制度を
持っているところもあります(もちろん未納分を先に完納する
ことが条件ですが)。
いずれにせよ、これまでの経験・学費を考えると、相当もったい
ない話ですので、万策尽きるまで現在の大学と相談されること
をお勧めします。
247:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 07:40:38
「引き続いての休学ができない」のが
在学期間を超える(規則で定めた休学可能な期間を超える)からなのか
4月になってから休学の延長を申し出たからできないって言われたのか
分からないけど、後者であれば、大学によっては、徴収期までに休学の
始期がある場合に1か月分の授業料を納入して休学できる制度が
残っているのかもしれない。
でも法人化を境にほとんどの大学ではこうした制度(運用)は無くなったと
思うんだけどどうなんでしょうか。
とにかく>>246のアドバイス通り相談することですね。
学生係に相談して、ダメだったら指導教員に相談してみてください。
もちろん最初に指導教員に相談しても構いません。
(もしかすると授業料立て替えてくれる可能性があるかもしれません)
248:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 11:54:21
てか、復学許可を書面で交付しないなんて国立大学あるのかね?旧帝の癖に。
休学だろうが退学だろうが、何でも書面は渡すでしょ。
249:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 18:37:46
教授会とか研究科委員会にまだ諮ってないんだろ
250:245
10/04/15 19:37:41
>>246,247
ありがとうございました。
何とか交渉してみます。
前期分はとても工面できませんが、格好が悪すぎるので、除籍だけは避けたいと思っています。
251:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 20:41:24
上司に暴言、同僚を暴行=職員を停職処分-東大
URLリンク(www.jiji.com)
40代で一般職員か…。
252:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 21:30:34
久保さん○文で人事課長やってたんだし
腐る職員を作らない仕組みを作ってよ
253:非公開@個人情報保護のため
10/04/15 21:56:30
警察に被害届出して懲戒免職にでもしてやれば良かったのに。
欠員出してでも充分お釣りが来るだろw
254:非公開@個人情報保護のため
10/04/16 20:08:10
さあ盛り下がって参りましたよorz
随契を国並みに戻した場合と現状との間にどんなリスクがあるのか
そもそも国の基準で納税者が納得できるものなのか
突っ込みどころは結構あるけど、正直俺には直接は関係ないからなぁ
URLリンク(www5.cao.go.jp)
255:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 00:44:01
リスクなんて無いけど、国の時代に戻すなら、そもそも法人化する意味無かったじゃん。
って、それだけの話。
無能民主のパフォーマンスのために、またムダなことが行われるだけ。
バカバカしいが、アホがトップになった日本だから、今更なにをかいわんやだね。
256:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 01:05:19
法人化後の方がムダ多くね?
257:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 04:02:48
最大の無駄は理事の役員報酬だな
258:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 11:55:43
最大の無駄は理事の役員報酬だな
259:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 12:01:35
理事と副学長を分けていないとこで
理事と副学長の仕事の領域を正しく認識している人って
どれくらいいるんだろ?
学長と法人の長の違いとか…
260:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 15:26:44
薄給乙!
261:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 16:52:59
>>251
似たような奴、どこの大学にもいるんじゃない?
内輪で終わらせずに被害届出すべき。
262:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 19:38:56
学生殴れば懲戒解雇
同僚の胸倉掴めば停職2月か
もしむかつくヤツがいたら
匿名メールや投書でチクリまくるのが
遠回りだけど効果的なんだろうね
おれの経験だと投書とメールって名指しされると結構凹むよ
多少の非はあると分かっているから反省するんだけど
それとは別に日頃から上司は自分のこと何も見てないって分かるし
かといって効果的な対策をとろうとするわけでもないから
人間不信に陥るってものだよ
263:非公開@個人情報保護のため
10/04/17 20:05:56
薄給乙!
264:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 00:39:40
国2と大して給与は変わらないだろ
どっちにしろ残業代が出ないんだから大差はでないと思うぞ
265:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 08:01:12
給与格差が生じるのは、40代くらいから。
もともと採用時は国家公務員と同じだろ。
266:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 14:41:37
>>259
うちは、理事と副学長と学長特別補佐が全部合わせると何十人もいるよ。
アホかと・・・。
どんだけ自信ないんだよ、学長w
つか、人件費無駄だから・・。
267:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 18:39:06
ここどうして残業があんなに多いの???
今日も休日出勤。嫌になっちゃう・・。
268:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 19:17:23
薄給乙!
269:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 19:18:06
うっせ禿
270:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 19:53:25
休日出勤って言葉は世間一般的にも余りに耳慣れているから違和感を覚えなかったが、
良く考えてみれば出勤してる以上、休日とは言えんわな。。。
271:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 20:12:49
バカですか
272:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 20:27:35
俺は財務だから馬鹿じゃない。
273:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 20:47:09
部署によっては、この時期休日出勤はやむを得ないでしょ。
楽してる時期だってあるんだし。楽してる時期に給料返納してるわけでもなし。
いってこいでチャラだよ。
274:非公開@個人情報保護のため
10/04/18 21:35:53
いやその理屈はおかしい
休日出勤で手当なしなら
楽な時期は変わりに自宅待機させてくれないとチャラじゃない
275:非公開@個人情報保護のため
10/04/19 02:01:49
Between春号届いたけど読む気しねぇ…
276:非公開@個人情報保護のため
10/04/19 17:50:04
>>254
いま概要だけ読んだんだけど、
1~2ページにある局長や理事を派遣してるんだからうんぬんって、
天下り正当化とも読めかねないからヤバイんじゃね?
それと、図書館が標的なのかなって感じがした。
外国雑誌うんぬんの話はよく分からんが、
商社に発注すれば容易に確保できるんだったら、
とっくにやってるんじゃないのかな。
277:非公開@個人情報保護のため
10/04/19 23:06:15
>>272
お前本当に馬鹿みてえ
278:245
10/04/20 00:50:01
>>246,247
その後について報告します。
どうもダメみたいです。多分除籍のようです。
復学届提出即ち復学扱いで、しかも内規で復学許可は書面で出してないのだと今になって言われました。
既に2009年度末で退学扱いにもできない、とにかく今年度前期分を払ってから辞めろ、でなきゃ除籍の一点張りで取りつく島もありません。
全く財産がないという訳ではないので、連帯保証人から取り立てたり、何かを差し押さえられたりしないかということを心配してるのですが、国立大はその位するんでしょうか?
前期の授業料位は流石にありますが、前期の生活費すら捻出できなくてもう実家に帰っております。
279:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 04:57:30
>>278
まず結論から
授業料未納で保証人に電話や内容証明郵便等で催促することはありますが
無視したら除籍になるだけで、まず差し押さえはないと思っていいですよ。
(高校授業料だと広島県や神奈川県が法的措置を取っているようですが)
授業料未納による除籍でも信用情報機関に登録するわけでないので
もし授業料を払わずに除籍になったからといって
将来ローンが組めなくなることはありません。
もし心配なら、授業料払わなかったら法的措置が取られるのか聞いてみてください。
280:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 05:01:15
続き
次に授業料についてですが
退学前提の話でいけば、前期の間に退学したら前期分を、
後期の間に退学したら1年分の授業料を払うことになります。
それから、授業料未納による除籍については同じように内規があるはずです。
ちなみに私の勤めている地方大では3月31日までに未納の場合ですので
3月に入ると保証人宛に配達証明付き内容証明郵便で
「授業料を払わないと除籍になりますから払ってね」という内容の文書と
「授業料未納で除籍になっても構いません」という同意書を送って
どちらかの対応をお願いしていたと記憶しております。
(W大のようにえげつない取り扱いをする大学もありますので確認してください)
URLリンク(www.wakayama-u.ac.jp)さんが大学院のどの課程に在籍しているか分かりませんが
修士でも修了要件は30単位だと思いますからわざわざ授業料を払ってまで
退学を選択するメリットがあるのかどうかをよく考えてみてください。
(たとえば就職など、公務員等志望しているなら「退学」と「除籍」で
扱いが違うのかどうかを含めて総合的に判断してください)
最後に>245さんがどこの旧帝大院生か存じませんが、Q大の規定を紹介します。
第7条の第1項と第2項をご覧ください。
URLリンク(www.kyushu-u.ac.jp)
北大には復籍の取り扱いがあるようです
URLリンク(www.hokudai.ac.jp)
281:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 05:04:59
改行間違ったorz
13行目辺りの差し替えです
(W大のようにえげつない取り扱いをする大学もありますので確認してください)
URLリンク(www.wakayama-u.ac.jp)
>245さんが大学院のどの課程に在籍しているか分かりませんが
それにしてもW大って昔は年度通り越して
10月31日までOKだったと記憶してたんだけど
記憶違いだったかな…
282:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 06:30:22
えげつないんじゃなくて、規則上当然の扱いだと思うが
283:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 07:33:45
規則がえげつないってことやろ
半期ずつ徴収するってのは各大学が勝手に決めてることなんだし
そもそも授業料を「年額」いくらって決めてるなら
年額に相当する期間=年度末まで待てよと思うんだが
それから一応除籍後1ヶ月以内なら復籍料を払えば復籍できるみたいだけど
↓の10条の2の3項って復籍許可しないなら全額返せよって思うんだけどどう思う?
実際の運用は別としてもできる規定はこのご時勢まずいんじゃないのかな
URLリンク(www.wakayama-u.ac.jp)
284:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 19:31:15
そうだね、どう考えてもこの規程はおかしい
基本的には、「○○日までに復籍料を納入した場合には復籍を認める」
というのが原則だろうな
285:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 20:05:40
俺のチラ裏でスレ汚しスマン
独法の支度料はけしからんって悪意に満ちた記事が配信されたけど
まだ支度料なんてものを制度化している大学って結構あるのかな
それからJSTがフライングで自主仕分けしたとか
1000万以上の研究費をもらっている研究者は内容を一般向けに
わかりやすく公表しろという提案が出されたとか
担当者はこれから忙しくなっていきそうだね
そういや図書館が休憩スペースを整備した例が増えてるみたいだけど
冷暖房控えめな図書館より俺にはこっちが魅力的に映るんだよな
でも変な汚れがついてるか分からないからここで本は買いたくはないなw
URLリンク(www.tohoku.u-coop.or.jp)
話は脱線するけど、渋谷と御徒町にある「パンチョ」というスパゲティ屋が
気になってるんだけどこのスレに誰か突撃した人いる?
286:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 20:24:06
>>284
医学部がある大学だと作れない規則って感じがする
最近はどうだか分からないけど院生は医局人事の駒だから
規則で休学期間の終期を定めていないこともあって
休学期間は自由自在で9月に復学したりするんだよ
そんなところでこんな規則があったら
事務担当は規則と教授の突き上げで気が変になりそうw
ついでに言えば交流協定を結んでいない海外の大学に
休学して留学する人って復学は夏場になると思うんだけど
その人たちにとっても嫌な取り決めだと思うよ
休学期間の終期を学期末と規定していないんだから
そういう可能性を十分に検討して制定してるんだと思うけどね
万が一復学の情報が教務→経理でうまくいかなくて
復学してるのに前期末までに授業料納入ができなかった場合も
杓子定規に規則を適用して一度除籍にするんだろうかね
大学の会計処理上はこうした取り扱いのほうが都合いいんだろうけどさ
果たしてそんなことでいいのかなって思うよ
287:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 21:56:52
妙に気合入れちゃってるな
URLリンク(www.shiwake.go.jp)
288:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 22:08:03
お願い。早く鉱泉から出して
289:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 22:25:30
鉱泉羨ましいのに何で出たいのさ?
290:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 22:37:12
組合に突き上げ食らってるとかw
みんなも体調管理気をつけなよ
週末に腹壊したみたいで起きたら色水が出てたorz
自分で介護等体験の模擬実習をするハメになるとは思わなかった
同僚と仲良くやれないのにトイレとすごく親密になれて複雑だorz
291:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 23:39:39
>>285 脱線にのみ反応。
「パンチョ」か…最初から大盛りを頼むんじゃないぞ。
味はおっさん向け、量は体育会系若人向け。
292:非公開@個人情報保護のため
10/04/20 23:52:06
>>285
>>1000万以上の研究費をもらっている研究者は内容を一般向けに
>>わかりやすく公表しろという提案が出されたとか
またこんなバカなこと言いだしてんのか・・。
そんなことより、国が競争的資金一本化しろよ。
各省庁、省内各局、果ては局内各課で別々の制度をアホみたいに走らせやがって。
わかりやすく公表なんてのは二の次の話だろ。
官僚支配より、民主党の素人支配の方がよっぽどタチ悪いわ。
293:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 00:11:36
>>292
URLリンク(www.asahi.com)
最後の一行はふざけるなって感じですがw
294:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 07:15:31
>>285
図書館の休憩スペースね。
学生の自習コーナー潰して休憩スペース作りました、と
自慢した課長がいたなw
本末転倒だろ、と思った。
295:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 21:26:14
異動を確実にしたければ自己評価を低めにすること
これ鉄則な
296:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 21:26:25
Betweenパラっと読んだ
2012年問題か…
次の人事も楽なところに回されますようにw
297:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 21:46:58
>>295
いつもかなり上方修正されるお・・・
298:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 21:51:00
仕事の疲れを癒してくれるかもしれない、今期はこんな感じ
◎ 1.会長 2.大魔王 3.労働
○ 4.超能力 5.虹 6.蝦 7.千鶴 8.皿井屋 9.BH 10.首なし
△ 11.放課後茶会 12.ケーキ屋 13.姉弟姉 14.荒川橋下
裏僕と快斗は様子見。ちぇりおは見てないから分からない。
放課後茶会は1期の神OP/EDとの落差分だけ厳しくなったかもw
299:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 21:54:31
>>297
昇給しまくりで浦山氏
今の職階にもよるが
「勉強したいから他の系統(他機関)を体験したい」って言えば
よほど人材が不足してない限りは希望は通るんじゃないかと思うよ
そんな当たり前のことも引き取り手のいない俺が言うと説得力がないけどねw
300:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 22:52:33
給料の支給日を17日からたとえば民間の25日に変更できれば
月末~月初の諸作業が軽減されると思うんだけど
何で法人化して6年が経過したのに変わらないのかな
4月、5月、1月はもっと余裕があったほうがいいと思うけど…
301:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:14:33
給与担当って外注化できないの?
同じ法人職員とは思えない。
一度入り込むと長期間抜け出せない超専門部署。
それかそれ専用の技術職員雇えないのかね。
見てて可哀想だし、何か空気違って異様。
302:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:19:19
給与の外注は賛成だな
303:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:20:28
確かに今期は会長が意外とおもしろい。
ある日のTBSはハルヒもどき・軽音・会長の3連戦で、
最後の会長が一番面白いのが問題だ。
放送順を逆にしてくれないと体がもたん。
304:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:29:45
会長スレ見るとどうやら2クールらしい
軽音も2クールだから体持たないねw
もっとも俺は地方民なんで放送自体ないから
親切な人たちの力添えで空き時間に見れてるのが救いかな
DLは違法になったけどストリーミング再生はまだOKだしw
ところで今週末からの事業仕分けを民間にやらせるみたいだけど
俺の大学からはニコ動にアクセスできないんだよなw
こっそり実況スレを見ながら関係独法の仕分けを見守るかな
305:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:35:25
青い花→君に届け→会長はメイド様!とコンボ炸裂中な俺orz
若気の至りで魔法使いにはなり損ねたが
もっと仕事を頑張れば仏さんにはなれそうだw
306:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:35:59
>300
共済絡みでできないのではないかと・・・思う。
307:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:37:45
地元に帰りたいなぁ
別の地域に行くのって可能なのかなぁ
308:非公開@個人情報保護のため
10/04/21 23:46:24
地元にあるのがそのブロックでも人気のある機関だと難しいかも
地元に近いところに不人気や受け入れ可能な機関があればチャンスはあるかも
本気でそう思っているなら身上調書に書いたり上司に相談したりしたほうがええよ
309:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 00:08:12
>>308
アドバイスありがとう
とりあえず身上調書には書いてみます
周りの人にそれとなく聞いても余所に行く話とかみんな知らないんですよねぇ
310:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 00:13:00
まだ20代なら丸文経由で地元に帰れるという都市伝説があるよ
311:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 00:36:38
最終手段、受け直すっていうのも年齢的になんとか可能ですが、一次通っても面接で落ちそうな気がします
312:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 00:51:16
法人試験になって2次が難しくなったらしいしね
俺の時は国2だったから2次に相当する面接はあっさりだったからなぁ
聞くところによると5回面接する法人とか英語で面接する法人とかあるらしいね
今は1次対策が簡単になった分だけ2次の難易度が上がった感じがする
今も一次通る力があるなら平行して地元自治体という選択肢とか
教員免許あるなら教員試験とかも検討していいんじゃない?
あるいは受けなおしてでも地元に帰りたいという意思表示をしてみるとか?
313:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 00:58:02
院在学中の去年の話
俺、都庁、政令市合格
親友、都庁、国大、国Ⅱ合格
さーてどこいくかねーなーんて余裕かまして遊びまくった。
風俗で本番できるって聞いたら関西にまで車で旅行したし車内伯もした(4人ぐらいで)
そして友人は大学で働きたいということで医科歯科大学へ。
俺は希望も何も無く都庁で。
1年ぶりぐらいに他の公務員友人達と飲むことになって、国大に勤めてる親友もきたんだが・・・
自然と仕事の話になって給与の話にもなった。
みんな26歳前後で年収は480ぐらい。国立大の方は350万・・・
みんな失笑。国大は院卒で初任給20万とかアホかと。昇級4千円とか雑魚かと。
314:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 01:12:21
国家公務員の平均ではその程度でしょうね・・・。
やはり地方自治体は金を持っていらっしゃる。
315:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 06:23:18
去年院在学中で今年26前後ってw
そもそも院なんて入ったら出られるとこで仕事の役に立たないのに
履歴書に書くことだけは多い人は俺みたいな庶民とは一味違うな
と朝釣りにもならない竿を投げてみた
ま、親友も313がうらやましいと思えば
都庁受け直せる年齢、学力の条件はあるみたいだし
今26くらいなら虎ノ門で10年ちょっと修行したら
40手前で都道府県の教育庁に課長として出向することもあるから
そうなった時に313の上司になる可能性が0ってわけじゃないからね
もっともこのまま大学に残る限り
事務職で年収1000万を超えることはほぼあり得ないから
>>313は大勝利ってことには変わりないがねw
ちなみに俺は313より10は離れているが年収は313より低いぞorz
316:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 20:50:46
まあ学歴関係なく
係数 90 以下
ですが?
317:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 21:11:58
今年36だが、住居手当?と通勤手当引いたら
まだ月の手取りが20万に及ばない。
ちなみに独身、ヒラ(まだ主任になれない)。
みんなそんなもん?
318:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 21:24:05
>>317
理事です。 あなたの五分の一以下の仕事をして、五倍くらい頂いてますが何か?
319:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 21:33:23
そんなもんだ
俺は手取り195,000円に足りないくらい
もし今残業代がつく部署にいるなら4~6月の給与で
残業代をもらわないように調整したほうがいい
後年年金をもらう予定でなければ4~6月で稼いで9月の定時決定で
標準報酬月額の等級を上げないほうが9月からの一年間の手取りを減らさずに済む
ただ残業できるのにつけないのはもったいないので
何時間つけたら等級が変わるか調べておいて調整したらいいと思う
ちなみに俺は残業0のとこにいるので
9月には等級が1下がって手取りが2000円増える予定
もっともこの4月から雇用保険料が上がったから手取りが500円減ってしまって
手取り増えても超勤1時間未満のプラスにしかならないんだけどねw
320:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 21:38:09
理事は仕事してるだろ
会議とか打ち合わせとか眠くなる資料と退屈な時間を過ごして
報酬をもらうのが楽なんて思っちゃいけない
不祥事が起きればカメラの前で頭下げたり
場合によっては○文に事情説明しに行くのに
付き合ったりしなきゃいけないしね
それよか学長補佐って何さ
みんなで補佐したらええのと違うの?
321:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 23:21:30
理事は、余計な仕事作り出すだけの邪魔者。
権力持つと皆ワガママになる。
322:非公開@個人情報保護のため
10/04/22 23:57:38
ミンスの議員みたいだなw
323:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 00:00:06
>>319
標準報酬月額って4.5.6月にもらった本給や手当、残業代の平均額を
この表と照らし合わせればいいんよね?
URLリンク(www.monkakyosai.or.jp)
去年の4.5.6月の本給と住居手当、通勤手当、残業代を足して3で割ってたのを、この表と照らし合わせると
どうも1等級高くなってるんだけど、他に何か考慮しないといけないことある?
324:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 00:15:55
>>323
今年は去年から1等級高くなりそうってこと?
それなら当該等級に係る報酬月額の範囲の上限を超えないように
残業代を調整するということだけだよ
もし超えそうなら開き直って上の等級の上限額を目指すくらいかな
325:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 00:30:30
>>324
例えば、去年の4.5.6月の平均が20万円だったとすると
19.5万円以上21万円未満なので、現在は第13級 標準報酬 20万円になると思うんですが
今の給与明細見たら第14級になっているというような状態です
それで単純に平均するだけでは駄目かなぁと思ったわけです
326:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 05:20:41
俺の場合は、学外から戻ったときに計算間違ってたみたいで
しばらく1等級高くなってたことはあったんだけど…
明らかに違うなら共済担当に聞いたほうがいいと思う
327:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 06:38:44
学歴と年齢が同じで、大学卒業後1年間俺は無職でもう一人は公務員予備校に通ってたそうなんだが
もう一人の人の方が俸給1つか2つ上だった。
無職だと給料減らされるってことなんでしょうか。
328:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 07:11:04
無職だと考慮されないだけで減らされるってことはないと思う
新卒より初任給の号給が低かったってわけじゃないよね?
卒業後の職歴はどうなの?
公務員予備校に通いつつバイトしてた場合は
もしかすると職歴加算されるってこともあり得るかも
329:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 22:04:43
バイトなんて職歴になるわけない
330:非公開@個人情報保護のため
10/04/23 23:34:15
法人て中途半端だから、国に戻すか民営化(私大化)するかハッキリしてほしいわ
331:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 01:03:06
>>326
学外異動でも同じ文科省共済組合だと
前職の標準報酬が適用がデフォだと思ってたけど
違うのか?
俺の場合、異動前は月30の超勤が、異動したら月5になったけど
標準報酬は前のままできつかった
332:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 01:44:53
>>331
ごめんウソ書いてた
1等級高くじゃなくて低くなってた
4月異動だったんだけど
前の機関の残業代が定時決定に反映されていなかったから
担当に連絡して修正してもらったんだった
もし気づかなかったら、担当が気づいた時点で遡及されて
ある時たくさん引かれて生活がきつくなるところだったかも
333:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 04:34:51
あえて「誤爆」してみた
URLリンク(www.mindan.org)
334:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 05:02:17
消されて読めなくなった
内容はこっち
スレリンク(news板:613番)
335:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 06:55:41
国立病院機構が非公務員化って・・
そんなの仕分人ごときが勝手に決めていいのかねぇ
336:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 12:37:45
>>299
>今の職階にもよるが
> 「勉強したいから他の系統(他機関)を体験したい」って言えば
>よほど人材が不足してない限りは希望は通るんじゃないかと思うよ
そんなこと抜かしたら自然の家送りだよ
自然の家は宿直があるし土日潰れるから最悪
宿直手当なんて時給換算したらコンビニの時給以下だぞ
337:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 12:47:34
>>335
>国立病院機構が非公務員化って・・
>そんなの仕分人ごときが勝手に決めていいのかねぇ
国立病院の非公務員化は自民党政権からの規定路線だったような気がするんだが。
338:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 13:55:57
国がこうだから俺達もってなるのか
こっちに流れてきて辞退率が下がるのか
公務員新規採用、4割以上減の大幅抑制方針
4月24日13時9分配信 読売新聞
政府は23日、各省庁の一般職国家公務員の2011年度新規採用数を
大幅に抑制する方針を固めた。
09年度採用実績(9112人)より4割以上減らす案が浮上している。
公務員制度改革を担当する仙谷国家戦略相や原口総務相ら関係4閣僚が
同日、国会内で協議して大筋合意した。公務員の定年前の肩たたきにあた
る「早期勧奨退職」については、各省庁などの再就職への関与がない場合
に限り、当面継続させる見通しだ。 .最終更新:4月24日13時9分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
339:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 14:19:04
今年の昇給3000円とかふざけるな!!!!
馬鹿にすんな!!
今年の国Ⅱ・都庁・防衛省申し込んだからな!!
もう少ししたら県庁も申し込むぞ!!
ふっざけるな!!
内定が決まったら、課長のオデコに辞表叩きつけてキョンシー扱いしてやるよ!!(笑)
新卒時、国Ⅱと地上に合格してた俺がわざわざ蹴って国大にきてやったのにこの野郎が!!
民間以下のクソ国大
俺を舐めんな!!!
340:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 14:26:07
>内定が決まったら、課長のオデコに辞表叩きつけてキョンシー扱いしてやるよ!!(笑)
画像うpよろw
内定段階でこれやって懲戒解雇にならないように気をつけなよ
個人的には役所に入ってもらって用地とか生保とか健保とかやってもらいたいかな
間違っても知事部局で活躍することがないように祈っておりますよ
341:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 14:31:52
>>339
一緒に頑張ろうぜ 俺もよそ行くわ
給与面じゃなくて、人事面でやってられなくなった
すごく有能な人を異動させて、新しく来たのはめんどくさいからと言って
仕事おぼえる気がない奴、1個階級上で年上で扱いにくい
342:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 14:40:04
341が有能な人になればいいのにw
相方に無能が来たときは仕事を覚えるチャンスでもあるんだぞ
ただ仕事は覚えても上からコミュ不足とみられないように
当たり障りがない程度にお付き合いしないと評価が下がるからな
343:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 14:53:34
>>341
俺なんて門下省から1階級上の年下がきたぜ。
やりにくいったらありゃしない。
344:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 16:28:09
公開されているデータを見る限り、
40代なるまでは国家公務員平均と同じか上回ってるんだけど、
国2って国立大学とくらべてそんな給料いいの?
夢見て転職しても、あんまり変わらないような気がするなぁ。
345:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 16:30:54
他の職につけるならこんなやりがいのない仕事やめたい
346:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 17:36:05
本省へいけ
やりがいはあるし、昇格昇給も早いし、いいことだらけだぞ
347:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 18:28:39
公務員の仕事にやりがいなんてねーよ
348:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 19:23:15
>>339
で、その少ない昇給も夏か冬には期末&勤勉カットされるんだろうな
349:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 19:42:03
>>344
国家公務員の公開平均年収は偽造されてる。
たけしのTVタックルで議員が言ってたので、ずっと疑問に思ってた。
国Ⅱより出向で大学にきてる係長に色々聞いたら、偽造は明らかだった。
660万どころか+100万はいってる。
350:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 19:53:26
>>349
三十代後半係長で年収540万円(税込み)の私ですが何か?
東京都内なら調整手当があるから+100万円だと思うが。
351:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 21:30:04
35歳係長の俺は年収400万円
笑えるよな
もちろん税込みだぜ
352:非公開@個人情報保護のため
10/04/24 21:47:41
さすがにネタだろ
実家暮らし独身、超勤0でやっと達成されるかどうかって水準だろ
俺は…ほんの数日で200万円株で含み損出したのがショックだったな
安定して利益を確保できるようになれば昇給とか超勤とか端金を気にせずに
定時で帰って最低限の仕事だけやっても生活の心配をしなくてもいいのにw
353:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 00:53:39
28歳、年収370万の俺がきますた(´・ω・)ゞ
354:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 06:56:02
>>301
給与の外注化を検討したことがあるけれど
コストが結構つく
だいたい一人あたり年末調整ぬきで1万円超
ただ、今みたいな複雑怪奇なシステムではもうすこし
かかるようだ。
年調こみだと1万2千円~1万5千円程度か
ただし給与にかんするデータは全部こちらで
入力しての話
そうなると人員配置を考えた場合、コスト安には
ならないな
病院の医療計算事務のようにいっそのこと
給与担当者を派遣業者にすべて任せるという
手はある
355:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 08:19:24
>>354
高専機構を見習えばいいのに(棒読み)
給与明細が千代田区内から届くんだ・・・絶対コスト高と思うのだが
356:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 10:19:00
>>355
一方、代々木の機構はWeb化で誤魔化した
357:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 13:15:23
鉱泉の各校はウンコ暇でアホばっかりなんで
さぞ本部は手をこまねいてるだろうに
358:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 15:23:57
これからは忙しいやつは忙しいところに
暇なやつは暇なところに配置ってのが増えるんだろうね
幸い俺は暇なとこに回されたけど冷静に考えると
忙しく振舞ってたときでも大した仕事してなかったんだよな
今更仕事したくないしどうか引き取り手が見つかりませんように
359:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 17:04:48
そしてリストラされるのであった
360:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 17:30:52
ええよこんなとこリストラされたって
失業給付金の受給に影響するから自己都合でなく
事業主都合であっさりしてくれるなら揉めないつもり
もし無理やり退職願書かせるようだったら
ささやかに仕返しするつもりでいる
早く早期退職の幅を全年齢対象に広げてくれたらいいのにね
361:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 18:59:44
ちょっくら景気の良いときに結婚してしまつたorz
362:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 20:50:01
皆さん飲み会とか多いですか~?
363:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 21:06:50
3ヶ月に1回くらい
364:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 21:21:45
>>357
アホという面では機構も○文も一緒のような気がする
先月あった○文絡みのメール例
○文A氏「大学、短大、高専へ 来年の申請書出せ」
↓
○文A氏「短大、高専は対象外でした。ごめんなさい」
↓
○文B氏「大学、短大、高専へ 来年の申請書出せ」
↓
○文B氏「短大、高専は対象外でした。ごめんなさい」
なんで二人も同じ間違いするのかな
365:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 23:09:36
【つこうた】日大医学部人事のファイル流出!ハメ撮り、医療ミス、大麻もみ消し、セクハラ、政治がらみの危険文書も
スレリンク(news板)
366:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 23:11:05
私大は板違い
367:非公開@個人情報保護のため
10/04/25 23:13:08
>>366
失礼しました。
反射的に貼ってしまいました。
368:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 00:23:29
つこうた→ちかちゃんという回路が俺にできてしまったようだ
噂の彼は元気にやっているんだろうか
369:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 00:43:26
>>321
> 理事は、余計な仕事作り出すだけの邪魔者。
> 権力持つと皆ワガママになる。
権力っていうのはな・・・・。
持つと使いたくなるものなのだよ・・・。
370:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 00:55:25
物分りのいい部長とか理事とか医学部教授は何か違う気がする
権力はちんこと一緒で振り回さなければ存在が分からないからじゃねえかな
371:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 01:04:53
>>370
> 物分りのいい部長とか理事とか医学部教授は何か違う気がする
> 権力はちんこと一緒で振り回さなければ存在が分からないからじゃねえかな
知ってて振り回す権力ならばその責任において文句はないが、
知らずに振り回す権力ならば一人で責任を取り切れるものではない。
まわりに与えるダメージが大きすぎる。
ちんこも同じだ。
372:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 20:59:04
かぶってちゃ使い物にならんってことだね?
373:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 22:19:53
ざぶとん~
374:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 22:50:25
>>358
今までだってそうだったじゃん。
仕事する奴は忙しい部署に回され、その代わり早く出世していく。
早めに管理職になって楽できるんだよな。
仕事しない奴はヒマな部署を回され出世もしない。
定年間際でも係長かなんかで、下っ端仕事をやらされることになる。
2chには後者がいいって奴も沢山いるみたいだが。
>>これからは忙しいやつは忙しいところに
「忙しいやつ」ってどんな奴だw
375:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 23:20:38
>>374
なるほど自分は早めに引導を渡されたわけですね
腐れ大学のわずかに残ってる人間味ってやつですなw
376:非公開@個人情報保護のため
10/04/27 00:21:06
>早めに管理職になって楽できるんだよな。
そうかな?これから成果成果ってかなりのプレッシャーがかかってくるぞ。
昔の管理職みたいに楽できるとはとても思えない。
377:非公開@個人情報保護のため
10/04/27 05:55:08
>376
下がついてきてくれるとは限らないし
場合によってはお荷物が下について足を引っ張ることもあり得るしね
担当係長連中が拒否したせいで調書を課長が作ってたって話もあったりするしw
もちろん一番とばっちり受けそうなのは課長補佐級かなと思う
378:非公開@個人情報保護のため
10/04/27 21:00:29
>>365
板違いとはいえすげえな
今ν速板で31弾やってるぞ
最後は金で解決できる個人情報の漏洩だけでなく
家族がバラバラになりかねないものまで流れてるのな
仕事関係のファイルを家に持ち帰らないのは当然としても
最後は金だからお前らの大学がこうした問題が起きたときに
国大協の保険でどの程度カバーされるかは知っといたほうがいいぞ
379:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 20:22:04
すぐ忘れ去られるよ
某省のキャリア官僚みたいに
380:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 20:42:35
財務経営センターオワタw
381:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 20:43:02
アレとは比べ物にならないくらオモチャとして充実してるよ今回は。
382:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 21:08:08
財務経営センターなんていらんもん
383:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 21:12:25
国家公務員の採用削減って影響出るかな
出先採用8割減だと地方学生の貴重な就職先が減るんだよね
回りまわって、国家公務員の新規採用を削減したんだから
国立大もそれに準じて削減すべきじゃないかという
乱暴な意見に振り回されるんじゃないかと懸念してる
384:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 21:24:45
減らしてもいいだろ
カス教員もクビで
385:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 21:36:19
退職勧奨カモーン
386:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 22:57:11
そもそも財務経営センターってなんであるの?
郵政となんか関係あったっけ?
387:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 23:10:03
経理系にいる新人ですが、掛長の言葉の暴力がきついです。自分に対してじゃないんですが。
どの業者に対しても同じごね方で泣かしにかかってます。業者さん半泣きだし。。。
聞いてて精神的に疲れるんですが、経理ってこんなハッタリかましてまで値切るもんなんすか?
大学は利益追求する組織じゃないだけに、もっとザルなのかと思ってたんですが。
388:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 23:29:20
金にがめつい人間じゃないと経理はつとまらん
389:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 23:49:12
>>387
大学の置かれている状況を考えてみたらどうかな。
そしたら経理としてどうすべきか見えてくるのでは?
390:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 04:57:57
>>387
大学の看板を背負って仕事しているという自負を
あなたと違う世界でお持ちなんでしょうね
私には恥ずかしくてそんなみっともない真似はできませんがw
それに業者も嫌なら来なければいいだけの話だと思いますし
それでこちらが困ったときに「お願い」ができる業者があるといいですね。
それからどうしても上司の言い方が気になるなら
雑談する機会があるときに、上司の意図を聞いてみては?
上司を責める言い方でなくて、自分が驚いたという感じで。
もしかするとその上司が性格に難ありの人かもしれないかもw
391:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 06:31:28
この業界、業者に上から目線で当たる人多いよね
392:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 08:37:44
>>388
それ以前の問題として優秀な人間でなければ財務部には来れないよ。
お前、貸借対照表って知ってる?
393:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 09:03:50
貸借対照表を知ってたら優秀なのか?
なんちゅーアホなレスだ。
394:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 09:21:04
>>392はアホか
395:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 09:59:25
それ以前の問題として優秀な人間でなければ留学生課に来れないよ。
お前、英語って知ってる?
396:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 10:01:15
それ以前の問題として優秀な人間でなければ人事課に来れないよ。
お前、労基法って知ってる?
397:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 10:03:16
それ以前の問題として優秀な人間でなければ総務課に来れないよ。
お前、
総務課は何も知らなくても大丈夫だたw
398:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 10:33:46
w
399:非公開@個人情報保護のため
10/04/29 14:29:16
ちょw
400:非公開@個人情報保護のため
10/04/30 11:29:41
w
今財務部長に怒られちゃった。
やる気無くなったから早退するお
401:非公開@個人情報保護のため
10/04/30 19:50:09
昨日東京に行ってきて昼から仕事だったんだけど
GWとはいえ飛行機の出発時間になっても来ないやつって何なの?
さすがに昼飯抜きで終業時刻まで過ごすのつらかったよw
羽田空港第1ターミナルの麻婆豆腐丼は辛くてうまい
>>400
窓際にいるから年に数回部長のご尊顔を拝するだけだな
それから局長なんて都市伝説級かなw名前知らないしw
402:非公開@個人情報保護のため
10/04/30 22:36:34
さすがに局長ともなると
BSに英語、労基法、全てを把握してらっしゃるんだろうなぁw
403:非公開@個人情報保護のため
10/04/30 23:11:18
総合大学だと課長専決の案件が相当あるから、俺も直属の部長の名前を知らない時期があった。
404:非公開@個人情報保護のため
10/05/01 02:10:37
旧帝の局長はキャリアポストだけど、たまにとんでもないのが来るよ。
またそういうバカが局長でいると、部長連も似たような使えないのが来る。
負の連鎖。
アホはアホを引っ張ってくる。
やだねぇ。
405:非公開@個人情報保護のため
10/05/01 02:38:52
宮廷に次ぐクラスにいる友人の話では、
そいつの大学では、局長に当たりが来るのは
3人に1人とか言ってたな
406:非公開@個人情報保護のため
10/05/01 08:23:07
まさしく10年に一度の逸材w
407:非公開@個人情報保護のため
10/05/02 20:56:07
あああ
408:非公開@個人情報保護のため
10/05/02 23:23:59
私は国の機関で働いています。
大学の技官の方で、大変優秀な方の話をよく伺いますが、実際に話をした事は
ありません。折衝の相手方はいつも教授か助教授の方です。
うちの職場では博士論文をとって出世する方がいますが、大学では博士になって
出世する方とかいないのでしょうか。
409:非公開@個人情報保護のため
10/05/03 17:11:11
いまさらな話だけど
鳩耳に書き込んだ教職員が結構いた模様
そりゃそーだ
金が無い金が無いってんのに
GPや何やで派手に金つかってりゃ目立つし妬まれるっつーの
410:非公開@個人情報保護のため
10/05/03 21:41:25
だよなー。
大学に金バラマキ過ぎ。
精査しろよ。
411:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 00:17:21
ハトミミに書き込んだら裏ルートで特定されるの?
書き込みたいことは山ほどあるんだが。
412:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 01:47:08
もれなく民主の船体から
ステキな勧誘が届きますw
413:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 07:20:32
>>408
俺の近くでは聞いたことがない。全国で皆無とはいわないけれど。
こっちで聞いた方がいいんじゃない?
国立大学技術部発足~技術職員でよかった~
スレリンク(koumu板)
414:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 10:09:44
サービス残業ハトミミに通報したい
415:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 13:24:58
ハトミミより労基署に通報した方が匿名性や効果の面でいいんじゃない?
416:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 15:57:10
>>415
匿名性では牢記をおすすめしない(通報をメールで受付してくれない)
人事担当へのいやがらせとしては効果ばつぐんだけどな
ハトミミへのネタか
「他地方へ複数人で行く『事務打合せ』の実態は観光旅行ではないのか?調査しろ」
なんてどうかな。大学関係じゃいまさら被害ないだろ。
417:非公開@個人情報保護のため
10/05/04 23:07:42
Y大の新聞広告にはびっくりしたな
あれでいくらよ?
418:非公開@個人情報保護のため
10/05/05 12:45:05
新聞見ないが、山形大学か?
419:非公開@個人情報保護のため
10/05/05 16:56:35
広告料金表はたまに載ってるだろ
全面広告だとすると費用対効果で考えたら無意味なレベルだと思う
いっそYさんがつぶやきまくったほうが効果あると思う
つぶやくったって某大学のつぼやきでなく140文字のほうね
420:非公開@個人情報保護のため
10/05/05 19:37:09
NHK-FM聞いて明日に備えるお
421:非公開@個人情報保護のため
10/05/07 03:27:53
口蹄疫といい円高といい退屈はしないな
国立大学もどこかつぶれたらいいのにw
422:非公開@個人情報保護のため
10/05/07 19:32:35
二段逆噴射乙
423:非公開@個人情報保護のため
10/05/07 20:20:57
ロッテリアのタワーチーズバーガーを食ってきた
URLリンク(www.dotup.org)
一人暮らしのやつは栄養バランス考えて食事しろよw
順調にいけばあと一月半で異動だから
こんな不摂生はやめて引継書準備しておかないとな
424:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 08:35:44
4月から導入されたパソコンのシステムがあまりにも使いづらくて涙。
何遍教えても操作をヤバイ方向に間違う係長をなんとかしてください。
425:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 12:28:14
係長経由でシステム改修に向けた意見や要望を出させたら?
426:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 13:24:45
>>425
出してはいるんだが・・・
俺の部署、かなり特殊な使い方をする(こんな使い方する部署は他にない)ので
本部からはガン無視されてるんです。
せめてコンピューターについて慎重な扱いをする人を回してホスイ
427:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 16:15:29
パソコンなんて叩けば直るよ
428:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 16:31:38
昔自分の家でパソコンぶん殴ったら
ちょうどハードディスクのとこを殴ったみたいで
カチャカチャと音がするだけで起動しなくなった
429:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 18:20:57
>>428
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ここを斜め45度で│
| 叩くのがコツよ │
\__ ____/
∨
J( 'ー`)し _____
/( ?) σ| | \ ヽ
`( ) | | l 二 |
| | | |_|__/__/
(_)__) .|;;;;;;;;;;|;;;;;;;;|
430:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 18:21:39
>>427
その姿勢俺の係長と近い。
「とりあえずボタンがあったらダブルクリックだろ?」
だからそこダブルクリックしたらエラーでますって!
>>428
HDDのご冥福をお祈りいたします。
一発で昇天ってよほどの一撃ですね。
431:非公開@個人情報保護のため
10/05/09 10:38:02
HDDが回っている時に殴るなんて自殺行為でしかないww
しかし今回のプリキュアは泣けたわ。
432:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 18:56:42
あと3週間か
生きてるだけで丸もうけの基準日w
433:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 20:55:01
事務っていつも楽しそうだけど暇なの?
434:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 21:31:35
イヤイヤやっても楽しくやっても給料は一緒なんだから
楽しくやったほうがいいと思ってるんだよ
435:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 21:44:34
通勤手当の距離って勤務地から自宅までの直線距離?
436:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 21:46:23
>>435
ちがうお。みちのりだお。
437:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 21:56:21
通勤でバスを使うのって
何m以上から手当が認められますか?
438:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 22:21:24
>>436
やっぱそうだよな、でも今日
「あなた家までは規定の距離に達していないので手当が支給できません」
みたいな通知がきてたんだ(´・ω・`)
距離検索サイトで見る限りどこのサイトもギリ規定の距離満たしてるのに。。。
439:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 22:40:55
実測してみたらええやん
それを根拠に通知した担当者に説明したらいいと思うよ
440:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 23:14:54
>>437
1.5キロ以上
441:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 23:19:34
つまるところ公務員とは
自らが問題を作り出しておきながら
指摘・批判に安に憤慨する矛盾した生き物である。
自ら公務員批判への根源追求しないのは、なぜか?
それは税金を貪るという確信犯だからさ。
例えるなら”シロアリ”みたいなもの。
個々の行為自体は微細であり、
自らの所行は全く自覚していない只の虫けらだが、
確実に建材を蝕み、終局的には家の大黒柱を食い潰し、家そのものを脆くする。
そして自ら倒壊していく運命を辿る。
本来、シロアリとは、自然界での老木・倒木を腐食させる役割を担っているが
”人間社会にとって全く必要とされない害虫” それがシロアリという生き物。
つまり、住み着くところを見紛った虫けら。
それが現代の公務員だ。
442:非公開@個人情報保護のため
10/05/11 23:45:48
かのヤン・ウェンリーは下水道と例えたものさ
敢えて近づきたくないがないと困るものってね
あれ?公務員のことを評して言ったセリフだったっけ?
443:非公開@個人情報保護のため
10/05/12 00:24:40
まぁ、俺ら公務員じゃないし。
444:非公開@個人情報保護のため
10/05/12 05:27:27
>>441
俺らのような非公務員に説教されてもなぁ
445:非公開@個人情報保護のため
10/05/12 22:52:41
名大の人いる?
図書館が半地下になるってどんな風になるの?
446:非公開@個人情報保護のため
10/05/13 00:39:11
>>440
例えば勤務地から1500mの家の人は手当が出て、
1499mの家の人はもらえないなんてありなの?
447:非公開@個人情報保護のため
10/05/13 04:44:26
どこかで線をひかなlきゃ、規程の意味がないよ。
>例えば勤務地から1500mの家の人は手当が出て、
>1499mの家の人はもらえないなんてありなの?
1499mがよかったら1498mはだめなのかという
ことになるし、1498mがよかったら1497mはだめ
なのか・・・
448:非公開@個人情報保護のため
10/05/13 23:04:53
大学によって、公開している平均給与に超過勤務手当が
含むまれているか含まれていないか異なることってありうる?
449:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 07:14:03
統計のだしかたはどちらかに統一はされてるはず
財務に聞いてくれ
450:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 07:31:49
平均以下ってことは十分にあり得るよ
第3四分位以下なら残念だけどね
451:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 17:25:50
夫婦で職員がいますが旦那が非常に使えない輩なので、その妻は非常にかわいそう
452:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 18:14:56
まさか旦那のちんこを試したんじゃないよな?
453:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 19:32:52
436 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/14(金) 10:47:23 ID:NOHy6gtK0
三宅雪子議員 転倒(スロー)
URLリンク(www.youtube.com)
(国会前)
足が痛いのをアピールしています
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
↓
(国会中)
足が痛いのをアピールしています2
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
足痛いはずなのに、足組んじゃってます
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
454:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 19:44:49
>>453
URLリンク(www.dotup.org)
455:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 22:28:50
だから民主に投票するなと言ったろう
456:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 22:47:19
まだ9ヶ月経ってないんだぜw
一票の重みってすげえって思ったぞ
457:非公開@個人情報保護のため
10/05/14 22:58:06
土曜になると辛い麻婆豆腐食べたくなるな
458:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 09:47:28
学食のか?最初辛いけど後からうまくなるんだよな。
459:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 13:43:11
うちの学食のは辛くない
このスレにはAB見てるやつはいないのか?
460:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 13:47:32
今日はお休みかい?
いいなぁ事務はすることがなくて。
461:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 14:14:07
労働基準法と就業規則読んでから出直しなよ
URLリンク(www.youtube.com)
462:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 14:27:16
任期更新されるようにせいぜいタヒぬ気で頑張れや
463:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 16:03:10
>>459
天使ちゃんマジ天使
464:458
10/05/15 17:09:12
おいおい、天使からとりあげた食券でうまいって気づいたんだぜ?
465:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 17:10:57
これだから事務ってやつらは・・・
466:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 18:16:12
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ からとりあげた
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > ↓
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ から とり あげ (た←ノイズ)
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / ↓
l `___,.、 u ./│ /_ とり からあげ
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
467:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 18:18:40
助教とアニヲタが入り混じってもうなにがなんだかw
468:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 18:55:07
>>465
…に続く「好きだぜ」を省略するなよ
469:459
10/05/15 19:49:13
>>464
その回を思い出すと哀しくなるな
手ごろな値段で食べられ辛旨なのは地元で探せなくて
羽田空港のBLUESKYの麻婆丼くらいしか知らないから
麻婆丼食べるために東京出張させてくれないかなと思っている
ちなみに北海道には天使大学って大学があるらしいぞ
470:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 21:35:26
>>469
自分の大学生協のメニューに激辛麻婆豆腐を追加するよう動いて、
同じキモヲタ学生と喜びを分かち合ってこそ真の大学職員ってもんだぜ。
471:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 22:06:26
さすがに授業中に麻婆豆腐食べに誘うわけにはいかないぞ
472:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 23:33:37
その場合独房に入れられるのは職員だけだなw
473:非公開@個人情報保護のため
10/05/15 23:41:59
独房というとつい虹のほうを思い浮かべてしまう
俺も授業中に麻婆豆腐食べに行ってくれる元生徒会長のクラスメイトが☆買った
474:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 00:29:56
国立大法人の学食はほとんど犬の餌レベルだわな。麻婆豆腐も安いレトルト並み
東大・京大などの一部旧帝と一橋・神戸などはレストランや職員食堂があって恵まれてるが…
475:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 00:34:22
京大の総長カレーのレトルトは売り上げ1億円と突破したとか
折田先生といい総長カレーといい京大はネタがあって裏山だな
476:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 00:41:56
__ / / ||
_, ´ `丶 / / ||
xく/ \ / / ||
/V / ト'l \ / / ||
/:/ .// ' / :l |^゙|│! :l \ / / ,、,、,||
.::i レ|.:i:|:l⌒|:ト| |l:| |⌒l|:| |'⌒ / / '`,゙、.||'、
|::| .::从:iィri抃N ル斗トV|:| | / / '; 、' /´;`'.,
|::i ::::〈^|小 ヒ)ソ ヒソ 从|/ ./ / ´' .; ' ; '、'. >>465
|::i ::::人| | /:lV / / '; 、 ' ,'
|:: : /:::::| l\ ‐ .ィ∨ / / '.,´; '
|/:/:::::/| |\` ‐r</| | / / l !j
/::::::/´| l、 >〈 Vト| | ./ / /ルゝ
':::/ l八| ∨((:::))| 〉| | / /
'::{'⌒ヽ  ̄| ∨}{∨.>|∧ / /
/:::::| ∨  ̄《_儿_》 | ハ. / /
/:::::八 ∨ O|==〈 ∨ /
/.:::::/:::::'、 ヽ 斗<ア¨¨⌒)
. /::: '|::::::::::∨ )ー‐|::::::::::{ ニ)
//| i:::::i:::::::∨ 〃 ∨:::::∧__´ソ
/ / :j:::::i:::::::::ト、 \_::イ∧\
. /イ :|::: i:::::∨ \__ -‐ ´|(/ / }::/
477:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 00:41:57
あと、同じ大学内でも学食のレベルは
医学部>>>農学部>>その他>>>>工学部 だな、これ法則
478:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 01:24:41
京大はいいことでも悪いことでもネタが満載。
教員や学生だけでなく、職員もな。
479:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 07:44:04
>>478
kwsk
480:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 14:47:32
kwskは勘弁してくれ。
481:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 17:46:25
財務やってるといろんなヤバイ話が聞こえてくるんで面白いわー。
やっぱ仕事ができるとこういう組織の中枢部署に居られるんで超勤しまくった甲斐があったわ。
482:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 20:34:05
総務だとそれ以上のヤバイ話が聞けるし
学生も結構面白い話も聞ける
いろんな部署を回ると面白いぞ
483:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 20:49:13
人事もだな。
484:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 21:07:47
なんだ大学ってヤバい話だらけじゃないか
485:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 22:00:23
そうだよ
新聞に毎週記事を載せてもいいくらいのネタの宝庫
486:非公開@個人情報保護のため
10/05/16 22:05:13
>>485
実はそう大したことでもない。
487:非公開@個人情報保護のため
10/05/17 19:35:24
>>479
たまにスレに出てきてるぞ
488:非公開@個人情報保護のため
10/05/17 20:50:02
今日係長が責任をとってダイブしました・・・。明日ニュースになるのかな・・・。
当分まともな精神状態で働けそうに無い。
489:非公開@個人情報保護のため
10/05/17 21:11:36
>>488
ニュースになるかどうかは自殺の理由と方法次第だと思う
お前さんはしばらくまともな精神状態でないと思うから
カウンセラーとか話をとことん聞いてくれる人のとこ行ったほうがいいよ
そういや俺も引き取り手がいないって上司に言われて相当凹んだなぁ
あと5年早く適性がないって教えてもらってたらよかったんだけどね
490:非公開@個人情報保護のため
10/05/17 22:11:20
>489
5年も気付かなかったのか。
491:非公開@個人情報保護のため
10/05/17 22:15:14
案外自分では気づかないものだよ
教えてくれる人もほとんどいない
492:非公開@個人情報保護のため
10/05/17 23:36:47
>>488
職場でダイブしょうか・・
責任をとってということは、仕事がらみで?
どんな失敗しても、最悪やめればいいだけなのに、
正常な判断ができないもんですかね・・
493:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 08:43:05
ダイブが正しい選択だとはこれっぽっちも思わないが、
辞めるにも相当のエネルギーが要ると思う
辞めるまでの苦労も山ほどやってくるだろうし、
辞めてからのことも考えないとね 所帯持ちなら尚更
いきなり休まれるとそれはそれで残ってる側に荷重かかるし、
難しい問題だと思う 他人事ではないなぁ
というか係長の上の連中は何をやっていらっしゃるの
494:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 19:21:03
ひでえ
URLリンク(twitter.com)
495:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 22:01:29
∧_∧
( ・ω・)<皆さん仲良くしましょテヘェ
(====)
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
496:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 22:38:29
係長は大変だよ
497:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 22:51:15
切腹は武士の誉れだとか収二郎がいってたが
自殺は公務員の誉れなのかな
498:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 23:00:47
間違いなく係長が一番損。
責任は重いわ、給料は主任と変わらんわ・・
なるもんじゃないな。
499:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 23:21:06
責任を取るくらいの失敗って仕事柄そんなにない気もするが。
科研費とかの管理でとちったか、奨学金の申請でとちったか、くらいしか。
500:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 23:25:13
引き取り手もいないし昇任できない俺は
しばらくは責任を求められない気楽な身分だw
そんな俺には全く関係ないけど今から3年くらいの間は
何かといろいろあって結構大変だと思うから
自分だけで抱え込まないようにしておかないとね
501:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 23:31:23
一度リスクマネジメントを勉強したほうがいいよ
あと自分の担当業務をカバーする保険の内容についてもね
深刻そうなエラーでも実は保険金で解決できるものが多いから
自分の命を絶つとか職を辞すとか簡単に選択しないほうがいい
502:非公開@個人情報保護のため
10/05/18 23:56:10
>>486
いや、大したことだよ
単に大衆の関心が向かないだけ
>>491
そいつに適性がないことを教えてくれる人はほとんどいないものだが
そいつに適性がないことに気がつく奴はたくさんいるものである
503:非公開@個人情報保護のため
10/05/19 23:03:20
どうなる?
東大・京大等を、民間企業型ガバナンスを導入すること等により「民営化」、「スーパ
ー・ユニバーシティ化」を図り、5年後までに世界の大学ランキングの10位以内に
3校、30位以内に5校以上入ることを目指します。(自民党マニフェスト)
504:非公開@個人情報保護のため
10/05/19 23:09:11
ミンス以上にヤバス
505:非公開@個人情報保護のため
10/05/19 23:16:22
スーパーユニバーシティってなんだよ。
ハイパーメディアクリエイター並に意味不明。
506:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 01:17:39
民営化ですか
じゃあ手始めに学費を私大並みにしてみようか
507:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 03:47:34
ランキング云々は外国人教員と留学生を増やせば何とかなりそうだけど
民間企業型ガバナンスを導入ってスタッフ総入替しないと無理だろ
それよか東大京大のみ国の機関に戻して○文が直轄したほうがマシだとおも
508:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 18:05:42
とりま意見出そうぜ
URLリンク(youth.jimin.or.jp)
509:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 18:11:44
公務員って、愛想の良いヤグザですね。
こんなに市民からお金巻き上げて、自分たちは裕福な暮らしをして
喜んでる・・・・。
法律を作るのも愛想のいいやくざなら、行政もやくざ・・・。どこまでも
市民から金をとることしか考えない。
はやく日本破綻しないかなぁ~、はぁ~。
510:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 19:26:34
街の警備員さんたちを侮辱するってお前勇気あるな
511:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 22:03:52
>>503
これヤバそうだな。
自民党は大学に厳しいな。
民主党はクズだが、公務員の味方だから、
大学職員にとっては民主党の方がいいのか
もしかして。
512:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 22:26:47
>>511
イヤ、大学職員は公務員じゃないし。
513:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 22:28:44
>>511
>民主党はクズだが、公務員の味方だから、
>大学職員にとっては民主党の方がいいのか
>もしかして。
今頃わかったのかよw
小鼠改革でどれだけ自民党寄りの団体が優遇されたと思ってんだ
514:非公開@個人情報保護のため
10/05/20 23:37:50
今更自民もないな
515:非公開@個人情報保護のため
10/05/21 00:16:39
これ自民大学潰す気だろ…
516:非公開@個人情報保護のため
10/05/21 01:59:11
GHQですら潰せなかった東大だから
自民に潰せるものなら見てみたいものだな
517:非公開@個人情報保護のため
10/05/21 15:14:53
下位駅弁とかどうなるんだろう
518:非公開@個人情報保護のため
10/05/21 23:21:56
>>516
潰すんじゃなくて、準民営化・効率化で、使えない事務職員をクビにするだけじゃね?
次の選挙は民主党に入れとくか・・。
519:非公開@個人情報保護のため
10/05/21 23:56:59
東大は潰れなくても
先鋭化するってことだから地方は潰れるだろ
520:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 02:23:45
>>518
事業主都合の解雇なら退職金の減額はないし
失業給付金の待機制限もかからないから助かるな
俺は学内に引き取り手がないって聞いてるし
おそらくリストラ名簿の上位に載るだろうしw
521:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 02:33:12
職場のPCでやれないのが残念
管理者権限は付与されているけど人目がねorz
988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 01:52:09 ID:u/SjIRKk0
>>986
XPだと.netというのを入れる必要があるんだけどね
ミサフィギュアの本体はココ
URLリンク(anime.geocities.jp)
インストールや動かし方のマニュアルは作って無いけどここと同じ
同じ生徒会長つながりだけど他のもの
URLリンク(anime.geocities.jp)
522:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 03:37:19
追記
こんなの落とす紳士はいないと信じたいが
F1~F7キーを押すと…作ったやつすげえな
523:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 05:29:03
財務省による教員養成系大学・学部予算執行調査がおこなわれる
そうだね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
いよいよ教員養成系大学・学部のリストラか・・・
教員養成学部、教育大学のみなさん、ごくろうさまです。
524:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 07:51:55
民主党が政権にいる限りそう易々と潰させはしまい
売国?ルーピー?そんなもん関係ない
自分らの仕事の確保が最優先に決まってる
525:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 11:45:55
政策次第ではみんなの党に入れる
自民だけは絶対ないな
ある意味ミンス以上の売国政策満載だし
526:非公開@個人情報保護のため
10/05/22 13:08:20
>>521
sugeeeeeeeeee!!!