ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーパンデミック・・・at KOUMU
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーパンデミック・・・ - 暇つぶし2ch50:非公開@個人情報保護のため
10/02/06 14:33:37
■新型インフル 2000万人超

先月31日までの1週間に新型インフルエンザに感染し、全国の医療機関を受診
した患者は推計およそ35万人で、去年7月以降の患者数は累計で2000万人
を超えたことが、国立感染症研究所の調査でわかりました。

国立感染症研究所が全国4800の医療機関からの報告を基に推計したところ、
先月31日までの1週間に新型インフルエンザに感染し、医療機関を受診した
患者は、前の週から13万人減っておよそ35万人でした。

これで去年7月以降の患者数は、累計で2006万人と、2000万人を超えました。

また流行状況の目安となる1医療機関当たりの患者数は、全国の平均が前の
週から2.57人減って6.46人となり、去年11月のピーク以降、患者の減少
傾向が続いていることがわかりました。

都道府県別では、▽沖縄県が18.88人▽山梨県が14.05人▽福井県が
13.41人▽静岡県が12.15人などとなっていて、10人を超えたのはこの
4つの県だけでした。

これについて、国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「インフルエンザの
感染を広げやすい学校に通う年代の多くがすでに感染し、免疫を獲得したことが、
感染が広がらない理由と考えられる。今後1か月の間に、再び大きな流行が
起きる可能性は低いが、地域的にはまだ患者の多いところもあるので、引き続き
注意が必要だ」と話しています。

(2月5日 16時40分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

51:非公開@個人情報保護のため
10/02/06 22:37:09
【感染症】新型インフルエンザ 流行の年齢層広がる
スレリンク(scienceplus板)

52:非公開@個人情報保護のため
10/02/07 12:20:13
【感染症】新型インフルがブタからヒトに適応したのは、増殖担う酵素に起きた2種類の変異が影響か…次に警戒を 米大学研究チーム
スレリンク(scienceplus板)

53:非公開@個人情報保護のため
10/02/08 17:56:03


戦後最大最悪の霞ヶ関行政スキャンダル「新型インフルエンザ・パンデミック」捏造施策...




54:非公開@個人情報保護のため
10/02/08 23:29:34
【岐阜】 新型インフルエンザワクチン 中高生の接種者数が伸び悩み 高校生は1割以下
スレリンク(newsplus板)


55:非公開@個人情報保護のため
10/02/08 23:31:06

17 :名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 20:46:42 ID:7ExyHzPW0
5月初旬
「新型の致死率は0.4%!100万人かかったら日本はパニック!!(キリッ」



累計感染者は最低でも2006万人、死者186人、致死率0.0008%



56:非公開@個人情報保護のため
10/02/10 09:29:04
■予防接種法の規定見直しへ

ワクチンの予防接種に関する法律の見直しを検討してきた厚生労働省の審議会は、
新型インフルエンザのような新たな感染症に対応できるように法律を改正し、接種
費用は原則、自己負担とするなどの見直し案をまとめました。

去年の夏ごろから流行が始まった新型インフルエンザについては、現在の予防接
種法に対応する規定がないため、国は去年12月に特別措置法を成立させてワク
チンの予防接種などを進めています。

これを受けて予防接種法の見直しを検討してきた厚生労働省の審議会は9日、
新型インフルエンザのような新たな感染症に迅速に対応するための規定の見直し
案をまとめました。

それによりますと、現在の予防接種法の中に新型インフルエンザなどに対応する
規定を盛り込んだうえで、自治体などが住民に対してワクチンの予防接種を勧め
ること、さらに接種する際の費用は所得の低い人をのぞいて原則、自己負担とす
ることとしています。

これを受けて厚生労働省は予防接種法の改正案を作成し、今国会に提出すること
にしています。

(2月9日 19時05分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


57:霞ヶ関官僚主導計画統制経済失策失政
10/02/10 15:24:29
ワクチン 大量に余る見通しに
2月10日 5時49分 NHKニュース

12日に初めて出荷される新型インフルエンザの輸入ワクチンはわずか136回分に
とどまり、来週予定されている国産ワクチンの出荷も多くの自治体が希望を見送る
など、現時点ではワクチンが大量に余る見通しになっていることが、厚生労働省の
まとめでわかりました。

新型インフルエンザのワクチンについて、厚生労働省は全国の都道府県に対して
希望する量を調査しています。それによりますと、12日に初めて出荷される輸入
ワクチンを希望しているのは、東京、愛知、滋賀、山形の4つの自治体だけで、その
量はあわせてもわずか136回分にとどまっているということです。また、来週に出荷
が予定されている国産のワクチンを希望しているのは、健康な大人への接種が始ま
っているにもかかわらず、愛知や長野、富山など8つの県にとどまり、その量も厚生
労働省が準備した量の10分の1以下のおよそ72万回分だということです。厚生労
働省は、感染の流行がピークを過ぎたことで、多くの自治体で国産ワクチンの在庫
にゆとりがあると分析したうえで、輸入ワクチンについても余る公算が大きいとして、
契約の見直しについて海外のメーカーと協議を続けています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)



58:非公開@個人情報保護のため
10/02/12 04:32:40
【感染症】新型インフルエンザ 集団感染で無症状18% 大阪の高校/大阪府立公衆衛生研究所
スレリンク(scienceplus板)

59:非公開@個人情報保護のため
10/02/14 13:38:26
■予防接種部会の“復活”
【感染症と人の戦い】国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦
2010.2.14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



新型って、どう違うの?





60:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 01:00:35
【フランス】WHO、製薬会社と癒着?新型インフルエンザで欧州会議が調査[10/01/13]
スレリンク(news5plus板)

61:非公開@個人情報保護のため
10/02/21 23:11:23
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■なにも疑問抱かず 研究チームはつっ走った

パンデミック事例の検討で、指導的研究者北広の見解を述べた講演の
レポートが科学技術振興機構サイトで発表された。
URLリンク(scienceportal.jp)

≪方向付けのリスク≫

ある夜、ピペドたちは酒を飲んで意見を出し合った。院生が「本当に人獣
共通感染だろうか」と疑問を口にした。とたんに怒号が飛んだ。

「ボス(研究ラボの最高指揮官)が人獣共通感染とおっしゃってるんだ! 
人獣共通感染といったら人獣共通感染だ!」

≪「不自然」の認識はあった≫

この研究にかかわったピペドは「『これは人獣共通感染のはず』という思い
込みがあったからだ。科学に思い込みが入ると都合よくものを見てしまう。
その典型例だった」と気づいてそこを静かに立ち去った。科学に見立ては
必要だが、思い込みになると目が曇る。

科学者の職業的体質とは「疑う」ことであろう。実験結果を疑い、発表された
論文を疑い、自らの研究も疑う。その科学者ですら思い込みで目が曇り、
疑うのを忘れた。しかも個の研究者の思い込みは修正されることなく、
そのまま組織の思い込みになってしまった。

「関与した者がそれぞれの頭で考えることを放棄したがために妄想の坩堝
になっていたのではないか」。人獣共通感染症新型インフルエンザパンデ
ミックの妄想は、すでにありふれている鳥H5N1を人に感染する新型ウイ
ルスとしてしまっただけに衝撃的な愚かさだが、突き詰めてみれば、
組織が誤る典型的な理由が実は根本にあったように思えてくる。

62:非公開@個人情報保護のため
10/02/22 03:33:30
【社会】新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議-非公開の10回検証困難
スレリンク(newsplus板)


63:非公開@個人情報保護のため
10/02/22 03:35:33
新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議-非公開の10回検証困難
2月21日2時34分配信 時事通信

 政府の新型インフルエンザ対策本部(本部長・鳩山由紀夫首相)に、国が採るべき方針を
答申してきた専門家諮問委員会(委員長・尾身茂自治医科大教授)が、開いたすべての会議
で議事録などの記録を残していなかったことが20日、分かった。
 
 実効性に疑問が残る空港での水際対策やワクチン輸入などは諮問委の見解に沿って実施
されたが、決定に至る過程の検証は困難になる可能性が高い。

 諮問委のメンバーは、尾身委員長と感染症の専門家4人。新型インフルの発生を受け、昨年
5月1日に初会合が開かれた。会議はすべて非公開で、原則的に開催自体が明らかにされて
いない。

 厚生労働省や内閣府の関係者によると、これまでに開催されたのは10回で、うち9回は前政
権下で開かれた。同省側が対策の根幹となる「基本的対処方針」などの原案を用意し、委員に
意見を求める形で議論は進められたという。

 5月は機内検疫や感染者の隔離措置など水際対策を主な議題に5回開かれた。6月は冬の
流行拡大に向けて態勢を見直すため3日連続で開催。8月、9月は各 1回で、外国製ワクチンの
輸入や接種スケジュール、費用などの方針を検討した。

 会議には同省幹部らが同席したが、類似の会議とは異なり、議事録は作らず、発言は一切
録音しなかった。残っているのは出席者の個人的なメモのほか、取材対応用に用意した数回
分の議事概要だけで、どのような議論が交わされたのかが分かる資料は内部向けを含めて
存在しないという。

 世界的に異例だった水際対策は、諮問委の「一定の効果があった」との評価で継続されたが、
実際は潜伏期間の感染者が多数すり抜けた可能性があると指摘する研究者もいる。巨費を投じ
た輸入ワクチンは大半が余る見通しだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

64:非公開@個人情報保護のため
10/02/22 03:37:50
URLリンク(www.google.co.jp)新型インフルエンザ対策本部+専門家諮問委員会
URLリンク(www.cabrain.net)

新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会.
区分. 氏 名. 所. 属.
委員長. 尾身 茂. 自治医科大学教授. 元WHO・WPRO(世界保健機関西太平洋地域事務局)事務局長.
委員. 岡部 信彦. 国立感染症研究所感染症情報センター長.
委員. 河岡 義裕. 東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長.
委員. 川名 明彦. 防衛医科大学校内科学講座2(感染症)教授.
委員. 田代 眞人. 国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長


輸入ワクチン失敗政策の意思決定を促した御用学者たち




65:非公開@個人情報保護のため
10/02/25 03:46:43
■WHO 最高レベルの警戒継続

新型インフルエンザの世界の感染状況について、WHO=世界保健機関は、
西アフリカで感染が拡大していることなどから、ピークを越えたと判断するの
は時期尚早だとして、当面、最高レベルの警戒を継続する考えを示しました。

WHOはジュネーブの本部で専門家らによる緊急委員会を開き、世界規模で
の感染拡大がピークを越えたと判断できるかどうかを協議したあと、24日、
フクダ事務局長特別顧問が電話での記者会見を行いました。

それによりますと、委員会では、北半球の北米とヨーロッパ西部では感染の
ピークを過ぎたとみられる一方で、西アフリカのモーリタニアとセネガルでは
感染が拡大していることが指摘されました。

そして、委員会は、南半球の国々がこれからインフルエンザの流行期に入る
ことを勘案すれば、世界規模での感染が「ピークを越えたと認定するのは時期
尚早だ」と結論づけ、WHOのチャン事務局長も委員会の結論を承認したという
ことです。

これを受けて、チャン事務局長は、去年6月にフェーズ6として宣言した最高レ
ベルの警戒を当面継続することを決めたうえで、数週間のちに、感染がピーク
を越えたかどうか、あらためて判断することになりました。
(2月25日 0時35分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

66:非公開@個人情報保護のため
10/02/25 20:57:55
URLリンク(www.2nn.jp)

【社説】地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢(2月25日付・読売新聞)
スレリンク(newsplus板)

【政治】「日本政府は条件を付けずに温室ガス25%削減を実行せよ」 共産・吉井氏が衆院予算委で要求
スレリンク(newsplus板)

【環境】原発の利用を明記へ 温暖化対策法案で…環境相 [02/23]
スレリンク(bizplus板)





67:非公開@個人情報保護のため
10/02/25 21:28:52

【地球温暖化抑止のための 「ルールづくり」が不可欠です。】
URLリンク(www.google.co.jp)

【環境と健康は、赤旗世界市民の、二大運動テーマです。】
環境や人の健康に及ぼす影響が懸念される場合には、
因果関係が科学的に解明されていなくても、
環境破壊や健康被害などの予防的観点から
経済活動を規制できるようにする仕組みが必要です。
URLリンク(www.google.co.jp)


【予防原則とは】
URLリンク(www.google.co.jp)

武田邦彦 (中部大学): 予防原則がもたらしたもの
URLリンク(takedanet.com)

68:非公開@個人情報保護のため
10/02/27 11:20:01
スレリンク(scienceplus板)
鳥インフルと季節性、混合で重症化も 東大など研究 2010年2月23日5時4分

鳥インフルエンザが人の季節性インフルと遺伝子の組み換えを起こすと、哺乳(ほにゅう)類に
効率的に感染するだけでなく、重症化しやすいウイルスに変わる恐れがあることが分かった。
鳥インフルが、人の間で世界的大流行(パンデミック)を起こす新型インフルになる可能性が
引き続き高いようだ。東京大医科学研究所の河岡義裕教授や米ウィスコンシン大の
八田正人准教授らの研究で、今週の米科学アカデミー紀要電子版に発表する。

これまで鳥と季節性との遺伝子組み換えでは、重症化しないウイルスしか生まれないと見られていた。

鳥インフル(H5N1)は鶏などに対しては100%近い致死率になるが哺乳類にはそれほど
強い症状を起こさない。世界でアジアを中心に300人近くが亡くなっているが、治療まで時間が
かかるなどウイルスの性質以外の要因が影響しているとみられる。
人から人へ効率良く感染するように変異もしていない。

河岡さんらは、鶏で流行しているウイルスと、季節性インフルのA香港型(H3N2)とで遺伝子が
混合する組み合わせを254通り想定。実際に遺伝子工学でつくって性質を調べた。

254種類のうちパンデミックを起こす恐れが強く、増殖能力の高い75種類をマウスに感染させた。
そのうち22種類は、ウイルス1万個を感染させたマウス4匹がすべて2週間以内に死んだ。
とくに致死性の高い3種類はわずか10個のウイルスの感染で半数のマウスが死亡した。
22種類すべてで、ウイルスの増殖に関係する遺伝子(PB2)は季節性インフルのものだった。

人の場合、季節性と鳥の両インフルに同時に感染すると、体内で遺伝子組み換えがおこり、
病原性の高いウイルスが誕生する可能性がある。

河岡さんによると、感染力は強くないが、PB2がヒト型の鳥インフルはすでに欧州で散発的に
見られる。鳥インフルの調査を継続的に実施することが大切だという。(大岩ゆり)

▽記事引用元
URLリンク(www.asahi.com)

69:非公開@個人情報保護のため
10/02/27 23:12:23
<新型インフル>余るワクチン 欧米でWHO非難も
2月24日0時51分配信 毎日新聞

 世界保健機関(WHO)は23日、新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)が
最悪期を過ぎたかどうかを検討するため、専門家による緊急委員会を開いた。多くの国・
地域で感染ペースが鈍化する中、「最悪期を越えた(ポスト・ピーク)」と認定するか議論
されている。結論は24日に公表される。一方、大量発注で余ったワクチンの始末に追わ
れる欧米では、パンデミックとしたWHOの判断の妥当性をめぐり議論が浮上。今後の
対策に微妙な影を投げかけている。

 「(昨年6月に出した)パンデミック宣言や各国に推奨した対策は、製薬会社の不当な
影響を受けて行われたものではない」

 WHO事務局長特別顧問で新型インフルエンザ対策責任者のフクダ博士は先月26日、
欧州会議(本部・仏ストラスブール、加盟47カ国)のヒアリングで真っ向から反論した。

 言わずもがなの釈明を迫られたのは、同会議保健委員長でドイツ人医師のボーダルク
博士が「偽りの宣言を発した経緯を明らかにすべきだ」との動議を出したため。同博士は
英仏メディアで「WHOのある人々は製薬会社とつながっており、(各国にワクチンを過剰
注文させるため)恐怖心を拡大させた。こんな厳戒態勢を敷く理由はなかった」などと
非難していた。

 焦点の一つはパンデミックの定義。WHOは数年前まで「多数の人々が感染または死亡
する」事態としていたが、今回の宣言に当たり「人々が免疫を持っていないウイルスが大陸
を超えて広がる」事態にハードルを下げた、という指摘だ。フクダ博士は「症状の重さは
流行の過程で変わり得る。我々の仕事は予防で、被害を減らすことだ」と説いたが、欧州
会議は一連の経緯を検証することを決めた。

 欧米でWHOが批判されるのは、金融経済危機に伴う財政難で予算の“無駄遣い”に世論
が過敏になっている事情もある。推計では、欧州全体で薬とワクチンの準備に充てられた
予算は総額120億ユーロ(約1兆4850億円)。WHOが当初2回接種を推奨したことから、
人口を上回る量を確保した国も多く、製薬会社は収益を大きく伸ばした。

70:69
10/02/27 23:13:40
 ところが、実際に使用されたワクチンは想定を大幅に下回った。各国はワクチンの余剰を
減らすため製薬会社と交渉。先月、ドイツが注文した5000万接種分の3割削減で合意。
仏も約半分を削減した。両国は十数億~数百億円を支払わずに済んだが、残りを使い切れ
るか不明だ。一方、AP通信によると、ポーランドはワクチンを一切輸入していないが死亡率
は他の欧州諸国と大差なかった。

 だが、欧米のWHO批判は「富める国のエゴ」の側面も否定できない。WHOは余剰ワクチン
を途上国などに振り分けることを推進しているが、先進諸国は「予算の無駄」批判を恐れて
余剰分を解約・売却しようとするため、なかなか進まない。

 WHO担当者は警告する。「自国優先の論理と地球全体の要請の間には、ずれがある。
はるかに毒性の強い鳥インフルエンザが大流行したら、世界がバランスよく迅速に対応できる
だろうか」【ジュネーブ伊藤智永】

 ◇国内患者も減少傾向

 国内では既に「昨年11月末に新型インフルエンザ流行のピークを越えた」(厚生労働省)と
みられている。また、日本の新型インフルエンザ対策は国内の流行状況を基準とするため、
WHOのパンデミック宣言や「最悪期は過ぎた」という判断の影響は受けない。

 国立感染症研究所によると、インフルエンザの定点医療機関(全国約5000カ所)調査では
2月14日までの週で、3週連続で患者数は減少し、全都道府県で注意報レベルを下回った。
全国で医療機関を受診した推計患者数は計約2043万人。入院報告数は計1万7360人で、
死者数は193人だ。

 ワクチン接種も下火になっている。国産ワクチンが約5400万回分生産されたほか、国は
輸入ワクチン9900万回分の購入契約を結んだ。だが、国産ワクチンは1月末時点で全体の
約14%に当たる約737万回分が余り、輸入ワクチンの初回出荷(2月8日)は4都県でわずか
136回分にとどまっている。

71:70
10/02/27 23:17:30
 政府は昨年9月、ワクチン調達が困難な途上国を支援するため、約11億円の緊急無償資金
協力を行うと発表した。しかし、需要が伸びないため今後大量に余るとみられるワクチンについ
ては、途上国への売却や贈与はせず、一部を解約できるよう海外メーカーと交渉を続けている。

 厚労省は「輸入ワクチンの有効期限は1年間で、年内に再び流行する可能性もある。国民の
ワクチン接種への意識は低くなったが、何かのきっかけで接種への意識が高まることも考えられ、
備蓄は必要だ」(結核感染症課)と説明している。【関東晋慈】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

72:非公開@個人情報保護のため
10/02/28 14:48:24
WHO~国連は詐欺集団だ。

【フランス】WHO、製薬会社と癒着?新型インフルエンザで欧州会議が調査
スレリンク(news5plus板)

【新型インフル/国際】「途上国で拡大、終息には程遠い」WHO事務局長
スレリンク(newsplus板)
【WHO】新型インフル死者数は世界で1万人突破 「大流行の終結には程遠い状態」
スレリンク(news5plus板)

【新型インフル】「パンデミック、あと3年は続く」 WHO進藤医務官 「夏に向かう北半球で沈静化の保証もない」
スレリンク(newsplus板)

「パンデミック WHO」
URLリンク(www.2nn.jp)
「新型インフル WHO」
URLリンク(www.2nn.jp)


73:非公開@個人情報保護のため
10/03/03 15:21:46
URLリンク(nsearch.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.google.co.jp)

英社製ワクチン使用停止騒動で日本が学ぶべき国内体制強化
ダイヤモンド・オンライン12月 1日(火) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

>河岡義裕教授(東京大学医科学研究所感染症国際研究センター長)
>「パンデミックインフルエンザ対応は、感染者数のピークを低くし、重症者数を減らすことが重要。
>その一環であるワクチン強化は国防政策として取り組むべき」


ワクチン接種で、ウイルス感染をコントロールするんですね、わかります。

全部にワクチン打てば、不顕性感染も含めて全部のウイルス感染を予防阻止できるんですね、わかります、わかります。




74:非公開@個人情報保護のため
10/03/05 16:46:36
新型インフルエンザはなぜ恐ろしいのか (生活人新書)
押谷 仁 (著), 虫明 英樹 (著)
日本放送出版協会 (2009/09)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

出版社/著者からの内容紹介
世界中で増え続ける感染者。
人類はウイルスに対して何ができるのかーー。

「毎年のインフルエンザと同じという新型インフルエンザに対する認識は、早急に見直さなければならない」

WHO(世界保険機構)で、長年、新型インフルエンザ対策の中心を担ってきた東北大学教授の押谷仁。
NHKのニュース・番組において新型インフルエンザを取材し続けてきた虫明英樹。
問題の本質と今後の対策を、スペシャリストの2人が語りつくす1冊。

内容(「BOOK」データベースより)
世界中で増え続ける感染者。しかし、この流行が1997年に起きていたならば、被害は今日のような数では済まなかった。
私たちはウイルスに対して何ができるのか。このウイルスから人類は何を学ぶべきなのか?
新型インフルエンザの現場の最前線に立つ2人が問題の深部を解き明かす。

著者について
●押谷 仁(おしたに・ひとし)
東北大学大学院医学系研究科教授。1959年生まれ。JICA専門家としてザンビアでウイルス学の指導を行う。
WHO西太平洋地域事務局で、新型肺炎のSARSや鳥インフルエンザへの国際的な対応の指揮を執るなど、世界的に活躍。

●虫明英樹(むしあけ・ひでき)
NHK報道局科学文化部記者。1968年生まれ。SARSや新型インフルエンザ問題で世界各国を取材。
NHKスペシャル「SARSと闘った男」(放送文化基金賞など受賞)、「最強ウイルス」などを取材・制作。
同番組の書籍化の執筆を担当。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

75:非公開@個人情報保護のため
10/03/11 03:03:05
【感染症】新型インフルエンザウイルスはスペイン風邪と同じ構造 60代以上の多くに免疫か ウイルス分析結果を発表
スレリンク(scienceplus板)

76:非公開@個人情報保護のため
10/03/13 17:37:56
輸入ワクチン行き場なく 新型インフル一段落、期限切れも
2010年3月13日 06時28分

国内での新型インフルエンザ流行が一段落する中、政府がスイスのノバルティス社と英国のグラクソ・スミスクライン
(GSK)社から計1126億円で買い付けた輸入ワクチン9900万人分が行き場を失っている。

昨年10月の売買契約締結の発表時には2回必要とされていた接種は、その後、1回で効果ありとして回数が変更された。
この時点で国産の5400万人分と合わせると全国民分を超える量が確保され、ワクチンが余ることが確実になった。
厚生労働省は現在も、メーカーと余剰分の解約に向けた交渉を続けている。

有効期間が製造から6カ月とされるノバルティス社製のうち、2月3日に出荷予定だった234万回分は、引き合いの
ないまま今月末に使用期限を迎える。これまでに出荷されたのは、山形など4都県から発注のあった136回分のみだ。

GSK社のワクチンは有効期間が18カ月と長いが、販売単位が1箱50回分と大きいため「一度に使い切れない」と
医療機関から敬遠され、今シーズン中の出荷のめどは立っていない。

厚労省のまとめでは、1月末までに国産ワクチン接種を受けた人は約1800万人。国産の需要も急減している。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

77:非公開@個人情報保護のため
10/03/14 01:17:33


【新型インフル】輸入ワクチン行き場なく 1126億円・9900万回分、期限切れも
スレリンク(newsplus板)




78:非公開@個人情報保護のため
10/03/20 11:51:59

                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""



79:非公開@個人情報保護のため
10/03/22 02:36:50
【感染爆発】川岡東大教授「お金と時間を浪費した輸入ワクチン騒ぎ」「シナリオにあわせ科学を装うネットワークの産物」木田北大教授「ワクチンで感染流行を防止」★4

【感染爆発】新薬4種を新規承認・・・感染症予防対策に軸足 厚生労働省が検討している新たな予防接種体制計画原案★3

URLリンク(www.2nn.jp)

80:パンデミック詐欺師の巣窟はどこだ?
10/03/22 12:31:08
【新型インフル】ワクチン234万人分、今月末に期限切れ 余剰の1億3千万人分に迫る使用期限
2010.3.21 21:30
 新型インフルエンザの流行が下火となる中、スイス・ノバルティス社製の輸入ワクチン234万人分が
今月末、使用期限を迎える。月内に使われなければ、廃棄される初の新型ワクチンとなる。ワクチンは
国産と輸入を合わせると約1億3千万人分が余っており、今後も使用期限が来れば順次、廃棄される。
危機管理として輸入分だけで1126億円もの公費が投入されただけに、国の判断には検証を求める
声も出始めている。(蕎麦谷里志)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



【新型インフル】輸入ワクチン行き場なく 1126億円・9900万回分、期限切れも
スレリンク(newsplus板)

【社会】新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議-非公開の10回検証困難
スレリンク(newsplus板)



81:非公開@個人情報保護のため
10/03/27 16:55:50
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""




82:非公開@個人情報保護のため
10/03/28 04:38:19

【新型インフル】 WHO 「すでにパンデミック」「日本人は風邪でも仕事に行くが、それは良くない」「水際作戦だけでは防げない」
スレリンク(newsplus板)

この新しいインフルエンザはすでに世界的流行(パンデミック)にある
スレリンク(news板)

【新型インフル】死者数、鳥インフルに並ぶ …「弱毒性」も侮れず-WHO[09/05/20]
スレリンク(liveplus板)

【新型インフル】 「パンデミック、あと3年は続く」 WHO進藤医務官 「夏に向かう北半球で沈静化の保証もない」
スレリンク(newsplus板)


83:非公開@個人情報保護のため
10/03/29 08:49:09

新型インフルの輸入ワクチン 99%超に上る大量在庫の教訓
ダイアモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)



84:非公開@個人情報保護のため
10/03/30 17:54:14
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」実施計画(案)
URLリンク(www.mext.go.jp)

新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書 平成9年10月24日
URLリンク(www1.mhlw.go.jp)

【社会】新型インフル諮問委、記録残さず=首相に答申の専門家会議-非公開の10回検証困難
スレリンク(newsplus板)


不都合な文書は、どんどん隠して証拠隠滅を図ってるのね。




85:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 16:43:52

新型インフル第一波は終息宣言 厚労省、検疫など検証
2010年3月31日22時8 分

 厚生労働省は31日、新型の豚インフルエンザについて「最初の流行は沈静化した」として第1波が
事実上終息したとの見解を示した。再流行や新たな強毒性のウイルスの発生に備え、今回の水際で
の検疫対策やワクチン供給などについて専門家が検証し、6月中に報告書をまとめる。

 この日開かれた新型インフル対策総括会議では、強毒性の鳥インフルを想定した従来の計画に
基づき、政府が発生当初、検疫強化や学校の臨時休校をとった点について「やりすぎだったのでは」
との懸念があることが紹介された。

 厚労省の担当者は一連の対策について「できるだけ感染の波を後ろにずらして時間かせぎをし、
死亡者を極力減らすのが目標だった」と説明。これに対し、専門家からは「目標が達成できたのかで
はなく、その目標でよかったのか、プロセスも検証しないといけない」との意見も出た。

 ワクチン接種体制についても課題が残った。当初は供給不足が予想され、海外2社から約9900万
回分(健康な成人は1回接種)を輸入契約したが、接種回数の変更や患者数の減少により必要性が
薄れ、出荷されたのは約4千回分にとどまった。ノバルティス社(スイス)の234万回分はこの日で
有効期限切れになり廃棄処分される。

 グラクソ・スミスクライン社(英)と契約した7400万回分は約3割にあたる2368万回分を解約する
ことで合意。一方、国産ワクチンの接種者数は、23日現在の推定で約2282万回分だった。

 日本で患者が初めて発生したのは昨年5月。7月下旬から患者数が増え始め、8月19日に「流行
入り」を宣言。11月下旬にピークを迎えた後、昨年末からは減り続け、今年も減少傾向が続いていた。

 日本の人口10万人あたりの死亡率は0.15。カナダ(1.32)、英国(0.76)に比べて低かった。
政府の諮問委員会委員長を務めた尾身茂・自治医科大教授は「学級閉鎖を行った結果、感染者が
学童に限定され地域に感染が広がらなかったため」と指摘した。(北林晃治、熊井洋美)
URLリンク(www.asahi.com)


86:非公開@個人情報保護のため
10/04/05 19:59:31
■ワクチン234万回分廃棄へ

新型インフルエンザの輸入ワクチンのうち、234万回分が31日で使用期限となり、
使われないまま廃棄されることになりました。

厚生労働省によりますと、31日で使用期限となるのは、スイスのノバルティス社が
製造した新型インフルエンザの輸入ワクチン234万回分、価格にしておよそ30億
円分です。

このワクチンの使用期限は製造から6か月で、今後はさらに余った分が廃棄される
ことになります。

新型インフルエンザの輸入ワクチンをめぐっては、接種回数が2回から1回に変更
になったことや、流行が沈静化したことなどから備蓄分を考慮しても大幅に余って
います。

厚生労働省は、輸入契約を結んでいるもう1社、イギリスのグラクソ・スミスクライン
社との契約の一部を今月26日に解約し、ノバルティス社とも契約見直しに向けた
交渉を続けています。

(3月31日 19時00分更新)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


87:非公開@個人情報保護のため
10/04/11 10:34:20

                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""




88:非公開@個人情報保護のため
10/04/12 18:51:47
新型インフルの広報検証=総括会議、報道関係者も参加-厚労省
4月12日12時7分配信 時事通信

 厚生労働省は12日、新型インフルエンザ対策を検証する総括会議(座長・金沢一郎
日本学術会議会長)の第2回会合を開いた。広報をテーマに新聞社やテレビ局関係者
も参加し、情報伝達のあり方を議論した。

 朝日新聞の浅井文和編集委員は「正確な記事を心掛けたが、(政府に)事実と対策
について、責任を持って語る人が見えなかった」と指摘。強毒型や弱毒型といった言葉
も定義が統一されないまま使われ、混乱を招いたと振り返った。

 電通パブリックリレーションズの菊地彰夫氏は「複数人物からメッセージが発信され、
混乱に影響を与えた」と分析。同省は報道官を定めて統一見解を示すことが重要だと
訴えた。

 笹井康典大阪府健康医療部長は「(感染した)生徒に対する中傷はすさまじかった」
と語り、簡潔で分かりやすいメッセージを繰り返し発信する必要性を強調した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


89:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 00:42:56
宮崎県牛界口蹄疫パンデミック
URLリンク(www.2nn.jp)
URLリンク(news.google.co.jp)

口蹄疫に関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)



90:非公開@個人情報保護のため
10/04/26 20:50:45
インフルエンザとはなにか (13) その顛末記
URLリンク(takedanet.com)

かつて国は「大変だ。新型インフルエンザと季節性インフルエンザの両方の
ワクチンを作らなければならない」といって大量の税金を使った。

一体、インフルエンザの専門家はなにか知っていることがあるのだろうか?
あれほどテレビで警告を発し、新型インフルエンザが恐ろしいのはウィルス
の種類が違うから、免疫が効かず、従って、新型も恐ろしいし、続いて起こる
季節性の流行も怖いと言っていたのはどうしたのか?

日本の専門家も薬品会社からお金を貰っていたのか?

日本の専門家はバカなのか?

バカなのに、偉そうにNHKでコメントしていたのか?

それに振り回された我々がバカなのか?

91:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 16:50:08
平成22年4月27日 農林水産省
口蹄疫疫学調査チームの現地調査及び第1回検討会の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)
>口蹄疫に関する疫学調査チーム委員名簿

平成22年4月28日 農林水産省
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会第11回牛豚等疾病小委員会の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)
>食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会 牛豚等疾病小委員会委員

KAKEN - 明石 博臣(10334327)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
>研究課題の共同研究者


ハエがはこぶ鳥インフルエンザ(国立感染症研究所)
スレリンク(scienceplus板)

渡り鳥がはこぶ新型インフルエンザ(江利川毅厚生労働省事務次官)
URLリンク(newinfluenza.blog62.fc2.com)

風がはこぶ口蹄疫(明石博臣東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
URLリンク(news.so-net.ne.jp)

92:非公開@個人情報保護のため
10/04/28 17:03:44
牛豚口蹄疫 牛や豚の手足口病のようなもの
皮膚の潰瘍の手当をして養生すれば治癒回復する従来からある ありふれた病気

家畜伝染病獣医学界では 現代によみがえる優生学思想のルイセンコ先生たちが大活躍

ウイルス清浄化「清浄国」は脳内妄想が生み出す仮想架空の現実にはありえないつくり話
URLリンク(www.google.co.jp)

制度そのものが偽装施策を招く構造問題
現実はまん延常在にあわせ対処できているありふれた病気
農水省の脳内妄想「清浄国」防疫施策と
現場畜産業界の何となく上手に治してつきあってきた現実の病気対策
制度と現実現場 上の政策と下の対策の乖離と形骸化

ちなみに同じような疾患症状でも牛の病気と豚の病気は
同じウイルスが共通に感染しているわけじゃなく それぞれ別々のウイルスで
たまたま同時期に同じ症状にみえるウイルス病が同時におこっているだけの話
まちがっても牛のウイルス病が豚にうつったり
豚のウイルス病が牛にうつったりということではない

その点で農水省は農田林衰惨症スポンジ脳症に罹っているようなもの
どこかの国の首相よろしく組織まるごと「ルーピー(くるくるぱー)」だ

「農林水産省/新型インフルエンザの豚への感染事例について」
URLリンク(www.google.co.jp)

農水省と動物衛生研究所は見事なくらいの馬鹿役所だが
それは膿水症に限った話ではなく類似した詐欺ペテンおバカ役所は

厚生労働省と国立感染症研究所(~新型インフルエンザ・パンデミック)
環境省と国立環境研究所(~温室効果ガスCO2排出人為的地球温暖化)
でも同様のおバカをやってしまってる いまや役所はおバカの巣窟     国民は騙されてはいけない

93:非公開@個人情報保護のため
10/05/02 01:36:40

「ウイルスは風に乗って運ばれ、非常に長距離を移動し、非常に急速に周辺に拡散できるんです(キリッ」
(明石博臣・東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
スレリンク(nougaku板:303番)n-


風がはこぶ口蹄疫(明石博臣東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
URLリンク(www.fnn-news.com)

渡り鳥がはこぶ新型インフルエンザ(江利川毅厚生労働省事務次官)
URLリンク(newinfluenza.blog62.fc2.com)

ハエがはこぶ鳥インフルエンザ(国立感染症研究所)
スレリンク(scienceplus板)


「まん延常在化ウイルスです」と言えないものは、トンデモな感染形態を創作いたします。


【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?★2
スレリンク(life板:125番)




94:非公開@個人情報保護のため
10/05/02 01:37:31

■口蹄疫との共生
霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第116回)4/24/01
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

19世紀には地方病として定着し、
農民に大きな被害を与えてきました。
そして1892年から、
発病した動物とその周辺のすべての動物を
殺処分する方式(stamping out)が始まりました。

ところが、1920年代に起きた発生では、
殺処分対象の動物数が多くなりすぎて、
順番が回ってくる前に回復する動物が出始めて、
農民は殺処分に疑問を持つようになりました。

殺処分するか、
それとも口蹄疫と共存するかという議論が起こり、
議会での投票の結果、
わずかの差で殺処分が勝ったと伝えられています。

これが現在まで続いているわけです。




95:非公開@個人情報保護のため
10/05/06 16:53:50
【スローガン】 ウイルスから清浄国ニッポンを守れ!ナイナイウイルス!
【建   前】 病気撲滅清浄環境
【本   音】 輸出入貿易条件設定=非関税障壁による国内保護政策
【背   景】  実は食肉同和利権の強化推進 ★重要★

グローバル市場経済によりシマ利権は崩壊寸前。
ぜんっぜん報道されないなあと思ってたら
2ちゃんやついったーではけっこう盛り上がりをみせていたりする。
URLリンク(www.2nn.jp)
URLリンク(twitter.com)
世界最高レベルの権威が「ウイルスは風がはこぶ」といってんだから、
間違いはない。そのわりに、発言の信憑性は異様に低い。
URLリンク(www.google.co.jp)

宮崎★口蹄疫の状況
スレリンク(agri板)
口蹄疫上陸?
スレリンク(nougaku板)
口蹄疫は90年代から存在していた?
スレリンク(nougaku板)
狂牛病や口蹄疫など
スレリンク(agri板)

96:非公開@個人情報保護のため
10/05/07 22:15:15
            ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
        // ""⌒⌒"\  )       _/\/\/\/\/|_
        i /   ⌒  ⌒ ヽ )        \            /
        !゙   (・ )` ´( ・) i/         < 泣かせるおつむ >
        | /// (__人_)//|         /            \
         \__ `ー'_/          ̄|/\/\/\/\| ̄
       / ,}   ̄  ̄  { ヽ,
      /   i       i   \
    /  /^i|       |i^ヽ   \
 ヾ ̄ i /  .l           l  \._ノ`フ
   ̄ ̄    ト    ,,   ,.l      ̄
         | \    / |
         l    ヽ_r   l
           |    |   |
          l ,,_   l  _,,. l
            }    !    {
          / 二二 | 二二ヽ

   i⌒i .i⌒i               i⌒i               ____   __
   | .|.| .|               | .| ,ー、◎          (____ ) (__)   rヽ
   ノ ノ | .|  ,  r──ヽ   | .二ノ     r──ヽ       / /      | |
  ノ ノ  | .レ'ノ .ヽ──┘ | .|__ノヽ ヽ──┘  (⌒ /       .ノ |
∠/   |____ノ           ゝ___ノ             ヽ ヽ   ( ̄ ̄  ノ



97:非公開@個人情報保護のため
10/05/07 23:35:36
検査制度がつくった人災パンデミック。

大したことのない病気を過激にジェノサイド口蹄疫。
URLリンク(www.maff.go.jp)

ありもしない疾患にあらぬ病原体を捏造し因果関係をつけた狂牛病プリオン脳症BSE。
URLリンク(www.maff.go.jp)

あるある人獣共通感染鳥由来豚由来新型インフルエンザ・パンデミック予防原則H5N1ウイルス撲滅作戦。
URLリンク(www.maff.go.jp)




98:非公開@個人情報保護のため
10/05/08 17:31:54

             AA
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ⊂・・⊃▼⌒丶  <俺たちどうなっちゃうんだろうな
 (   (  ・ω・)  (ω_) )  ●|~*
  しー し─J     UU~ーU


99:非公開@個人情報保護のため
10/05/13 17:36:43
宮崎★口蹄疫の状況
スレリンク(agri板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch