10/03/31 20:32:49
北九州市長に脅迫状、暴力団関係者関与の可能性も
許すな組織暴力
北九州市の北橋健治市長に、市長と家族らに危害を加えることをほのめかす脅迫文が送りつけられていたことが30日わかった。
同市では、指定暴力団・工藤会の新事務所設置を受けて暴追運動の機運が高まり、
市長も先頭に立って取り組む姿勢を強調していた。
福岡県警は暴力団関係者が関与した可能性もあるとみて、脅迫容疑で捜査している。
北橋市長や市によると、脅迫文は1枚。封筒に入れられ、29日午前、速達で市役所に届いた。
差出人の記載はなく、消印は同市門司区内だった。具体的な内容は明らかにしていないが、
暴追運動や新事務所に触れた部分はなかった。市長は近く被害届を出す予定。
市長は「脅迫状にどんな意図があろうと、暴追運動を進めていくことに変わりはない」と話している。
(2010年3月31日 読売新聞)
北九州市長に脅迫状、暴力団関係者関与の可能性も : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
801:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 20:52:52
天岩戸(あまのいわと)とは、日本神話に登場する、岩でできた洞窟である。
天戸(あまと)、天岩屋(あまのいわや)、天岩屋戸(あまのいわやと)ともいい、「岩」は「石」と書く場合もある。
太陽神であるアマテラスが隠れ、世界が真っ暗になってしまった岩戸隠れの伝説の舞台である。
天岩戸説話は天上界の出来事であるが、神話を現実的に目に見える形で解釈したいという要求から、
「ここが天岩戸である」とする場所や関連する場所が何箇所か存在する。
天の岩戸 [編集]
京都府福知山市大江町 皇大神宮(元伊勢内宮)、岩戸神社。
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸 天岩戸神社の神域にある。社務所に頼まなければ見せてもらうことはできない。
最寄の駅にも「天岩戸」の名がつけられている(天岩戸駅)。
沖縄県島尻郡伊平屋村 「クマヤ洞窟」全国に数多ある「天の岩戸伝説」の中でここは最南端地。
岡山県真庭市蒜山 茅部神社の山の上方。
滋賀県高島市 白鬚神社 岩戸社。
三重県伊勢市 伊勢神宮外宮 「高倉山古墳」。昭和時代に入山が禁止された。
三重県伊勢市二見町 二見興玉神社 「天の岩屋」
三重県志摩市磯部町恵利原 「恵利原の水穴」
徳島県つるぎ町天の岩戸神社の神域にある。
天岩戸 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
802:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 21:46:16
今、農政の女は、誰かは知らんが、
死んだり、不明になった。
農政の末路だ。
803:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 21:50:46
俺は、勝つためにありとあらゆる情報を集めて書いた。
そして、やっと報われた。
言葉で獣に勝利した。
804:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 21:54:40
目的が達成されたから消える。
それでの天の岩戸。
805:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 22:00:52
俺は水槽があれば、それで心が安らぐから。
あと、くだらん糞話が消えて、そのうち幻聴も無くなるな。
806:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 22:09:51
時間の向き
時間が過去から未来へと “進む” または “流れる”、我々は過去から未来へと “進む” が逆には戻れない、
というイメージを受け入れていない現代人は少ないだろう。
例えば、“誰もが時間は一方向にしか流れないことに気づいている”[17]し、
“私たちは日常経験から時間が過去から未来へ流れていくことを知っている”[18]。
体験的には、我々は過去の記憶は持つが未来のことはまだわからない。
具体的には、日常体験する多くの現象は、それらが時間的に逆に進行するような現象は起こり得ないように見える
不可逆現象または非可逆現象である。
不可逆現象の例には、生物の誕生や成長や死、固体である物体の破壊、砂糖が水に溶けるような溶解現象、
摩擦による運動の停止、燃焼などがある。これらは不可逆変化または非可逆変化とも呼ばれる。
自然科学、特に熱力学においては不可逆過程または非可逆過程という言葉がよく使われる。
不可逆現象の事例は、ビデオ映像や映画フィルムの逆回しで説明されることが多い。
例えば、“桶の底に入れた一升の米と一升の小豆の混合” を写した映画フィルムの例[19]や、
“瀬戸物店に闖入した雄牛” を写したフィルムの例[20]や、“アルコールと水を混ぜて両者が一様に混ざっていく過程”
のビデオ録画の例[18]、がある。
この時間的非対称性を、イギリスの天体物理学者アーサー・エディントンは1927年に時間の矢と表現した[21][22][23]。
時間 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
807:天変地異発動! ◆tenpen5cB.
10/03/31 22:11:45
覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)はことわざの一つ。
太公望が周に仕官する前、ある女と結婚したが太公望は仕事もせずに本ばかり読んでいたので離縁された。
太公望が周から斉に封ぜられ、顕位に上ると女は太公望に復縁を申し出た。
太公望は盆の上に水の入った器を持ってきて、器の水を床にこぼして、「この水を盆の上に戻してみよ。」と言った。
女はやってみたが当然出来なかった。
太公望はそれを見て、「一度こぼれた水は二度と盆の上に戻る事は無い。
それと同じように私とお前との間も元に戻る事はありえないのだ。」と復縁を断った
(出典は後秦の時代に成立した『拾遺記』による)。
この話から一度起きてしまった事はけっして元に戻す事は出来ないと言う意味で覆水盆に返らずと言うようになった。
なお、四字熟語では覆水不返(ふくすいふへん)。
ちなみにこの話は太公望の数多くの伝説の一つであって、
必ずしも史実とは限らない(周代に盆という容器が存在しないこと、前漢の人物である朱買臣について、
同様の逸話があることなど)。
同義の別例として"覆水収め難し"、
同じ意味を表す英語の諺に "It's no use crying over spilt milk."(こぼしたミルクを嘆いても無駄) がある。
覆水盆に返らず - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
808:非公開@個人情報保護のため
10/03/31 23:29:59
可哀想に。
何か希望は無いのかい?
誰も読まない。スルーする。
君は未来に希望は無いのかい?
鏡を見てごらん。
809:非公開@個人情報保護のため
10/03/31 23:32:51
諭してるつもりならお前がバカ。
810:非公開@個人情報保護のため
10/03/31 23:38:31
きちがいのふりした自作自演
811:非公開@個人情報保護のため
10/03/31 23:59:48
農林水産省スレッド PART14
スレリンク(koumu板:1-446番)
【経済】20年度に食料自給率50%…農業基本計画
スレリンク(newsplus板)
【農業政策】10年後の食料自給率を50%に…審議会が基本計画決定へ
スレリンク(bizplus板)
こんな政策、破綻必至なのは目に見えてるけどな。
「食料自給率」
URLリンク(www.2nn.jp)
「戸別所得補償制度」
URLリンク(www.2nn.jp)
「食糧安保」
URLリンク(www.2nn.jp)
812:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 00:04:27
今年はもう自殺者の予定はきまってるのかね?
813:非公開@個人情報保護のため
10/04/01 20:47:37
>>812 今日内示出てましたよ。
814:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 00:40:02
ラーメン官僚人気あるな~
羨ましいわ。
815:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 05:57:01
牛プリオン脳症
牛ヨーネ
豚コレラ
鳥インフルエンザ
鯉ヘルペス
・・・
816:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 10:14:57
水産省がんばってんのに努力や愛国心が報われないっつーかなんつーか
817:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 10:19:12
>>808 おもしろく807を読んでしまった俺はどうなるんだ!
おい!807よ、おれは面白かったもっと書いてくれ!!!
818:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 12:35:37
若林もトンズラしたな
819:非公開@個人情報保護のため
10/04/02 21:05:35
祟りじゃー。 祟りじゃー。
820:非公開@個人情報保護のため
10/04/03 07:33:42
恐怖行政…何たら監察本部長含みの人事なのかね。
それにしてもあの人上司にいただくと大変だわ。