09/09/22 09:10:41
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
時給×図書館非正規職って良い仕事?×司書モドキ? 6 [一般書籍]
「ジパング」好きがまたりと語り合うスレ 航跡45 [漫画サロン]
【土鳩】鳩対策【キッタネー】 [野鳥観察]
大阪の図書館 [一般書籍]
図書館流通センターってどうよ? [派遣業界]
3:非公開@個人情報保護のため
09/09/22 23:50:28
自治体図書館からTRCへ天下れるのかな。
4:非公開@個人情報保護のため
09/09/22 23:51:10
土鳩って…
5:非公開@個人情報保護のため
09/09/22 23:59:14
なんで図書館から天下りになるんだよw
6:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 15:46:36
TRCからの派遣は聞いたことある。
7:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 15:53:16
おれも書司になりたいんだがどうすればいいんだ?
8:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 17:01:24
ちんこ取れ
9:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 17:04:48
派遣されたところで受け入れる席がないよ。
大きい館ならできるのかなあ。
10:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 17:25:30
少なくともうちの図書館では司書はイランみたいよ。
新しい図書館を建設するときは館長が司書でないと国からの補助金がもらえないらしいが、いまどきハコモノ建設する首長もあまりいないだろうからなぁ。
まっ、早い話がただの貸し本屋と化した現代の公共図書館には専門性のある司書なんていなくてもいいのよ。
そこいらの書店で平積みになっているような本や、ざっと目を通したら即ゴミになる雑誌を借りたがる、貧しい(経済的にか精神的にかわからんが)利用者のリクエストに応えるのが使命なのさ。
大学でたくさんの単位とって司書になっても虚しいだけよ。専門図書館に勤務するっていうのならいいけど。
11:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 18:58:01
生半可なことを いいかげんに書いてる人いるなぁ・・・
>新しい図書館を建設するときは館長が司書でないと国からの補助金
とっくに司書要件も国庫補助金自体もなくなってる。もう10年くらいまえだから、だいぶたってる。
>専門図書館に勤務するっていうのならいいけど。
専門図書館とかもニッチなところだから 狙って就職できるというものではないんだが。。。
12:非公開@個人情報保護のため
09/09/23 19:33:39
やっぱりな。
おかしいと思ったんだよ。
この板成りすましだらけだな。
13:非公開@個人情報保護のため
09/09/24 07:35:28
アホの相手をしたくなければ今はカナダが狙い目。日本人の司書を欲しがっている。
14:非公開@個人情報保護のため
09/09/24 07:39:30
近頃は蔵書点検書架移動とか
体力仕事は委託がやってくれるから
益々楽で良いよね
15:非公開@個人情報保護のため
09/09/24 19:08:34
とか言って、正職が単純作業ばっかやってたら、
なんで作業はバイトや委託でやらないのか、ムダじゃないの、って言われるお。
つか、>>14 みたいなのが言うんだろうけど。
16:非公開@個人情報保護のため
09/09/24 21:34:44
しかし体力仕事やらないと本の人気やら流れやら場所やらが覚えられないような気がして
不安になる自分は古い人間。
17:非公開@個人情報保護のため
09/09/25 01:12:39
味見で鍋ごと飲んでしまったら味見になりません、ってことかもね
18:非公開@個人情報保護のため
09/09/25 14:10:11
>>16
その理屈を突き詰めていくと全員非正規にするしかなくなる。つか現状そんな流れなんだけどね。
それでいいと思えばそれでいいかもしれないし、
それでよくないと思えばそうならないように考えるしかない。
19:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 02:29:22
>>18
いやなんでそれで非正規にって流れに自分からするのよw
現状はそうだけど、理想としてはそれを正規の資格もちでやるのが重要なんじゃない?
そこのとこで人事課と戦えるだけの理論に持ってかないと。
まあ現実としてありえない流れだけど
今は課税の賦課だって非正規でもできるって理屈だしねえ
20:非公開@個人情報保護のため
09/09/27 00:03:37
>>19
> そこのとこで人事課と戦えるだけの理論に持ってかないと。
まぁ少なくとも東京都23区職員採用については、人事委員会に司書必須を納得させるだけの
能力のあった香具師がいなかったんだな。
杉並じゃ、今日の区議会で図書館全部を民間委託するかどうかが決まる予定だったそうだが、
どうなったかなあ........
21:非公開@個人情報保護のため
09/09/27 18:01:12
残念ながらいくら理屈を捏ねても公務員の数が多すぎるという前提で議論されてるから
事務職員も清掃職員も用務員も司書も同じ扱いだ。リストラしかない。
辛うじて公安職と医療職だけは増員やむなしの考えだ。
22:非公開@個人情報保護のため
09/09/27 22:07:43
>>19
>いやなんでそれで非正規にって流れに自分からするのよw
横からだけど、たぶんそれ『逆』。
今まで図書館にかかわる仕事は体力仕事も含めて全て司書のお仕事!資格もちでやるのが重要!って言ってたんだけど
それこそ人事課と戦える理論でまるっきりなかったどころか、逆に非正規化がすすむ理屈だった。という指摘でしょ。
司書とは、図書館に関わる仕事は体力仕事
23:非公開@個人情報保護のため
09/09/27 22:09:23
↑ ごめん。末尾に書きかけの消し忘れが1行はいった。
24:非公開@個人情報保護のため
09/09/28 05:48:34
超絶勝ち組
25:非公開@個人情報保護のため
09/09/28 23:06:03
URLリンク(www.jiji.com)
「女王陛下はすてき」は10歳から=マッカートニーさんの作文発見-英
【ロンドン時事】ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニーさんが10歳の時に書いたエリザベス英女王の戴冠式をたたえる直筆の作文が見つかった。タイムズ紙など英メディアが28日伝えた。
それによると、発見されたのは生まれ故郷リバプールの中央図書館。小学生だったマッカートニーさんは1953年6月2日のエリザベス女王戴冠式を控えて作文を書き、同じ年ごろの小学生数百人の中から選ばれてリバプール名誉市長賞を授与された。
26:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 10:04:50
海外だとここまで蔑ろじゃないと思うんだがどういう理論武装してるんだろう?
岐阜の司書採用、受験者多過ぎ
27:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 16:19:05
カナダ行けよ。
日本人の人材不足らしいぜ。
うちの准教授が言ってた。
28:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 16:45:22
国会図書館職員って勝ち組なの?
29:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 19:58:45
lose
30:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 20:01:47
どこも倍率50~100倍前後ってどういうことなの?
31:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 20:25:14
>>26
そこの限らずどこでもすごいんだが。
司書採用やってるとこ圧倒的に少ないから。
>>27
北米は図書館情報学の修士とらなきゃライブラリアンじゃないけどね。
32:非公開@個人情報保護のため
09/09/30 23:43:10
>>31
北米っつーより米国はね。
カナダの場合は言葉さえなんとかなれば、修士でなくともOKみたいだ。
33:非公開@個人情報保護のため
09/10/01 14:47:19
アメリカとカナダの図書館界や図書館情報学教育はかなり一体的
ALA認定の大学院など共通
別個の国だとはとらえないほうがよい
34:非公開@個人情報保護のため
09/10/01 22:25:46
>>26
理論武装っていうより司書職とその職務の概念が違うんじゃないの
35:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 00:42:17
図書司書講習を受けたいんだが
これは書いてある通りに2年以上在学か
62単位以上じゃないと無理って事でFA?
36:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 00:52:05
追加で連レスすまないが
図書司書講習って結構難しいですか?
ちょこっと問題を見せてもらったんだがサッパリすぎて…
講習を受けていくと理解出来るようになるものなのでしょうか?
37:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 08:01:21
業務命令で行かされるのでない限り、司書講習は無意味。
38:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 08:58:58
>>37?
図書司書資格を取りたいだけなんだが
何か間違ってた?
39:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 13:53:28
まず「図書司書」からしてどっか間違ってるお
40:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 14:13:31
要するに「司書」の資格についての話が
したかったのですが・・・
41:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 16:37:38
年間1万人とってんだからフツーの頭があってまじめにやれば取れるんじゃないの。
ただし資格をとっても正規職には殆どつけない。求人が少ない…というより殆ど「無い」から。多めにみつもっても年間百人いかないんじゃないかなあ。全国でだよ。
非正規職の求人は多いけど、逆に言えばバイトや契約社員など非正規職のための資格と化しているということ。
42:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 16:45:43
だから、>>37 が正しい。そもそも司書講習は配属された人が後付けで資格取るための現職者向けが本来だったからね。
そうでなきゃ完全に職とむすびつけず自己啓発と割り切ってとるか、バイトでいいよという人が取るか。
43:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 17:01:22
>>42
で、その現職者が資格を取った途端に出張所やケースワーカーに異動させる税金の無駄遣いな自治体は実在するw
44:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 17:30:21
ま、実在したところで現職者じゃない人がとってなんとかなるもんじゃないしな
45:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 17:46:24
じゃあ要するに
司書の資格が欲しいっていって取ったとしても
そんなに意味は無い?
自己満足で取るならどーぞって感じ?
46:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 17:52:15
うん
47:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 18:04:28
>>45
まー、そうだね。
自己満足は言いすぎかもしれんが、役立つ資格ではない。
バイトとか非正規職員としてなら就職の際に十分有効だろうが、
「資格不要、むしろ経験重視」のとこも多いし、なんとも言えん。
具体的なビジョンがあれば役立つとか無駄とかはっきりするけど。
金と時間があるなら、良いと思うけど。数日前までやってた私に
言わせれば、内容は薄くて非実務的、宿に帰ってから勉強なんて
2晩しかなかった。ただ、「どこか」似た人ばかり何百人も集まる
んで、とても楽しい。友達が少ないなら、コミュニケーション能力を
鍛えるという意味でも良いと思うよ。
48:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 18:18:54
質問ばっかで申し訳ないんだが
司書って公務員だったよね?
なら資格は必須だと思っていたんだが、
公務員にまでなってやる位なら別にバイトでも良いじゃんって
レベルなの?
49:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 18:36:21
自己満足はいいすぎ、ではなく寧ろ自己満足とおもうくらいが正しい。
仕事と関係ないのなら。
内容や厳しさ(落とす事があるかどうか)などは大学や
講師によってかなり違う印象。
実用的でないのはしょせん実務は図書館によって違うしOJT以上はできない。
逆に理屈や理論はこういうところでないとやったりしない。
>>48
今ははげしく民間委託などおこなわれているからそんなことない。
近所の図書館に行ってもみんな司書や正規職員だとおもわないように。
50:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 18:42:25
資格は必須、になってない
法的に
51:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 19:10:43
>>48
なんかからっきしよく分かってないみたいだから
わるいことは言わん。止めとけ。
なんか情報感度もひくそうだしあぶなかっしい。
52:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 19:57:51
HINAって人自分大好きだよね。
手作り菓子とか職場に持ってきて何をアピールしたいんだか。
53:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 20:26:51
>>48
>司書って公務員だったよね?
今は少数派。国立大学は法人化したし、公共図書館は民間への委託が多い。今も増加中。
委託によってサービスの質は向上しているから、利用者的には良いんだけど、職員は年契約
とか数年契約だし、給料も安くて悲惨。一人ならともかく、妻子を養えるもんじゃない。
>>51も言っているけど、情報収集能力が人並みかそれ以下だと、厳しいだろうな。2chでこんな
質問している貴方が、自分の詳しくない、興味もない分野の質問に答えられるのか、疑問だな。
もし、このレスの意味がよく分からなかったら、もう諦めた方がいい。
54:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 20:50:17
>>48
> 質問ばっかで申し訳ないんだが
> 司書って公務員だったよね?
その前提が既に間違ってるな。
「図書館 委託」でググってみろ。
新聞で図書館についての記事も読んだこと無いのか?
図書館に行って図書館経営学の書架見て来いよ。
> なら資格は必須だと思っていたんだが、
まぁ公務員試験で、保健婦とかボイラー技士とか教員なみに司書採用枠があるかどうか
まずは確認してみろよw むろん「国家公務員」と「地方公務員」の両方でな。
> 公務員にまでなってやる位なら別にバイトでも良いじゃんってレベルなの?
べつに、大学図書館に採用枠あるなら、出身大学だろうが近所の大学だろうが応募してみれば?
公共図書館だけが「図書館」じゃないぜ?
そもそも「教えてチャン」じゃ司書には向いてないがな。司書ってのは山のようにやってくる
「教えてチャン」にある程度のヒントをおしえてやったりする商売でもあるんだぜ?
ところで今日、まさしく職場受け取りでISBN978-4-87641-821-3を借りてきたぜ。
都内メインとはいえ、なかなか面白い......
55:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 21:01:07
まさかISBNも知らない、なんてことはないだろうな・・・
56:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 21:34:38
司書になりたい訳じゃなくって資格だけが欲しいんじゃないの?
ま、司書資格なんて他の職業に就くときに持ってたって
有利になるようなもんでもないがな
57:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 22:18:35
>>56
それだったら、48みたいな訊き方はあんま意味ないお
>>54
げんみつに言うと、採用枠と必須かどうかというのはイコールでないわな
あと、法的には資格は公共図書館用で大学図書館用ではない
みんなスルーだし事実上意味ないけどね
58:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 22:43:34
>>57
厳密にいえばな。
しかし基本理論は同じじゃん。あとは応用力だよ、職場でのな。
59:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 23:56:17
例えば司書科目に生涯学習とか児童サとか入ってるのは
公共前提で科目決まってるからで
大学とか共通だったら限られた科目の中には入らないと思われる。
国立大学法人の試験は資格不問だし、
専門試験の問題は司書講習とは範囲が一致していないと思ったほうがいい。
60:非公開@個人情報保護のため
09/10/03 00:56:28
定期的に図書館の正職員を採用している国立大学法人と国立国会図書館では、
採用にあたり司書資格を必要としないのは皮肉の極みというか司書資格の
無意味さを象徴しているよなwww
61:非公開@個人情報保護のため
09/10/03 01:25:44
んー… 皮肉つうよりもともと法律でそーなってるだけなんだが
なかには図書館法が大学図書館や国会図書館の根拠法と信じて疑わない図書館員もたまにいるぐらいだからな…
一般的にもの知らなさすぎる
62:非公開@個人情報保護のため
09/10/03 02:27:49
スレリンク(bizplus板)l10
【ネット】国会図書館の本、インターネットで有料配信へ…約90万冊がデジタル化[09/09/30]
1 :依頼@台風0号φ ★:2009/10/01(木) 23:51:19 ID:???
国立国会図書館の所蔵する書籍のデジタルデータを、インターネットを通じて有料配信する構想が
動き出すことになった。
経済産業省が国会図書館や関係団体とともに、権利処理や収益分配など具体的なビジネスモデルを
検討する委員会を近く設ける予定で、29日、出版社団体の日本書籍出版協会は委員会への参加を決めた。
著作者団体の日本文芸家協会も加わる見通しだ。構想が実現すれば、国内の書籍について新たな
流通の仕組みが誕生する。
国会図書館は著作権の切れた明治・大正の書籍のデジタル画像化を進め、ネット上の「近代デジタル
ライブラリー」ですでに約15万冊を無料公開している。
▽ソース:読売新聞 (2009/09/30)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
63:非公開@個人情報保護のため
09/10/03 21:10:21
>>60
その辺りは、博物館法ともよく似ているな。国立博物館は博物館法で規定される博物館の範疇外の存在だから。
64:小市民
09/10/04 14:37:12
うちの近くの図書館、とても礼儀正しく愛想の良い男のひとが働いていたのに最近ちっとも見かけなくなりました。あんまり公務員が愛想良いと具合が悪いのでしょうか?飛ばされてしまったのでは?と気になっています。その代りに無愛想な女性がずっといますけど。。。
65:非公開@個人情報保護のため
09/10/04 15:57:21
>>64
ふつうに異動じゃないかなぁ?
古い(体制の)ところだと、能力とか意思とか資格とか無関係に図書館職員にするから…
66:非公開@個人情報保護のため
09/10/04 16:26:20
複数図書館あるとこだと他の図書館に異動もあるのではと。
あと見える所=カウンターにいるだけが図書館員の仕事ではないので
担当係が変われば見えるところに出る頻度が減るかもしれない。
システムや選書や企画調整など図書館の仕事は一般に見える所以外にもいろいろある。
67:非公開@個人情報保護のため
09/10/05 23:11:18
実際馬鹿でも出来るけど、これ以上馬鹿は来ないで欲しいわ
68:非公開@個人情報保護のため
09/10/06 14:34:32
馬鹿は馬鹿でも出来る仕事しかしないし、できないから、
馬鹿ではできない仕事に気付かなかったり存在を認めなかったりするんだよ
69:非公開@個人情報保護のため
09/10/06 21:32:20
bk1は配達の封筒の裏に「TRCマークって知ってますか」って書くのやめてくれ。
プライベートのものを買ったのに仕事を思い出させるな。
70:非公開@個人情報保護のため
09/10/06 23:27:03
>>69
ww
71:非公開@個人情報保護のため
09/10/09 23:06:55
>>69
同意同意。
最近は楽天から買ってるけど
72:非公開@個人情報保護のため
09/10/09 23:07:50
図書館って、どうして
学習参考書や、問題集は
取り扱いをしないのでしょうか?
73:非公開@個人情報保護のため
09/10/09 23:14:50
>>72
1. 短期間の利用で済むものではない。
2. 汚損(書き込み等)される可能性が極めて高い。
3. 全体としての需要がとても高いが、学年、科目、習熟度(+志望校)、教科書の
出版社など高度に細分化され、内容も年々変わるため、需要に対応しきれない。
74:非公開@個人情報保護のため
09/10/09 23:51:23
本のバーコードは二つあるものをよく見かけますが、それぞれどういったデータがあるのでしょうか?
75:非公開@個人情報保護のため
09/10/10 09:33:55
つ・・・釣り?
76:非公開@個人情報保護のため
09/10/10 09:58:37
2つになったのは1991年から。
どっちのバーコードも「書籍JANコード」 わからん単語は自分でぐぐってね
上のバーコード
978もしくは979・・・書籍であることを表すコード
次の9桁・・・ISBN
最後の1桁・・・チェック・デジット
下のバーコード
191もしくは192・・・書籍JANコードの2段目であることを表す
次の4桁・・・「日本図書コード」の分類コード
次の5桁・・・本の定価
最後の1桁・・・チェック・デジット
77:非公開@個人情報保護のため
09/10/10 16:43:29
>>76
上は普通にISBNだろ。9ケタの部分だけがISBNという書き方もおかしい。
78:非公開@個人情報保護のため
09/10/11 11:10:22
名古屋市なんだけど、コミックの蔵書が見たい時はどうやって調べるのでしょうか?
初歩ですがよろしくお願いします。
79:非公開@個人情報保護のため
09/10/11 13:54:57
平成17年からでしたっけ?ISBNが13桁になったのは。
これに合わせて蔵書管理ソフトをバージョンアップした記憶があります。
ところで、一般の図書館や大学図書館で使われてる汎用の蔵書
管理システムってどんな製品名で出てるのですか?(その図書
館専用のフルオーダーのものを使ってる所もありそうですが。)
自分は学校図書館用の小規模向けのものをちょっと知ってるだけ
なので興味があります。
80:非公開@個人情報保護のため
09/10/11 14:57:02
ILIS、LIMEDIO、NALIS、CALIS、MELIL、LOOKS、・・・こんなとこ?
81:非公開@個人情報保護のため
09/10/11 21:56:51
思ったよりもたくさんあるんですね。
誰でも知ってる大企業とその系列ソフト会社が並んでるのも
驚きです。そんなに大きい市場だとは思えませんが、私立の
大学以外は一応公共事業なので、大手が強いんですかね。
各社の製品紹介を見てると、どれもうらやましい高機能ですけど、
これを扱う図書館側の担当者もたいへんですね。サーバーやデ
ータベース、ネットワークあたりの知識を持ち合わせてないと
とてもじゃないけど対処できなさそうです。
82:非公開@個人情報保護のため
09/10/11 22:23:36
>>81
>これを扱う図書館側の担当者もたいへんですね。サーバーやデ
>ータベース、ネットワークあたりの知識を持ち合わせてないと
>とてもじゃないけど対処できなさそうです。
情報工学系の人は重宝されてるね。理系の人はそもそも少ない職場だし。
83:非公開@個人情報保護のため
09/10/11 23:36:59
( ´,_ゝ`)プッ
84:非公開@個人情報保護のため
09/10/12 21:27:42
去年、特別区で直営は、荒川区、江戸川区、新宿区の3区だけだと
上司に聞いてたのだけど、今調べたら江戸川区、新宿区でも民間委託が
導入されたみたいだな。。もう東京23区内では荒川区だけだよ。。
85:非公開@個人情報保護のため
09/10/13 14:28:45
人材派遣会社が指定管理者になってるな、うちの近くは。
でも、いざって時には図書館潰しちゃうかもな。
そもそも設置義務が無いんだから。
86:非公開@個人情報保護のため
09/10/14 23:20:39
民間委託の長所短所って何ですか?
87:非公開@個人情報保護のため
09/10/14 23:37:04
>>86
長所
人件費が安くなる(これ重要。なんだかんだ言ってこれが最大の理由)
サービスの質が向上する(無能な職員がいなくなる。民間ならではのシビアな運営)
短所
職員の入れ替わりが頻繁になり、地域に密着したサービス・ノウハウの蓄積が困難。
職員にとっては、労働環境が極めて悪化する(コンビニ並の低賃金、何の保証もない)
88:非公開@個人情報保護のため
09/10/14 23:54:09
>>86
基本的に全員任期付雇用で正社員なしの体制だからな。
例えば大学や学校で全員非常勤講師とかにするようなもの(その気になれば大学等でも可能かもしれないw)
短期的にみれば人件費は安くなる。
ただ中長期的に見た場合の質は不安定になる。
89:非公開@個人情報保護のため
09/10/15 00:26:49
ま、市民にとっては良いことずくめ。
税金は節約できるし、職員の質も目に見えて改善されるし。
(十年以上同じ図書館を使い続ける人でもなければ、ね)
90:非公開@個人情報保護のため
09/10/15 00:35:19
無料化資本屋じゃないや
無料貸本屋だったらそれでいいよ
91:非公開@個人情報保護のため
09/10/15 05:06:24
>(十年以上同じ図書館を使い続ける人でもなければ、ね)
そーいう理屈でないとおもw
92:非公開@個人情報保護のため
09/10/15 22:54:36
東京ではなんでこんな民間委託が進んでるの?地方のほうが
遅れてるでしょ。東京のほうが財政的には余裕あると思うが
93:非公開@個人情報保護のため
09/10/16 02:24:37
戦後及び平成の焚書坑儒を許すことなかれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
94:非公開@個人情報保護のため
09/10/16 16:13:59
>>92
東京はこれから不景気でよその地方並みの税収になるし、大量に雇用した公務員の老後の面倒
見なくちゃならんし、失業保険のからみとかの諸手当を住人に払うために支出の見直しを
しなくちゃならんのだよ。
法人二税の還付予算が足りないとかいうウワサだからな。
95:非公開@個人情報保護のため
09/10/16 18:35:57
>>92
まず東京都特別区に限った事情でいえば、地域館が多いこと。
それらは貸出中心の館になりがちだし、全部これまでどおり維持するとしたら
結果的に委託にすすみやすい。また司書採用がないこと。
他の自治体であるところが必ずならないわけではないが、なりにくかったり
導入がゆるやかだったりはする。
さらに一般論でいえば、地方と都市部と比べれば都市部のほうが委託されやすい環境。
人集めも容易で参入できる業者自体も多い。
あと地方だと図書館によるんだけど、それなりに地域に密着してやってれば
地味でもわりと「顔が見える」状態になりやすい。
そうじゃなくても非営利の公共部門だからなじみという意識もまだのこっている場合もある。
自治体財政面は個別事情だからね。地方でもこれまで堅実にやってた所はまだ比較的耐えうる状況であるし
都市部でも税収多いがためにすでに水ぶくれになってるところは苦しい。
要するに、地方のほうが委託がすすみやすいと思ってるみたいだけど、それは「逆」ということ。
96:非公開@個人情報保護のため
09/10/16 20:52:15
>>95
なるほど。よくわかりました。ありがとう。
97:非公開@個人情報保護のため
09/10/17 20:50:27
いえいえ、どういたしまして。
98:非公開@個人情報保護のため
09/10/17 22:55:29
ちょwww 俺が95書いたのに勝手に応答してる人いるww でもウケタ。
99:非公開@個人情報保護のため
09/10/17 22:58:18
あわせて読みたい
スレリンク(gamechara板)l5
100:非公開@個人情報保護のため
09/10/18 11:30:15
今こそ公立図書館の全面民営化を!
101:非公開@個人情報保護のため
09/10/18 13:14:28
うちの市役所では今や図書館は「問題職員の掃き溜め」的な部署になって
しまった。本庁でメンヘルになって1~2年休職した輩とか、市民から
苦情を繰り返し通報され(市民の見える場所で頻繁に喫煙&痰吐き)た爺
とか役所の備品をいたずら(非常ベルをいたずらして鳴らす)する奇行を
する奴などが図書館へ回される。
102:非公開@個人情報保護のため
09/10/18 16:34:29
アマゾンで探して借りる 図書館蔵書検索ツール
スレリンク(news板)l10
103:非公開@個人情報保護のため
09/10/19 08:00:29
事業内容 地方自治体
職 種 図書室内整理・データ作成業務
雇用形態 正社員以外
産 業 公務(他に分類されるものを除く)のうち市町村機関
臨時(4ヶ月未満) (平成21年11月 1日~平成22年 3月31日)
就業時間 1) 8:30~17:00
給与 90,100円 ←←バカにするにもほどがある
就業場所 福岡県豊前市
採用人数 9人
仕事の内容 ・豊前市内10小学校の図書室内
不要書籍の整理、配架整備。 (書籍等の運搬作業あり)
・所蔵資料のデータ作成。(作業着等は自己負担)
学歴 不問
必要な経験等 パソコンの使える方
必要な免許資格 普通自動車免許
求人条件にかかる特記事項 【緊急地域雇用創出特別交付金事業】
・任用期間6カ月未満
・任用時点で失業者であること
備考 雇用期間は5カ月ですが実際の就業期間は3カ月程度です。
(例:2カ月就業→1カ月休職待期→1カ月就業)
(休職待期中の賃金支払いはありません)
104:非公開@個人情報保護のため
09/10/19 09:21:50
>>103
緊急地域雇用創出特別交付金事業って書いてるんだからしょうがないんじゃねーの。
105:非公開@個人情報保護のため
09/10/19 11:47:41
自給640円ってとこか。
学生や主婦のバイトにしかならんな。
106:非公開@個人情報保護のため
09/10/19 21:40:28
>>101
唖然。今時そんな職員がいるのか。
107:非公開@個人情報保護のため
09/10/19 23:28:54
スレリンク(bizplus板)
【再開発】金町に最新システムの図書館がオープン 機械で本を借りる事が可能 [09/10/17]
1 :@@@ハリケーン@@@@@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/10/19(月) 22:15:01 ID:???
あらゆる利用者のニーズに応えようと、葛飾区の金町駅前に5000平方メートルの
広さを誇る最新のシステムを導入した区立図書館がオープンしました。
この図書館は、駅前の再開発ビル3階のワンフロアすべてを使って開設されました。
館内の中心に位置する「図書館ストリート」は車いすでも通りやすくなっています。
この図書館のもう1つの「売り」は、日本最先端を自負する貸し出しシステムに
あります。カウンターまで行かなくても機械を使って本を借りることができるのです。
貸し出しだけではなく、予約の受け取りや返却もすべて機械を通して行います。
このため、図書館員は来館者への案内業務に集中できるようになっています。
また、視覚障害者のための案内板や、本を置くと読み上げをするコーナーなど、
ユニバーサルデザインにも配慮しています。葛飾区立中央図書館の玉川美樹さんは
「昔の『読書のための施設』から『課題解決型の図書館』へ、皆さんの『知りたい』に
応えられる図書館にしていきたい」と話しています。
最新の図書館は区内外から注目を集めそうです。
ソース:TOKYO MX
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
108:非公開@個人情報保護のため
09/10/20 00:34:59
【EU】独ブックフェアで「電子図書館」開設、過去文書14万点をネットで無料公開[09/10/19]
スレリンク(news5plus板)l100
109:非公開@個人情報保護のため
09/10/20 22:28:44
>>107
中をビリビリに切り裂かれた本とか大量に返却されそうな気がする~
110:非公開@個人情報保護のため
09/10/20 23:03:15
べつに今だって(手渡しでも返却ポストでも)
返却時に逐一チェックしているわけでないから同じだとおもうが。
111:非公開@個人情報保護のため
09/10/20 23:12:25
うちの自治体は完璧とは言えないがチェックしてますよ
濡れてまだ半乾きの本とかよく返却ポストに投げ込まれてるから
そういうときは利用者に電話確認します
112:非公開@個人情報保護のため
09/10/21 00:03:35
ん? 横レスだけど、
それは >>107のように利用者セルフ方式でもおなじでは?やろうと思えばね
そもそも現実的に、
やり方かえたことが原因で >>109 のようなことが頻発することないよ
現状、司書は貸出返却などの単純作業をやる人だと見られてすぎてるので、
さっさとその辺は可能な限り人手を介さずにやるようにもっていくべき
本当に人でしかできない仕事にシフトしていかないと
司書なんて滅んでしまうね、
と個人的には思います
113:非公開@個人情報保護のため
09/10/21 00:47:50
心配すな
日本ではもともと栄えていないから衰退しようもないお
114:非公開@個人情報保護のため
09/10/21 09:33:03
葛飾区は機械に入れた時点で返却が終わってしまうので
汚損本があっても誰が借りていたのか特定できないよ
115:非公開@個人情報保護のため
09/10/21 10:32:45
それで、気がつくと利用履歴が1年保存とかにな(ry
それにしても借り物を水濡れでヘニャヘニャにする人って、普段から他人からの
借り物もそうしてるのかなと不思議でしょうがない。
図書館のものは俺の税金で払ってるからぐちゃぐちゃにしてもいいとか思ってんのかねえ?
116:非公開@個人情報保護のため
09/10/21 15:06:03
どっか変なぎろんやってるな
つか汚損本のために自動返却によくないっていうのは
結局ナンセンス
117:非公開@個人情報保護のため
09/10/22 23:09:02
スレリンク(kana板)
ボクはダメダメ公務員!
118:非公開@個人情報保護のため
09/10/23 01:15:26
残念な話だけど一般の市町村レベルの図書館は全部指定管理者にしちゃって
一般職員はおろか司書職員も閉め出されそうだよ。
せっかく司書資格とって定年までマッタリと図書館で勤めたいと思ってたのに
嫌な世の中だね。マッタリ生きることが許されないんだもなあ。
これだから変な事件ばかり起きるんだよ。
119:非公開@個人情報保護のため
09/10/23 17:58:21
URLリンク(www.shinshu-liveon.jp)
長野市立の図書館の音楽配信サービス好調
URLリンク(news.kanaloco.jp)
入館者増へ図書館がマスコットキャラの人気投票/横浜
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
司書常勤で活気づく 学校図書館
120:非公開@個人情報保護のため
09/10/23 22:11:56
ここに書き込んでるヤシらのうち
U40行くやついんの?
121:非公開@個人情報保護のため
09/10/23 22:57:11
>>120
行こうと思ったら満員だってさ。
122:非公開@個人情報保護のため
09/10/24 13:12:44
委託や指定管理の話で、正職員は転勤すればいいんだからいいよなーって声が
非正規側からでるけど、正規だって好きな仕事を奪われるのは残念なんだがな。
どうも「正規=だらけてる」「非正規=一生懸命やってる」って構図に
落とし込みたがるのが多すぎる。
食っていけるからいいだろ、って言われりゃそれまでだが、それって
最底辺ワーキングプアじゃなきゃ待遇に文句言うな、ってのと同じだ。
123:非公開@個人情報保護のため
09/10/24 20:40:00
たしかに。っていうか
ワープアじゃなきゃ文句を言うな、というより図書館で働くことを選択するのは既にワープアと同義になりつつあるんだけど。
124:非公開@個人情報保護のため
09/10/24 22:19:56
同意。
125:非公開@個人情報保護のため
09/10/24 22:54:58
煽る奴としては仮想敵を作らないと戦う相手がいないからな。
正規職員は敵としては身近でアラも見えるけど、打倒しても非正規職員が
正規に抜擢されるわけではないことに早く気づくべき。
こっちだって、時給960円に見合わない仕事を非常勤に
オーダーしていることぐらいわかっている。
ワープアを作っているのは俺たち正規職員だ。
でも、そうしないと現場は回らないんだ。
126:非公開@個人情報保護のため
09/10/25 03:28:54
>正規職員は敵としては身近でアラも見えるけど、打倒しても非正規職員が
>正規に抜擢されるわけではないことに早く気づくべき。
だよな。
正規職員をぜんぶ追い出して指定管理者制度いれても
実際にそこで働くのはほぼ全員が低待遇な非正規雇用になるだけ。
指定管理業者にしたって、受託期間が決まっている以上は正規雇用できない。
なのに、制度の問題点としていうと、旧態依然とした考えだとか、
非正規でも一生懸命やってるのに失礼だとか、矛先が違うことを言う人も多い。
127:非公開@個人情報保護のため
09/10/25 21:47:26
板橋区の指定管理者制度の人件費上限撤廃のニュースが新聞に載ってて
職場の皆で大喜びした。
ワープア防止策とな。
128:非公開@個人情報保護のため
09/10/25 21:48:55
ソース
URLリンク(www.city.itabashi.tokyo.jp)
129:非公開@個人情報保護のため
09/10/26 23:00:25
それで下がるということはないが
下限をもうけないとあがらないような気がする
130:非公開@個人情報保護のため
09/10/27 06:44:53
それでも役所で直接雇う場合の非常勤職員の給与程度にしかならないし、指定管理の期間以上は雇用される保障はないな
131:非公開@個人情報保護のため
09/10/27 21:17:01
【話題】明治大、「国際マンガ図書館」14年度設立へ 原画など200万点
スレリンク(wildplus板)l10
【同人】明治大学「東京国際マンガ図書館(仮)」に根強く残る反対の声 「今の有り様を認めてもらう方向に進むしかない」
スレリンク(moeplus板)l10
【文化】明大、漫画図書館を駿河台キャンパスに開設へ 2百万点、世界最大級
スレリンク(newsplus板)l10
【文化】明治大学がマンガ図書館計画、資料200万点保存 2014年度の設立を目指す [10/22]
スレリンク(liveplus板)l10
132:非公開@個人情報保護のため
09/10/28 21:05:44
経費節減に逆行するぞ。板橋は富裕団体だったか。
133:非公開@個人情報保護のため
09/10/28 22:30:57
受託会社も負担が増えるのはきらうから正規職員相当→非正規におきかえるだけじゃないの。
1人あたりの勤務日や時間を減らしたりして人数増やす。経済合理的にうごいて一番利益がのこるように最適化。
134:非公開@個人情報保護のため
09/10/29 00:41:51
矛盾したところではあるんだな
制度のメリット言う人は雇用形態や人員配置なども指定管理者のノウハウだ、
と言っていたりしたんだけど、結局いろいろ行政側の縛りかけないといけなくなってしまった
135:非公開@個人情報保護のため
09/10/29 02:05:00
スレリンク(gamechara板)l1
―――、
========、/|
| | ||| | | |.l||゙ |
|_|_|||_|_|_|,|||.、 |
三三三三]| ,|
| 、.| || | | l||i.゙ |-- 、
|___|_||_|_|_||| | , ヽヘ
三三三三]| .|ハ)ノリ^ ニヤ
|.| | | |.、||| '' |゚ー゚ノi ニヤ
|.|_|_|_|__||| |`イ_!〉、
三三三三]|, |`i´lj⌒
_| ||.| ||.l || . ,!_ァ"
_|_||.|_||」.||,/
========'′
136:非公開@個人情報保護のため
09/10/29 04:18:46
読書週間の応援団?4羽のフクロウ飛来
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
英知の象徴も 読書の秋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
全国初のふるさと納税ポイント版 北海道鷹栖町、図書購入に
URLリンク(www.47news.jp)
本のバリアフリー始まる 音声読書 流山の3施設
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
137:非公開@個人情報保護のため
09/10/29 19:22:19
本の返却コンビニで24時間OK 神戸市立図書館
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
なんか物凄く怖いブックポストなんだが。
回収だれがやってんだろう?
138:非公開@個人情報保護のため
09/10/29 21:14:58
なんで怖いの?
139:非公開@個人情報保護のため
09/10/30 10:57:46
まんじゅうこわい
140:非公開@個人情報保護のため
09/10/30 22:58:07
>>138
ゴミとかも一緒に突っ込まれそうじゃン?
141:非公開@個人情報保護のため
09/10/30 23:14:29
?
142:非公開@個人情報保護のため
09/10/31 02:02:25
コンビニの外側でなくて
内側(ATMとかの隣)みたいだから
143:非公開@個人情報保護のため
09/10/31 02:34:01
コンビニの外側でなくて
内側(ATMとかの隣)みたいだから
ちゃんと書いてあればゴミ箱扱いされることは少ない
144:非公開@個人情報保護のため
09/11/03 06:34:30
>>118
まあ司書よりまったりでもうちょい高給な仕事はあるさ
これからは本当に司書一筋(大学の図書館学過程出たような)
の人しか司書になれないだろう
まったりの仕事がしたいだけに勉強するのはコスパが悪い
非営利目的の学校や公務員、法人とかの事務職でも狙った方がいい
145:非公開@個人情報保護のため
09/11/03 23:04:22
明大マンガ図書館 先行施設がオープン
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
あまり収集家がいないとされるレディースコミック誌や、戦後まもなく発行された「カストリ雑誌」
と呼ばれる大衆娯楽雑誌も収蔵している。
146:非公開@個人情報保護のため
09/11/06 21:56:03
まあ司書資格ごときに「せっかく」とか逝っている時点で程度が知れるよな。
147:非公開@個人情報保護のため
09/11/07 11:07:13
現役の公務員で、図書館に配属された後に夏期講習通って取得したり、通信でとったりしてる人って結構多いのかね?
俺は今、建設部に所属してるんだけど、司書の資格とりたいんですよね。さすがに今の部署で夏期講習でとれるほど休みくれないだろうしorz
やはり異動してからが自然なのかなと。
148:非公開@個人情報保護のため
09/11/08 21:01:18
>>147
同じく土木系公務員だけど、通信教育で勉強してるよ。
登校しなくていいし、自由に勉強できるのはいいな。
ただ定時で帰れなくて土日に資格・受験勉強するから、土日は潰れることが多い。
毎年余りまくって消え去る年休使いたいわ。
149:非公開@個人情報保護のため
09/11/08 21:07:19
もっと有効に時間を使おうよ。
司書なんて今さら、だよ。
150:147
09/11/08 21:08:41
完全に通信だけでとれるものですか?スクーリングとかあるみたいだけど?
ちなみに大学はどこの通信でしょうか?
151:非公開@個人情報保護のため
09/11/08 21:20:57
司書は資格をとっても意味が無い。
152:非公開@個人情報保護のため
09/11/08 22:00:36
図書館流通センターの野望を知ってる人いますか
153:非公開@個人情報保護のため
09/11/08 22:05:16
大阪府立図書館の市場化テストはどうなったの?
結局、大阪府の非常勤職員が、業者のアルバイトに移行するだけ?
154:非公開@個人情報保護のため
09/11/09 12:33:53
【理工書】洋書図書館設立キボウ【CG】
@政治板
スレリンク(seiji板)l50
@理系全般板
スレリンク(rikei板)l50
155:非公開@個人情報保護のため
09/11/09 21:36:36
さて明日からだっけ、図書館総合展@みなとみらい
156:非公開@個人情報保護のため
09/11/09 23:10:30
>>147
うちの市では、資格取ったら多分市民部か福祉部に異動だな。
うちの市の人事担当たちは、資格取った職員に専門家面されると困ると思ってるらしいので。
157:非公開@個人情報保護のため
09/11/10 08:56:53
司書なんて資格とったって専門家面できるようなもんじゃないんですけどね。
158:非公開@個人情報保護のため
09/11/10 15:52:28
爆笑問題のニッポンの教養
11/10(火) 23:00~23:30
NHK総合
◆番組詳細
国立国会図書館。
そこは貴重な歴史資料から漫画、発禁本に至るまで、
日本のすべての出版物が納められた大人のワンダーランド!?
爆笑問題が所蔵庫を探検。
みのむしや浅草のりでできた本、驚異の豆本、2000冊の発禁本コレクションなどの所蔵品と対面。
案内するのは、「電子図書館構想」を推進する長尾真館長。
いずれ紙の本はなくなってしまうのか?
無類の本好きで知られる太田光と読書の楽しみ、未来について語り合う。
◆キャスト
【出演】国立国会図書館長…長尾真,【キャスター】爆笑問題
159:非公開@個人情報保護のため
09/11/10 23:36:44
471 :マロン名無しさん:2009/11/08(日) 02:07:18 ID:???
専ブラがどうのって言ってる人達も変(私には誰が専ブラか分からないので、見えない敵と(ryに見える)だし、
悪いけど、必死で一日中削除依頼出してる人も、努力は凄いけど、強迫観念に駆られて変になってるように見えるし
(だから削除依頼もスルーされるのでは?この嵐には「削除依頼出す」=「反応する」みたいだから、いっそ完全スルーのほうがいいと思う。)、
勿論、削除依頼出されると一層興奮して益々張り切る嵐も変だけど、
特定廚や特定ヲタを何週間でも何ヶ月でも粘着攻撃している腐のおばさん達は、もっと異常。
そうやってヲチ絡みでも気にいらないキャラのヲタを叩き出しておいて、自分は腐絡みでも別キャラの萌え話は持ち出せる、その神経が怖い。
その自分で作ったローカルルールも守れないおばさん達が、このスレの「大きな声」だから、もっと怖い。
おばさん達は、気にいらないレスは勿論、明らかに分かる嵐でも、とにかく気にいらないものには何でも放置出来なくて噛み付く、
学習能力も対人スキルもないのか益々荒れるって分かっていて噛み付くから、ここだけ他のジパングスレより雰囲気が悪い。
でも本人たちは自分が正義、自分ルールが絶対みたいだから、もう手遅れかな。
専ブラの恥ずかしい書き込みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160:非公開@個人情報保護のため
09/11/12 17:25:38
【USA】世界最大の仮想図書館稼働へ 蔵書数は当初450万冊
スレリンク(newsplus板)l100
161:非公開@個人情報保護のため
09/11/13 21:46:32
小学生、年36冊借りました 図書館で過去最高
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
図書館を利用する小学生が2007年度に借りた本は平均35・9冊で、
過去最高だったことが12日、文部科学省の社会教育調査で分かった。
消えゆく「記憶」を「記録」に 図書館が地域情報アーカイブ化
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大阪府の豊中市立図書館は、箕面市とともに市民団体などと協力して、各家庭で眠っている写真や資料
などを収集、インターネットで公開する「豊中・箕面地域情報アーカイブ化事業」をスタートさせた。
国会図書館のアーカイブ活用、日本版書籍検索システム検討に着手
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
日本文藝家協会や日本書籍出版協会などは4日、日本における書籍検索システムの
あり方を検討するための組織「日本書籍検索制度提言協議会」を設立した。
162:非公開@個人情報保護のため
09/11/16 23:54:40
【競馬】きっかけはマイソールサウンド…八尾ロータリークラブの佐野清・元会長、タイに毎年図書館を贈呈
スレリンク(mnewsplus板)
163:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 20:28:22
豊島区の図書館から「中国臓器市場」と言う本が無くなった。
1度借りて、読み忘れていたのでもう1度借りようとしたら処分されてしまった。
図書館にはサヨが多いが焚書は無いだろ!!酷過ぎる。
164:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 20:33:30
年に数十~数百冊くらいは廃棄しているぞ。普通の図書館は。
165:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 20:54:33
>>163
処分て、除籍ってことだろ。
盗難かもしれんけどな。
読みたかったら、よその区から借りてもらいな。練馬とか杉並とかにはあるよ。
ソースは都立図書館の公立図書館横断検索だけど。
166:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 21:19:32
>>165
コメントありがとうございます。
東京都公立図書館横断検索で調べたところ URLリンク(metro.tokyo.opac.jp)
23区内で「中国臓器市場」が無いのは 千代田区立図書館、豊島区立図書館
だけです、そして豊島区は今日09'11/17(火)私が返却するまで 在ったのです。
2008年7月に発刊され、外観では落丁や破損は無かったと思います。
まだ読んでなかったので予約しようとしたところ無くなってしまって いたのです。
読んでいないので内容は分かりませんが、図書館の誰かが恣意的に
処分してしまったのです。私が返却してから30分後には資料検索から
削除されていました。
こんな事があって良いのでしょうか?
167:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 22:14:08
>>166
まあ普通に訊いてみれば?返却後30分で消えたとなると、俺も気になる。
ただ、2008年発行だと、入手が困難なことも「珍しくない」「むしろ数では圧倒的に多い」ので、
再購入はないかも?
しかし、なんでだろうなー。何らかの理由で「一時的に」利用不可能にしてあるとか、
書誌データが誤って消された(または書き換えられた)とか…。そうでもなければ
職員が誤って汚損してしまった、あるいは上からの指示、現場の判断で除籍したか。
そーいや、何十年か前どっかの公共図書館で、職員が勝手に(かなりの数を)除籍
したとかいう事件があったな…。
168:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 22:24:11
>>166
豊島区のサイトを見ると、11月いっぱい上池袋図書館が
ICタグ装備のため休館って書いてあるけど
問題の本も実は上池袋所蔵なのでは?
大きな装備変更や長期の曝書の場合、返却された資料が
他に予約なければすぐ一時的に検索できない状態にして
装備にまわすことありますよ。
169:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 22:28:29
>>168
別人だけど補足で
板橋区の某図書館は改装休館中で所蔵資料すべて貸出禁止になってます。
そうなり始めた頃はいなかったので詳しくはわかりませんが
>>168さんの言うようなこともありえると思います。
普通に職員に聞いてみて大丈夫だと思います。
この前借りた○○って本をもう一度借りたいんですけど、検索で出てこなくて・・・とか。
タイトルもわかりきってるのですしなんらかの返答をしてくれるかと。
小説の内容だけ延々と言われてこの前借りたんだから云々と言われると困りますけどw
170:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 22:32:54
URLリンク(www.library.toshima.tokyo.jp)
> 11月2日(月曜)から30日(月曜)まで臨時休館いたします。期間中、館内の利用及び
> 上池袋図書館の所蔵資料(図書・CD)はご利用いただけません。
これじゃね?
171:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 22:40:10
ざっと見た感じ、上池袋館の所蔵は全部消されてる(見えなくしてある)っぽい。
やっぱり上池袋のだったんじゃないかなー。
172:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 22:46:59
ネトウヨってやっぱアホだね。
173:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 23:16:04
>>163のコメント、ゆがんでね
174:非公開@個人情報保護のため
09/11/18 23:41:22
色んな所に書き込んでるね
個人的には
>23区内で「中国臓器市場」が無いのは
これが気になるが
175:非公開@個人情報保護のため
09/11/19 01:46:04
職員に確認したんなら分かるけど、検索でヒットしなくなったから
処分した、サヨだ、焚書だなんて、思考回路が単純すぎ。
176:非公開@個人情報保護のため
09/11/19 07:00:33
>>167
>そーいや、何十年か前どっかの公共図書館で、職員が勝手に(かなりの数を)除籍
>したとかいう事件があったな…。
船橋市西図書館蔵書破棄事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
船橋市西図書館蔵書破棄事件(ふなばししにしとしょかんぞうしょはきじけん)は、2001年8月、船橋市西図書館の司書が、
西部邁や新しい歴史教科書をつくる会会員らの著書計107冊を、廃棄基準に該当しないにもかかわらず除籍・廃棄した事件。
177:非公開@個人情報保護のため
09/11/19 07:02:47
概要 [編集]
この事件は翌2002年4月になって新聞報道された。船橋市教育委員会が調査に動き、5月に関係者の処分が行われた。
破棄された図書は弁償された。
被害を受けた「新しい歴史教科書をつくる会」と井沢元彦ら7人は、表現の自由を侵害されたとして提訴。
1審の東京地裁と2審の東京高裁は、破棄の違法性を認定したものの、蔵書の管理は市の自由裁量とし、
著者の権利を侵害したとは言えないとして、請求をすべて棄却した。
2005年7月14日、最高裁は廃棄は著者の人格的利益を侵害する違法行為と認定、2審判決を破棄し審理を同高裁に差し戻した。
賠償金は計2万4000円、一人あたり3000円となった。
現代版焚書として、また公立図書館に対する著者の権利が争われるケースとして注目を浴びている。
また表現の自由・利用者の知る権利との関連でも注目されている。
178:非公開@個人情報保護のため
09/11/19 07:03:41
エピソード [編集]
破棄を行った司書が書いた童話絵本『ぬい針だんなとまち針おくさん』を船橋市立図書館が計35冊も所蔵していることが、
インターネット上で話題となった。
また、同司書が翻訳した『メリーゴーランドがやってきた』も計32冊所蔵されており、著作に関する利権に関し疑念が出されている。
179:非公開@個人情報保護のため
09/11/20 01:02:17
スレリンク(mnewsplus板)
【音楽】ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、元メンバー3人がNYの図書館でトーク・セッションを開催
1 :( ´ヮ`)<わはーφ ★:2009/11/18(水) 22:37:39 ID:???0
かつてヴェルヴェット・アンダーグラウンドに在籍していたルー・リード、
モーリン・タッカー、ダグ・ユールという3人のメンバーが久々に集まり、
12月6日にNY公共図書館にてトーク・セッションを行うことが決定した。
この貴重なイヴェントは、先日発売された「The Velvet Underground :
New York Art」というアーカイヴ本の出版を記念して計画されたもの。
この書籍には、アンディ・ウォーホルの手による未発表のアートワークを
はじめとして、ルー・リードが楽曲のアイデアを書き留めた直筆の手記や、
当時のフライヤーや雑誌のレヴューなど、バンドの当時の姿を知るうえで
欠かせない資料がたっぷり掲載されており、ファンにとっては見逃せない
一冊となっている。
イヴェント当日は3人が揃って登壇し、バンドが音楽シーンに残した足跡に
ついてディスカッションを行う。いまのところ演奏などは予定されていない
ようだが、どんな話が展開されるのか大いに注目したいところだ。
ソース:bounce.com
URLリンク(www.bounce.com)
180:rn3_you_r
09/11/23 12:24:28
山口県立山口図書館の奴らの性格の評価
西山幹生 4.5 町田博 -1億 森山 -5億 辻村 -∞
林 -∞ 須田 3 廣重 0 木下 3 内田 3 阿川 2.5
中本 4.8 西嶋 4.8 富岡 5 有吉 5 木原 4.5
浅海 -∞ 木村 -500万 芳西 ―5万 斎藤 -5億 上野善信 -3億
山本安彦 -∞ 珠山 -∞ 町田福恵 -∞ 田村 -5万 間田 -500万
田澤 -500万 原田方子 -5000万 上野美代子 -∞ 井関 3
渡邊 0 藤田 -5億 古谷 3 松岡 10 山根 4 児玉三恵子
4 原田総務課長 50 田中勲 50 村田 4.8 縄田 3
佐藤 -∞ 伊藤 -∞ 藤田 -3億 吉永 4 児玉麻子 4 岡野 4
和西 3 中村 5 藤永 3 柿本 3 西山アルバイト 3 三由 4
鹿本 3 久保 -∞ 浜田 -3憶 田立 -1億 竹本 3
山口県立山口図書館の女のルックス
竹本>木原>山根睦代>上野美代子>須田美智留>児玉三恵子=児玉麻子>村田
>畑山=間田>>廣重>似田野>安森>渡邊>西山アルバイト¬=井町>宇岡
=田村=和西=川上>森山>林=西嶋>町田福恵>田澤>原田=富岡=中本=
ボランティアのおばさん=製本のバイトのおばさん>珠山=浜田
山口県立山口図書館の男のルックス
上野善信>木村=芳西=斎藤>浅海>中村=岡野>縄田>藤永>山本>原田
総務課長=西山=吉永=藤田和夫>井関=辻村>越田=田中=伊藤=町田博
=松岡>佐藤
181:非公開@個人情報保護のため
09/11/23 12:55:25
一職員に蔵書の購入や処分の権限って全部与えられてるのか?
182:rn3_you_r
09/11/23 18:44:08
山口県立山口図書館の職員紹介。
廣重順子。企画推進課勤務。山口大学人文学部中国文学専攻。46歳独身。山口市葵町アドバンス山口在住。ルックスは10段階で4.7。完璧主義者。
URLリンク(www.pref.yamaguchi.jp)
林史子 資料情報課勤務。山口県立大学人文学部卒。50代前半。バツイチ子持ち。山口市葵町アドバンス山口在住。ルックスは10段階で1.気性が激しく自分にも他人にも厳しい。
URLリンク(www.fmy.co.jp)
183:rn3_you_r
09/11/23 18:53:04
山口県立山口図書館でヤりたい女ランキング
上野美代子>山根>須田>廣重>竹本>木原=児玉三恵子>児玉麻子>村田>畑山
=間田>似田野=安森=秋山>渡邊>西山アルバイト=井町>宇岡=田村=和西=川上>
森山>林=西嶋>町田福恵>田澤=古谷>原田=富岡=中本=ボランティアのおばさん=
製本のおばさん>珠山=浜田=柿本
184:rn3_you_r
09/11/24 06:48:52
山口県立山口図書館の奴らの性格
森山は自分に甘く、他人に厳しい、ミスを人のせいにする、つっけんどん
辻村は差別と偏見の男
林は気性が激しく、自分にも他人にも厳しい
須田はいい人
廣重は完璧主義、責任感が強い
内田はいい人
斎藤は体育会系、仕事をしない、筋を通す
上野善信はパワハラ、セクハラ、イジメをする
山本安彦は傲慢、利用者に最も態度が悪い、他人を見下す
珠山は馬鹿で無能、ADHD、自分の仕事を他人になすりつける、責任感がない、税金泥棒
町田福恵はまことしやかに仕事を誤魔化す
田村はいい人だが、どこの部署に配属されても文句・不平・不満を言う、仕事が遅い、指導力と交渉力がある
田澤は裏表が激しい
原田はパワハラ、イジメをする、気性が激しい、ワガママ
上野美代子は気性が激しい、仕事中のほとんどの時間をおしゃべりに費やしている、自慢か人の悪口しか言わない、税金泥棒
井関はいい人
渡邊は完璧主義、責任感が強い、まめで合理的だが冷たいところがある
山根はいい人
185:rn3_you_r
09/11/24 09:13:58
山口県立山口図書館の女のルックス
竹本 9.5 木原 7.5 山根睦代 6 児玉三恵子 6 児玉麻子 6 上野美代子 5 須田美智留 4.5 村田 5
畑山 5 間田 5 廣重 4.7 似田野 3.5 安森 3.5 渡邊 3
西山アルバイト 2.5 井町 2.5 宇岡 2 田村 1 和西 1 川上 1
森山 2 林 2 西嶋 2 町田福恵 2 田澤 0 原田 0 富岡0 中本 0
ボランティアのおばさん 0 製本のバイトのおばさん 0 珠山 0 浜田 0
山口県立山口図書館の男のルックス
上野善信 5 木村 5 芳西 5 斎藤 5 浅海 4 中村 4 岡野 4
縄田 3 藤永 3 山本 3 原田総務課長 2.5 西山 2.5 吉永 2.5
藤田和夫 2.5 井関 1 辻村 1 越田 0 田中 0 伊藤 0 町田博 0
松岡 0 佐籐 0 樹下 0
186:非公開@個人情報保護のため
09/11/25 23:50:03
バイト先の図書館、
子供が凄く煩いんだけど、他所はどう?
今日、歌ってる子供に注意したけどごめんなさいも言わない!
まぁ子供だからと親に注意したら無視して逃亡!
静かになったけどまた離れた場所でまた騒ぎだすし…。
ケータイ切らない所か会話してるオヤジもいるし…。職員は知らん顔!!
恥ずかしくないのかね?
ジジババも職員も!!
187:非公開@個人情報保護のため
09/11/26 15:17:33
>>186
子供に注意すると今度は首長宛に親からクレームが来る
お定まりの「だから少子化が進むんざます!!」とかいうコメ入りでな
図書館も子供の利用者を増やすことには熱心(だから子供関係のイベばかりやったり
子供読書担当係などどいう名称の担当を作ったりしてる)
前に騒ぐ子供に注意したら母親に
「私はシングルマザーで家に子供を置いて置けないんです!子供は騒ぐのが当然なんです!!
シングルマザーを差別しないで下さい!!!」とかキレられたな
188:非公開@個人情報保護のため
09/11/26 15:39:49
>>163はコピペだからマジレスしないようにね
189:非公開@個人情報保護のため
09/11/26 21:33:40
>>187
> 前に騒ぐ子供に注意したら母親に
> 「私はシングルマザーで家に子供を置いて置けないんです!子供は騒ぐのが当然なんです!!
> シングルマザーを差別しないで下さい!!!」とかキレられたな
それならナマポもらって保育所に入れてくれよ。
一時預かり保育所でいいから。一時保育だったら今は雨後の筍なみに回りに出来てるし。
と、同じビルで一時保育と同居してる(向こうは下層階だが)図書館バイトの俺.......
190:非公開@個人情報保護のため
09/11/27 18:02:38
福井県内の市役所ラクだから図書館も休館が多い。いい加減にしろ
191:非公開@個人情報保護のため
09/11/27 18:53:08
ラクだからとかラクしてるかどうかの問題でないな。
休館日が少ないところの人が週休1日で働いているわけでないし
休館日がおおいところの人が週休3日で働いているわけでないから。
192:非公開@個人情報保護のため
09/11/29 00:07:00
休館日も配架や棚の整理や不明図書探したり修理したり忙しいんだぜ!
193:非公開@個人情報保護のため
09/11/29 14:34:31
受付の人がメルヘンらしくけたたましく笑ってて怖い
他の職員も個性的というか態度が悪いというかポンコツ寄せ場という感じ
せめてそういう人はバックヤード的な仕事をさせて欲しい
194:非公開@個人情報保護のため
09/11/29 14:36:15
>>193
少なくとも受付は接客業として自覚してほしいよな
195:非公開@個人情報保護のため
09/12/05 20:14:11
司書に接客業の自覚は皆無。
196:非公開@個人情報保護のため
09/12/05 20:58:52
受付の人が笑っているのはむしろ接客のつもり
にこやかにやってるつもりなんでしょ
197:非公開@個人情報保護のため
09/12/06 23:09:31
一日中無駄話するよりマシだろ、「図書館ではしずかに」ってお前らが守らないんじゃ誰もまもらねーよって話だよ
198:非公開@個人情報保護のため
09/12/10 23:17:42
笑
199:非公開@個人情報保護のため
09/12/13 03:34:32
日本図書館協会が悪いんじゃない?w
共●党的、現実の裏付けなき理想主義。
200:非公開@個人情報保護のため
09/12/13 07:49:20
わるいもなにも日本図書館協会にそんな影響力なんてないんだが。
それ以前の問題だな。
そんな所に要因をもっていくのは現実の裏付けなき妄想w
201:非公開@個人情報保護のため
09/12/13 13:38:36
図書館関係者は個人で会員になってなくても、それなりの規模の図書館なら図書館雑誌とってるだろ。
影響力のないもんをいつまで存続させておくの?
ムダじゃないの?バカなの?
存在意義の有無の議論さえされたことがないこと自体、現実の裏付けなき理想主義
(妄想wと呼んでもかまわんが)に図書館関係者が毒されてるとは思わんかね。
202:非公開@個人情報保護のため
09/12/19 07:22:27
知ったかぶりを晒されて必死だなあ
203:非公開@個人情報保護のため
09/12/20 16:30:48
【国内】「船橋市議会が従軍慰安婦意見書を可決」…右翼差別排外主義者たちが、困るほど全国でこうした決議をあげていきたい[12/16]
スレリンク(news4plus板)
204:非公開@個人情報保護のため
09/12/20 21:02:10
司書は間違いなくサービス業だよ。
注意したら逆ギレされ、汚破損のチェックをしたら逆ギレされ、休館日にキレられ…
心が枯れる。
205:非公開@個人情報保護のため
09/12/20 23:34:02
同じような問題(主として民度の低い利用者への対応)を何十年ボヤいているのか
来年もボヤいているのだろうw(委託化でクビとんでなきゃいいけどなw)
そもそも根本的に問題解決する気があるのかと問いたいね
誰に聴いたって問題のある利用者に対し、責任をとらすことができないのは何故でしょうwww
206:非公開@個人情報保護のため
09/12/21 02:28:24
wwwwwwwwwwwwwを書く人ってたいがいバカね
207:非公開@個人情報保護のため
09/12/21 22:18:16
>>202
すいませーん、202さん、どこらへんが"知ったかぶり"なんでしょうか?
何か間違ったことでも書いてますか?
208:非公開@個人情報保護のため
09/12/21 22:46:50
★警察がパチンコ社会を作りだしている★
★パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察&朝鮮玉入れが正解★
2009年11月27日 元厚生次官ら連続殺傷の小泉被告パチプロだった
2009年12月8日 27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決
「パチスロなどの遊興費に充てるために被害者から借金を重ね」
2009年12月9日 「パチンコ代欲しかった」 青森強殺で再逮捕の女供述
2009/12/10 強盗続け12年、被害9800万円=パチスロに3000万-福岡県警など
2009年12月7日 大阪市生野区、強制わいせつと強盗を再逮捕「パチンコや風俗店へ行くため」
2009/12/08 自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容疑で逮捕 「着服した金はパチンコに使う」
2009年12月5日 久留米のコンビニ強盗:被告に懲役6年を求刑 「パチンコで約230万円の借金」
2009年12月4日 コンビニ強盗:被告に5年6月--地裁都城判決 /宮崎 「パチンコに使うなど」
2009年12月4日 女性宅に侵入し、通帳などを盗んで放火/千葉「生活費やパチンコ代、風俗店などに使った」
パチンコ店 ATM8000台・・・IIJ社 今後4、5年で全国に
URLリンク(www.jcp.or.jp)
パチンコホール内ATM(現金自動預払機)問題で、
その管理・運営業務を大手警備会社「綜合警備保障」(ALSOK、東京・港区)が受注した。
ALSOK・・・創業者の村井順氏は元九州管区警察局長、前社長の漆間英治氏は
元中部管区警察局長と、警察高級官僚の天下り先となっています。
URLリンク(news.livedoor.com)
公安警察がパチンコを作りだしている
URLリンク(www.cyzo.com)
(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
スレリンク(pachi板)
URLリンク(megalodon.jp)
209:非公開@個人情報保護のため
09/12/22 19:30:45
図書館という宝をどう利用するか?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
210:非公開@個人情報保護のため
09/12/26 22:03:50
この板を見る限り、公共図書館司書なんて終わってるな。
以前はもうちょっとマシな意見等があった気がするが。
ここ2~3年で口先理想主義者ばかりの腐ったこの業界に見切りをつけたヤツは異動
しちゃったんだろう。本人にとってはいいことだよ。オメデトウ。
211:非公開@個人情報保護のため
09/12/27 12:15:49
↑
マシな意見を持ってなくて、なおかつ見切りもつけられない人。
逃げ遅れてオメデトウ。
212:非公開@個人情報保護のため
09/12/27 14:29:46
自分ももう4年ほど前に異動してる。
図書館在職中にずっと感じていた違和感(業界がおか
しいのか、自分の考え方がおかしいのかという疑問)
は、異動してすぐに氷塊した。
委託化の進行はそれを裏付けるものだと確信できた。
異動できてほんとによかったよ。
あまりにもレベルの低い返答者(ろくに正攻法の返答もせず、
無視することもできない)では、所属自治体の人事や議会等
と渡り合うことなど不可能だろう。
213:非公開@個人情報保護のため
09/12/27 17:31:45
この人にしたって「業界」なんて引き合いに出してそのせいにしている時点で
人事や議会等と渡り合うことなど不可能な人のひとりなんだろうなぁ
愚痴なのは分かるがw、それ以上の具体性がまるでない
214:非公開@個人情報保護のため
09/12/27 17:43:57
ストレス溜まってるんだな
215:非公開@個人情報保護のため
09/12/28 02:45:11
で、オマエらには"具体性"ってのがあるわけ?
いままでの返答(213とかな)みるかぎりそんなもん皆無だよな。
まあ、こんなスレ関係者以外が見てるとも思わんが、もし偏見なしの
中立の立場の人間がこの板見たら、"司書"なんて商売にどういう印象
をもつかな。
216:非公開@個人情報保護のため
09/12/28 10:33:38
12/27付 日経新聞朝刊7ページ、囲み記事。
「ナカバヤシ、図書館運営に参入 派遣会社買収で業務受託」
ネット版
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
217:非公開@個人情報保護のため
09/12/28 13:53:55
なんか勝手に「見えない敵」と闘っている人いるみたいだね。
たかだか2ちゃんのいちスレを"司書"の代表と見立てて挑みつづけるという・・・
2ちゃんの中に世界のすべてがあるんだ。
まあ司書なんてたいした事はない、ろくでもない奴も多いのは同意。
闘い続ける司書崩れを見たらみんなそう思うはず。
218:非公開@個人情報保護のため
09/12/28 17:58:28
「脳」本で科学身近に 仙台市民図書館が東北大と連携
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
寄贈:毎日新聞、国会図書館などへ資料を
URLリンク(mainichi.jp)
【エファジャパン】動く図書館 子どもたちが本を待ってる!
URLリンク(www.afpbb.com)
エアプラス、海外フリーペーパーを集めた図書館をオープン
URLリンク(www.travelvision.jp)
サッカー“城下町” 読書でタッグ 麻生図書館 新潟市ゆかりの本紹介
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
マスコットの名前募集 横浜市中図書館
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
図書館という宝をどう利用するか?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
219:非公開@個人情報保護のため
10/01/07 04:00:17
折角司書の資格を持ってるのに
全然図書館に就業出来ない。
われわれの館や各会社に応募しているのに
皆さんの中にもそんな経験をされてる方は
いらっしゃいますか?
もしいたら、どのようになさっていますか?
参考の為に是非教えて下さい
220:非公開@個人情報保護のため
10/01/08 21:10:03
月曜日は休館日のところが多いですが、職員さんは来ているのですか?
221:非公開@個人情報保護のため
10/01/08 21:17:07
>>220
その自治体によって違う
222:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 17:05:02
休館日に誰もいないこともあれば、職員総出で会議してることもある(書架整理日になってるとこもある)
223:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 18:43:06
うちの市の場合は本館は人がいる。会議、事務、研修など。
224:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 21:54:52
" "の使い方に特徴のある人間が粘着してるのか
225:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 23:29:23
106 :無名草子さん:2010/01/08(金) 03:34:21
雑記帳:本入った福袋、図書館が100パック限定貸し出し
URLリンク(mainichi.jp)
正月商戦の福袋人気をヒントに、兵庫県宝塚市の市立西図書館が
子ども向けの本を詰め合わせた福袋の貸し出しを始めた。
店頭の福袋同様、100パック限定の企画。
0歳児から小6まで、年齢別に用意し、「ちょっと笑える」など、
内容のヒントだけを記した。中身を見ないまま持ち帰れるよう
特製バーコードをつけるなど工夫した。
子ども向けの経済入門書など、一見取っつきにくいが面白い本も詰め、
読書のきっかけづくりを図った。「子どもの本選びが難しくて」という
親への「福音」にもなるか。
107 :無名草子さん:2010/01/08(金) 03:36:34
職探し、図書館が応援 関連本コーナーや就職活動のコツ指南
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
就職や生活再建、応援します―。各地の公立図書館が仕事を探す人や
生活困窮者の支援に乗り出している。就職関連本のコーナーを新設したり、
職探しのポイントを指南するセミナーを開いたり。雇用情勢が厳しさを増す中、
利用者の反響は大きく、蔵書数を増やす図書館もある。
支援機能の向上を目指す図書館同士の全国的な連携組織も生まれた。
東京都立川市の中央図書館は昨年11月、資格取得や履歴書の書き方などの
本約500冊を購入し「しごと・資格コーナー」を設置した。
受験テキストなど就職関連の実用書は書き込みをされるおそれがあるため
通常は置かないが、昨年からこうした本を求める利用者が増えたことに応えた。
226:非公開@個人情報保護のため
10/01/12 22:52:53
どうでもいいけど、男の常勤がカウンターに座ってんなよ。。。批判とか
されないの?
227:非公開@個人情報保護のため
10/01/13 15:32:04
女のカウンター職員にからむバカもいるんだよ。
ひよわっちい男の職員だと、やっぱりなめられてからまれたりもするが。
228:非公開@個人情報保護のため
10/01/13 17:24:47
今時カウンターにいる人なんてボランティアが多数だろ
田舎の方は知らんが
229:非公開@個人情報保護のため
10/01/15 22:10:03
CDの解説書忘れてしまってスマソ
230:非公開@個人情報保護のため
10/01/17 20:02:44
開館時間を夜まで延長すると酔っ払いがよく絡んでくるんだって。
最低だな。
231:非公開@個人情報保護のため
10/01/18 14:41:06
学芸員は資格持ってても就職できるのは2割くらいだって聞くけど
司書は高い確率で正職員として就職できる?
あと、仕事量や勤務時間は比較的楽らしいけどホンマですか?
232:非公開@個人情報保護のため
10/01/18 14:41:58
ちなみに今春京都の佛○大卒業予定です。
233:非公開@個人情報保護のため
10/01/18 15:32:47
正規職としての就職は狭き門。すっかり非正規職化しているから。
年間1万人以上、資格取得者はいるけど(ただ資格だけとっておく人も多いけど)
正規職求人は年間100人に満たないくらいと言われている。
234:非公開@個人情報保護のため
10/01/18 19:10:17
てことは、よく市の図書館で働いてる人らは全員が正規じゃないんだね。。
235:非公開@個人情報保護のため
10/01/18 20:30:04
「司書採用」がないんだよ。
図書館によるが、
さいきんは働いているひとの過半は非正規なのはたしかだけど。
236:非公開@個人情報保護のため
10/01/19 09:25:14
市の職員が、なんていうのは、公務員採用試験の要項も読んでないんだろ。
まぁTRCあたりで司書職の正社員採用があれば、現場に出ないことを覚悟して試験うけるのも
ありかもしれんがね。図書館現場に出るのは、雇用契約結んだ非正規だし。
237:非公開@個人情報保護のため
10/01/20 11:23:02
>>231
学芸員の資格よりも、修士以上の専門分野もってなきゃ
どーにもならんと思うが・・・
238:非公開@個人情報保護のため
10/01/20 20:42:23
そういえば文化庁から紙切れが届いてたな。
239:非公開@個人情報保護のため
10/01/20 23:03:37
>>236
>まぁTRCあたりで司書職の正社員採用があれば、
そんなものないよ。>司書職の正社員採用
240:非公開@個人情報保護のため
10/01/20 23:06:06
スレリンク(femnewsplus板)l10
【社会】日本の移動図書館車、南アで第二の人生
1 :おまコンニャクρ ★:2010/01/20(水) 19:42:36 ID:???
日本の移動図書館車、南アで第二の人生
かつて日本で活躍した「移動図書館車」が南アフリカ共和国で“第二の人生”を送っている。
既に33台が南アの大地を走り回り、子どもたちに8万冊以上の本を貸し出した。
2014年までに100台を贈る計画を進めるNPO法人「南アフリカ初等教育支援の会」の
蓮沼忠理事長(67)は「読書は国の礎。南アの子どもたちに読書の習慣を根付かせたい」と話している。
蓮沼さんが勤務先のソニーから南アの現地法人に出向したのは1998年。たまたま地方の小学校を
訪れた際、校舎の中が妙に広々としていることに気づいた。「そうか、本がないんだ」
南アはその4年前の94年、マンデラ政権が発足。それまでのアパルトヘイト(人種隔離政策)時代、
黒人はほとんど義務教育を受けられなかった。今でも、成人の半数以上は読み書きができないとされている。
241:非公開@個人情報保護のため
10/01/20 23:07:39
新政権下では学校が次々と建設され、就学率は9割以上になっていたが、教える側に読書の習慣が
ないことから、本をそろえている学校はごくわずか。公立の小学3年の識字率は現在も36%にとどまる。
「何とか力になれないか」。新しい国づくりの機運に燃える南アにほれ込んだ蓮沼さんは、日本から
古い図書館車を南アに贈る活動に参加。2004年に定年退職した後も、妻と共に南アに残って
「支援の会」を設立し、寄贈を続けてきた。
日本図書館協会によると、日本の自治体が保有する移動図書館車は昨年4月現在で559台。
98年には691台あったが、ディーゼル規制による改造費を捻出(ねんしゅつ)できないなどの理由で
廃車となるケースが目立つ。ただ、修理すれば5年以上走れる車も多く、支援の会では、各自治体に
呼びかけて廃車情報を集めているという。
昨年11月には、さいたま市立岩槻図書館で使われていた「こだま号」など12台が南ア東部の港町・
ダーバンに到着。フリーステート州、西ケープ州など4州の教育庁に配備される。今後はまだ1台も
図書館車のない東ケープ州など5州に贈る予定だ。
図書館車の輸送や整備には1台あたり約60万円かかる上、車1台に2500~3000冊の児童書も
必要だ。英語のほか、アフリカーンス語、ズールー語など、公用語が11もあるだけに本を探すのも
ひと苦労だが、いずれも企業や個人の寄付などでまかなってきた。
蓮沼さんは「現地では、ようやく“読み書きそろばん”が大事という考えが定着しつつある。
日本の図書館車が南アの国の礎となってくれれば」と話している。
(2010年1月20日14時40分 読売新聞)
ソース:日本の移動図書館車、南アで第二の人生 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
242:非公開@個人情報保護のため
10/01/27 16:11:43
【出版】学術雑誌のネット購読料高騰に大学図書館が悲鳴--3年で2.5倍
スレリンク(scienceplus板)l10
243:非公開@個人情報保護のため
10/02/05 22:28:19
こういうクレーマーがいるから、くだらない対応に追われて本来の仕事が進まないんだよ
県立図書館の失態
URLリンク(neigerlibrary.cocolog-nifty.com)
これで終わろうと思ったら・・・・。
URLリンク(neigerlibrary.cocolog-nifty.com)
244:非公開@個人情報保護のため
10/02/07 20:39:54
公共図書館じゃなければ兼業できますよね?
245:非公開@個人情報保護のため
10/02/07 21:44:49
>>244の職場に兼業禁止規定がなければできるよ
246:非公開@個人情報保護のため
10/02/08 06:39:06
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)
『男性差別』で検索してみよう~!
247:非公開@個人情報保護のため
10/02/08 09:52:38
>>243
なにこれこわい
248:非公開@個人情報保護のため
10/02/08 10:48:31
>>243
こういうのクレーマーって言うのかなあ。
大げさと言えば大げさだけど、おっしゃってることはもっともだと思うよ。
249:非公開@個人情報保護のため
10/02/09 23:51:29
最初に電話で「失礼しました」って言っとけば良かったのに
それにしても空メール送っただけで、ここまで執念深いのも恐ろしいな
短気で、何事もはっきりしないと収まりがつかない人なんだろうなぁ
250:非公開@個人情報保護のため
10/02/10 17:50:23
クレームやトラブルは初期に手抜き対応すると長引くんだよ。
251:非公開@個人情報保護のため
10/02/11 20:51:13
誰かが引責辞職するまで終わらないのか
252:非公開@個人情報保護のため
10/02/11 22:45:12
とりあえず離党だ
253:非公開@個人情報保護のため
10/02/11 23:24:37
役人頭の奴ほど早く終わらせようとして墓穴を掘るよね。
254:非公開@個人情報保護のため
10/02/12 22:10:39
話が途中なのに5時になると落ち着かなくなったり?
255:非公開@個人情報保護のため
10/02/13 08:24:36
浮浪者を追い出せ
256:非公開@個人情報保護のため
10/02/13 20:56:41
県立図書館は阿保だな!
257:非公開@個人情報保護のため
10/02/13 23:59:25
スレリンク(news板)l10
12日(日本時間13日)開幕するバンクーバー冬季五輪にちなみ、山口市の県立山口図書館で
「冬のスポーツとオリンピック」をテーマに資料約60冊が展示されている。五輪が閉幕する2月25日まで。
第3回冬季五輪の写真が掲載された「オリンピック大寫眞帖(しゃしんちょう)」(1932年出版)など、
普段は書庫に眠る貴重な資料が並ぶ。札幌、長野五輪などこれまでの冬季大会の写真集のほか、
県出身でスキーの普及に貢献した長岡外史(がいし)や、山口のスキーの歴史に関する本も。開幕後は、新聞記事を張り出すという。
図書館資料情報課の原田方子主査は「オリンピックが一層楽しめるのでは」と話している。【藤沢美由紀】
URLリンク(mainichi.jp)
258:非公開@個人情報保護のため
10/02/14 21:39:16
閉館時間まぎわになると、おいだすように、カーテン閉めたり、
机廻りを片付けたりするのは、やめて欲しい。
閉館時間になってからやったって、対して帰る時間は変わら
ないだろうに。
259:非公開@個人情報保護のため
10/02/14 22:46:48
>>258
別に良いんじゃね?
細かいこと気にするな。追い出さないといけないような利用者だっている品
260:非公開@個人情報保護のため
10/02/15 16:20:42
民間委託してるような図書館だと委託先に
「閉館後10分以内に業務を済ませて退館すること」みたいに
規定してる自治体もあるから、しょうがないかも。
261:非公開@個人情報保護のため
10/02/15 20:33:16
スレリンク(morningcoffee板)l10
県立図書館のサイトなんだが噴いたww
1 :名無し募集中。。。:2010/02/15(月) 16:15:10.03 0
URLリンク(www.library.pref.fukui.jp)
262:非公開@個人情報保護のため
10/02/15 21:45:13
カレントアウェアネスでも紹介されてたねえ
263:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 19:48:52
新刊本のリクエスト出しても、ほとんど相互貸借で済ませるってどうかな?
予算が無いわけではないのに。
264:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:08:12
本来は新刊にやたらリクエストがある方がなんなんだが
265:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:16:52
新刊本リクエストも新聞なんか見てそこそこの冊数あるんだが、ほとんどを借用で済ませてる。予算が他と比べて決して少なくないのに。
司書がクソだから厳重抗議した。
266:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:27:36
じきに需要が無くなる本の典型みたいな品は、買わずに済ませる方がいいね。
全く買わない訳じゃないようだし、リクエストする人の頭数が購入に至る程いないという事なんだろう。
267:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:30:21
町立だが、一月で2冊しか買わないっておかしい?
新聞なんかに載った新刊本のリクエストが30冊(件)近くあってだよ?
268:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:33:24
なんで予算が少なくないと分かるの?
資料費は有限にきまってるじゃん。優先順位つけてればリクエスト=購入といかないのは当然。
新刊ばかりが優先順位が高いと限らないし。
269:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:35:10
>>267
複本(同じ本)ということ?
それだったら抑制するのは妥当
270:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:38:09
図書館協会の統計や各自治体の予算書・決算書から分かってるし、実際リクエストの処理方法(購入や借用の件数)を聞いた。
他の市や町の図書館も利用資格があるのでそっちにもリクエストしたら購入してもらえた。
271:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:39:21
>>269
副本じゃない。30種類の本ということ。
272:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:40:38
>>267
予算の壁か類書があるとかじゃないかねぇ。
専門図書館だと雑誌類除くと月数冊程度なんて事は無くも無いんだけど、町立かぁ…。
273:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:41:03
何なら書名を書こうか?
ここの人たちで判断してもらえれば。
274:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:42:17
なんか変なクレーマーっぽい人いるなー
購入でも相互貸借でも借りれれば同じじゃね?
自分のリクエストは図書館が買わないとヤダ!っていうのはワガママと言われてしょうがないのでは。
275:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:44:39
自分が出したリクエストを全部買え!とは言えないが、ことごとく全部借用されたんじゃ納得いかんよ。
高価・専門書でなく、あくまで新聞に載ったものなのに。
276:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:44:58
市区町村側で何らかの調整が入る事位はあるやもしれん。
277:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:45:52
司書も同じ奴が15年もずっとで、しかも図書館に一人しかいないから、未熟なんだよ。
278:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:47:30
町村立図書館は組織さえ確立してないところもあるってことですね。
279:277
10/02/17 20:49:15
図書館協議会もないし、利用者の声BOXもなし。
280:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:49:56
物凄い勢いでコロコロ変わるトコよりイイかも知れんよ…。
281:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:50:54
町立でも分館単位じゃないの?
分館じゃなくてもたしかに2冊は少ないと思うけど、
さいきんは異様に資料費削減されて、必要な新聞や雑誌買って
地元関係の本を優先して購入すればそれくらいしか残らないところもあるかもしれない。
新刊・ベストセラーは買わずに寄贈を呼び掛けている所もあるから。
図書館の予算=本を買うお金じゃない。
開館状態しておくためには人件費や施設関係などランニングコストもかかるわけで。
だから図書館全体の予算が削減されて資料費が極端に不足していることも考えられる。
書名書いたところであんま意味はないと思うよ。
だって全ての図書館の蔵書構成がいっしょでないといけないということはないから。
282:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:52:46
むしろ相互貸借でちゃんと対応してくれるのはマシなほうじゃないの(あたりまえだけど)
自分の田舎の町立図書館はあまりやってくれなかった記憶がある
283:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 20:55:30
なにが不満かわからん。
近隣の図書館でリクエストすれば購入してくれる、地元の図書館では買わないけど相互貸借してくれる
何も困ることはない。
284:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:01:22
>>277
ん~
ひとりでやってる、ってことは小規模な図書館だろうから
なんでもホイホイ買えないのはしょうがない気がするよ
285:277
10/02/17 21:03:41
>>281
本館だよ。分館はない。
図書購入費だけの予算額を調べた。
>>283
税金払ってる町が町民の希望に応えないで、隣の町が応えるって矛盾してね?
286:277
10/02/17 21:07:03
更なる市町村合併が一番効果的ですね。
287:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:08:35
相互貸借で拒否られたら文句もありうるとおもうけど
買わなきゃ納得いかないと言われてもなー
どこの蔵書でも中味は同じだろうし
288:277
10/02/17 21:10:40
貸し出し期限の延長に制限があり、勝手が悪い。自館の蔵書なら多少のオーバーしても大丈夫。
289:277
10/02/17 21:12:31
>>287
その分、所蔵館の利用者に迷惑かけてるってことも忘れないで。
本来なら、自館の利用者に利用されることを前提に購入したわけだから。
290:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:13:32
>>285
自分のとこの図書館でもちゃんと応えてる。
隣も相互貸借だったら気が治まるわけか。
気分の問題で困ることは何もない。
291:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:14:21
消滅の危機レベルだったりするのかもしれないな。
292:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:16:54
>>289
>本来なら、自館の利用者に利用されることを前提に購入したわけだから。
そんなことはないよ
個々の館で賄えるのはたかがしれている
「お互い様」で図書館同士で貸し借りがあるから成り立っているから図書館ネットワーク
293:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:17:07
>>289
返却期限オーバーを前提としているような奴が迷惑を語るな。
294:277
10/02/17 21:23:21
>>293
1週間もとかじゃなく2日とかな。平日に借りて土曜返却とかになっちゃう場合。
長くなるなら延長手続きか再度借りる。
295:277
10/02/17 21:25:39
図書購入費年600万で、1ヶ月のリクエスト購入が2冊の3000円ってな・・・
296:277
10/02/17 21:27:04
リクエスト対策費として分けてない。他ではある程度リクエスト枠がある。
297:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:28:48
>>294
延滞の常習者かよ。
計画的に借りて読め。
自分は無駄に他人の読む機会を奪っているというのに、一人前に文句を垂れるな。
予約が入ってなくても、開架に無いことで、他の利用者の利用機会を損なっているわけ。
298:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:29:06
リクエストが特定個人からしか出てないんじゃね
299:277
10/02/17 21:30:25
>>297
都会じゃないからそこらへんはなあなあで済む。回転率自体良くないから影響は少ない。
300:277
10/02/17 21:31:48
>>298
リクエストカードを正規の手続きで見せてもらったが、別人だった。
301:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:34:00
>>299
図書館員「クレーマーは1人だけなので、リクエストも極力ILLで対応している。影響は少ない。」
302:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:34:07
>>299 じゃあそもそも >>289 みたいなこと言うなよ。
303:277
10/02/17 21:37:00
>>301
同じような対応を大きな市でやったら間違いなく苦情の嵐だろ?
町村だと大人し過ぎる住民が多い。
304:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:37:21
なにこの粘着クレーマー
正規の手続きもなにもいち利用者が他の人のリクエストカードみちゃいかんだろ
「回転率」だの知っている中途半端な粘着クロウト
図書館の人が気の毒だな
相互貸借で提供しているにかかわらず文句いわれる
305:277
10/02/17 21:38:48
情報公開請求ですよ。
306:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:40:00
>>288
そういう理由だったらわがままでしかないな
307:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:41:20
ある程度利用者が見込める数になるまでスルーしてるのかも判らんね。
町の規模は知らんが、相当数の雑誌類でも入れてるのかね。
308:277
10/02/17 21:42:38
>>307
それほど雑誌なんかないね。新聞縮刷版さえ置けと言ってるのに置かない。
309:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:43:05
情報公開請求までして他人のリクエストをチェックするクレーマークレーマー
そこの職員にはご愁傷様というしかない
310:277
10/02/17 21:44:54
個人情報部分は当然非公開。でも処理状況と傾向を知りたかっただけだ。
新聞1面の広告なんかの本が結構あったが、ことごとく借用。
311:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:46:12
情報公開請求で他人のリクエストが見れるか
かなり疑義があるんだが
そこの町はめんどくさい相手だから出しちゃったのかなぁ…
312:277
10/02/17 21:47:59
リクエストカードも公文書だから公開対象。
個人を識別できる情報は非公開で、個人が特定されないのでOK。
313:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:49:28
こういう人がいるから寧ろリクエスト購入に上限設けちゃった気もするな
314:277
10/02/17 21:51:09
上限も何も枠さえ設けてない有様。
むしろ、これで今までベールに包まれてた部分が明らかになったから、変わるかもしれない。
315:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:53:06
たいへんだな
316:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 21:53:34
小規模図書館だと定期購読誌を増やすのはキツいかと思われます。
単行図書をそれだけ渋るのは比較的レアなケースではないかと思うのだけど、単に何らかの理由で残額がヤバ目なだけかも知れない。
317:277
10/02/17 21:56:00
>>316
その割には新着本に、似たような物があったりとムダがある。
318:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:02:29
>>317
貴方の知らないところで需要があるのかも知れないね。
買われない理由は判らんのですが、普通の町立図書館でリクエスト避ける理由は特にないと思われます。
319:277
10/02/17 22:03:38
>>318
県境に関する本2種類。町立でそれほどの需要はないが・・
320:277
10/02/17 22:05:24
単なる選書ミスとでもいうか。司書同士での選書会議は一人じゃできないから結局独断になってしまう。
321:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:09:30
相互貸借といえば、利用者が所在館まで調べていかなきゃ受け付けない都内某区。
そこの図書館員は借用を媒介するだけ。
322:277
10/02/17 22:11:05
県内横断検索ができ、県立の巡回車が週一回くるから金かからない。
323:277
10/02/17 22:18:59
相互貸借システムが充実してる分、甘えがある。
借用ありき、の姿勢が抜けない。
324:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:19:08
>>319
需要は然程ないかなぁ…となった品になると難しいかもしれませんね。
選書の時にそういった理由で弾かれたものは、次の選書リストに入れてても同じ理由で弾かれる事は良くあるようです。
尤もリクエストでリストに上がった品は、私のトコでは大概購入してますけどね。勿論例外はありますが…。
325:277
10/02/17 22:21:26
319の本はリクエストも何も出てないものです。司書の独断でムダしただけです。
326:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:30:07
その辺りは図書館側の裁量でする事ですからねぇ…。
年度変わったら案外あっさり購入したりするかもしれませんし、既に近隣の館が所蔵していて利用頻度もたいしてないので貸借でOKと考えていたら、予算が幾ら余っていても買わないかも知れません。
327:277
10/02/17 22:31:36
裁量たって一人で決めてるんですからね・・・
328:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:36:41
頭おかしいんじゃないかってのが一人で仕切ってる館もあるみたいだからねえ。
329:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:45:09
何れにせよ、何らかの基準に沿って判定する訳でしょうから、予算以外の理由で買わなかったとしたら難しいでしょう。
相互貸借で対処出来ておられるようですから、特段問題は無いように感じます。
330:277
10/02/17 22:46:42
そう、館長は教育長兼務で素人だし、職員は司書資格所持の常勤職員一人と、あとは非常勤パートだけだからな。
331:277
10/02/17 22:48:05
>>329
だから大きな館のように明文化された基準なんてないの、司書の一存しかない。
332:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:50:16
それも裁量ですからね。
司書1名の館ってそう珍しくは無いですよ。
333:277
10/02/17 22:51:22
司書資格のある職員が複数いて、リクエスト対応も二人以上でやるようになれば違うんだけど。
事業仕分けなら、こんな館は廃止か近隣図書館の分室が妥当といわれそうです。
334:277
10/02/17 22:53:35
逆に言うと、司書さえ理論武装や町長教育長の指示・議員の要望で降伏させれば・・・
335:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:54:25
クレーマー対応って大変なんだなあ。
336:277
10/02/17 22:58:50
刺激の少ない職員にとってはいい薬です。
337:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 22:59:02
なんかもめてるなあ。
>>295によると年間購入予算600万てことだが、俺のバイト先は年間300万だよ。
だがけっこういろいろ買ってる。
そのぶん、雑誌をごっそり削っている。月刊誌を30冊くらいかな。週刊誌も新聞もおいてない。
まぁ周りの館より一段低い位置づけの館なので、予算がめちゃくちゃ少ないってのもあるが。
で、なんでもかんでも買うわけじゃなく、利用者の傾向を睨んで、できるだけ回転よさそうな
本を買ってるよ。
>>297は、その町立図書館の蔵書傾向とか利用頻度とかも調べてみたか?
電算処理システム導入してないと、実績は出にくいかもしれんが、リクエストの公開情報を
取るくらいなら、購入や所蔵資料の分野別傾向を調べて出してもらうほうがいいよ。
たとえば、政治・法律系の本が多いとか、宗教哲学系、健康・医療系、料理・手芸系、農業系、絵画芸術系、
運動・遊技〔囲碁将棋トランプとか)、あとは文学。
むろん、これの一般向けと青少年向け、幼児・児童向け、そして絵本の分野だな。
これと利用実績を重ねてみたら、町の人間の需要とかが見えるし、その分予算配分について要求しやすいだろう。
たぶん、TRCかなんかから、単純にパターン購入してそうなきもするけどね。
338:277
10/02/17 23:04:00
>>337
ホームページも確立されてないし、新着コーナーも特に設置無し。
検索端末にも新着は載せてない。
今度データ出させてみる。
339:非公開@個人情報保護のため
10/02/17 23:04:17
周りの状況見てますと増員よりは廃止というかどこかに合併吸収の方が見込みがあると思いますねぇ。
まさに3名程度で運営する羽目になってるトコの館長が、昨年末位に別の館と統合するべきだと言う話をしていたと聞いております。町立図書館じゃないですけどね。
340:277
10/02/17 23:07:25
複数館ある市ではリクエストって各館ごとが多いですか?それとも本館で一括して?
341:非公開@個人情報保護のため
10/02/18 00:21:21
指定管理者制度の導入で
我が町の図書館もNPOになるみたい。
実際働いてる人の給料ってどうなの??
342:非公開@個人情報保護のため
10/02/18 00:54:14
資格なし750、資格あり800、とかそんなもん。
343:非公開@個人情報保護のため
10/02/18 02:09:22
なんかすごい粘着な人が張り付いてたんだなぁww クレーマーといわれても仕方ない。
仮に図書館のほうに不具合があったとしても、これじゃ却って問題をgdgdにしてしまうだけ。
図書館用語も知ってるようなので、うがった見方すると司書で就職できなかった人がひがんでやっているようにも見える。
>>323
逆だ。相互貸借ができるから多様な本が提供できるわけで
1館で対応できる範囲は限られてるに決まってる。
ちゃんと県でシステムが機能しているのは喜ばしいことだ。
資料を提供するのに相互貸借と購入で差があるというのは考えすぎ、つか間違ってると断定していい。
事業仕分けしたら分室相当とか書いてるけど、
それならむしろ相互貸借などもっと積極的に利用すべきw
>>329
>相互貸借で対処出来ておられるようですから、特段問題は無いように感じます。
基本的にそうだ。
相互貸借できる本なのにしてくれない、という話なら分かるけど。
344:非公開@個人情報保護のため
10/02/18 02:26:21
ネットでは雄弁だし、理論武装つうより"理屈武装"は得意、
リアルだと"困ったちゃん"扱いされてる人だろうなーってタイプか
345:非公開@個人情報保護のため
10/02/18 02:56:19
これはすごい(笑)
スレリンク(liveplus板)l10
焼き鳥店「開店費用抑えたくて…」図書館のテーブル“借用” 窃盗の男逮捕 京都 [02/18]
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2010/02/18(木) 01:06:41 ID:???0
焼き鳥店「開店費用抑えたくて…」図書館のテーブル“借用” 窃盗容疑の男逮捕 京都
2010.2.18 00:33
焼き鳥店の開店準備のため図書館からテーブルを盗んだとして、京都府警右京署は
17日、窃盗の疑いで、京都市左京区、飲食店経営、竜田雅喜容疑者(41)を逮捕した。
竜田容疑者は「開店費用を抑えたかった」と話しているという。
同署によると、竜田容疑者は1月23日午後1時半ごろ、同市右京中央図書館の3階に
あったテーブル(幅50センチ、長さ1・8メートル、4万円相当)をエレベーターで運び、
軽ワゴンに乗せて盗み出した疑いが持たれている。テーブルは、1月末にオープンした
竜田容疑者の焼き鳥店で使われていた。
当日、図書館では子供向け読み聞かせイベントがあり、竜田容疑者はボランティアを装い
「机を使わせてください」と説明。信じ込んだ職員が許可していた。
数日たっても返却されないことを不審に思った職員が同署に通報。館内の防犯カメラなど
から、竜田容疑者を割り出した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)