静岡県庁 part12at KOUMU
静岡県庁 part12 - 暇つぶし2ch357:非公開@個人情報保護のため
09/10/02 20:24:26
富士山静岡空港の開港に向けた周辺整備のため、牧之原市坂部で県が今年2月に実施した
県有地の立ち木の伐採作業で、隣接する私有地の立ち木90本余りを誤って伐採していたことが2日、
分かった。県空港部は同日午後、記者会見し、事実関係を公表する。

5月に同所の地権者からの連絡で発覚した。開港延期の原因となった立ち木問題で情報公開の
在り方が問われただけに、発覚から4カ月以上経ての公表は波紋を呼びそうだ。
伐採作業を行ったのは、同所の空港南側。県有地と私有地の入り組んだ場所という。全部で
約400本を伐採したが、このうち94本が私有地内に生えている立ち木だった。現場近くに住む
地権者が誤伐採に気付いて現地事務所に連絡した。

同事務所が6月23日に確認。事務所から県空港部への連絡は8月中旬だったという。県は現在、
地権者との間で補償などについて交渉している。
これまで公表しなかった理由について、県関係者は地権者との交渉の過程で、地権者側が公表を
望まなかったためとしている。

地権者は静岡新聞社の取材に対し、「5月下旬に気付いて県側に伝えたが、誠意のある対応が
なかったので公表することにした。高さ十数メートルの木もあり、県がミスに気付かなかった
はずはない」と話している。

URLリンク(www.shizushin.com)

#もはや空港部の失態はこの程度では驚かなくなった。空港部廃止より馬患部職員の更迭が先。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch