09/09/26 20:32:11
頓挫というよりも、今の改革計画では
地方財政健全化法に対応できないからだよ
改革計画の後に健全化法が制定されたからな
946:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 20:39:14
じゃあ、計画はまた新たに練り直しなわけ?
947:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 20:44:02
>>942
当然のことジャマイカ?
コンプライアンスだろ?
948:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 20:47:57
そういうことだな
今回は局としての存続がかかっている
と言っても過言ではあるまい
949:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 20:53:00
>>948
中期経営の時も「局としての存続がかかっている」
経営改革の時も「局としての存続がかかっている」
今回も「局としての存続がかかっている」
どうせ次回も「局としての存続がかかっている」
キリが無いがや!
950:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 20:57:46
はははwww
確かにそうだなw
でも、以前とは状況が全然変わってるだろ?
健全化法とか市長とか
951:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 21:23:54
なんでF1が叩かれるのかわからない。法律で認められてる以上当然の権利。
952:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 21:48:00
5%カットから始まり
8%カットになり…
今度は何%カットになることやら…
まあ職員カットされないだけマシと思わないといけないかな。
953:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 21:59:00
500万横領者
車かうんだってさ
954:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:00:36
なぜクビにならないのかがわからない
955:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:08:22
カットが増えればドロボーが増える
N君がドームで盗んだって本当?
956:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:18:05
うそ
うそ
957:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:18:50
Mさんがドームで盗んだってのは本物?
958:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:20:40
うそうそ
959:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:26:07
あ、
960:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:26:10
>>952
給与カットなくして、企2と3の統合が既定路線じゃね。
961:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:27:38
キサンヒサン
962:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:28:21
クビつって死ぬプー
963:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:30:14
給料なんて
どうでもいいと
思うやついるサ
964:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:31:09
盗んでるやつにパクるやつ横流しするやつ
965:非公開@個人情報保護のため
09/09/26 22:32:20
休んで金もらうやつ