09/09/13 00:02:15
よく売れる(需要大)=さらに作る(供給大)が成り立つのは公民の教科書の世界。
売れそうだからといって山ほど供給するとは限らない。
商品がすぐに完売するときは「売り切れる前に買わないと」という意識が働き、買う気の弱かった連中も手が出る。
この購買層は、余るのがわかってるなら手を出してこない。
何バージョンも発売するなら、多めに作って余るよりも、即時完売を演出したほうがシリーズ後半の発売数が下がらず、結果的にシリーズ総発売数は有利になる。
そして即時完売はキティ=人気商品のブランドイメージを世間に与えることになり、ライセンス提供側の意図も満たされる。
どっちがアホ体質だ?