静岡県庁 part11at KOUMU
静岡県庁 part11 - 暇つぶし2ch134:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 22:49:47
知事選の候補者選び、最終段階
2009年05月08日
URLリンク(mytown.asahi.com)
(ソース:朝日新聞)

知事選を巡り、自民党県連は6日、選対小委員会を開き、これまで進めていた民間人の擁立を見送ることを決めた。
これにより、県東部からの支持が強い参院議員の坂本由紀子氏(60)を擁立する方向で最終調整される見通しとな
った。坂本氏は出馬判断について「大きな選挙ができるかどうかよく考えていきたい」としている。

静岡市内のホテルで開かれた委員会には、県連会長の柳沢伯夫衆院議員や坂本氏、ベテラン県議計約20人が出
席。非公開で約4時間続いた。委員会後の柳沢氏の説明では、県連執行部は冒頭、伊東市出身の60代の民間人
の擁立の方針を伝えた。この民間人はシンクタンクの理事長で、自民、民主推薦の「相乗り」での擁立を目指していた。

しかし、出席した県議から「知名度がない」「坂本氏を推す動きに応えるべきだ」などの理由で反対する意見が相次い
だ。さらに、最終段階で民主党側も「相乗り」で一本化できなくなったため、この人物の擁立は困難になったという。
柳沢氏は民間人の擁立を「停止する」と話す一方、坂本氏については「非常に大きな要素」とした。また「言い切ること
は好まない」と明言を避けながらも、候補者擁立は15日までに正式決定する意向を示した。選挙日程が近づく中、執
行部がこれまで進めてきた民間人擁立が白紙状態となったことで、事実上、選択肢は坂本氏しか残っていない状況だ。

坂本氏は委員会を途中退席後、島田市内で志太・榛原地域の市民団体や企業から出馬要請を受けた。坂本氏は「過
分なお褒めの言葉をいただき感激している。(選挙を)戦うというのは容易ならざることなので、そういうことができるか
ふまえて判断したい」とあいさつした。 (以下リンク先参照)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch