【さようなら】名古屋市交通局Part19【浄心車庫】at KOUMU
【さようなら】名古屋市交通局Part19【浄心車庫】 - 暇つぶし2ch362:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 00:03:39
>>360
城北線だけが東海交通事業じゃないし。
JR東海の駅のうち、6割は東海交通事業へ委託されてる。
従業員600人の結構な企業だ。


363:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 00:07:14
>>362
東海本体からの出向組がほとんどだけどね。受け皿会社みたいなもんだよ。

364:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 00:08:03
ということは、局も子会社作ってそこに駅業務やらせるのかな。


365:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 00:09:22
>>353
今でも廃休、強制的に振ってくるんだけど


366:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 00:18:58
>>360
その言い回しだと、東海交通事業は名古屋市内で駅業務管理委託を
行っているから関係あるというのと同じですね。
小田井駅だって東海交通事業ですぜ。名古屋駅でも、JR東海の駅員
の一部は東海交通事業です。
その言い回しなら、「三重交通は三重の伊勢かどっかに車庫がある。
車両は短尺か中型か、観光バスだし。だから三重交通とは、
バス協会くらいしか接点がない」といってるのと同じだぞ。

>>364
河村は子会社というか、外郭団体を精査するってマニフェストに
書いてあったぞ、むしろチカシンやばいんじゃないか。

367:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 01:20:58
>>366
じゃあなおさら、JRへの委託はないね。
東海交通事業が委託の実績があるってもJRの関連会社なんだから当たり前じゃん。同一の会社と見なすべきじゃないか?幹部のポストがないから作った会社みたいな感じだね。

小田井は東海交通事業の駅なんだから当たり前じゃない?他に乗り入れしてる?
地下鉄も、定期券売ってるところが別会社だからそこに、駅員を移籍させて委託させるんじゃないかな。

バスはとにかく、市バスと住みわけしたり競合路線にならないように配慮してもらってるから、両社に1つづつ委託させたんだよ。

368:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 19:04:07
赤池工場の名鉄委託だが、事故時の責任問題とか考えると国土交通省がOKといわないんでない?
整備不良とかによるトラブルとかのときに委託していると連絡や対策で問題ありそう。





369:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 19:07:50
新市長が明日基幹バス古出来~市役所をご利用されるご予定です。心してご利用をお迎えしましょう。

370:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 19:09:32
>>369
名鉄バスに乗るかも。

371:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 19:43:58
もう民営化になるんなら明日にでも発表してほしいくらいだわ
4年もかけられるのは勘弁してほしい 交通局の職員の気持ち考えてやってくれ

372:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 20:31:23
いや、けっただろWWW

373:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 20:59:58
>>367
三重交通、おもいっきり「かの里冨田病院線」と「幹神宮1」と競合してますが。
しかも三重交通に配慮して幹神宮1が減便・一部路線短縮されている始末。
ちなみに、交通局はJRと全く関わりないと思っているみたいだけど、DO!店舗は
JR東海キオスクが参入しているよ。
その理論から行くと、JR東海キオスクは当然JR東海の子会社だから交通局の
店舗を請け負っているのはおかしいことになるが。

374:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 21:23:43
この地方は同業者が少なくてまだよかった


375:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 21:40:05
俺の今後の生活はどうなるんだろ?
嫁 子供 家のローンが有る。
新市長に首にされたら
どう生きていけはよいやら?
今のうちに大型免許取って何処でもいいので
再就職先を見つけておかないと…


376:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 21:56:59
コメント全部消去の上、コメント欄廃止。何考えてるんだ、杉山?
URLリンク(hitocyan0903.blog116.fc2.com)


377:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 21:57:24
コメントについて
杉山ひとしの「ひとしずく」を閲覧して下さる皆様

いつも力強い応援や叱咤激励をいただき感謝しております。

昨今のブログコメントには、激励をはじめ誹謗中傷や心苦しいコメントもあり、このままでは荒れることも考えられ、しばらくコメント欄は外させていただきます。

いろいろご意見はあるかと存じますが、お察し下さいませ。

尚、ブログの設定構成上、このメッセージ以前のコメント欄は表示されてしまいますが、書込みされても非表示となるため、ご了承ください。

今後も杉山ひとしは夢を持ち続け、信念と行動力で前進してまいります。
よろしくお願いいたします。                         杉山事務所 HP管理者より

378:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 22:46:33
>>373
キヨスクが参入というよりフランチャイズ契約結んでるだけだよ。ちゃんと上納金を交通局の関連団体に納めてます。

だから、市バスは競合してるところに配慮しまくってるって言ってるじゃん。市バスは縮小したいばっか。でも、廃止すると文句が出るから何かと譲ってるだけ。
かの里富田病院線がなければ三交は浄心車庫はもらえなかった。一種の公共事業。


JRと接点あったわ。国鉄が分割民営化したとき、新会社に引き続き採用されなかった人、辞めた人を採用して救済してた。

379:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:07:40
市長は自転車で通勤するんじゃ寝えの

380:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:15:33
>369
おいおい・・・基幹2系統は浄心営業所の担当だから、三重交通だぜw

381:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:28:23
>>380
大森もあるし、猪高もあるし

382:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:29:38
>>378
JRと国鉄は別法人だから関係ないし。

383:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:31:56
どうせなら、年寄りしか乗らない路線に乗れよな。

年寄りに、わしらの足の市バスと地下鉄は残してくれろ。どっちも本数が減って不便じゃ。ってしがみ着かれたらいいのに。考え方変わるかも。


384:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:48:20
>>382
まだ、国労と揉めてるもんね。よく街頭でティッシュやらチラシ配ってるよ。そりゃ、別法人といいたくもなるわな。
とはいえ、JRは旧国鉄だもんねぇ~。


385:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 21:34:59
市長がバス通勤って、セキュリティ面で問題じゃないの

386:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 21:47:35
自転車通勤させればええがや

387:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 22:10:41
早くセンチュリー売りやがれ!

388:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 22:38:21
車買い替えるのだってお金いるのに・・・

389:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 23:19:14
高年式のセンチュリーなら叩き売っても中古の軽ワゴン買えるよ

390:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 23:31:18
会合とかに軽で乗り付けるのかねぇ



391:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 01:20:31
>>390
プリウス乗って去った所でtvの特集終わったけど

392:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 08:15:57
1998年式のセンチュリーなんて
二束三文だなw

393:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 13:42:12
俺のセンズリーなんて
三こすり半だもんな

394:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 14:15:11
>>393
まだ出しちゃらめぇ~

395:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 20:27:08
交通局って本当に民営化させるの?

もし民営化されたら主事はどうなるの?

396:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 20:35:15
民営化は無理だろうな
あの横浜でも無理だったんだし


397:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 20:47:33
それでも名鉄ならやってくれる

398:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 20:56:45
>>397
ふ~ん

399:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 21:18:12
>>396
結果、横浜は労使紛争が絶えなくなったわけだが。


400:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 22:03:28
>>399
ある意味健全。ある意味不健全。あなたならどっち?だね。

401:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 23:26:41
もし民営化になるんなら民営化前日にストでもやるか。今までの憂さ晴らしさ。

402:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 23:27:39
民営化とか給料削減とかより河村のあのわざとらしい名古屋弁が気に食わない、イライラする

403:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 00:29:47
>>397
交通局買えるくらい体力あるなら、三河線や路面三線は廃線にしてないだろ。

404:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 01:30:40
杉山が公然と反旗を翻したのって、組合の意向なんだろ?
選挙で負けた以上、何があっても受け入れるのが民主主義だわな。

405:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 01:59:38
見込み違いもここまでくるともうダメぽ…

406:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 08:28:42
>>404
しかし、離党しなくてもよかったのに…。党の中にもあの人に反対する人はいたわけで党内野党的な存在でもやっていけたはず。
会派から出てしまったら色々と制約があり絶対不利。
次の市議選なんか、まず無理でしょ。

407:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 20:41:25
まだ離党と決まったわけじゃない。除名もあるし。

408:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 21:15:08
民営化しろ。ここは終わっとる。

409:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 21:25:03
民営化しなくてもいいから苦情やアホな客に強気になってくれればいいよ。

410:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 22:30:55
>>406
無所属で連合愛知推薦で十分勝てる。特に定数多い緑区なら楽勝。
3区総支部長の近藤昭一も、自分の選挙で名交が中心に支援を受けることもあって、杉山には目をかけているから民主から対立候補がゾロゾロ出ることはないし。

411:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 22:56:43
名交は次の衆議院選も自主投票の方向だろ。
河村を担ぎ出した政党の応援なんかできないって。


412:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 22:57:25
バカか、河村が、反対派市議一掃のため、解散ちらつかせてるだろが。
これまで20%だった投票率があがれば、あがったぶんそのまま河村系の票だ。
杉山なんか最大のターゲットだろが


413:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 23:17:29
>>410
議員定数の削減が行われたら緑区なんてヤバイじゃん。

たまたま、前回は民主党のへの風が吹いて2位で通れたけど、民主党の看板なしでは連合推薦でも厳しいんじゃない?
一般的に連合愛知といわれても(?_?)ってな感じだよ。

無所属ならもう無理だよ。他の選挙区にもう一人くらい組織内候補を擁立しないと…。

414:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 23:19:08
>>413
どこか割り込めそうなところあるの?

415:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 23:30:24
>>413
よし、おまえ出ろ!w


416:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 00:40:50
何がともあれ、次の市議選は河村選挙だから、
組織票の候補はきついだろね。
予想するに、河村派躍進、減るのは共産って構図かも。
公明は意外に上位当選してるから、安泰か。

417:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 00:52:05
んじゃ、千種区から俺が出るか!河村派でな!

418:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 01:16:36
>>414
中区がいいんじゃない?いつも投票率悪いし。

419:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 01:17:52
ところで、河村派ってなんだよ?
じみんの派閥にあったか河野派だろ。

420:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 01:22:15
新型インフルエンザ疑いがある患者が国内で出たぞ!横浜の17才男子高校生だそうだ!
今日から全員マスク着用で!!

421:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 01:29:43
>>412
市長には不信任突きつけられない限り議会の解散権ないし
バカムラが言ってる公選法による有権者30万人以上の署名なんて現実には絶対に無理だし
仮に解散まで行っても市会の中選挙区制の現状でバカムラ支持派が過半数なんかありえないし
バカムラは党の総裁じゃないから民主党内の反対派を公認外しとか刺客とか無理だし
民主を飛び出してカワムラ党を作っても付いていくのはほとんどいないだろうし
市議会の解散は何の武器にもならないんだよな


422:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 01:43:09
深夜の厚生労働大臣会見…「疑いではあるが予防策はみなさんにお願いしたい」だそうです。
ちなみに成田は香港型であると発表。

423:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 04:58:47
名古屋市交通局では、予防の為のマスク着用は認められておりません

424:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 06:43:47
↑君は、変な奴だね
クレーマーぽい

425:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 10:37:08
>>423
建前はそうだけど…。

426:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 14:45:44
つーか運転区に蔓延したら誰が電車動かすのよ?
マスク配って義務づけるとか、M経験者リストつくるとか、OB手配するとか、
後手後手だと廃休でまわしてるツケが出るぞ
ただでさえマイナスなのに、代わりの人間なんておらんぞw

427:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 18:28:06
うちの線はやばいぞ。予備いない鉄道なんていかん。

428:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 19:05:28
間引き運転だね。

429:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 20:17:01
松原前市長が泣いておられます…

430:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 20:22:18
泣かせておくくらいがちょうどいい

431:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 21:00:18
マスク配布キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

432:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 22:42:39
>>431
マジ!?

433:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 22:45:55
>>431
うれしそうだね。騒ぎすぎだよ。

鳥インフルよりも弱毒性なんだし冷静にならないと。仮にも鉄道会社の人間(?)なんだから。

434:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 22:47:12
バス会社ですが何か?


435:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 22:54:45
弱毒性だからって甘く見てるとやられちゃうんだから。

436:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 23:15:29
>>434

な~んだバスかよ。斜陽だから、罹患しても影響無さそうだな。
まあ、わしは電車もバスも乗らないけどね。

437:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 23:32:10
八事日赤てPCR検査中。

たかしが会見。

438:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 00:05:39
シロだって。


439:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 11:00:05
名古屋市の守山区への交通政策冷遇について part2
スレリンク(trafficpolicy板)l50


440:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 21:03:40
たかしカメラ目線がウザい
自然体でいけ

441:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 21:07:30
>>436
あんた誰?

442:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 21:52:24
>>441
某市民病院のものですが、何か?
交通に関わる人がマスクキターと騒いでるのがしゃくにさわったので。

443:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 22:25:34
>>426
助役(駅助役の動力操縦者免許持ち含む)やOB、ほんとはまずいけど職制とか
フル動員かな?
駅助役や職制が運転している姿はめったに見られないなw

>>411
民主の公約に公務員削減も入ってるしね。
実は麻生のほうが公務員擁護的な雰囲気がある気もする

444:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 22:29:14
>>442
インフルエンザ感染してもマスクなしで電車やバス運転したり車掌業務したり
したほうがいいの?
接客業だから風邪だろうがインフルだろうがマスク禁止というバス車庫もある
くらいなんですが。
そりゃあ、病院にしてみれば爆発的に感染してくれた方が儲かるかもしれないから
そんなこと言うんだろうけど、予防しちゃいけないというのが局の方針だったんだよ?



445:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 23:34:43
>>444
インフルエンザに感染したら出勤しないだろ普通。

マスク禁止の車庫ってどこだよ。言ってみやがれ!書き方的になんちゃってバス職員め。バスのこと知らないのに書くな。

こういうことするやつがいるから頻繁に市の監査が入るんだよ(`ヘ´)

446:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 23:48:00
>>444

冒頭には激しく同意だな。マスクして業務をしても客や同僚への感染が防げるわけないし…。インフルエンザにかかったら普通は医療機関に行くし、医者からは出勤するなと言われる。診断書出しても休めないなんていう公的機関はあり得ないと思う。あれば、市に通告だよ。


また、交通従事者がマスク、マスクと騒ぐのは不謹慎。いくら予防のためのマスクが禁止されてるとはいっても、今回の新型インフルに対して興味本位で喜んでる印象をぬぐえない。

447:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 00:41:30
>>445
ドンすると勤務評定に影響するから俺は黙って出勤するよ
マスク禁止車庫?んなもん、過去レスに散々(ry

>マスク禁止の車庫ってどこだよ。言ってみやがれ!書き方的になんちゃってバス職員め。バスのこと知らないのに書くな。

>こういうことするやつがいるから頻繁に市の監査が入るんだよ(`ヘ´)

下のレスは通報者が職員前提でなければまず監査に入らないだろ。
どっかのおかしなクレーマーで監査になるか?
上と下のレスが矛盾してるぜ、自分もわかってるんだろ、何処の車庫だとか
言ってるけど。

>>446
勤務評定に影響するので、急な病欠はしにくいです。
欠員が酷いので無理でも出勤しないと。
とりあえず、インフルエンザでもマスクなしで乗務はおkという
病院の先生のご意見はわかりました。
インフルエンザでも結構感染しにくいものなんですね。

448:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 00:49:23
>>447
誰が、インフルエンザの時にマスクするなと書いた?
マスクするのは当然というか常識だろ。ただ、インフルエンザにかかってた可能性のあるときは医者にいって休むのが普通だといってるだけ。

やっぱ、変な考えの人がいるね。そりゃ、市長に真っ先にやり玉にあげられるわな。

449:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 01:12:52
>>447
スレッド改革やろう!

内部のことあまり書かないでね。
誰が見てるかわからないし、誰がスパイがわからないし。

450:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 09:00:23
>>448
マスクするしないで騒ぎ過ぎだなんて言うから…
弱毒性だから伝染してもいいって思ったんじゃないの?
しかも病院関係者だなんて肩書き出すから…

451:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 09:30:30
ID出ないから誰が誰やら。検疫官がマスクや防護服を着用してるのは国民の不安を煽る過剰演出ってことでおk?

452:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 10:44:12
>>450
アホみたいにマスクキターって書くからだろ。確かに、喜んでるように見えるぜ。
弱毒性とはいえ、新型インフルエンザ。公共交通を担ってるんだから冷静にしろって言いたかったんだろ。

インフルエンザなのに出勤とか屁理屈ほざくなよ。


>>451

確かに過剰演出に見えるが、過去の新型インフルエンザで弱毒性から変異して合併症を起こすのもあったらしいからあれは、仕方ないでしょ。
GWは家で大人しくしてるのがいいんじゃない。

453:非公開@個人情報保護のため
09/05/04 00:58:19
これからは予防でマスクOK になるかな。
新型収束したらまた元通りかな。

454:非公開@個人情報保護のため
09/05/04 22:33:03
スレッド改革して誰がカキコミしたかわかるようにするべき

455:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 02:47:00
>>452
屁理屈も何も、俺もインフルだろうが出勤してるよ
マスクはすると息苦しいのでしない。
薬も飲むと眠くなるから乗務前は飲まない。

熱あろうが咳きこんでようが、アルコール検知が異常なければ
処分も何もないし、通常通り乗務できるよ。

なに、インフルエンザの時に乗ろうが個人の自由なのに文句つけるなよ。

456:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 06:14:58
そういえば飲酒検知がストローだもんな。使い捨てストローにしてほしいね。

457:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 07:53:35
>>455
わぁ~、まぢで。かなり引くな。

インフルエンザが流行る時期には、バスや電車には乗れないな。

書き込んでるかたがバスの方なら尚更乗れない。だって同じ空間だよ。バスの運転手さんからインフルエンザもらったらシャレにならん。そちらは公務員だからいいけどこっちの勤務評定に関わってくる。

458:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 07:56:11
>>457
公務員にも勤務評定がありますが。何か?

459:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 08:17:36
運転手の立場から言うと、圧倒的に客から病気もらう機会の方が多い

460:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 09:59:30
>>458
公務員にもあるんですね。でも、横並びなので関係無さそうですね。

461:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 10:09:35
>>460
一般の公務員は知らんが交通は事故やクレームが評定に結びつくから横並びにはならない
事故はともかくクレームなんて相手の方がおかしいことが圧倒的に多いんだが

462:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 10:22:49
>>457
当日休暇二回出したら給料下がるから。
体より、客より、給料。


463:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 11:07:23
大変そうですね。
横並びではないなら民営化しても良さそうですね。

464:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 11:14:03
>>463
横並びでないなら民営化してもいいという発想がわからん

465:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 11:18:53
>>463
公務員の勤務条件だけでは民営化できないw
まぁ、市内の8割以上の路線が廃止で、赤字も民営会社が払うというなら
民営化もいいんじゃない?


466:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 11:25:09
民営化するなら名鉄と三交に路線譲渡でいいだろ。
どうせ幹線と主要路線しか残らないはずだから今委託してる規模の車両数+αでいけると思うな。

467:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 12:17:25
だったら職員は全員解雇?

社会保険庁や国鉄みたいに公務員でも全員クビってことはありうる。

468:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 14:35:58
>>466
右手で数える程度だけどね。
路線譲渡するまでもない。
残ると言っても幹本郷1と平針11くらいだろ。

基幹2はもともと名鉄走ってるし。
どっちも知立営業所と長久手で賄えるだろ。
バスと車庫・回転場用地を売却の方がいいよ、それなら。
赤字が一気に解消される。

>>466は何故無理やり民間に走らせることしか考えないのかわからない。
収益出る可能性があるなら、とっくに名鉄が参入して交通局が減便&撤退
するだろ、自由化されてるんだから。ゆとりーとのJR撤退分名鉄でやれよ。
民間の赤字を交通局に押しつけやがって。交通局もJRの赤字路線運行しなければ
いいんだ、どうせ民営化するとかいうんだから。

>>467
地下鉄に降りるという手段が。
まぁ、こっちも未来ないけどね。

469:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 17:47:01
交通局どうかしてるな。

470:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 19:25:07
で、助役試験て何人くらい受けるの?

471:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 19:47:40
>>470
お前以外合格

472:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 21:08:49
>>468
廃止厨マルチ乙です!

473:非公開@個人情報保護のため
09/05/05 21:16:41
>>413
無所属でも通る可能性はある。
左派系無党派票の受け皿になるから。
港区の元共産議員のようにね。

474:非公開@個人情報保護のため
09/05/06 15:52:04
>>港区の元共産議員

いわお爺か。名交としても赤チームが少なからず残存している
ので、選挙が近づくと無下に扱うこともできずに一応は「組織内
候補」という処遇をしていたな。積極的な応援はしてなかったが。

475:非公開@個人情報保護のため
09/05/06 20:29:15
民主だの共産だのやってるから、一般組合員の意識が遠のいていくんだよw


476:非公開@個人情報保護のため
09/05/06 22:59:22
>>472
廃止厨、民営化厨のお前の仲間だろ?
仲良くしろよ。

>>474
赤チームなんて存在知らなかったわ。
そっちは太田を応援してたんだな。

477:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 03:23:53
>>474
赤チームってw 運動会みたい。社共共闘時代は、赤緑チームだったんだろうか。
ところで、自民党っていつからカラーが赤になった?

自民党が緑、民主が紫、社民が青、公明が黄、共産が赤のイメージなんだけど…。

478:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 14:05:08
>>477
おみゃーさんの脳内妄想イメージなんてどうでもええがや 市ね屋

479:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 21:54:41
ミヤネ屋

480:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 22:03:44
桔梗屋

481:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 22:17:05
越後屋

482:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 22:31:11
四軒家

483:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 22:36:13
助役受験者40人くらいだろ?
2次募集やるかな。

484:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 22:46:36
やるとしたら受ける?

485:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 23:01:36
受けるわけねーwww



486:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 23:33:04
交通局職員の徽章と一般行政職員徽章って同じ?


487:非公開@個人情報保護のため
09/05/07 23:43:53
見りゃわかんだろ

488:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 13:43:30
助役試験は議員使わんと受からん?

489:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 14:32:39
そんなことで使うのかよ。
頼まれた側も見せ場なしじゃんw

490:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 16:58:51
>>488
誰でも受かる
過走OK
苦情OK

491:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 17:16:12
まあ、募集人数に満たないんだったら誰でもOKだわな。

492:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 19:31:47
助役をみてみろよ。誰でも受かりそうだろ?

493:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 19:48:16
これから先、10年位は、過去に採用をしなかった時期もあり退職者が少ないんだよな。今が受け時か。

494:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 19:59:19
>>493
難関になるのか。

495:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 20:30:42
バーゲンセールもそろそろ終わるみたいだぞ。

496:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 21:14:50
5年のくくり無くせば受験者少しは増えるかもね。



増えないな…

497:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 22:05:50
企2と企3の統合までに助役になればおk

498:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 22:15:14
若職上がりが遂に助役か

499:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 23:06:16
統合はかなり先だぞ。まぁ、25年後くらい。
弱職上がりの助役か。使えなさそう。

500:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 23:08:45
>499

統合までそんなに持つのか?
公営交通として是非耐えてほしい。


501:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 23:09:21
↑と、使えない奴が申しております。

502:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 23:12:05
>>500
ちょwレス早すぎw
>>499に↑つけたのに…


503:非公開@個人情報保護のため
09/05/08 23:28:00
河村市長と新経営計画の要素を考えると、市長の任期中には統合される?



504:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 03:03:05
>>502
これだから嘱託上がりは…。

505:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 03:07:22
>>503
衆議院が解散したら、また、愛知1区から出馬だよ。俺が総理になるんだ!って。だから、急いでいろんな事やってる。

506:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 05:40:59
嘱託上がりにアゴで使われちゃう企2涙目だね。

年功でしか誇れるものないのかね…

縦社会といいながらも建前だけになってきてることに気が付かないと。

507:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 05:49:21
>>492
確かにw
態度だけは一流なんだけどね。


508:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 05:56:17
乗務員が一番!って言っても実は底辺なんだなこれが。
年功以外にも雇用形態や職制など実際乗り越えられない壁がある。


509:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 06:09:12
成田で国内初の新型インフルエンザ感染者が3人出たぞ。

510:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 09:19:35
杉山、組織内から外されたね。

511:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 15:54:13
>>506
こんな職場で、年功序列以外なにがあるっていうんだ?
横並び競争なしじゃないか。ここに競争もちだしても、何をもって競争するんだ?

512:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 19:03:39
>>511
ドニチエコきっぷ&企画券個人発売実績

513:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 19:32:50
苦情率と事故率でいいじゃん

514:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 19:39:59
>>512
金券ショップでドニチエコやユリカが売られている理由がわかりました。
成績上げるために職員の方が購入してそれを売っていたんですね。


515:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 21:14:50
>>512 >>513
それって完全に運だよな。
事故率や苦情も、渋滞の多い箇所や交通量の多いところを受け持つ所が成績悪くなるだろうし、
企画券などの手売りも客の多いところが 有利だわな。メッセージカードも停留所に市役所が入ってれば有利だし。

ショップの店員みたいに自分のパフォーマンスで売り上げが変わったり、
顧客を持つ事ができるのならいいが、ここは、そういうわけにはいかない。
ましてや、年を取れば判断力は劣ってくるし、競争は形だけだね。

516:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 22:27:45
こういう仕事ってプラスが多いよりマイナスが少ないほうがあるべき姿じゃないの?

517:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 22:38:16
>>515
決して運だけじゃないのは周りを見渡せば分かるんじゃ?


518:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 22:44:08
>>507
助役もそうだが、それよりも簡単な誰でも受かる運転士が助役をバカにしてるのも滑稽だよな。

519:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:08:13
運転士は人間関係が難しい

520:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:19:39
車掌は、だろ?


521:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:30:20
>>492
>>507
うほっ!
名市交の助役はこんな馬鹿そうな運転手の相手してるのか!!
ひょっとして自分が受けても受かると思ってるのかな?

522:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:36:06
地下鉄の場合、ここ数年のバーゲンで助役の価値も地に落ちてしまったわけで
でも、バーゲンも来年で終わりらしい


523:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:39:25
>>521
実は、大森or浄心だったりして

ところで、貴殿、もしかして某blogの方?
アンチJR東海の…

524:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 00:24:54
>>516
ほんとは、マイナスがいかにゼロに近いかを評価されるべきなのに、
プラスがどれだけあるかが重視されつつある。
まあ、簡単に結果がわかるし、
ISOの絡みもあるんだろうけど。
ゆとり世代の若職さんは、
マイクに夢中で危なっかしい。

525:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 00:33:13
名古屋市交通局には地下鉄駅員はともかく、バスの運転手にゆとり世代なんてまだおらん。


526:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 02:02:41
>>517
すべてが運とは言わないが、90%は運だよ。
運も実力のうちって言うが、
そういう人に限って自分の力を過信するんだよな。
人生は、たまたま…の連続なんだけどね。

そのうち、年をとって若手から突き上げられる時が
来るからその時にわかるよ。


>>525
降車ボタン押したのに、
マイクに気を取られて
停留所通り越されたんだけど
若かったからゆとり世代の人かと思った。

527:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 02:25:52
ゆとり世代は1987年度生まれが第一世代。
新指導要領・完全週休二日・総合学習を「中学校」の途中から受けているのが1987年度で、小学一年生からは1995年度以降。
駅務員で2005年度以降に18才で採用がゆとり世代。
バスは大型二種免許は取れるけど採用はまだない。

528:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 08:42:03
>>526
降車ボタン押したのに、マイクをまったく使わないオッサンが
停留所を通り越すのを体験したり見た事しょっちゅうあるのですが・・・

529:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 09:44:37
>>527
月2回の土曜休み世代からをゆとり世代と言うのかと思っていた。すまん。

530:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 10:26:09
漏れも見たぞ。
「次、○○です。よろしいですか?
ハイ、停まります。ありがとうございます」
って言いながら通り越した。
しかもかなり進んで「あっ!」って言って急ブレーキ。
バス停で待ってた人、ぞろぞろ走ってきたよ。

そんなんだったら
マイクしなくていいから
昔みたいな無愛想で怖い
感じの運転手の方が全然いいよ。
名鉄も市バスも。

531:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 10:33:59
○○は不愛想だが○○は安い!的だね。

532:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 10:49:04
>>530
本庁のお偉方に是非言ってやってくださいm(__)m

533:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 10:49:23
>>530
無愛想で怖い感じの運転手の場合、途中で止まらず
次のバス停で何事もなかったように開けるから急ブレーキもなく安心だよね。

534:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 11:58:16
バスの運転手は前を向いて運転していればいいのだ。
給料カット・超勤問題等運転手にシワを寄せすぎ。

バスの運転手は所詮バスの運転手
あまり期待しないでほしい。

535:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 12:04:52
>>533
ぶっちゃけそれでもいいよ。
そういう人、信号が黄色になると飛ばして行くよねw

右へ曲がります。
左へ曲がります。
停まります。
発車します。いちいち言わなくていいよ。

それよりも、マナーの悪い客を怒鳴り付けるくらいの方がいい。

536:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 13:40:55
>>535
いいわけないだろ
たぁーけぇ

黄色で突っ込むバスなんか乗りたくない
案内がしっかりしてる方が安心できる運転してるぜ

537:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 16:43:31
案内なんか必要無し!
利用者なんてただの乗客で、クレーマーの集まりなんです。
しょせんバスの運転をしてるだけの馬鹿ですから。
自分は職務に納得して働いているので気にしません!!!


538:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 17:30:51
今は、バスでもAT車が増えちゃったけど
ギアチェンジの際の振動が少なかったり
勢いのある走りだったり、愛想悪い運転
士多かったけど、職人技だなって思った。

今は、見せ場がなくなってしまった感じがする。

ただ、案内はいいわ。自動放送もあるし、表示もあるし。

539:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 17:53:33
>>535
右に曲がると言ったのに左に曲がったこともあったw

540:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 18:12:55
事故は運だ、案内はしたくない、なんてのが交通局なんだね
「お願いします」って乗ってるのに、無視されると気分悪いわな


541:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 19:22:50
案内があろうが無かろうが、下手な運転手は下手だし、バス停を通過するドジもいる。

542:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 19:39:19
クレーマー集いか?

543:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 20:42:16
>>541
どこの事業所も同じ。期待する方がおかしいよ。

乗ってやってるって思うからそういう風に思うのだろう。

料金箱にお金入れるとき「ありがとう」
って言って乗ってるけど返ってきたためしがない。
だが、別になんとも思わないが…。

運転士だって、あいさつしても返ってこ
ないなって思ってるだろうし。


交通局はISOとってからおかしくなった。
運輸業をサービス業にしてしまった。

他の事業者と差別化を図るつもりなんだろうけど

バスなら速達性がありかつ安全で、
座席も増やしてくれたら、サービスだな
って思うのだが金のかからない、運転士
の声によるサービスはいらんよ。

パチ屋でいうなら出玉は絞るが、店員の
態度はどこにも負けませんみたいな…。
出玉で勝負するのがホントだろ。

安易に市民に媚びすぎだよ。だから、な
められるんだと思う。横柄な客よくみるもん。

544:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 20:59:48
>>543

レス間違えた>>540です。

545:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 21:21:16
金のかからないところで差別化するのが商売じゃなくて?


546:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 22:08:42
>>545
そんなんでは、後程化けの皮が剥がれる。

それに、働く側に無理が出て
あとで取り返しのつかないとになるだろう。

まあ、ISOをとった時点で金はかかってると思うが、
毎日バスに乗るものとしては、見えない
サービスに金をかけるより見える

サービスに金をかけてほしいと思うわけよ。

547:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 22:59:57
基幹2号によく乗るけど、数年前までは時間を調べて名鉄バスを選んで乗ってた。
特に、名駅から帰るときは時間は余分にかかるけど、名鉄バスセンターから乗ってた。
なぜなら名鉄の方が、愛想が良かったから。

今は素直にテルミナのターミナルから市バスで帰ってる。

東急が東横線に特急走らせたのも、国鉄からJRになって接客が良くなったから客を取られた一面があるわけで、
接客が客を引き寄せる要素は大きいと思う。






548:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 23:03:15
基幹2は大名古屋ビルの前にもバス停ほしいな。
ターミナルから出てあそこまで2、3分かかる。
そのロスは大きい。

549:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 04:37:48
>>547
民営化して接客が良くなったのもあるかも知れんが、
大きな理由は、ダイヤの改善や車両の更新だと思う。

接客云々より使い勝手が良い方に客は流れる。

名古屋でも、国鉄時代のダイヤは酷かった。

客は使い勝手が良い方に流れる。


市バスは、本数も座席も少なく、バス停だけが多くてしょっちゅう停まるイメージがある。

550:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 07:37:04
>>548
来年だっけ?ターミナルビルが立て替えするからしばらく周辺道路へバス停移動するはず。

551:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 11:45:38
>>548
それ思う。
名駅出て噴水を左に曲がったとこで絶対信号にかかる。
その時間を有効活用して乗車させてもいいんじゃないかと

でも帰りは泥江町から名駅までよーいドンだでやめてほしい

552:M本
09/05/11 13:09:10
え?愛想を求めるなら200円じゃ足りないよ。マックじゃないんだし。

553:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 19:13:40
>>552
いくら欲しい?

554:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 19:29:01
200円で乗れるんだからかなりのサービスだと思うよ。
京都なんて半端払わないかんし。


愛想が悪いからといってバスに乗らないってことはないと思うってか自分はそんなことしないな。

555:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 20:38:43
>>549
ノンステになって、座り心地は本当に悪くなったね。

556:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 22:03:26
椅子が狭い足腰が痛くなる

557:非公開@個人情報保護のため
09/05/11 23:54:15
>>549
そのかわし、旅客会社間の在来線直通列車は絶滅状態だけどね

558:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 22:23:18
次の経営計画の目玉の一つは給与制度の統一らしい。


559:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:19:53
ふーん。技能職員から交通局企業職員に格下げか。飲めないな。

560:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:26:18
>>556
一般人より車いすの皆様方の方が大切にされてるもんね。

561:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:26:45
企2と企3の統合じゃないの?

562:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:36:25
>>561
簡単に企2と企3の統合と言うが、そんなもんじゃないぞ。
企2職員は格下げだよ。
給与表の名称が違うんだから。

563:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:39:07
新企2=実質企3じゃね?

564:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:41:04
だから格下げじゃん。給料も下げられてやっとれん。副業認めてほしいわ。

565:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 23:43:07
>>560
じゃあ車イスに乗れば良いがね。

差別心があるからそういう事が言えるんだ!

566:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 04:16:36
>>560
つ【交通バリアフリー法】
どうしても、ツーステップにしてほしいなら路線バスを全部貸切扱い
(飛島バス方式)にすれば可能じゃない?
ただ、運賃がアホみたく高くなりそうだけど。

>>564
農家ならできると思ったが

567:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 16:51:39
副業なら寺でも良いんじゃないか?

568:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 19:01:45
>>565
1%未満のために99%以上が不利を被るのね

569:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 19:18:29
陰湿な社会だ!焼身自殺:名古屋市交通局職員、職場いじめ示唆の文書残し
URLリンク(topic.nifty.com)
この事件のその後をご存知の方いませんか?

570:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 19:29:15
>>568
そういうのは国や社会に向かって言ってくだされ。

571:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 19:52:49
>>566-567
アム○ェイ



572:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 21:10:41
現業職の給与引き下げは国の指導だから、数年先には今より総人件費で最低1割はカットせざるを得ないでしょう。
カット率を上げるのか、給与制度を統合するのか、民間委託を進めるのか、どういう手法かは7月に出る再建策で判明するはず。




573:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 21:14:52
ネットワークだけは勘弁してよ。
金は入ってこないわ、友人と信用を失うわ、踏んだり蹴ったりだよ。

574:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 22:11:30
過去は生ゴミw


575:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 23:12:38
企3の昇格システム取り入れるなら悪くない。
車掌で4号給、運転士で4号給、助役で4号給上がるから。


576:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 23:24:44
しかし、企3の方が給与は悪いぞ。

577:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 23:45:33
>>576
じっくり見ると8%カットの有無を考えるとそれほど大差ない気もするけど。


578:非公開@個人情報保護のため
09/05/14 22:01:28
>577

はじめのうちはね。
長い目で見てみなよ。
歴然と差が出るぞ。

579:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 00:06:29
>>577
生涯賃金で2割差がつくんだぞ
ものすごく大きいんだが

580:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 03:35:49
基本は同一労働同一賃金なんだけどね。

581:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 09:15:46
給与カットなしで2割差だったような


582:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 23:06:50
企3レベルに統合で落ち着くでしょ(局は落ち着かせたいんでしょ)。
単年度黒字も企2の8%カットがかなり寄与してるのは事実。一番経費削減できるのは人件費だもの。
企2と企3のちょうど中間のあたりの水準で新給与体系をもっていけるかどうかが組合の力量次第じゃないかと思う。

583:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 23:49:33
どうせ数年後には民営化になるだろうし、どうでもいいじゃん・・
俺も嫁もあんまり気にしない事にした
なるようにしかならない訳だ!

584:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 23:56:23
経営検討委員の選定が交通局主導である内は民営化はない
しかし、逆もまた真なり

585:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 00:02:12
ローンを考えなきゃなぁ~。

586:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:38:40
民営化っていうけど、地下鉄は徳重延伸で建設中止って決まってるの?
それがない限り民営化はできない。
バスだけならできるが。

587:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 20:03:32
基本的に徳重で延伸工事は終了。

もともとは、中村区役所も以遠も七宝までのばして、徳重以
遠も豊明までのばして名鉄と相互乗り入れの計画なんだけど
よっぽどの需要がない限り無理だね。


最新の年次目標に近い形になってきたし。

すぐに民営化って訳ではないが、10年後はわからないな。

588:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 20:07:35
>>586
七宝はともかく、豊明で名鉄乗り入れというのは
(上飯田連絡線みたいに)あるかもしれないんでない?
名鉄側の要望で。

589:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 20:07:42
これ以上給与がさかると家もたてられなくなる。

若嘱で結婚して家建てたのがいるが、大丈夫なのかと思う。

給与は、あまり上がらないけど、良いところは誉めるからモチベーション下げないでねと言われてるもんだよ。


590:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 20:11:19
>>588
そんなに豊明の方って、列車ダイヤ的にきついの?
複々線用地もあるようには思えんから名鉄の要望もありだね。

しかし、財源がない。今の市長も金のかかることやりたくなさそうだし。

591:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 20:19:32
>>590
鉄道板に書くべきないようかもしれないが・・・
今後、名鉄本線と三河線(豊田)への直通運転が行われる。
そうなるときつくなる。
 交通局としても豊明から増発の余地ありまくりの桜通線への
乗客流入は悪くない話。上飯田連絡線や阪神なんば線のような
市以外の公的資金つかえればだが。



592:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 22:21:08
建設部は22年度末で廃止。名古屋市営地下鉄としての路線延長はもうないよ。
上飯田連絡線会社みたいに、豊明連絡線会社作るか?

593:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 22:58:20
>>592
まぁ、どっちにしろ工事認可が下りて、補助金がもらえなければ
建設は無いわけで
豊明方面~豊田市南部みたくあいまい表現になっていた気が、
実現の望みはどっちにしろ薄いわね

>>590
名鉄というより豊明市が要望していた気がする

594:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 23:16:53
厳しい時代になってきたな。
今後の課題は今ある、路線網を活かして効率よく市民の足として経営していくかだな。

595:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 00:30:16
>>592
建設支部がアボーンか。またアカがいなくなるね。

596:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 03:39:30
そういえば、まっちゃんは路面は考えられんといってたけど、
たかしちゃんはどうなんだろ。

597:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 10:51:14
給料なんて下がっちまえばイイんだよ、若嘱のひもじさが少しはわかるだろ

598:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 11:11:50
「交通局なんかどうなってもいいが、地下鉄建設は続けてほしい。」
というのが大部分の市民の声でないの?



599:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 11:37:33
どこにつくってほしいの?
談合の温床でぼったくられた地下鉄はもういいでしょ。
金をかけるなら、東山線名古屋駅のホーム増設とか、
桜通線の下りエスカレーターとか、いまある路線の整備に
使ってほしい。

600:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 11:46:36
桜通線豊明ー七宝
上飯田線を新栄町あたりまで
あと金山から中川区方面
ここまでは作ってほしい。
(民営化はそのあとで)


601:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 13:17:48
地下鉄作っても赤字が増えるだけだし、
談合事件で世の中に恥をさらしたからこ
れ以上要らないよ。
金山から中川区にかけてはバスがあるからいいじゃん。

インフレになれば借金は帳消しみたいなもんなんだが…。

602:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 16:56:52
22年度には駅のバリアフリー工事も終わるし、新線建設も終了する。
当局が次に考えているのは職員数の削減だから、
次に整備するのは、(補助金が付けば)ホームドアの整備だろう。
これができれば、1号も2・4号も3号も、全部ワンマン運転できるからね。

おまけに目の不自由な団体は喜ぶし、某政党も大喜びだ。

603:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 17:08:11
>>601
職員ゼロにして無人運転、無人駅にしてもいいから
新線は作って欲しい!

604:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 19:26:59
>>602
ただ、すぐにポーンと補助金はもらえないから、早くて5年~10年後くらいに整備がスタートするんでないか?バリアフリー同様すべてが終わるまでまた、10年くらいかかる。

そのあとは、コンクリート耐用年数に絡んで補強工事がまた、長期間おこなわれるんでないか?

605:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 21:25:35
現実に1号線にホームドア付いちゃったら、
ラッシュ時間帯の名古屋~栄間はトンネル内に列車が数珠つなぎだね。

606:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 22:06:04
マスクしないの?

607:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 22:13:21
>>606
職員が半分くらい倒れたら許可制から強制マスクになります。

608:非公開@個人情報保護のため
09/05/18 08:09:40
>>607
半分倒れたら、バスも地下鉄も間引き運転の気がするんだが。

>>602
まずは桜通線からかな?
できれば、ピーチライナーやリニモとか、あおなみの金城埠頭駅みたいな
完全分離型にしてくれないかな。
あれなら、馬鹿学生の壁越えも駆け込み乗車も防いでくれる

609:非公開@個人情報保護のため
09/05/18 08:10:54
>>603
地下鉄で火災やテロがあったら楽に全滅できますね

610:非公開@個人情報保護のため
09/05/18 10:36:49
>>609
っていうか、動かせんじゃん。

611:非公開@個人情報保護のため
09/05/18 18:39:10
浄心って三交になったんだよね??
今日乗ったら指導運転手だった?

612:非公開@個人情報保護のため
09/05/18 19:12:50
>>604
新線建設打ち止めになった東京メトロでも工事部門は廃止されたわけではない。
既存線の補修などのために縮小されただけ。
工事部門がないような鉄道会社は(名古屋の地下鉄程度の路線があれば)
皆無。廃線にしない限り工事は永遠に続く。


613:非公開@個人情報保護のため
09/05/18 20:22:39
>>611
指導Mなら大森だっている

614:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 04:40:33
>>612
 工事部門と言っても名古屋には施設車両部と建設部があり
貴殿が指すような「既存線の補修」などは施設車両部が実施
している。日常の鉄道施設保全に当たっている軌道保線・電気
信通・施設営繕・車両工場などは全て施設車両部の所管で、
建設部は本当に新線建設に関する事(設計から用地取得
穴掘りまで)だけをやっている。
 徳重延長完了後の建設部廃止は充分にありえる。

615:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 09:45:22
口臭いからマスクしてくれ。

616:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 12:53:36
>>614
トンネルの補強とかも施設車両部?

617:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 15:53:39
>>616
 軌道事務所の中に各路線の保線係のほか、工事係というのがあるのね。
 所管事務内容を見るとそこがやってるっぽい。高速度鉄道軌道及びその
付帯設備の改修計画及び施行、高速度鉄道建築物の改修計画及び施行
となってる。

 あるいは施設事務所かも知れないが、こちらは駅部分とか建屋の営繕が
縄張りってイメージもする。

 建設部は所管事務からすると、路線ももちろんだが建屋などの関連施設
も含めて新築の場合を担当するっぽい。改築もそうなんだろうけど。
 だから徳重開業以降は、用地取得や損失補償関連の事務担当とか
複数の工事事務所をまとめてしまうなどスリム化という形で残るか、今後も
必要となる残存部署を施設車両部に移籍させるかもしれない。

618:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 19:47:31
残念だが、23年4月に建設部はない。
建設部廃部は、もう何年も前から決まっている。
だから、すでに技術本部長は何年も前に、11階から10階に下りているぞ。

建設部の連中、職場がなくなったら市長部局に異動するつもりだろう。
今ならそれで給料5%カットを免れるのだが、
たかしちゃんの当選で、市長部局も給料カットが実施されそうだからなぁ。

ざまあみろ

619:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 20:42:06
>>618
市長部局に異動になったらラッキーじゃん。ハクがつくね。

620:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 22:09:16
>>618

交通局は今の給与カットにプラスしてカットだから
まだ、ましなんじゃない。

621:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 22:11:53
な、なんだってー!

622:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 22:20:41
誰が二重のカットするって言ったんだ?
市長部局のカットで、ようやく給与カットが横並びになるんだぜ。
もちろん、おれらも同率のカットはされるんだろうが・・・。

623:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 22:21:50
交通局の場合、事実上総務省管理のようなものだから、
カットもカット率も名古屋市にも決定権ないんでないのか?
河村でも松原でも。

624:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 22:33:17
名古屋市本体に追随するに決まってるじゃん。補助金いらないの?

625:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 22:39:23
>>624
交通局長は公営企業管理者。
ある程度独立性がある。
職員も同じ労働委員会に提訴できる。


626:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 23:15:11
そういうことは不良債務一掃してからいいな。

627:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 23:19:04
>>626
給与カットは裁判に訴えれば、「違法」あるいは「違憲」判決を得ることは
(裁判所がこれまでの考えを変えないなら)容易。ただし、「不許可処分取り消し」
判決のように。不許可(減給)は不当だから無効、でも許可(減給前に戻す)こと
は首長(議会で)やってね。というようなものになると思うが。



628:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 23:28:52
よく分からんけど、裁判すれば勝てるって事?

629:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 23:45:15
>>628
裁判所がさらに労働者に不利にならない限りは。
ただし、勝訴しても事実上強制力のないもの。
議員定数不均衡(一票の格差)違憲判決のようなもの。
「減税する余裕があるのにスト権の代償としての人事委員会勧告無視
するのは違憲状態」しかし給与決めるのは議会の権限だから議会で改正
(減額やめる)てね、というような判決。
これまでの人事院勧告無視を合憲とする理由は財政難というものだったが
標準税率以下に減税でそれを使うのは苦しくなるから(民間企業でも増配してる企業の
人員整理とか給与一律カットは労働者側が報復や再就職の困難を考えずに提訴
すればまず勝てる。)

630:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 23:51:24
公務員でも民間でも労働者が提訴すれば勝てるケースは多い。
しかし、公務員だと世論恐れて、民間企業だと、自分や家族へのイヤガラセ
や不利益(再就職や家族が他の会社勤務であっても提訴したりすると不利になったり
子供の就職に響く)があるから泣き寝入りしているだけ。
民間でそういう行為を全部死刑にする(マスコミが不当解雇で提訴という記事書いても
記者と社長は死刑ね)くらいすれば民間企業も公務員並みかそれ以上の待遇や扱いにできるよ。


631:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 00:05:26
誰か提訴しろよ。

632:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 12:35:05
金の亡者か?
金をもってあの世へは行けんぞ!

633:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 13:13:37
地獄の沙汰も…

634:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 18:05:58
国労だって裁判では勝訴してるからね。


635:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 20:03:32
裁判で勝って実利で負けてない?

636:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 23:24:42
青年女性部の存在意義がわからん。

とっとと辞めて普通に仕事してくれ。

637:非公開@個人情報保護のため
09/05/20 23:27:26
助役試験は全員合格?

638:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 19:08:11
>>635
 公務員関係はそうなる可能性がある。
最高裁がこれまでの方針変えない限り、
減税してるのに給与カットとか再建計画でカットしてるのに
(経営計画は挫折してないのに)さらにカットとかは
「不当」との判決は出るだろう、ただし「決めるのは議会」
で事実上強制力のない者になる可能性がある。

639:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 21:38:50
給与カットって議会で決まってたのか!

640:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 23:04:39
累積債務が多すぎるからねぇ。バスの単年度黒字だって利息であっというまに消えてしまう。
企2の更なる給与カットで単年度黒字を積み重ねていかないと債務が減らない…。

641:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 23:11:20
累積より不良債務の方がバスでは重要なわけで

642:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 23:20:11
たかが10分止まっただけで4時間もダイヤが戻らない東山線は異常。

643:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 23:47:49
どんだけ列車走らせてると思ってんだ

644:非公開@個人情報保護のため
09/05/21 23:48:41
そういえばバスは資金不足に陥るって話はどうなった?

645:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 02:24:23
>>640
給与カットは嘱託と企3。
なんのために嘱託と企3を作ったんだよ。カットしやすいからだろ。

646:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 08:41:12
↑と、企2の希望的観測。気持ちはわからんでもないけど企3との統合まであと○○○日…。

647:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 08:52:16
↑と、被害者妄想の強い若嘱上がりの企3が喚いております

648:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 10:30:28
所詮労働者だからされるがままさ。
企2へのあてつけ企3なんだし、このご時世カットはあってもアップはないよ。もちろんカット対象は給与の高い企2が対象。

649:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 13:54:53
交通局に入って損した

650:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 15:33:54
>>648
高いといってもあまり変わらんがね。
企2企3共倒れだな。

651:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 17:07:13
>>648
普通の労働者ならもっと強い立場になるんだが。
民間遵法企業労働者>公務員>民間悪徳企業労働者


652:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 19:20:55
>>649
人件費がもったいないから辞めれば?

653:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 22:13:28
明日からマスク着用!

654:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 23:00:34
フェーズ6になったか?

655:非公開@個人情報保護のため
09/05/22 23:38:30
1枚しかくれないのに配布マスク以外の着用は認めないって、どんだけ固いんだよ


656:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 00:08:58
>>655
汚れたとか言って自分の使えばいいでしょ。


657:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 00:13:25
公休日だったからわからんけどマスク着用になったの?一日一枚の配布?

658:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 00:44:29
>>651
民間の実態に合わせた給与体系にした結果がこれだよ!になりそう。
民間遵法企業労働者>公務員=民間悪徳企業労働者

659:MC
09/05/23 08:59:22
同級生に慰められるくらいな額なんですが。

660:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 09:59:42
>>657
今日から配布&着用
配布は一日一枚。

661:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 10:27:05
最初は一日二枚、泊まり三枚、とか言ってたのに結局一枚って何これ。


662:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 17:02:11
>>660
だね。なんか息苦しいけど仕方ないね。

663:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 23:26:29
一枚で十分だよ
そんなに潔癖になってどうすんだw

664:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 23:30:40
Cは半日でマスク真っ黒なんだけど・・・


665:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 23:59:59
私物マスク認めてくれ。マスクが汗臭い。


666:非公開@個人情報保護のため
09/05/24 08:49:04
>>665
ヤニよりはマシ

667:非公開@個人情報保護のため
09/05/24 23:22:15
収束に向かうか、と言うところでマスクってワンテンポ遅いわな

668:非公開@個人情報保護のため
09/05/24 23:35:21
いやいや名古屋はこれからだよ。
忘れた頃に大流行。

669:非公開@個人情報保護のため
09/05/24 23:49:32

                        /――----―/         
                        /バカムラ迷走族./         
                     .  /――----―/         
                      /         
                     /         
                  ∧bk∧   /北見市に新型ウイルスばら撒いてきた    
               /( +^∀^ ) <       
   lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ \ ナゴヤのダニのバカムラとはオレ様だぜ(w          
               /丶2    |m;           
               / //7ゝ〇 ノ\              
         /  _/_///γノ/___)         
          / (._/// //_) /         
         //  ./ //.    チャリン         
         / / / /      チャリン         
          / Vゝ ノ      \         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         


670:非公開@個人情報保護のため
09/05/25 16:42:13
「マスクなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」

671:非公開@個人情報保護のため
09/05/25 21:38:03
倉庫のマスク見て驚いた。

花粉用って・・・w


青いマスクに変わったら、それは花粉用だからねw





672:非公開@個人情報保護のため
09/05/25 22:13:27
>>667
今日福岡で出たからどうなんだろ?
アメリカ人らしいが

673:非公開@個人情報保護のため
09/05/25 22:27:03
「鰯の頭も信心から」と言うじゃないか。

674:非公開@個人情報保護のため
09/05/26 21:30:19
泊まりに限りマスク2枚配布になった。



675:非公開@個人情報保護のため
09/05/26 22:01:46
「一日一枚」だからね。日付またげば一日終わり。

676:非公開@個人情報保護のため
09/05/26 22:18:52
要するに泊まり非番で3枚支給になったということ。


677:非公開@個人情報保護のため
09/05/27 14:50:53
マスクってあと何日分ストックされているのだね?

678:非公開@個人情報保護のため
09/05/27 15:29:32
洗えば無問題

679:非公開@個人情報保護のため
09/05/27 17:18:02
紙マスク洗ったら溶けやしないか?と、マジレス。

680:非公開@個人情報保護のため
09/05/27 21:12:40
>>679

5回くらい持つよ。
実際にやってみた。

681:非公開@個人情報保護のため
09/05/28 10:14:34
見栄えが悪いだろ。
エス○ーかよ。

682:非公開@個人情報保護のため
09/05/28 22:42:53
今日熱が38℃もあるのに出勤させられとる奴おったな。
ホント助役って馬鹿だな。俺らにうつったらどうすんだよ!

683:非公開@個人情報保護のため
09/05/28 22:46:00
なんかあったら出勤させた助役が責任とってくれるから大丈夫だよ。きっと。

684:非公開@個人情報保護のため
09/05/28 23:03:04
もしそいつが豚インフルで大量に感染者だしたらその助役免職だな。

685:非公開@個人情報保護のため
09/05/28 23:35:13
本庁連れてって感染させれ

686:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 00:06:49
>>684
仕事が休みになるからラッキー。
感染経路の特定なんてできっこないし。今のうちにかかったもん勝ちだね。

687:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 00:11:26
関西や関東では各社マスク着用の義務化や啓発放送をやめるそうな。早すぎる気がするけどな。やめた途端に第二波の流行になりそうだ。

688:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 02:16:18
>>687
マスクしてると眠くなるよ。早くやめた方がいい。そもそも、アピールが目的なんだし…。

689:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 07:58:31
>>688
早く寝ろよwてか起きれたかww

690:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 12:53:13
今日は昼からだ。

691:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 20:59:45
↓ 本スレが新スレになりました 

名古屋市職員専用スレッドPart80 
スレリンク(koumu板)l50 


692:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 21:29:17
>>681
エス○ーって1号線の?
生きてる?

693:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 23:58:27
>>682
発熱外来行けよ

694:非公開@個人情報保護のため
09/05/30 14:25:06
>>693
いっそ交通局内で蔓延した方が面白いから
そのままでいい

695:非公開@個人情報保護のため
09/05/30 23:11:07
一月ドン2回で昇給飛ぶからなぁ
無理してでも出てくるわ


696:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 00:35:37
ここに配属されたら、ほかの局に異動は難しい?

697:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 00:53:10
>>695
一月ドンって?

698:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 01:05:21
>>697
当日休暇だろ

699:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 01:18:43
区切る場所がおかしいだろw

700:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 12:03:57
下痢でも高熱でも出勤しなければ給料あがらないから無理に出る。
これでも民間よりは恵まれてるのか?

701:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 13:19:15
民間なら昇給はおろか・・・

702:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 14:00:20
>>700
恵まれ過ぎ。
昇給があっていいね。何年ないことやら…、カットばっかで今年は、ボーナスもないだろうな。
月一回急に休めば、窓際だね。

703:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 14:15:31
月一で突発休なんてやる奴いるのか?

704:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 15:57:39
民間といっても比較するのはJRや名鉄。
自動車とか電機ではない。
このことを忘れないように。

705:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 17:28:30
鉄道系はサービス悪いのに高給取りだね。運賃払うのが馬鹿馬鹿しい。

706:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 17:51:02
名鉄やJRに売却ならかえって職員にとってはありがたいんだよ。


707:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 18:27:32
え?1000万円もらえなくなるよ

708:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 19:05:49
>>707
どうして1000万円もらえるのかわかってるの?
人員削減で無理矢理残業や廃休させられてるからだよ。
それと名鉄やJRになれば福利厚生が市よりはるかにいいから、
給与多少下がっても十分カバーできる。
 市民や市議という輩からも解放されるわけで。

709:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 19:20:49
どちらにしても鉄道系はサービス悪いのにいい思いしてるということだね。

人員削減で無理矢理残業でも手当てがつくわけで…。つもり積もって1000万か。
まあ、あまりしゃべると墓穴掘るだけだよ。

710:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 19:31:07
>>708
名鉄やJRにはなれないでしょw
民営化しても市民や市議の呪縛
からはのがれられないね。

福利厚生だけで給料ダウン容認
できるか普通?

一人もんにはいいだろうが家の
ローン組んだり、子どもがいる
人にとっては福利厚生と引き換
えにはできんぞ。


711:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 19:32:41
>>709
 交通局に限らず地方公務員で係長以下(非管理職)で1000万超えるのは
そういうケースが大部分。最近は公務員憎しで窓口でクレームつける愚民
が多いから、彼らへの対応で残業手当が大幅増加という構図。あるいは人員削減で
仕事が多くなって残業が嵩む。
 残業や休日勤務だと賃金が割増になるからね。

 

712:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 19:36:05
賃金の割り増しがおかしいだろ。


713:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 19:45:47
>>712
もし自分の会社が割り増さないなら明日労働基準監督署へ池。
時間外や夜間、深夜、休日は割増が労働基準法に書かれている。

714:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:24:13
公務員はタクシーの深夜みたいに割り増し杉なんだよ。

まあ、>>711>>713のような1000万にいかない下級現業職員に恨みはないんだがな。

715:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:26:04
>>713
労働基準法無視しなければ民間でもそうなるんだが。

716:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:29:23
>>713
労基署行っても逆に自分等の首絞めるだけ。

ええのぉ~親方日の丸。

717:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:42:25
>714
割増なんてどこも同じ定率

718:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:44:48
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <公務員はタクシーの深夜みたいに割り増し杉なんだよ。
    |      |r┬-|    |        まあ、>>711>>713のような1000万にいかない下級現業職員に恨みはないんだがな。
     \     `ー'´   /

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

719:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:50:15
>>716
それは公務員に八つ当たりすべきではなく、
そのような企業の取り締まり主張ずべき。
破産させた方がいい。



720:非公開@個人情報保護のため
09/05/31 20:52:43
>>716
> ええのぉ~親方日の丸。

親方たかし な。

721:非公開@個人情報保護のため
09/06/01 13:10:54
>>714
30超えても年収400万位の俺って…

722:非公開@個人情報保護のため
09/06/01 16:57:12
>>721
ズバリ下級現業職員。

723:非公開@個人情報保護のため
09/06/01 21:15:51
手取りか?総支給か?

724:非公開@個人情報保護のため
09/06/01 21:25:35
30で若嘱のやついるらしいし、下を見ればそんなんもいるし
上を見れば民間が顔真っ赤にすんのも理解できるようなやつもいるんだよな

725:非公開@個人情報保護のため
09/06/01 21:33:51
>>724
バスは40で若嘱がいるんだがな。

726:非公開@個人情報保護のため
09/06/02 19:23:02
市バスで、以前からある段差ありのバスにも車イ
スマークがあるのはなぜ?

車イスのスペースがありますよってこと?


727:非公開@個人情報保護のため
09/06/02 21:09:46
リフトバスなんじゃないの?

728:非公開@個人情報保護のため
09/06/02 23:02:36
どう考えてもリフトがついてるように思えないよ。

旧仕様の3つ扉があるバス。

729:非公開@個人情報保護のため
09/06/03 18:34:06
車イスマーク=車イス固定スペースあります


730:非公開@個人情報保護のため
09/06/03 22:21:43
>>729
ありがとうございます。

731:非公開@個人情報保護のため
09/06/04 11:42:40
公務員はいいな~とよく見ますが、
交通局のバス運転手はそんなに一般企業と比べて恵まれてますかね?
クビにならなくて安定とか思ってる人が多いかもだが、
高齢者増加で車内事故多発で事故があれば、責任問題になるし、
労働組合も弱体化で管理側と仲良くやって現場側を守ってもらえない
時代になって、勤務時間は長時間。給料だって民間より安めで責任重いよ。
車の免許で仕事するわけだから、OFFの車の運転にも注意が必要だし。
それは他の仕事にもありうることだけど。前日のお酒の量も民間企業に
お勤めの人より注意が必要だし。
リスクが高いわりに給料安いということが言いたい。
公務員は給料が高いという理由で賃金値下げ続きみたいだし。
儲かっていないという理由からもあるかもしれないが、
儲からない路線を切れない、他の業種で儲けられない規定がある以上、
そんなもん赤字に決まってるのに建前だけで考える上の者は何を考えて
いるのだろうか?こういうリスクを考えないで、ただ公務員は給料が
高いと喚き、民間のどこぞの集まりが抗議をして赤字だから給料が
高いとか、もっと大局を考えて欲しいと切に願いますわ、ほんとに。

732:非公開@個人情報保護のため
09/06/04 20:48:51
>>731 激しく同意

733:非公開@個人情報保護のため
09/06/04 21:59:30
どこを縦?


734:非公開@個人情報保護のため
09/06/04 23:31:06
研修所の教材がヤフオクに出てるw


735:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 00:57:39
>>731
市バスって公務員なの?

736:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 00:58:46
>>731
市バスって公務員なの?

737:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 01:15:00
>>735-736
大事なことだから2度言ったんですね。わかります。

738:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 11:04:06
>>731
交通局は解体せよってことか?民営化してくれよって聞こえるが…。

まぁ、不満があるなら転職すればいいがね。

739:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 11:08:15
>>731
労組が強くて経営者側とドンパチやって
たら、どこぞの国の自動車メーカーみた
いになってるぞ。



プロ野球みたいに個別で交渉する時代だよ。


昇給時期に記者会見。

740:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 19:06:10
じじいだけ給料下げろ。若松とか。

741:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 19:29:11
>>739
日本の民間の労働者もアメリカ並みに権利勝ち取るべき。
とくに自動車関係は。
そうでない企業製品の輸入をアメリカは禁止すればいい。
そうすればGMもすぐ再建できる(日本車の輸入がなくなるから)

742:非公開@個人情報保護のため
09/06/05 23:59:41
経営検討委員会が企2を企3に統合すべき、って答申出してるぞ。
もう統合は避けられないな。



743:非公開@個人情報保護のため
09/06/06 00:01:39
URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)
これの6ページな。


744:非公開@個人情報保護のため
09/06/06 09:28:43
統合は前から言われてる。今に始まったことではないから騒ぐほどのことでもなかろう。

シナリオはすでにかかれていて、それらはセレモニー。茶番劇ですよ。

ただ、企2にとっては事実上の格下げ。

745:非公開@個人情報保護のため
09/06/06 09:37:15
GMの労組なんて、会社の存続より組合員の権利を主張するトンデモない団体。
かっての国労みたいなもんだ。

746:非公開@個人情報保護のため
09/06/06 11:22:15
>>745
それが本来の組合の役目。

今は、馴れ合いも甚だしい。役員はこの先のことわかってるから自分達の不利にならないように動いてる。

747:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 00:58:46
国労にいた人たちが幸せになったとはとても思えんがね

748:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 01:03:07
GMの組合員も幸せとは思えない。

749:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 03:18:04
>>747
それは当時から今にいたる日本政府が今のオバマ以上の悪徳経営者の味方
ということ。オバマ政権のような政権が今後もずっと続くなら日本はアメリカに
併合された方がいい。

750:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 08:44:40
はいはい
お前の青臭い理想論はチラシの裏にでも書いてろw

751:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 09:48:23
組合イラネ

752:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 12:05:32
>>751
交渉には、代理人。

753:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 13:13:28
お金って、湯水のようにあるわけじゃないんだよ。
収入より多い人件費をもらえば、誰かがその分を負担するわけで、
最後には破綻する。


754:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 14:13:43
湯水のように使える方法は、政府紙幣の発行かジンバブエ並のインフレ。国も地方の借金もすべて帳消し。

昔みたいに徳制令なんてどうよ。

755:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 14:22:14
>>753 それって市民や名古屋市や当局の考えかたも一緒じゃない?
   例えば赤字で民間が手を引くガイドウェイの地上部分を
   市民の足を守るという理由で引き受けるじゃん。
   赤字分は局のせいにせずにすべて市がかぶれよな。
   局のせいにして人件費カットすればいいと思ってるだろ。
   市債発行して市民に付けを払わせろよ。

756:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 19:42:16
廃止でいいよ。ガイドも本数少ない市バスもさ。

757:非公開@個人情報保護のため
09/06/07 23:50:30
給与減が嫌なら係長になればいいじゃない?

758:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 17:06:09
>>756
東山線も
朝2本/h
昼1本/h
夕1.5本/h

で、最終は10時半でいい。


759:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 18:07:43
>>758
おもしろくない。

760:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 18:51:23
バスGM製にすれば?株価上がるよ

761:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 22:56:34
このスレ、だんだんつまらなくなってる。
昔は、交通局非公式掲示板だったのに

762:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 23:25:38
だったらネタ振って

763:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 23:40:40
ところで、大森と浄心は組合、それぞれの会社(名鉄&三交)の組合員なんだよね?

最近、三重交通も名鉄も交通局の職員みたく叩くからちょっとかわいそうに思える。

764:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 00:51:06
仕方ないよ。交通局の制服着てるんだから。
結局運営会社は変わっても、接客態度も何もかも市交と同じってこと。

765:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 15:48:40
>>764 接客態度というよりも客の質の問題だと思う。

766:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 22:15:58
バス80周年のアイデア募集の担当の「赤畑みゆき」さんって、どんな人?

767:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 22:24:39
>>766 そんなことより、アイデア募集なら賞金ぐらいつけろと言いたい。相変わらず当局はケチだな。これじゃ、出る知恵も出ないぜ。


768:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 23:16:30
職員提案で出した方がマシかな?

769:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 23:39:13
>>766
席が離れてるんで良くは分からんが、通称「赤畑姫」と呼ばれてるらしい。
直接話した事とか無いからどういう人なのかまでは知らん。
 
…ちなみに自然と近くから聞こえてくる話によると、記念乗車券や記念グッズの類は
今すぐに発注しないと間に合わんらしい。にもかかわらずこの期に及んで
アイデア募集とか、悠長な事やってるんじゃねえと担当部署は怒っているようだ。

770:非公開@個人情報保護のため
09/06/09 23:39:44
>>765
駆け込みおおすぎ
それを乗せるから、走って乗れるのが当たり前みたいになってる、客も、偉そうに乗ってくる
駆け込んで、一日券くれって いってよし

771:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 00:04:17
赤旗嬢とは東山線の庶務時代にお世話になった
笹○典○の根性悪し婆と違い庶務室(まあ区長も同室だったが)が
どれだけ明るくなったことか
集計センター時代は再発行記録の不備をよく指摘されて現場は苦労した
以前宮地ゆきおのラジオでしゃべていたね
まだ彼女頑張ってるんだ☆

772:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 00:50:30
◎ 委託は違法ー名古屋市職員が市に監査請求  
   (中京TV-更新時間:2009-06-09 18:44)  

 名古屋市が昨年、軽自動車税の滞納者に対する督促請求を民間企業に委託したことは、市の個人情報保護条例に違反するとして、熱田区役所納税課係長の桝本隆さん(53)が9日、 
当時の責任者である松原武久・前市長や契約の決裁をした職員、受託した民間企業に委託料約370万円を市に返還するよう求める住民監査請求を起こした。  
 請求書によると、名古屋市では軽自動車税の滞納者に対する督促は市自体が行っているものの、 
昨年6月25日から10月10日までの間、督促前の電話催促の業務については民間の調査会社に委託し、催促業務に必要な滞納者の氏名や連絡先など約1万4000人分の個人情報が入ったデータファイルを渡していたという。  
 桝本さんや代理人の新海聡弁護士は 
 「そもそも市の督促業務のために作った滞納者の個人情報リストを、催促業務に使うため渡すのは目的外使用にあたる。個人情報流出の危険も高まるのに、督促前の電話催促だけをわざわざ民間委託するのは税金の無駄遣いだ」 
と指摘している。  
 これに対し、名古屋市は 
 「徴収業務を効果的・効率的に行うため、民間活用するよう総務省から通知が出ている。個人情報の取り扱いについても細心の注意を払うよう契約していた」 
としている。  

 URLリンク(www.ctv.co.jp)  


773:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 00:51:12
◎  名古屋市アドバイサー、後氏辞任へ 
 (CBC-2009年6月9日16:40)  

 名古屋市の河村たかし市長のブレーンで、マニフェスト作りの中心メンバーだった、名古屋大学の後房雄教授が、市の経営アドバイザーを辞任する意向を、9日、市の担当者に伝えたことが分かりました。 
 名古屋市の経営アドバイザーを辞任する意向を表明したのは、名古屋大学の後房雄教授です。 
 後教授は、河村市長のマニフェストをつくった政策集団、「チーム河村」の中心的なメンバーで、経営アドバイザーには、先月選ばれたばかりです。 
 名古屋市によりますと、後教授は、9日朝、市の行政経営室の室長に電話をかけ、「一身上の都合で辞めさせて欲しい」と辞意を伝えたということです。 
 名古屋市は今後、後教授本人の意思を、再度確認をした上で、辞任を承諾するかどうか、市長が判断すると、説明しています。 

 URLリンク(hicbc.com) 


774:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 16:15:41
公務員板の不備依頼率の高さは異常

頭悪くないと公務員にはなれないってこと?



koumu:公務員[レス削除]
スレリンク(saku板:103番)

103:名古屋市交通局労務課長前田務 09/06/10 13:00 HOST:gw21.city.nagoya.lg.jp<8080><3128><8000><1080> []
削除対象アドレス: スレリンク(koumu板)
削除理由・詳細・その他: 766には当局職員の個人名が、771には別の職員が特定できる表現が含まれています。
両名とも、第三種の一般人ですので、これらのレスの削除を要請します。

775:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 17:58:03
>>774
前スレの後藤君のことも忘れずに削除依頼出してください。
後藤君カワイソス

776:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 18:10:58
>>774
「栄の白メガネ」も削除依頼出してください

>頭悪くないと公務員にはなれないってこと?
パブリックフォルダに「今日行くよー」と署名付きで投稿したアフォが居る
慌てたのか削除できずに意味不明な投稿を連発したのもワラタ

777:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 19:50:54
おまえら、彼女のこと知らないのかよ?

778:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 22:30:35
◇ 市アドバイザー、後氏が辞意示す
  (毎日新聞 2009年6月9日 中部夕刊)

 名古屋市から市経営アドバイザーに委嘱されている名古屋大大学院の後(うしろ)房雄教授は9日、アドバイザーを辞任する意向を市側に伝えた。
後氏は河村たかし市長のマニフェストを作成した政策集団「チーム河村」の中心的存在で、市長の右腕とされており、就任早々の辞任は市長にとって痛手となりそうだ。

 市行政経営室によると9日午前、同室に後氏本人から「一身上の都合で(アドバイザーの)職を辞したい」と電話があったという。
後氏は9日、毎日新聞に対し「大学との両立が難しかった。市民税10%減税と地域委員会設置の2大公約について、市としての第一歩が踏み出せたこともあり、道半ばだが退くことにした」と語った。

 後氏は「地域委員会」の設置を中心に市長を支え、5月8日に経営アドバイザーに最初に委嘱された。
経営アドバイザーは、後氏が就任後にさらに大学教授ら10人が就任している。
河村市長は「ご本人の申し入れだから仕方ないが、大変寂しい」と話した。
    【岡崎大輔】

   URLリンク(mainichi.jp)


779:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 23:14:10
これで学者の空論がなくなるのはいいこと。


780:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 23:26:56
大学を辞めてまで続ける価値のないチームのようで。

781:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 01:49:35
>>775
女の子みたいな声の人?名駅?

782:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 04:54:23
◇ 市アドバイザー、後氏が辞意示す
  (毎日新聞 2009年6月9日 中部夕刊)

 名古屋市から市経営アドバイザーに委嘱されている名古屋大大学院の後(うしろ)房雄教授は9日、アドバイザーを辞任する意向を市側に伝えた。
後氏は河村たかし市長のマニフェストを作成した政策集団「チーム河村」の中心的存在で、市長の右腕とされており、就任早々の辞任は市長にとって痛手となりそうだ。

 市行政経営室によると9日午前、同室に後氏本人から「一身上の都合で(アドバイザーの)職を辞したい」と電話があったという。
後氏は9日、毎日新聞に対し「大学との両立が難しかった。市民税10%減税と地域委員会設置の2大公約について、市としての第一歩が踏み出せたこともあり、道半ばだが退くことにした」と語った。

 後氏は「地域委員会」の設置を中心に市長を支え、5月8日に経営アドバイザーに最初に委嘱された。
経営アドバイザーは、後氏が就任後にさらに大学教授ら10人が就任している。
河村市長は「ご本人の申し入れだから仕方ないが、大変寂しい」と話した。
   【岡崎大輔】

  URLリンク(mainichi.jp)



783:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 04:56:48
◇「公約実現できなければ堀川に沈めて」
◇市民の反発受け 市長「発言気をつけます」
  (毎日新聞 2009年6月8日 中部朝刊)
 
 「堀川はいらないものを捨てる場所ではありません」--。
名古屋市の河村たかし市長が、公約実現の意気込みを市中心部を流れる堀川に絡めて「実現できなければ堀川に沈めてちょうよ」と冗談めかした発言に対して、清流を取り戻す活動に取り組む市民から反発が出ている。
川にごみを捨ててもいいと受け取られかねないとの理由で、市長自身も「気をつけます」と苦笑交じりに“撤回”した。

 発言は、市長選の最中から公約を実現できなければ堀川に時には「捨てて」または「沈めて」に変えて繰り返し使われている。
しかし、これに反発したのが堀川浄化運動に汗を流す市民たちだ。
「いらなくなった物は堀川へ捨てていいという、あたかもごみ箱のような印象を市民に与えてしまう」や「清掃を続ける者として心外だ」などの声が上がる。

 堀川の浄化活動を続ける市民団体「堀川1000人調査隊」の服部宏さんは「ジョークとは分かっているが、活動する身からすると残念。川をPRする発言もお願いします」と注文を付ける。
浄化活動に取り組む市議の元にも「年々、堀川がきれいになるのを楽しみにしているのに、川は市長を捨てる場所なのか」などの声が寄せられているという。

 河村市長も堀川クルーズを体験して「ええ雰囲気だった」と話したが、想定外の反応を知った市長もさすがに「言葉には気をつけないと。えりゃすいません」と苦笑いの様子だった。

  【岡崎大輔】

  URLリンク(mainichi.jp)


784:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 04:58:10
◎ 委託は違法ー名古屋市職員が市に監査請求

   (中京TV-更新時間:2009-06-09 18:44)

 名古屋市が昨年、軽自動車税の滞納者に対する督促請求を民間企業に委託したことは、市の個人情報保護条例に
違反するとして、熱田区役所納税課係長の桝本隆さん(53)が9日、当時の責任者である松原武久・前市長や契約の
決裁をした職員、受託した民間企業に委託料約370万円を市に返還するよう求める住民監査請求を起こした。

 請求書によると、名古屋市では軽自動車税の滞納者に対する督促は市自体が行っているものの、昨年6月25日から1

0月10日までの間、督促前の電話催促の業務については民間の調査会社に委託し、催促業務に必要な滞納者の氏名や

連絡先など約1万4000人分の個人情報が入ったデータファイルを渡していたという。

 桝本さんや代理人の新海聡弁護士は「そもそも市の督促業務のために作った滞納者の個人情報リストを、催促業務に
使うため渡すのは目的外使用にあたる。個人情報流出の危険も高まるのに、督促前の電話催促だけをわざわざ民間委
託するのは税金の無駄遣いだ」と指摘している。

 これに対し、名古屋市は「徴収業務を効果的・効率的に行うため、民間活用するよう総務省から通知が出ている。個人

情報の取り扱いについても細心の注意を払うよう契約していた」としている。

 URLリンク(www.ctv.co.jp)


785:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 04:59:17
◎  名古屋市アドバイサー、後氏辞任へ
(CBC-2009年6月9日16:40)

 名古屋市の河村たかし市長のブレーンで、マニフェスト作りの中心メンバーだった、名古屋大学の後房雄教授が、市の経営アドバイザーを辞任する意向を、9日、市の担当者に伝えたことが分かりました。
 名古屋市の経営アドバイザーを辞任する意向を表明したのは、名古屋大学の後房雄教授です。
 後教授は、河村市長のマニフェストをつくった政策集団、「チーム河村」の中心的なメンバーで、経営アドバイザーには、先月選ばれたばかりです。
 名古屋市によりますと、後教授は、9日朝、市の行政経営室の室長に電話をかけ、「一身上の都合で辞めさせて欲しい」と辞意を伝えたということです。
 名古屋市は今後、後教授本人の意思を、再度確認をした上で、辞任を承諾するかどうか、市長が判断すると、説明しています。

 URLリンク(hicbc.com)



786:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 05:05:33
◎ 中学教諭、女子高生のスカートの中盗撮 教委は処分せず
(朝日新聞 2010年6月10日)
愛知県豊橋市教委は10日、市立牟呂中学校の元男性教諭(35)が女子高生のスカートの中を盗撮した疑いで豊橋署が書類送検したと発表した。
市教委は元教諭を懲戒処分せず、退職願を受理し、約90万円の退職金を支払ったという。
市教委は「不適切な対応だった」と謝罪した。
 市教委などによると、元教諭は3月4日夜、市内の書店で女子高生の後ろからペン型の特殊カメラでスカートの中を隠し撮りした疑いがある。
警備員が取り押さえた。「自分で見て楽しむためだった」と話していると、同署は説明している。
 市教委には3月4日夜、同署から連絡を受けた校長から電話があり、その後、県に報告。
元教諭は同月6日に退職願を出し、31日付で退職した。
同署は5月12日、県迷惑防止条例違反容疑で名古屋地検豊橋支部に書類送検した。
市教委は「懲戒処分に値する事案だったが、退職願を受理したのは不適切だった。
退職願を預かり、事実関係が確定した段階で懲戒処分にすべきだった。
事件の重大性に対する認識が甘かった」と話した。


787:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 16:01:00
どうでもいいが、ニュース張り付けるのやめてほしい。しかも同じ記事を2回も…。
ほんとこのスレつまらなくなった。

788:非公開@個人情報保護のため
09/06/12 00:18:13
◎保健所長を痴漢容疑で逮捕 スナックのママと間違えた
(朝日新聞 2010年6月10日)
大阪市生野区の路上で、通行人の女性の体を触ったとして、大阪府警は、東大阪市保健所長の森国悦(くによし)容疑者(56)を府迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕したと、9日発表した。
森容疑者は「よくいくスナックのママと間違えて触ってしまった」と供述しているという。
 生野署によると、森容疑者は8日午後11時10分ごろ、大阪市生野区新今里4丁目の路上で、歩いていた女性(26)の下半身を触った疑いが持たれている。
森容疑者は当時、近くの飲食店で飲酒したあと、別の店に向かう途中だったという。
パトロール中の生野署員が見つけ、逮捕した。


789:非公開@個人情報保護のため
09/06/12 00:19:14
写真家のブログから 

名古屋市天白区相生山緑地のヒメボタルが最後の輝きを見せています。
でも今年で最後になりそうです。道路工事がいよいよ核心部に近づいています。
昨年のブログでも紹介しています。
 ところが本来ならこの工事は今年度には終わっているはずでした。
でもまだギリギリのところでホタルの群集地は残っています。でももうギリギリです。
上の写真を撮った場所は、すでにすぐ近くまで木を切って道ができているため、
光が入って、ホタルはぐっと少なくなりました。
 なぜ遅れているのでしょう。
 名古屋市の担当者は「環境配慮のため」といいます。
 でもその環境配慮を含んでの完成予定だったはずです。どこかおかしいです。
 財政難は大きな理由でしょう。でも予算はすでに付いていたはずです。
だから工事が着工されたはずなのに。
 実は私には判っています。
 本当の理由は「用地買収が終わっていない」これに尽きると思います。
 私はこの部分のホタルの本当の生息分布を調べるための、幼虫調査を行ったリーダーなのですが、
その際に地権者の登記を取ったので、用地買収が終わっていないことを知っています。
でもその時に担当者は、「もうすぐ交渉が成立します」とおしゃっていました。
それから数年経ちます。まだ土地はその方のものです。

 つまり、名古屋市は用地買収が終わっていないのに、この道路工事を着工したのに、
用地買収がうまくいかなかったために、工事が止まっているのです。
さあどうなるのでしょう
 COP10を直前に強制収用をするのでしょうか? 
 それとも地権者が高齢で亡くなられるのを待っているのでしょうか?

(この日記は転載自由です、多くの方に事実を御伝え下さい)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch