09/02/04 22:02:41
国民舐めてんじゃねえよ
3:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 22:05:19
>>1
まぁ頑張れwww
「公安警察の手口」
URLリンク(www.book-navi.com)
4:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 22:07:53
民間の者です。ここでのみなさんのお話、ずっと聞かせていただいていました。
私自身も、公務員に反感を持っていましたが、こうして皆様のお話を聞かせていただく
なかで、やはり、心の奥底に『妬み意識』があるということに気づくことができました。
妬みを抱えて今後も仕事をし、生活をしていくのがばからしくなるとともに、恥ずかしい
気持ちでいっぱいになりました。
今後は公務員の方々に感謝の気持ちをもって人生を歩もうと思います。
私の醜い心に気づかせてくださった良識ある民間人と反面教師の乞食ニートの皆様、そして公務員の皆様、
こころからありがとうございました。
5:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 22:32:39
まあ、公務員様は選ばれた存在だから仕方ないんだよ。
嫉みややっかみはいつものことさ。
6:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 22:40:13
せめて民間に妬まれない程度にカットして欲しいな
7:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 22:41:47
我々は公務員なんです。
あなたとは違うんです。
8:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 07:30:52
2025年度、消費税17%提言…経団連が社保制度改革案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本経団連が近くまとめる社会保障制度改革に関する報告書の最終案が4日、明らかになった。
2025年度をめどに、基礎年金をすべて消費税など税金でまかなう「全額税方式」に完全移行し、高齢者医療や介護保険制度でも
公費の投入割合を増やすべきだと提言している。
追加的に必要な財源は消費税率換算で12%程度と試算しており、すべて消費税でまかなう場合、税率を17%に上げる必要がある。
現在、基礎年金の公費負担(税金)の割合は3分の1で、09年度から2分の1に引き上げられる。
報告書は、第1段階として、15年度までに公費負担割合を3分の2に上げ、消費税率換算で最低5%分の財源確保が必要だと試算した。
すべて消費税でまかなうと、税率は現行の5%から10%に上がる計算だ。
さらに、25年度までの第2段階で、全額を公費負担とすると、最終的な消費税率は17%になるという。
9:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 07:36:21
消費税5%分「1%分の税収2.5兆円」の税収が消えて無くなる官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を持続放置して
消費税の増税しか言わない官僚支配政権の自民・公明党
10:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 09:21:48
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%~5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;19% →6%
以下必見!!!
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。
11:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 09:35:10
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
いつまでも税収支合わせずに「毎年税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円の予算を浪費する」
しかも、民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与のじん件費32兆円「国及び地方」や
借金1000兆円以上の元利払い20兆円以上や官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で
税収のほとんどが無くなり
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債」を毎年数十兆円「30兆円以上」を垂れ流さないと国民等の行政サービスすら出来ない財政現実でも
民間給与「民間平均年収437万円」をはるかに超える世界一の公務員給与「平均年収700万円以上」や
民間退職金では考えられない高額な公務員退職金「退職金平均3000万円」や
全額自費で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の3倍以上を
全額税金支出で死ぬまで年金支給される公務員共済年金月額平均約22万円を
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1000兆円以上の具体的な返済計画すらない現状で
毎年60年返済の借金「30兆円以上」を加算した予算の税金から
公務員に高額な給与や賞与や退職金や年金を税金支出するのは合法的に税金を横領し放題しているのと同じ事ではないでしょうか。
12:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 14:55:32
中川秀直さんと渡辺よしみさんホームページ見てみ。
増税前にやるべきこととして、「公務員の給与手当を民間水準に是正させる」って謳ってるぞ。
応援しよう。
13:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 15:14:47
>>6 妬みは関係ないと思いますよ。私達の支払った税金で給与が支払われてるから、その範囲でやってという話だと思います。今40兆円近く国債を発行してまで平均700万公務員に給与払うのが正常か?という話だと思います。
14:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 10:56:36
1は天才
15:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 10:58:41
漫画で分かる世の中の仕組みハケーンw
URLリンク(www.geocities.jp)
16:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 10:58:57
11に同意
17:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 11:24:37
あげ
18:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 12:56:17
>>1
そんなに羨ましいのかwwwww
どんだけクズなのよ?wwwww
19:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 13:44:37
国民が公務員の待遇に
関心を持ち続けることが
とても大事
20:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 14:31:27
それよりも働いて
所得税をきちんと納める
それこそが大事
21:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 08:00:39
asahi.com(朝日新聞社):野党3党、かんぽの宿追及へ結束 疑惑「政権の命取り」 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
日本郵政の「かんぽの宿」売却問題で、民主、社民、国民新の野党3党が6日、疑惑追及プロジェクトチーム(PT)を発足させた。
不透明な契約を「麻生政権の命取りにつながる問題」とみて、後半国会の焦点にする考えだ。
初会合には、民主党の原口一博「次の内閣」総務相、社民党の重野安正幹事長、国民新党の自見庄三郎副代表らが出席。日本郵政が
かんぽの宿約70施設などを取得費の約20分の1でオリックス不動産に譲渡する契約を結んだことを「国民の財産がごく一部の者に
分けられる実態が国民に明らかになってきた」として糾明する方針を確認した。
原口氏は直後の衆院予算委員会で「出来レースではないか」として、オリックス不動産が譲渡先に選定される過程の資料開示を要求。
記者団に「郵政民営化により、国民から見えないところで私物化が行われるんじゃないかと追及してきたが、今それが噴き出てきた」
と語った。
野党が問題視するのは「民営化会社は国の100%出資なのに国会の監視がききにくく、口利きや談合の温床になりかねない」(幹部)
という点だ。民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日の記者会見で「政権を揺るがす大変大きなスキャンダルになってきた。一体どんな不祥事
が起きていたのか。通常国会の最大のテーマを見いだした」と指摘した。
鳩山氏ら同党幹部は6日、国民新党の亀井静香代表代行らと会談。麻生首相の郵政民営化に対する姿勢と絡めて国会で徹底追及し、
麻生政権を追い込む方針を確認した。
「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 - NIKKEI NET(日経ネット)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、
民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
22:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 08:45:19
警察官自衛官消防官の給料もカットするの?
カットしたらこの国やばいよ
23:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 09:44:56
>>22 ヤバいって定員減らすのと多少給与減らすのとは違うでしょ?今後殆ど全ての人が民間、公務員関係なく年収下がっていくわけだから警察だけ今のままってわけにはいかないよね。
24:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 09:51:44
>>22 当然だろう
警察官=パチンコ屋の用心棒
自衛官=災害の時しか役に立たない(夜の帝王)。
消防官=火災の時しか役に立たない。
25:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 10:00:22
公務員を中途退職した人間です。
自分の経験からすると、①真面目にやってる人もいれば、
②そうでない人もいます。 これが民間だったら当然②は
何らかの厳重処置(クビ、給料減額)が下されるのですが、
公務員は親方陽の丸なので②は野放し状態です。
そのため、3割とは言いませんが、2割弱は純減できる
と思いますね。
26:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 14:07:11
>>25 そのとおりだが法律上クビにできないんだよね。だから給与さげるしかない。
27:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 14:24:27
給料や退職金を5割削減すれば、やめさせられなくても自分でやめるから
自然にリストラ出来るのでは
28:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 14:26:06
生活保護も同様
29:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 14:28:02
官僚批判者のおかげで官僚の待遇改善☆
(1)超勤上限、月60時間に=国家公務員、実態踏まえ指針見直し-人事院
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(2)本府省業務調整手当の新設
(3)職員の勤務時間を1日7時間45分、1週38時間45分に改定
URLリンク(www.chihoujichi-center.jp)
居酒屋タクシーの一件で官僚のサービス残業・長時間労働の実態が明らかになり改善策が次々と。
缶ビール貰ったなどと細かいことを小姑のごとく追及するからこうなるw
IQ高い人間に喧嘩売っても墓穴掘るだけってこった
30:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 15:16:27
>>27 そんなに簡単にできないって。でも多くの自治体が5%カットとかしてるから税収減が10年以上続けば今の30%以上カットにはなってるだろうね。多くの自治体で。今の不況は最低5年は続くだろうから
31:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 15:21:53
>>27
それでどうやってサービスを維持できるのかな?
実際にそれやろうとしたら住民に反対されてばっかなんだけど?
32:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 15:22:39
>>24
非常時への備えを怠った国は自滅するほかない。
33:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 15:28:58
>>29
愚民どものバカ批判のお陰で待遇がどんどんよくなるね♪♪
公務員は最強だよ♪
公務員板に粘着してるバカ愚民、悔しかったら公務員になりやがれwwwwwwww
34:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 16:21:57
公務員の給与は40代以降のの上昇が大きすぎる
そこをカットして、さらにボーナスをカット
こうすればいい
警察や自衛隊なんて若いうちに辞めるのが多数なんだから
これなら警察や自衛隊は大した削減にならない
35:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 16:36:42
>>31
住民サ-ビスのみの5割カットだろう、給料の5割カットで何処の住民が反対する?
36:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 20:55:06
>>35
馬鹿乙wwwww
給料を五割カットしたら住民サービスも五割カットになるのは決まっているだろ。
公務員はもらった給料分の仕事しかしないんだからさ
37:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 20:59:09
>>34
お前って警察官とか自衛官に女とられた恨みでもあるんじゃねえのw
38:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 21:37:36
非正規労働者は1732万人
労働者三人に一人がヒセイキ 年収は八割が200万円以下。
この貯金できない階層に消費税を上げた影響はいかばかりか?家族も持てない彼等からまだ金をむしるのか?
39:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 21:38:59
>>38
それは政権党の自民党か内閣に言えよ。
40:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 21:39:49
は~い、そうです
41:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 21:48:06
公務員は頭使ってないから回転が遅いんだよな
だから多すぎると言われるほど必要な訳だ
一般会計の5%位を上限に全公務員の人件費と考えてやっていけばいいと思うよ
後は野垂れ死にしようが関係ないな
42:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 21:50:38
>>41
そうなれば一般会計の総額が600兆円になるなww
こりゃ消費税を300%位にしなきゃ駄目だな
43:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 21:51:24
そうだね♪♪♪
結局、苦しむのは愚民wwwwwwwwwwwwwwwww
44:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 22:30:42
天下りに使ってる金を回せば地域の
公立病院も潰れなくて済むんじゃないのか?
45:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 22:40:39
>>44
桁が違う。
公立病院は給与が安いので人が来なくて廃院もあるので、全ての公立病院に天
下りのお金をつぎ込んでも3,4か月分にしかならない。
46:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 23:18:53
役人が積み上げた借金1000兆円以上の元利払いだけで20兆円以上は、
消費税10%分の税収が消えて無くなる計算になります。
47:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 23:26:07
>>44
公立病院なんかよりも天下りの方がはるかに大事
48:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 01:02:03
天下りは 無くなるよ。しかし 官僚エリートは天下りしても良いよの?バカな地方公務員の天下りから 晒して改めるベキだよな
49:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 01:03:29
なんだ全鯖規制食らった荒らしか
50:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 03:31:02
12読んだけど、「公務員の給与手当を民間水準に」って国の財政の状況考えたら、あったりまえだよな。
まともに仕事してないやつもいるって、民間のやり手の管理職ならそういう人を絞れるもんだ。
だいたい公務員っていうのは公器を回す人員なんだから、尚更まともにやってもらわなけりゃ話にならない。
51:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 03:37:25
公務員は檻の中にいるのと同じだから自然に精神がやられる。
52:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 03:43:07
とにかく公務員制度改革に抵抗しやがる谷 人事院総裁は辞めろって。過去の行動とって見ても、誰が納得するかっての。
53:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 03:54:43
谷神様最高♥♥♥
さすが人事院総裁 公務員の守護神♡
54:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 04:12:55
公務員の給料が高いと言っているビンボー愚民達の人生、オワタ\(^O^)/オワタ
55:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 04:16:37
プ。あさましいな。よっぽど金に困った出自なんだね。
56:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 04:17:08
公務員になった時点で人生オワタ。そこは地獄の一丁目。
金の亡者は天国にも逝けません。
57:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 04:40:48
ビンボー愚民は生き地獄です。生きている理由がわかりません。
58:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 04:48:53
公愚民のことですか?
59:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 15:48:36
>>58
公務員がビンボーなら給料カットの必要性はないな
60:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 15:50:35
若手はそのままでよい、中高年以上が高すぎるんだよ。
退職金と共済年金もな。
61:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 15:54:45
なら公務員は定年を50歳とし、民間・特殊法人への天下りを義務付けたら問題ましだね
62:非公開@個人情報保護のため
09/02/09 22:39:32
>>50
日本の民間水準ってのはアメリカなら大型訴訟続発モンだよ。
ドリームチーム組まれて余裕で企業イメージ失墜&会社倒産しちまうくらい高額賠償金むしり取られるぞ。
そのうえ、ハゲタカファンドの餌食にされて屋号すら残らんという悲惨なことにもなりかねん。
大卒なのに中卒未満どころか不法移民と同じ雇用したらそりゃあ…なあ。
90年代に在米日本企業が訴訟されまくった教訓を忘れてると批判されて当然だろう。
駐米経験11年の元民間としてこれだけは言っとくからな。
欧州でやったら欧州連合の各国から労組数十万人が集結して経営陣吊るし上げになる。
欧州は日本と違って労組がメチャクチャ強いから。韓国みたいなムチャクチャさはないけど。
最近はそれを教訓にしてないバ韓国企業がアメリカで同じ過ちを…アメリカは授業料高いぞw
63:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 10:00:49
830 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2009/02/10(火) 00:30:07
大卒男子
年齢 全体 大企業 中堅企業 中小企業
20 ~ 24 325万円 337万円 325万円 294万円
25 ~ 29 437万円 480万円 419万円 374万円
30 ~ 34 553万円 634万円 515万円 456万円
35 ~ 39 684万円 788万円 612万円 524万円
40 ~ 44 820万円 927万円 729万円 653万円
45 ~ 49 863万円 1022万円 778万円 630万円
50 ~ 54 869万円 1060万円 808万円 645万円
55 ~ 59 849万円 1019万円 812万円 641万円
60 ~ 64 668万円 846万円 651万円 545万円
65歳 ~ 663万円 845万円 736万円 504万円
全体 681万円 793万円 622万円 537万円
大企業:従業員1000人以上
中堅企業:従業員100~999人
中小企業:従業員10~99人
URLリンク(www19.atwiki.jp)
俺地方公務員40歳で額面580万。中堅企業程度。
公務員の給与が高いって人の年齢と最終学歴と企業規模はどのくらいなんだろ。
64:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 10:07:10
公務員給与は、40歳以上から急上昇する
40歳以下の公務員給与は、本当の公務員平均給与にあたらず参考にならない
65:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 14:53:23
人事院にサリン撒いたれ。税金泥棒ども皆殺しだ(笑)
66:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 15:40:05
>>65
よっしゃー!通報だ!大量殺害教唆じゃ!
こりゃ刑事警察じゃなくて公安警察が動くわw
67:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 15:58:41
通報しました。>>65
URLリンク(www3.vipper.org)
68:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 17:23:04
国家公務員、国家公務員制度に関するご意見はこちらへ
URLリンク(www.jinji.go.jp)
69:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 18:51:56
どうも、企業戦士です。
いやあ~残業出来ないのとボーナス半減で毎月生きて行くのが精一杯だと言うのに代議士や公務員どもときたら本当に。
何考えてんだ
グモチュイーン
70:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 18:59:25
>>65
Σ(゚A゚;)
こんだけ世の中で色々と騒がれてるのに
まだこんなレスつける奴がいるのか
(笑)じゃねえよ
頭の中お留守ですかそうですか
アホだな
71:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 19:02:56
公務員低脳のびびりの癖に(65、67、S何処に有るんだ?)
よく民間平均より高い 給料を平気で受け取れるな?罪悪感も無いのか。
72:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 19:11:00
サイバー犯罪の相談、検挙が過去最高
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
こなごでも逮捕される御時世にw
毒ガスもろ書いたらアウトだろ
しかも場所まで特定しているしな
73:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 19:16:22
>>71
>>63よめ
正職だけの数字とパートも含んだ数字を比べると、差が出て当然。
74:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 19:30:15
公務員給与は、40歳以上から急上昇する
って何根拠だよ。上がり幅全く同じですけど。
75:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 19:38:45
そりゃ全部が全部そうじゃないだろうよ
76:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 20:57:37
>>32
だったら国民1人1人に武器(銃)持たせば良い。
自殺専用に使われるより、合理的。
てか 馬鹿公務員のみが持ってる方がよほど危険。
77:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 20:57:41
民間は40代以降は上昇が少ないからね
ずっと上昇し続ける公務員とはそこで差が鮮明になる
78:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 21:03:40
>>77
じゃ40才で昇給ストップで丸く収まる。
後ボーナス等手当ては廃止で。
79:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 21:43:09
>>65の職業がバレるw
定職に就いててもクビ確実だし、無職ならそのまんま生き恥をさらすw
いやあ~ニートって自爆大好きだねえw
80:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 22:10:11
別に高くはないだろ。
世間の目に触れるような窓口に配属されてる奴らが、
簡単な仕事しかしてなくて、使えない奴らなだけだろ。
俺様の能力からしたら、もっと上げてほしい位だっつーの。
ま~、んなこといってもしょうがないから。
株で稼いでいるけどさ。
朝と昼休みに10分携帯いじるだけで、
毎月30万円以上稼ぐ、、、。
そんなこと、想像もできねえだろ?
まあ、お前らとは根本的に質が違うってこった。
81:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 22:23:32
んで所得税はいくら?
82:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 01:28:38
クズ公務員 さっさと偉そうな給料40%下げて 納税者の皆様の健康と老後守れ タコ
83:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 01:42:31
>>74
官僚のこと言ってるんじゃね?
省庁勤めの官僚は40歳平均850~950万で
45歳平均になるといきなり平均1200~1400万に跳ね上がるからね。
でも官僚なんてごく一部だよ。
84:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 01:45:27
82が世の中からカットされる方が早いけどな 無職のカスじじい
85:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 02:27:32
公務員よりはるかに低収入の人って仕事何してるの?何でそんなに低収入なんですか?
民間勤めの人は低能力だから低収入なんですよね?他に理由ありますか?
86:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 02:31:33
>>1
>消費税10%の前に公務員給与を3割カットせよ
日本の主権者は国民です。消費税上げたくなければ消費税引き上げ
を主張する政治家を落選させればいいだけ。公務員は政治家の命令
に従う義務があるので、国民が消費税引き上げを主張する政治家を
選んでいる現状では消費税は引き上がります。いい加減に他人任せ
をやめて民主主義を理解して下さい。
以上
87:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 02:33:30
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
公務員なんかより低収入の底辺貧乏愚民の人生は悲惨すぎてオワタ\(^O^)/オワタ
88:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 03:51:21
大統領制のようにすればいいんだよ
一発で変わる
89:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 03:58:02
>>87
必死すぎてかわいそう。
90:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 04:01:05
冗談抜きで、底辺ビンボー愚民はその日の暮らしにもかわいそうなくらい必死だよ。
91:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 07:29:32
渡辺喜美氏:国民運動体の発足会合 江田議員ら参加 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相が11日、東京都内のホテルで「脱官僚」「地域主権」「生活重視」を掲げる国民運動体の
発足会合を開いた。渡辺氏は記者会見で「霞が関が国をコントロールする閉(へい)塞(そく)状況を打破し、政治を国民の手に奪還する」
と活動の趣旨を説明した。
運動体には、発起人の江田憲司衆院議員(無所属)▽政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦PHP総合研究所社長▽国家公務員制度
改革推進本部顧問会議メンバーで政治評論家の屋山太郎氏--をはじめ、作家の堺屋太一氏、元内閣参事官の高橋洋一・東洋大教授、
山中光茂・三重県松阪市長ら計15人が中心メンバーとして参加した。渡辺氏は、運動体が新党結党につながる可能性を否定したが、
「我々政治家が(政治と国民運動との)懸け橋となれれば」と述べ、含みも残した。
憲法に違反してまで改革潰し:高橋洋一(東洋大学教授)(Voice) - goo ニュース
URLリンク(news.goo.ne.jp)
「官治国家」の凄い手口
1月13日、渡辺喜美氏が自民党を離党した。目立ちたがりのパフォーマンスだとか吹聴している人がいるが、本当の理由は、自らが手掛けた
公務員制度改革を踏みにじられたからだ。その手口がまた凄い。日本は法治国家というより「官治国家」であることを如実に示した。
国権の最高機関である国会で法律によって決められたことを、その下位になる政令によって、ひっくり返されたからだ。はっきりいえば、
これは憲法違反である。私も長く公務員をやってきたが、こんな掟破りの手口は初めて見た。
...(以下略)...
92:非公開@個人情報保護のため
09/02/12 23:09:08
公務員の仕事は底辺の仕事
見合った給料にしろ
93:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 00:04:40
>>92
君の仕事といっしょにするなよwwwwwwwwwwwww
94:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 00:12:47
公務員ってなんで簡単な仕事なのに仕事遅いの?
しかもミスばっかりだし。
95:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 00:55:37
バカだからさ。択一試験しか受けてない 高卒の猿が特にバカ
96:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 01:02:08
仕事できなくて高卒から見下されてるんだねwww
学歴しかしがみつくものがない人生ってwww
しかも駅弁大学卒とかなw
ペパーダイン大学でいいんジャマイカw
97:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 08:16:23
キヤノン工事:大光、県警OB雇用 御手洗氏の予定入手で - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
キヤノンの建設工事を巡る脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長、大賀規久容疑者(65)は、自らが経営する「大光」グループ
に大分県警OBを少なくとも4人雇用していた。御手洗冨士夫・日本経団連会長来訪の際、警備計画に御手洗会長の意向を反映させるため、
県警とのパイプ役が必要だったという。共謀容疑で逮捕された元県議会議長、長田助勝容疑者(80)や元国税局長といった有力者も多数
迎え入れ信用力をアップ。幅広い人脈が急成長を後押しした。
(contents)
■県警OB
■元県議会議長
■元国税局長
98:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 11:01:09
5割カットだろ
99:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 11:14:09
早く公務員の給料落とせよ!政治家
100:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 11:16:52
役人とグルで言いなりの与党議員「自民」が選挙目当てに公務員給与やボーナスを削減するする詐欺予定である
101:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 11:27:52
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
いつまでも税収支合わせずに「税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上の予算が浪費される」
しかも、民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与のじん件費総額32兆円「国及び地方」や
借金1000兆円以上の元利払い20兆円以上や官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出で
税収のほとんどが無くなり
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債」を毎年30兆円以上を垂れ流さないと国民の行政サービスすら出来ない財政現実でも
民間給与「民間平均年収437万円」をはるかに超える世界一の公務員給与「平均年収700万円以上」や
民間企業では考えられない高額な公務員退職金平均約3000万円や
全額自費で払う年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額以下」の3倍以上を
全額税金支出で死ぬまで年金支給される公務員共済年金月額平均約22万円を
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1000兆円以上の具体的な返済計画すらまったくない財政現状でも
毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債」が加算された予算の税金から
公務員に高額な給与や退職金や年金を支払う事は合法的に税金を横領し放題しているのと同じ事ではないでしょうか。
102:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 11:35:22
官僚・公務員とグルで言いなりの与党議員に自分らの都合のいい法律を承認させて
合法にしてから税金を横領し放題しているが官僚・公務員の給料やボーナスや退職金や年金の現実ではないでしょうか。
103:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 15:45:50
現実
104:非公開@個人情報保護のため
09/02/13 20:11:07
>>99
政治家の本音「政治献金もやらないケチな奴のために働くなんてゴメンだね」
105:非公開@個人情報保護のため
09/02/14 10:26:20
101に同意だ
106:非公開@個人情報保護のため
09/02/14 10:52:33
カットだカットだ!谷まさひとは公務員制度改革に抵抗すんな。
107:非公開@個人情報保護のため
09/02/14 13:03:48
101へ
妬むのは勝手であるが
妄想を本当の事のように言うのはやめよう
悔しければ公務員になれば無理だと思うけど
108:非公開@個人情報保護のため
09/02/14 20:26:01
101へ
羨ましい気持ちはわかるが根拠のない嘘情報を毎回書き込みのはやめよう
恥を知れ
109:非公開@個人情報保護のため
09/02/14 21:11:50
愚民妬みすぎ
悔しければ公務員になればいい、無理だと思うけど
110:非公開@個人情報保護のため
09/02/15 00:30:52
岐阜県では、たった4-6%の削減で文句たれまくりだが?
*「怒りを通り越し、情けない。誇りを持って仕事に臨む職員を踏みにじる提案だ」
・・・って、このあいだまで裏金作って飲み会や慶弔費、果ては車や家にまで使っていたが?
県:職員の給与削減 副知事らと労使交渉 組合「ルール破る行為」 /岐阜
2月7日12時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
県職員組合は6日、県が09年度の県職員給料を4~6%カットする方針を固めたことなどをめぐり、
西藤公司副知事らと初の労使交渉をした。
西藤副知事は「税収減で給料カットしなければ予算が組めない。断腸の思いだが、給料カットと
地域手当の据え置きをお願いしたい」と理解を求めた。これに対し、県職組の内記淳司委員長は
「怒りを通り越し、情けない。誇りを持って仕事に臨む職員を踏みにじる提案だ」と抗議した。
団交前には総決起集会が開かれ、約600人が参加。県職組は「給与抑制提示は、県人事委員会の勧告制度、
労使合意に基づく賃金決定のルールを一方的に破る卑劣な行為だ。知事の説明と謝罪、適正な労使交渉の
実現を求める」との声明文を出した。県は交渉の期限を13日までとしており、組合側は知事への交渉を
申し入れている。【稲垣衆史】
2月7日朝刊 最終更新:2月7日12時0分
111:非公開@個人情報保護のため
09/02/15 01:03:07
だらしないBK企業やニートだらけになって税収下がったんだから怒って当然しょw
112:非公開@個人情報保護のため
09/02/15 01:13:03
一番バカは 低脳公務員だ 働かないで 事務やったフリして 偉そうな給料盗んでる
113:非公開@個人情報保護のため
09/02/15 01:17:10
一番バカは112だろうwwwwwwwwww
114:非公開@個人情報保護のため
09/02/17 22:05:05
*日本では、バブルはじけてから ずっと公務員削減は「必要な決定」であったはずなのに、
「必要な決定」は されないまま、しかも高給のまま温存されてきたが・・・
米カリフォルニア州、財政難で職員2万人を削減へ=知事スポークスマン
2月17日15時35分配信 ロイター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
[ロサンゼルス 16日 ロイター] 財政難に直面している米カリフォルニア州のシュワルツネッガー知事は、
2万人の職員を削減する方針。増税と歳出削減による赤字穴埋めを盛り込んだ400億ドル規模の予算案が前日、
州議会で否決されたことを受け、同知事のスポークスマン、アーロン・マクリア氏が16日明らかにした。
同氏は「予算が通らなくとも、知事はなんとしてもコスト削減を実現する責任がある。残念ながら、
それは必要な決定だ」と述べた。
同氏によると、削減されるのは州の職員全体の約20%に相当し、すべての部門が対象となる。
最終更新:2月17日15時35分
115:非公開@個人情報保護のため
09/02/22 07:45:21
【正論】政治評論家・屋山太郎 人事院の倒錯した抵抗の論理 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(contents)
≪改革工程表はできたが≫
≪疑わしい「公正・中立」≫
≪天下りのテコを死守≫
116:非公開@個人情報保護のため
09/02/22 11:18:18
*麻布高、東大法学部で中川氏の同窓で、同行した財務省の玉木林太郎国際局長・・・
学歴だけ凄くても、酔っ払って財務相会談する大臣と、それを止めない官僚。
学歴馬鹿の失態ここに極めり。この酔っ払い外交のためにはチャーター機使っていて
総額6000万だそうだ。当然、御付の官僚どもも使っている。
中川前財務相3日で5度飲酒!日ロ会談もヘロヘロ
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
イタリアで開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろう会見をした
中川昭一前財務相(55)が、会見直前の日ロ財務相会談でも、もうろうとした状態で受け答え
していたことが19日、分かった。同席者も「頭のスイッチが切れていたようだ」と漏らす。
当初、中川氏は醜態会見の原因を「体調不良」と強調していたが、3日間の日程で少なくとも
5回は飲酒しており、“酒漬け外交”との批判は避けられなくなってきた。
中川氏はG7閉幕後の醜態会見の約1時間前には既に“できあがっていた”ようだ。ロシアの
アレクセイ・クドリン副首相兼財務相(47)との日ロ財務相会談は、現地時間の14日午後2時
50分から約15分、宿泊ホテル内で行われた。在ローマの消息筋によると、中川氏は会談内で
もうろうとした状態で受け答えしていたという。
19日の衆院予算委で、麻布高、東大法学部で中川氏の同窓で、同行した財務省の玉木林太郎
国際局長は「中川氏の体調が優れない印象を持ったのは日ロ財務相会談」と答弁している。
117:非公開@個人情報保護のため
09/02/22 18:07:48
101に合意します。
財政破綻です
118:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 01:53:51
公務員は、言い訳ばかり。自らの責任は決して認めない。が、権利だけは主張する。
随行職員の責任認めず=「残念」繰り返す-中川前財務相辞任で杉本次官
2月19日20時33分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
財務省の杉本和行事務次官は19日の定例会見で、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の
記者会見で中川昭一前財務・金融相が失態を演じ、辞任したことについて「このような形で職を
辞したのは、(財務相を)補佐する立場として残念だ」と述べた。失態を防げなかった同省幹部ら
随行職員の責任に関しては「前財務相が自ら判断して会見に臨んだ。その判断に従った」と強調。
「辞任は残念」と繰り返すのみで、事務方としての責任を認める発言は聞かれなかった。
119:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 02:50:05
公務員より収入少ない人っていったいどんな仕事をしてるんですか?
120:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 03:26:11
公務員の給料は高くないが、
能力の割には貰いすぎ。
馬鹿でミスばかりしてしかも遅い。
給料は半額で十分。
121:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 07:31:21
それと 遊びに来てる 公務員ばっかだから 大幅リストラキボンヌ
122:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 13:44:06
社保庁とか見てると公務員の能力がよく分かるな
123:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 15:51:42
キヤノン工場…
“現代残酷物語”
非正規雇用の青年たちをバスに詰め込み工場まで運ぶ― 。 彼らはこのバスを “護送車” と呼びます。
キヤノン会長・御手洗冨士夫氏 (経団連会長) の出身地である大分のキヤノン工場で働く2人の青年が語る
“現代残酷物語” ― 。
天引きで手取り10万 / 歩速も管理
「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、
労働者が歩くとスピードが表示されます。
工場と部屋を行き来するだけの生活。寮のある杵築 (きつき) 市に移ってきて3カ月、
町を出歩いたことはありません。
バスは “護送車” / 給料日前は空腹
考えることは?
新井さんは、ちょっと考えて、「今日は食事を何回抜くかということかな」 と、ぽつり。
給料日前は、食べる金も底をつき、いつもおなかをすかしているといいます。
URLリンク(www.kki.ne.jp)
124:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 16:08:06
3割?全部カットで上等!
125:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 18:22:42
>>122
民間の保険会社のほうが糞だけどね。
126:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 18:53:56
民間も幅が広いから一概に全部糞とはいえないけど
真っ昼間から公務員板に粘着しているような、ブッラク中小企業の社員はニートの次に糞だな。
127:非公開@個人情報保護のため
09/02/24 23:26:20
>>120
誰もお前が普段言われてることを披露しろなんて頼んでないぞw
>>124
自衛官に殺されるよ。
まったく発展途上国の現実を知らんバカは極論に走りたがるw
128:非公開@個人情報保護のため
09/02/25 08:05:02
阿久根市長 「みて下さいわが市の職員の高給ぶりを!年収700万円以上の人間が過半数でマジキチっす」
1 : すずめちゃん(京都府):2009/02/24(火) 08:34:35.80 ID:XPkgwU0x ?PLT(12346) ポイント特典
鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)に2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
多くの自治体が職員給与の水準をHPで公表しているが、平均額などの公表が一般的だ。名前などは伏せられているが、
懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。
市HPの市政情報の欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。年間の給料に加え、扶養、地域、住居、児童、期末、
勤勉など14項目の手当が記載され、正確な年収が明らかになっている。いずれも1円単位で給与総額が多い順に番号
を振って公開。名前はないが、医師、市長、副市長、教育長は役職を記載している。
このうち職員で最も高いのは医師、市長に次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当
32万4000円、時間外手当55万6284円などとなっており、年収は総額909万1695円。
公開について、竹原市長は自身のブログ(日記形式のHP)で「19年度職員給与、手当明細も公開しました」と紹介し、
市HPの該当サイトにつながるようリンクを張っている。そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の
部長以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか言いようがない」などと職員批判を展開している。
これに対し、ある職員は「自分の年収も載せられている。正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか
思えず、『そこまでやるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
129:国も給与公開しろ
09/02/25 14:37:24
<給与>1円単位でHPに、全職員対象 鹿児島・阿久根市長
2月25日13時43分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市のホームページ(HP)上で07年度の全職員の
給料と各種手当を合わせた給与の明細などを1円単位で公表していることが分かった。自身のブログ
(日記様式のホームページ)にもリンクし「年収700万円以上の職員が54%」「経営という観点
から市役所人件費の状態を見れば滅茶苦茶(めちゃくちゃ)だ」と主張。市議批判の記述もあり、
市長不信任案可決を受けた議会解散に伴う出直し市議選(3月15日告示、22日投開票)が過熱しそうだ。
市HPには、前市長時代から、給与の平均額を全国の市や類似自治体の平均と比べる形などで掲載
されてきた。全職員分は、議会解散後の20日ごろ「市政情報」の項目に記載された。268人の給料
のほか、期末、扶養、通勤、児童などの手当も1円単位で公開。氏名は伏せているが、医師、市長、
副市長、教育長のみ役職名を記し、総額が多い順に番号を振っている。最も給与が高い一般職員は、
手当も含めた総額が909万1695円。
だが、この問題が報道された後の24日午後、HPのリストは、明細を4項目にまとめた簡素版に
書き換えられた。竹原市長は「市民に見やすく、分かりやすくするため」と指示したという。06~08
年度の退職手当額(08年度は見込み)も一般職員を含め匿名ながら年齢や在職年数とともに公開されている。
一方、ブログでは「大企業の部長以上の給料を受け取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の
上に君臨」などと記載。さらに「良心の破たんした経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろう」
と批判している。
竹原市長は毎日新聞の取材に「職員給与は市長になる前から公表すべきだと主張していた。市民懇談会
でも公表を求める声があり(人件費問題を)市民に判断してもらうため必要な資料だ」と主張している。
総務省給与能率推進室は「このような例は聞いたことがない」と驚き、「明細が詳細で個人が特定
されかねず、個人情報保護法に抵触する可能性もあり、好ましくない」としている。【馬場茂、福岡静哉】
130:非公開@個人情報保護のため
09/02/25 19:46:01
公務員より収入少ない人っていったいどんな仕事をしてるんですか?
131:非公開@個人情報保護のため
09/02/25 19:47:43
無職w
132:非公開@個人情報保護のため
09/03/01 23:32:07
公務員の給料が30%を裁断した。
賞金が100%を裁断する。
あれが位置の民営企業を得る管理の待つ大っぴらの処分だ。
減少しないが、無駄になってくれ。
消費税10%の倍増や何かの省略のポイントだ。
騒動を創立したがっているか?
10%の公務員の給料の消費税の前の30%まで削減してくれ。
スレリンク(koumu板)
133:非公開@個人情報保護のため
09/03/02 00:28:21
公務員に破綻させられる日本
日本の公務員の数は、約400万人である。これにみなし公務員を加えると、約900万人になる。
これらの人々に、先進国の平均的な人件費水準を、保ち続けていたならば、
日本の公債残高は、現在の半分以下であった。無駄使いもなければ、財政赤字は問題にならなかった。
日本の個人金融資産は、1400兆ぐらいであるが、公債残高は、約800兆である。
個人金融資産の約6割は、国債、地方債に投資されているのである。
90年代から急激に公債の残高が増えているが、ほぼ日本がデフレになるのと、期を同じくしている。
これは、景気悪化により、不良債権が発生し、銀行の信用創造機能が、妨げられたのも一因だが、
資金供給の多くが、公債に吸い取られ、株式市場や、ほかの金融市場に、供給される資金が、
減ったためでもある。また公債を発行することにより得られた資金を使った景気刺激政策は、政府に対する不信感から十分な乗数効果がえられず、デフレから脱却することはできなかった。
90年代のデフレおよび、デフレによる買い控え不況とデフレスパイラルは、官製不況である。
デフレになることにより不況になり、赤字国債を発行する。その額が莫大であるため、ほかの市場に、
資金が供給されずデフレになる。という悪循環に陥った。もともとは、公務員の人件費が元凶である。
ここ10年の実質経済成長率の平均は+1.5%程度であるのに対し、名目経済成長率の平均は約0%である。
この名目経済成長率が続く限りは、公債残高が800兆あり金利が1.5%で推移すると、国と地方合わせて
12兆ほどの黒字が出ていない限り、GDPに対する債務残高は、膨らんでいく計算になる。
しかし、ここ10年の国と地方合わせた財政赤字は、各年10兆から30兆の間で平均は20兆ほどである。
つまり後32兆ほど税収を増やすか、支出を減らすかしないと、GDP比の債務残高は、膨らみ続けるのである。この数字は、今の税収を1.4倍にしなければいけない計算だが、それだけの増税をすれば、景気は冷え込むので税収だけで増やすのは不可能だ。
人件費を抑えないと破綻は確実なのに、人事院は、話し合いさえ拒んでる状況だ。
このままいけば財政破綻は近い将来確実に起こるであろう。財政破綻をすれば、
預貯金、現金が紙くずになってしまうかもしれない。
134:非公開@個人情報保護のため
09/03/02 09:54:21
■当然だと思う これでは地方の財政が健全化など お笑いだと思うが・・■
★「市職員、年収700万以上が54%、こんな人間が平均年収200万円以下の市民の上に君臨」
阿久根市長、HPで職員給公開
・鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む
職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。
懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。
HP市政情報欄に消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に
次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当
55万6284円などとなっており、年収909万1695円。
公開について、竹原市長は自身のブログで「職員給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。
そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか
言いようがない」などと職員批判を展開。
135:非公開@個人情報保護のため
09/03/02 23:47:29
追い詰められるね 非生産集団 公務員寄生虫
136:非公開@個人情報保護のため
09/03/03 00:04:13
民主党の我妻先生に質問
官僚(国家公務員一種)の天下りの追及は素晴らしいが
何故 膨大な 地方公務員のい天下りの調査を公表しないのか?
また 社会保険庁問題も 我妻先生が居なければ これだけ問題に出来なかった
ので 大変な功労者だと尊敬しますが
何故 社会保険庁の職員を分限免償して 独立行政法人問題に遡及し 独行法の廃止
など 具体的責任論に発展させないのか
是非 ご説明ください・
地方公務員の高給には何故触れないのですか?
137:非公開@個人情報保護のため
09/03/03 02:27:38
>>136
民主党の支持団体はどこかな?
138:非公開@個人情報保護のため
09/03/03 10:39:35
>>137
全日本公務員自治労評議会
139:非公開@個人情報保護のため
09/03/03 19:17:10
追い詰められるね 非生産クズ 寄生虫138
140:非公開@個人情報保護のため
09/03/04 10:05:58
クズ公務員は生活保護者と同等
頑張って 傷舐めあってくれ
141:非公開@個人情報保護のため
09/03/05 09:53:50
自治労民主党にも捜査の手が・・・・
自治労の闇資金にも着手希望
142:非公開@個人情報保護のため
09/03/05 18:43:08
生保141の仏壇購入資金が洗われそうで発狂しているな・・・
143:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 14:50:48
タコ公務員 仏壇は指定店で買えよ
144:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 19:58:33
ミンスも自治労も街道も総連もみんなぶっ潰れてしまえと思う保守系公務員の本音。
売国奴なんていらねえんだよ!愛国者でない奴は死ね!自殺しろ!
145:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 20:00:17
>>144
草加学会はないのかw
146:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 20:01:40
ガッカイダーwww
147:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 20:25:21
>>145
あっいかん、忘れた。草加もブッ潰れてしまえ。
とりあえず新興宗教と特亜と童話と売国奴とブサヨとヤクザが全てぶっ潰れてしまえば、
日本の治安は劇的に改善されるだろう。
ウソのように平和でのんびりした昔ながらの日本社会が復活するぞ。
148:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 22:17:51
>>134
ところが…
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
--鹿児島県阿久根市が全職員の給料をホームページで公開し、大阪府の橋下徹知事も検討の考えを示しているが
「は、別にそんなニーズがあるわけじゃないから、今は別にそのことを考えていませんけどね。隠すものでもないし、
調べようと思ったら簡単に調べられることだから。いちいちこちらが何の必要があってか、公表することもないと思うけど、
必要だったらあなた調べたらいいんじゃないか」
石原知事は馬鹿の好奇心を満足させるために部下を売るような安っぽい人じゃないんでね。
149:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 23:42:10
中央と同じように地方も規制をおこなうべき
現場仕事も経験しないくせに、いきなり警備会社幹部に抜擢される県警OB
補助金で入札を仕切り、無駄な組合箱物をつくり続けた県農林部OB
突然特待生制度を廃止し良識を示しているが裏では不透明だらけの高野連教委OB
公園管理者といいながら、作業は外注にまわすだけの環境部OB
教育委員とは名ばかりで会議実態のない県校長OB
税金で破格な高額に公用車を購入し退職後ディーラーに再就職する管財課OB
退職後も生涯所得の平等を訴え、いつまでも嘱託で在職する現業職OB
税金を食いつぶす地方公務員退職者どもお前らはこの世の悪魔だ!
150:非公開@個人情報保護のため
09/03/06 23:55:35
■自治労民主党 官僚なんかより 地方公務員の方が天下ってるじゃん■
中央と同じように地方も規制をおこなうべき
現場仕事も経験しないくせに、いきなり警備会社幹部に抜擢される県警OB
補助金で入札を仕切り、無駄な組合箱物をつくり続けた県農林部OB
突然特待生制度を廃止し良識を示しているが裏では不透明だらけの高野連教委OB
公園管理者といいながら、作業は外注にまわすだけの環境部OB
教育委員とは名ばかりで会議実態のない県校長OB
税金で破格な高額に公用車を購入し退職後ディーラーに再就職する管財課OB
退職後も生涯所得の平等を訴え、いつまでも嘱託で在職する現業職OB
税金を食いつぶす地方公務員退職者どもお前らはこの世の悪魔だ!
151:非公開@個人情報保護のため
09/03/07 07:48:40
またコピペ荒らしか
152:非公開@個人情報保護のため
09/03/08 09:56:52
>>151
粘着オヤジ お前も「鸚鵡返し」でコピペ同様だぞ!
さっさと クズらしい給料に下げるか 懲戒免職か選べ
153:非公開@個人情報保護のため
09/03/08 10:02:32
152は公務員に憧れて麻日この板に粘着だwww
本当はここの住人
URLリンク(namidame.2ch.net)
154:非公開@個人情報保護のため
09/03/08 10:14:40
>>153
オジサン 18日の原稿は出来たかい?
涙目ならまだいいが 手錠に被りモノは格好の問題でねーぞ
155:非公開@個人情報保護のため
09/03/08 10:18:44
と、仮釈が取り消されそうな無職前科者が吠えてまふ(笑笑笑)
156:非公開@個人情報保護のため
09/03/08 10:51:38
あげ
157:非公開@個人情報保護のため
09/03/08 12:07:11
【裁判】21歳も年上女に甘えた“ニート強盗”(34)、初公判で自堕落な日常も明らかに 生活保護費支給の“甘い”審査も発覚 大阪地裁
スレリンク(newsplus板)
こういうニートが出てくるなら生保全廃しようやw
事業全廃なら公務員も削減できるしねっw
158:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 00:30:18
>>155
実刑確定 自治公務員が粘着してます
新聞に晒されて・・・ぷっ:)
159:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 00:36:05
158の次回の出所は無縁仏かな(禿ワラ)
160:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 11:21:54
>>159
そうか?牛舎で働く 元公務員ってストーリーで行きますか?
161:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 13:52:12
■■社会保険庁の事件に関して■■
これはどう見ても公務員と、自治労幹部や、元自治労幹部である社保庁幹部の総ぐるみの公務員の背任背信行為で刑法犯罪ですよ。 行政府(内閣)の監督責任以前の問題です。 当然、自治労が主犯であることは、間違いないですね。
TBさせていただきましたが、竹中氏もsonoraoneさんと同じ主張です。 確か、屋山太郎さんも同じようなことを言っておられましたよ。「社保庁談合特別背任行為捜査本部」を設置し、検事総長/次長指揮のもとに糾弾されるべきですね。
162:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 22:53:26
>>158
確定?それ、事実に反して書いたなら削除依頼したほうがいいぞ。
偽判決は犯罪だからな。
163:非公開@個人情報保護のため
09/03/10 22:59:25
自業自得の仮釈取り消し収監に怯える160の脳内ストーリーwwwww
164:非公開@個人情報保護のため
09/03/11 09:49:01
>>163
自称公務員→被疑者
自称課長高卒→地蔵
165:非公開@個人情報保護のため
09/03/11 10:21:03
景気後退で税収が激減し地方財政が破綻(はたん)の危機にひんする一方、民間では賃下げの動きも出ており、割高な地方公務員給与の削減を求める声が強まりそうだ
166:非公開@個人情報保護のため
09/03/11 10:24:35
>>162
解釈の問題だ。
実刑確定と言う報道が問題報道として告訴された前例は皆無に等しい
実刑の確定判決とは意味合いが違う
事件の件名は何か書いてくれないか?
167:非公開@個人情報保護のため
09/03/11 11:25:10
怨恨動機のアラシ屑野郎にマジレスするだけ時間の無駄。
168:非公開@個人情報保護のため
09/03/12 12:36:41
>>167
騒いでるのは お前だけ(笑)
169:非公開@個人情報保護のため
09/03/12 18:42:20
>>167
前科者狂人168構うのは時間の無駄www
170:非公開@個人情報保護のため
09/03/12 23:29:31
>>166
つまり>>158は自分が知らない事件で確定と騒いでたキチガイってことでおk?
171:非公開@個人情報保護のため
09/03/12 23:38:41
>>170その通りです。その男は脳内妄想で騒ぎたてる有名な気違いですね。
172:非公開@個人情報保護のため
09/03/13 00:11:07
URLリンク(www.harikonotora.net)
消費税廃止して倹約しろ
URLリンク(www.harikonotora.net)
173:非公開@個人情報保護のため
09/03/13 10:16:19
>>170
誰でも 知ってる罪名だが・・・
今 流行の「収賄」の中の 収賄要求罪に関してだが
自作自演はよせ。刑の確定は科刑の問題
174:非公開@個人情報保護のため
09/03/13 10:41:56
また朝から発狂してるの
基地外通り越して廃人だね
キモいジジイ
175:非公開@個人情報保護のため
09/03/13 20:25:14
>>173
だからどこの判決なのか明記しろよw
事実なら出来るだろw
176:非公開@個人情報保護のため
09/03/13 20:37:00
糞底辺>>173
今日もネットで
いきり立つ
177:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 07:32:55
麻生首相:予算成立後の解散慎重 衆院選、消費税上げ公約に - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
麻生太郎首相は13日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、衆院解散・総選挙の時期について「予算やら経済政策がきちんと
実行に移せる条件が整わないといけない。景気対策、政策がきちんと実行された段階だ」と述べ、09年度予算案成立直後の解散に慎重な
考えを示した。ただ、与党にとりまとめを指示した追加経済対策の裏づけとなる09年度補正予算案の編成については「今、補正とか国会
の会期について具体的に考えているわけではない」と明言を避けた。
首相は「どの道(衆院議員の任期満了まで)あと半年しかない。その半年の間のどこか、総合的に勘案して私が決めたい」と強調。衆院
選の争点に関しては「消費税を含む税制の抜本改革を第一に言わなければならない」と述べ、消費税引き上げを自民党の公約に掲げる考え
を示した。
北朝鮮が「人工衛星」を打ち上げると公表したことについては「衛星といっても国連決議違反。ミサイルの発射を日本として容認する
つもりはない」と主張。北朝鮮が打ち上げた場合の対応は「日本の上を飛んでいく。他国の上を通過して大陸間弾道ミサイルの実験をした
国はないと思う」と述べ、国連安保理での制裁決議案提出など厳しく対応する姿勢を示した。
北方領土問題では「きちんとした政治的対応をしなければならない時期にきている。この問題を解決できれば、日本としてロシアと
いろいろな面で経済協力ができる」と語った。
経団連が試算、財政黒字化は平成31年度にずれ込みへ - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本経団連は13日、消費税率を18%に引き上げても、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化の達成は平成31年度に
ずれ込むとの試算を盛り込んだ財政運営の提言をまとめた。
試算は、21年度に25兆円規模の追加経済対策を実施することが前提。23年度以降に消費税を1%ずつ上げて18%で固定した場合
の黒字化は31年度となり、GDPに対する国・地方の長期債務残高の比率は34年度まで上昇を続けるとしている。
178:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 12:22:41
■地方公務員のボーナスもカットだな■
トヨタ管理職ボーナス半減、業績悪化に「全社で痛み共有」
3月14日3時7分配信 読売新聞
179:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 12:24:39
>>178
じゃあトヨタがボーナス2倍にしたら地方公務員のボーナスも2倍でおk?
それが民間比例の原則というもんだ。それができなきゃお前は自殺したほうがいい。
180:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 15:56:58
>>179
そいつはマルチポストコピペ荒らしの基地外だ。
181:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:06:22
公務員の給与一覧を公開すべきだな
182:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:16:20
標準月額報酬を誤魔化すブラック企業も公開だな
183:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:18:44
>>181
Web例規集も知らないの?
自治体ならWeb例規集で給与条例の給料表を全面公開してるぞ?
もしかしてネットがあるのに、ゴシップ誌の記事を鵜呑みにする情弱かなwww
184:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:23:48
ヒント:底辺愚民
185:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:27:08
粘着おじさんは 今日も意見が無視されて 流されるのであった。高卒再婚胡麻すり課長プッ
186:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:35:00
特に 地方公務員の厚遇を問題にすれば良い
民主党は地方公務員の天下りに触れず 地方へ財源委譲して
ピンハネを企んでいた。小沢鼠が検察にヒットされてから 大人しいもんね
田舎のゴロツキ公務員に 誰が財源委譲なってするかって
187:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:38:30
今日は発作は酷いな。仏壇が壊れたのかw
188:非公開@個人情報保護のため
09/03/14 16:52:26
>>187
手紙を書きすぎて・・・
戻れない坂道を・・・
189:非公開@個人情報保護のため
09/03/15 10:19:15
西松問題は最高検の登場を期待する
190:非公開@個人情報保護のため
09/03/15 21:46:31
<農水省>ヤミ専従142人 省ぐるみ隠ぺいか
3月15日19時40分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
農林水産省で、給与を受け取りながら無許可で労働組合活動に専念する「ヤミ専従」の疑いのある職員が
142人いたにもかかわらず、組合を通じて調査を2度繰り返し、結果的にゼロにしていたことが分かった。
ヤミ専従は国家公務員法で禁じられており、省ぐるみで隠したとも受け取られることから、石破茂農相は
再調査のやり直しを指示した。
同省によると、08年3月に電子メールによる内部告発があり、全国46の地方農政局・事務所などの
組合幹部1395人を対象に4月1日付で勤務しているかどうか調べた。
その結果、全員がその日組合活動をしていたが、事前の許可を得ていたのが17人で、許可はないが
国家公務員法で認められた範囲の活動をしていたのが1236人だった。残りの142人はいずれも
該当せず、ヤミ専従の疑いがあったという。
ところが、同省は組合側に調査日を事前通告した上で4月9日、142人の再調査を実施。
17農政事務所で48人のヤミ専従の疑いを再確認した。さらに、今度は組合側に調査日や調査内容を
事前に伝え同23日に改めて調査したところ、48人全員がその日は自席で勤務していたり許可を得ており、
ヤミ専従の職員はゼロになった。同省秘書課は「調査前に組合側に伝えたのは混乱を避けるため。
結果として省全体でヤミ専従隠しをしようとしていたと誤解されても仕方がない」と話している。
社会保険庁職員のヤミ専従問題で厚生労働省は、背任容疑で職員と上司の計40人を刑事告発。
東京地検は先月、「弁償を済ませている」などとして起訴猶予にした。【奥山智己】
191:非公開@個人情報保護のため
09/03/15 22:33:37
全国のダム建設の関係を洗い尽くせば面白いよね。
192:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 08:04:20
中日新聞「景気悪化感じる」100%に迫る 全国世論調査社会(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
日本の景気について「悪くなっている」「どちらかといえば悪くなっている」とみている人が合計で96%に達することが、中日新聞社
加盟の日本世論調査会が7、8の両日に実施した全国面接世論調査で分かった。昨年3月の前回調査(78%)に比べ大幅に増え、100%
に迫った。
失業に対し「不安を強く感じている」「不安を少し感じている」は計65%に上った。
景気悪化の理由(複数回答)で最も多かったのは「失業者が増えている」の56%。「消費が回復しない」(30%)、「売り上げや
利益が減っている」(27%)が続いた。「良くなっている」「どちらかといえば良くなっている」は合わせて3%で、前回(20%)
から大幅に減少。
必要な景気対策(複数回答)は「雇用対策」(45%)がトップ。このほか「年金や医療など社会保障の充実」(36%)などが多かった。
「ワークシェアリング」は「賛成」「どちらかといえば賛成」が計70%で、「どちらかといえば反対」「反対」の計25%を大きく
上回った。賛成の理由として最も多かったのは「雇用を維持し、失業者の発生を抑えることが重要」(66%)。反対の理由は「労働者の
賃下げにつながる」(51%)が最多だった。
消費税率引き上げについて「反対」「どちらかといえば反対」は合わせて67%で、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計32%を
大きく上回った。反対理由(複数回答)としては「食料品、日用品などが消費税から除外されていない」(47%)がトップ。賛成理由
(複数回答)は「社会保障の水準を維持するには負担増が避けられない」(65%)が最も多かった。
▽調査の方法=層化二段無作為抽出法により、1億人余の有権者の縮図となるように全国250地点から20歳以上の男女3000人を
調査対象者に選び、7、8の両日、調査員がそれぞれ直接面接して答えてもらった。転居、旅行などで会えなかった人を除き1870人
から回答を得た。回収率は62・3%で、回答者の内訳は男性49・0%、女性51・0%。
193:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 10:07:22
鹿島、西松の絡んだ入札関連は全て捜査対象とするだろうな。
194:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 15:10:03
>>193
知事部局に 黒い噂があったのに 総合評価技術点の高値で通してしまった
大きな 疑獄に発展する可能性がある。
195:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 16:47:34
常習荒らしの基地外が吠えて検察が動いたら世も末だwww
196:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 19:07:40
つか193と194ジエンじゃんwwwwww
197:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 00:14:25
ヘヘ・・大丈夫?おやじ・・・
手紙男
198:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 00:18:24
ららら発狂~♪♪♪
199:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 00:33:29
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<農水省>「ヤミ専従」調査担当者らの処分検討 井出次官
農林水産省が無許可で組合活動に専念する「ヤミ専従」の疑いのある職員がいると把握しながら
「ゼロ」としていた問題で、井出道雄事務次官は16日の会見で「必ずしも適切ではなかった」と
述べ、調査担当者を含む関係者の処分も検討する考えを明らかにした。
200:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 00:38:16
全農林・農政事務所を潰して行きましょうPART33
スレリンク(koumu板)l50
201:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 09:56:29
>>198
手紙男 ♪
202:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 10:36:43
無職のキチガイは今日も朝から2chで自慰か。
203:非公開@個人情報保護のため
09/03/19 23:03:07
手紙男♪
204:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 07:32:31
「バラマキより消費税減税」中川元自民幹事長 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民党の中川秀直元幹事長は19日、都内のホテルで開かれた同党衆院議員のセミナーで「バラマキで無駄なところにいくのなら、
消費税の減税を検討する議論があってもいい」と述べ、景気対策の一環として消費税の税率引き下げも検討すべきだとの考えを示した。
その際の財源については「(日本郵政グループ各社の株式の)売却益を担保に国債を発行し、日銀が引き受ければいい」と説明した。
中川秀直氏:「消費税減税の議論があっていい」 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
自民党の中川秀直元幹事長は19日、麻生太郎首相が与党に検討を指示した追加の経済対策について「バラマキで無駄な所に行くなら、
賢明な国民の判断に任せ、消費税減税を検討する議論があっていい」と述べ、消費減税で国民の消費促進を図ることも検討すべきだとの
考えを示した。東京都内で開かれた同党衆院議員の会合でのあいさつで明らかにした。
205:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 08:11:29
民間は定昇やベアがない上に増税
公務員は定昇 ベア有り
それも増額
アメリカの保険会社とかわらない
206:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 10:20:42
>>205
★さすがUSA 公務員の渡りにも同様の課税をすべき★
米下院がAIG賞与への課税法案可決、税率90%
207:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 12:02:04
安価入れてもコピペは荒らしw
208:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 13:09:19
>>205
ベア有りな役所なんて存在しませんが何か?
あるというならソース出せ。
>>206
アホか?AIGは民間だぞw
日本にも同様の制度入れたらお前らはもっと搾取されるw
法の下の平等を理解していないバカはこれだからなw
209:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 23:51:51
>>208
1番バカはお前だ
税金投入されたら どう扱われる?
タコ
210:非公開@個人情報保護のため
09/03/20 23:58:19
>>209
税金投入されたら?民間に税金投入するのは当たり前なんだろ?
だったらそこの役員にボーナス100億でも問題ないはずだろw
忘れたか?住専w
211:非公開@個人情報保護のため
09/03/21 07:59:17
還付付き消費税 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
212:非公開@個人情報保護のため
09/03/21 08:11:50
公務員はバカが多いな~
キャリアは別だけど
213:非公開@個人情報保護のため
09/03/21 08:53:10
「清和会」という日本最大の売国奴グループを殲滅しないと、
このままでは本当に日本が滅ぶよ。
URLリンク(unkar.jp)
214:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 07:30:05
有識者会合:「84の知恵」経済危機克服へ反映未知数 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
政府が各界の意見を聞く「経済危機克服のための有識者会合」は21日、社会保障など5分野の会合を行い、5日間の日程を終えた。
「オールジャパンで英知を集める」(麻生太郎首相)のが狙いで、10分野の有識者計84人を招く異例の会合だった。1人の発言時間は
数分と短いなど、突っ込んだ議論はほとんど見られず、追加経済対策に反映させることができるかは未知数だ。
会合では狙い通りに大胆な提案も飛び出した。一橋大の中谷巌名誉教授は、中高所得者層から低所得者層への所得移転を狙い、消費税を
20%に引き上げ、定額給付金を1人当たり20万円支払うことを主張。聖路加国際病院の日野原重明理事長は小児、産科などの医師不足
対策として、看護師が医療行為を行えるようにすべきだと訴えた。
首相は21日の会合の最後に「いただいた意見はきちんと整理し、経済財政諮問会議等々で検討すべきものがあれば使っていく」と
あいさつした。
ただ、1分野の会合は最大1時間半。有識者は7~12人出席したことから、それぞれの発言時間はごくわずかで、松井証券の松井道夫
社長は「(持ち時間が)3分間なので、ストップウオッチを持ってきた」と語った。
こうしたことから、単なる聞きっぱなしに終わる可能性も指摘されている。20日の会合に出席した宮崎県の東国原英夫知事は「国が
本当に変わるのか国民は注視している。意見の反映が不十分なら、国民が審判を下すだろう」と首相に注文をつけた。
215:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 09:17:18
地方公務員の給料を下げて(切実)
216:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 09:22:59
国家公務員の天下りと渡り全面禁止にして(切実)
217:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 09:26:24
国家公務員と言いながら、地方でまったりとした生活をしつつ
給与がっぽりの出先機関の奴らをリストラして!
218:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 09:30:06
国土交通省地方整備局廃止して!!
219:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 10:55:14
打倒 地方公務員高給!
220:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 13:27:30
無職が必死じゃのう…www
221:非公開@個人情報保護のため
09/03/23 15:07:36
クズ課長 ぷっ:)
どしたんよ。手紙男♪
222:非公開@個人情報保護のため
09/03/24 00:53:36
モウモウないてろw
223:非公開@個人情報保護のため
09/03/24 06:57:13
時事ドットコム:内閣人事局長、副長官が兼務=官僚出身を確認-甘利行革相と河村官房長官
URLリンク(www.jiji.com)
甘利明行政改革担当相と河村建夫官房長官は23日午後、国会内で会談し、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」の局長
ポストを官僚出身の官房副長官に兼務させることで一致した。政府は内閣人事局設置などを盛り込んだ公務員制度改革関連法案を月内に
閣議決定する方針だが、自民党側の了承が得られるかどうかは不透明だ。
局長ポストをめぐっては、政治主導実現のために官僚OBの就任に反対する自民党と、新たなポストを設けることで人件費の増大を懸念
する政府側との間で意見が分かれており、調整が続いている。
会談後、甘利氏は記者団に「新たに高給取りを一人増やすことは、行革大臣の観点からは進められない」と強調した。
内閣人事局長の官房副長官兼務、自民内にくすぶる反発 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
麻生太郎首相は23日夕、首相官邸で河村建夫官房長官、自民党の中馬弘毅行政改革推進本部長を呼び、政府・与党間で綱引きが続いて
いた、国家公務員の幹部人事を一元化する「内閣人事局」の局長ポストについては、事務の官房副長官が兼務するよう指示した。専任だと
新たに人件費がかかり行革に逆行しかねないことや、副長官兼務により内閣が取り組む政策に機動的に対応し得る人事が行えると判断した。
首相はこの中で、「官房副長官級を充てる。政治家でなくてもよい。重要なポストだとの認識でまとめてくれ」と述べた。これを受け、
政府は24日に自民、公明両党の会合で関連法案の了承を求め、31日に閣議決定、国会提出を目指す。しかし、自民党内には兼務への
異論がくすぶっており、国会提出がさらにずれ込む可能性もある。
局長ポストをめぐっては、河村氏と甘利明行政改革担当相が23日昼、国会内で協議し、事務副長官が兼務することで合意した。その後、
中馬氏が甘利氏に会い、政治主導の観点から専任にすべきだとする党側の主張を重ねて伝えたが甘利氏は応じなかった。中馬氏は首相にも
直談判したが、首相は受け入れなかった。
224:非公開@個人情報保護のため
09/03/27 10:48:23
毎日 クズ公務員のインチキの暴露ばかりだw
クズらしい給料に下げてしまえ
225:非公開@個人情報保護のため
09/03/27 21:08:14
基地外の発作がはじまったかw
226:非公開@個人情報保護のため
09/03/27 21:49:46
>>224
精神病院から脱走しちゃだめだろw
227:非公開@個人情報保護のため
09/03/27 21:57:33
>>220
まあおまえもマクドナルド店舗社員のおれから見たら負け組だなw
資材発注なんて高度すぎておまえじゃできんだろw
228:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 00:02:47
>>225
>>226
拘置所から 手紙書くなよ
229:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 00:06:43
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
農水省秘書課長が文書改ざん、ヤミ専従隠しで更迭へ
農林水産省のヤミ専従疑惑で、職員142人に疑惑が浮上したことを隠蔽(いんぺい)するため、
同省秘書課が関係文書を改ざんしていたことが25日分かった。
230:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 00:17:44
更迭ではなくて 免職の間違いだろw
231:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 00:21:54
良スレですね。
あげさせて頂きます。
232:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 00:33:46
>>230
それで免職にすると組合のゴネ得成功という悪しき前例をつくっちゃうんだが?
もう少し記事をよく読め。
233:松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事
09/03/28 00:38:22
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
234:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 11:15:40
渡辺よしみが公務員の給与・ボーナスカットをはっきりと提言してるぞ。
ホームページ見てみ。
235:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:16:26
大阪府職員の 異常な高給が晒されたな。
これじゃあ 国が倒産するのは 当然や!
236:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:35:00
大阪府 職員給与表 驚くべき高給!!
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
237:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:38:16
無職の236にとっては怨恨の対象だろうwwwwww
238:非公開
09/03/28 18:38:51
他人の給料公表してる橋本知事の給料はいくらなんだろうね。
議会の議員のお給料はどうだろうね。
もっともっと高いのかな?どうなんだろう?
239:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:39:25
これから 失職 実刑の手紙男には 無縁だろw
240:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:42:15
これから 収監 長期収容の怨恨発狂男には 無縁だろwあ、獄死で無縁仏なw 折角買った仏壇も無駄になったなw
241:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:46:06
私は 達筆で自慢の手記で 警察にお世話になりまつたwww
洒落にならんなww
242:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:48:23
私は2chを発狂で荒らして 刑務所のお世話になりまつたの人だね 241基地外
243:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:56:25
>>242
更生して 故郷へ帰れ・・・
悪い事は言わん 正直に喋れば 温情判決で執行猶予は付くからさ
244:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 18:58:18
保釈中の243は更正よりも罪を重ねないなんだろうけど
245:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:00:56
>>244
保釈中の犯罪は加重刑として加味される
仮釈 保釈をキチンと理解するようにね。
高校の教科書にも 類似掲載はありますよ。
246:非公開
09/03/28 19:01:29
でもホントに知事とか地方議員の給料はいくらなんだろ
247:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:02:47
いや245は「保釈」じゃなく「仮釈」だからなw
受刑経験者は敏感なんだよwww
248:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:04:13
>>247
キミは保護観察中ってトコロかな?(笑)
249:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:10:11
248は保護観の規則をちゃんと守っているのかw
2chで発狂を繰り返すから収監の方向になるなんだぞw
250:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:13:15
>>249
判事なのかな?キミは・・・・
収監は結構だが 確定判決がないと 収監出来ないですよ
強請り集りでは 済まないって事位は 理解出来るでしょ。
251:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:15:21
仮の釈放って立場を忘れている250・・・w
252:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:17:33
>>250
キミは 刑法を全く知らないようですね。
仮釈放って 分って書いてますか?
収賄要求罪とか脅迫強要罪とか・・・も。
253:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:24:44
安価ミスるほど慌ててるのか252w
一度娑婆の空気を吸ってまた収容者になるなんて発狂もするよなw
254:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:27:36
>>253
あのー 誰が見ても 意味不明(イミフ)の書き込みなんですが・・
何か 警察に捕まる様な事 されたのですか?ならば 各 都道府県警察
の組織犯罪対策課に相談されては 如何でしょうか?
255:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:30:48
と、捕まってしまった254が仰っています
256:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:39:41
>>255
相当 焦ってるね 無駄だよ
刑事告発はしますから。
257:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:41:53
256は再収監で相当狂ってきたなw
258:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:45:26
>>257
狂うなら 逮捕前だと思うよ(笑)
だってさ、警察に逮捕されたら あとは検察官次第だもんね?
259:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:47:36
そうだな また刑務所の門をくぐる258が発狂する気持はよく分かるw
260:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:50:23
>>259
いや、再犯ならば ビビらないと思いますよ
懲戒免職が確定判決と同時に決まり 一番 ビビるのは初犯では?
261:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:51:41
>再犯ならば ビビらないと思いますよ
これが260の本音w
262:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:54:04
>>261
また 固定観念の押し付けでしょうか?
何でも 初めては緊張しますでしょう?ましてや 失職 逮捕
新聞には 大見出しですから・・
263:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:56:03
>>261
>>262のような犯罪経験者は語るのスレですね。
264:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:57:17
>>263
きっと そうなんでしょうね
たぶん キミは 近日 経験するのでナーバスになってるのでしょう・・
無理も無い
265:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 19:58:17
お察しの通りw>263
266:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 20:14:17
>>264
成り済ましですね・・・
嫌だね 手紙男って♪
267:松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事
09/03/28 20:16:17
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
268:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 20:16:23
本当266の怨恨エネルギーって凄まじいねw
269:非公開@個人情報保護のため
09/03/28 20:22:04
>>268
私は 達筆なキミには勝てませーん♪
270:非公開@個人情報保護のため
09/03/29 07:45:52
時事ドットコム:贈与税減免、検討指示へ=「税率ゼロで景気良くなる」-麻生首相
URLリンク(www.jiji.com)
麻生太郎首相は28日夕、遊説先の高知市で記者団の質問に答え、31日に2009年度補正予算案の策定を指示することに関連して
「(住宅購入など)ちゃんと消費したことが証明できるものに限って年度を区切って贈与税を安くする、まける、ゼロにする。検討させて
もらう値打ちがある」と述べ、追加経済対策の一環として与謝野馨財務・金融・経済財政相に贈与税減免の検討を指示する考えを明らかにした。
首相はこれに先立つ講演で、「今は68歳が相続を受ける人の平均年齢だから預貯金はどんどんたまる。家を建てる時、贈与税をただに
しますといえば家を建てて景気が良くなる。そういう形で考えた方がいい」と強調。記者団に対しても「個人金融資産をそのまま置いて
おいたら景気には何ら関係しない。使ってもらった方がありがたい」と指摘した。
時事ドットコム:将来の消費増税に反対=平沼氏
URLリンク(www.jiji.com)
平沼赳夫元経済産業相は28日、浜松市で講演し、「国に膨大な借金があるから消費税を10%に上げないといけないと宣伝されている。
しかし、国は資産を持っており、日本は財務状況の悪い国ではない」と述べ、麻生太郎首相が意欲を示す2011年度からの消費税率引き
上げに否定的な考えを示した。その上で「金は天下の回りものだから、思い切った減税をやって新しい産業を立ち上げればいい」と語った。
271:非公開@個人情報保護のため
09/03/29 19:07:37
ワークシェアは 1人でやる仕事を2人でやるんだろ?
雇用率を上げて やったやったと言うための 制度だろ
272:非公開@個人情報保護のため
09/03/29 22:39:35
教職員受難 米加州、財政ピンチ 2万6000人解雇予告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
273:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 12:53:07
2012年に何が起こるのか?それが問題だ・・・
274:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 13:33:08
>>273
アメリカのカナダ州同様になるのは 免れないと 大阪府職員給与を見て思った乙
275:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 13:48:49
嫌なら 夕張市みたいに 辞めて貰うのが得策
霞ヶ関の洗練された 官僚は年収を2500万位にして
働かない 地方の公務員は地元民間中小企業の給与
を勘案して支給すれば良い。
276:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 13:53:02
その前に275が定職に就くことだなw
277:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 20:53:48
鷲の親戚、私立馬鹿駄高校卒業後、公務員となった!コネ以外、何があるの?
278:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 21:20:19
>>274
アメリカのカナダ州だってwwwwどこにあんだよそれw
ニートがいかに無知か如実に示すレスだw
>>275
辞めすぎて市民が死にそうなんだがw
除雪も出来ないから市民が雪に埋まってらぁw
メシウマにもほどがあるだろwww
>>277
つ[実力]
279:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 23:52:31
>>278
お前さ 関係ねー奴に因縁付けんなよw
本当に 気が弱く 精神的に幼稚なんだな
280:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 23:53:27
>>279
因縁って?具体的に。
281:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 00:02:50
>>280
あのさ 因縁以外書いてないだろ?
282:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 00:11:52
>>281
「因縁」って因縁つけんな。
283:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 00:18:17
>>282
俺の 勝手。
284:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 00:24:47
>>283
じゃあ俺も勝手。
285:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 00:27:41
>>284
勝手って 具体的になに?
286:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 00:52:32
>>285
つ[>>283]
287:4割高いゴキブリがいるようだ
09/03/31 06:20:13
公務員より給与4割高・社宅は超~割安…政策金融公庫
3月31日3時14分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
業務の効率化などを目的に昨年10月に4金融機関が統合し発足した日本政策金融公庫が、
職員の給与を国家公務員より3~4割高く設定する一方で、社宅の家賃は国家公務員住宅の
8割と内規で定めていることが分かった。
また、自ら創設した資格を職員に取得させ、「お手盛り」とも取られかねない手当も支給。
同公庫は、国が全株式を所有する特殊会社で、毎年多額の税金が投入されており、識者からは
「納税者として納得いかない」との批判も出ている。
同公庫は全国に約3700戸の社宅を保有。統合前の4機関のそれぞれの家賃は、
中小企業金融公庫が国家公務員宿舎の半額程度、国民生活、農林漁業の両金融公庫は7割程度、
国際協力銀行は8割程度だった。
例えば、東京都練馬区内にある中小企業金融公庫の社宅の場合、2LDKで家賃は1万2800円。
板橋区内の国民生活金融公庫の社宅では、3LDKで2万4220円。統合後、3年間の経過措置を経て、
それぞれ2万8922円と5万4516円に引き上げる予定だが、いずれも国家公務員宿舎法に
定める算式の80%に設定している。
一方、国家公務員の給与を100とする2007年度のラスパイレス指数を見ると、
国民が128・7、農林が131・6、中小が134・0、国際が146・6と、いずれも
3~4割程度高くなっている。やはり運営費に公費が使われている独立行政法人103法人の
07年度のラスパイレス指数の平均(107・3)に比べても、かなり高い。
公務員より高い給与を受け取りながら、安い家賃で住む理由について、政策公庫は、
「人材確保のため民間の金融機関並みに待遇を良くする必要がある。家賃を安くしたのは
転勤が多いため」としているが、公庫職員の一人は、「貸し倒れがあっても政策金融の
名の下に国が穴埋めするため、民間より高度な判断が必要だと思えない。都合のよいときに公、
都合の悪いときに民間の立場を使い分けているだけ」と打ち明ける。
288:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 06:30:54
妬みが酷いなw
公務員に八つ当たりするなよw
自分の行いが悪かったんだよ底辺ども
学生時代何してきたんだ
自業自得だろ
公務員のせいにすんな
289:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 10:02:56
地方公務員と偏差値が違う
290:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 10:51:33
公務員はやってる仕事の対価が高すぎ
公務員のために増税されるようなもんだ
制度改革は必須
291:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 11:01:12
そこまで言うならおまえが公務員になって給料返納すればいいだろ。
292:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 11:18:42
転勤を無くしましょう。
293:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 23:24:50
誰が こんなに叩かれ 蔑まれた 公務員になんてなるか
294:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 23:27:58
まず先に、地方公務員の一般行政職だけ年収5割カットでいいんじゃない。
あれは労働の割りには最もコスト(税金)食ってる。
他の公務員はまたその後でいいよ。
295:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 23:36:54
∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
|| ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
|| l i''" i彡
/〔.| 」 ⌒' '⌒ |
〔 ノ´`ゝ <・> < ・> |
ノ ノ^,-,、 ノ( 、_, )ヽ|
/´ ´ ' , ^ヽ ノ、__!!_、| <え?ニート?派遣?ブラック?
/ ノ'"\ ヽニニソ | 悔しくて2chで公務員粘着かーははっは
人 ノ\/ ^ ノ
/ \_/\ヽ、 / \
/ / \ `ー─ '/ ヽ
/ ── / ヽ
296:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 23:43:03
∧_∧ ガッ!
_( ・∀・) \| / ∧_∧ 被疑
ニ三ヽ, Oγヽ ∩( `Д´)←>>295
ニ三 > ,,_l,__,ノ ヽ ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄ //.: 丿 ノ
_,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
\,|/\,, |,/ |,//
\,,/ |,,/|,,/ ,,/ |, 〈
/ | \,/ \| ∧/
297:非公開@個人情報保護のため
09/03/31 23:45:44
かなりAAで規制になっているね。運営張り切ってるなw
298:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 00:29:17
>>293
たわけもの。
昔、自衛官も叩かれ 蔑まれ、誰が自衛官なんかなるかと言われたものだ。
それがどうだ…そんなこと言ってた奴らは日本を特亜に売り飛ばしたがっている売国奴ばっかだった。
お前が死ぬほど勉強して公務員試験に1位の成績で受かって内部から徹底浄化せよ!他力本願禁止!
わかったな?お前の責任は極めて重大だ。市民の期待を裏切らないように。
>>294
まずお前の小遣いを半分にカットでいいだろw
どうせろくな使い道じゃないんだ。
299:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 07:57:38
時事ドットコム:追加減税検討を指示=贈与税減免が焦点-麻生首相
URLリンク(www.jiji.com)
麻生太郎首相は31日午後、自民党本部で同党税制調査会の津島雄二会長や柳沢伯夫小委員長らと会い、追加経済対策の一環として
「税制についても何かやれることはないか検討してほしい」と指示した。首相は贈与税減免に意欲を示しており、追加の減税策の焦点と
なる見通し。津島氏も党税調として検討に乗り出す考えを示した。
会談後、津島氏は記者団に「贈与の対象や、国民から批判を招かない形にするにはどうしたらいいか、これから議論していく」と述べ、
贈与税減免の対象を住宅を購入した場合などに絞り込む考えを示した。
300:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 10:24:44
>>294
確かに!且つ、介護に回せばいいんだよな。
301:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 13:54:47
他人の有りもしない、前科を書き込んだ 県庁課長にも熱いお灸が・・・
朝日編集局員、差別表現書き込み=ネットに社内パソコンから、処分検討
4月1日1時54分配信 時事通信
302:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 23:23:30
>>300
お前なんか介護せずに樹海に放置プレーでグリーンだおw
>>301
アサピー工作員必死だなw
303:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 23:43:16
>>302
被害妄想か? 着任=免職・・・仕方ないかww
304:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 23:44:39
【東京】「君が代不起立が、なぜ停職3ヶ月もの処分になるのか。理不尽だ」 都教委から処分受けた教員ら、怒りの記者会見★2
スレリンク(newsplus板)
305:非公開@個人情報保護のため
09/04/01 23:52:17
>>303
朝鮮人くん、日本語をちゃんと使えるようになってから永住許可とろうねw
>>304
あーそんなのさっさとクビにしていいよ。
売国奴であるブサヨは真面目な公務員の敵!
つか懲戒免職にして死刑でいいよw
306:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:03:10
>>305
303は国籍もない上に真性の電波様だよーwwwwwww
307:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:03:54
>>305
イミフだなw
精神的に 百姓丸出しだなw
実家に帰れ のんびりと・・・(笑)
308:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:05:06
>>307
お前は祖国の半島に帰ったらどうよ
309:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:09:57
>>308
今日 部落差別で朝日の職員が告発されてるが
差別を連想する文言は 避けては如何かな?
稚拙 公務員風♪
310:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:11:29
>>308 狂人309は核心を突かれて必死なようですwwwwwwwww
311:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:19:16
三浦半島に帰る!
312:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:20:37
>>310
確信だと思うが 脱字ではないか?
大丈夫か 手紙男♪
横滑りして 舞い上がったか?
313:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:24:46
>>307
実家は港区麻布十番ですが何か?
>>309
またアサピー工作員かwww
もうね。ブサヨ公務員と朝鮮人無職ニートは問答無用で死刑がいいよw
これからは保守系公務員の時代よ。
314:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:27:47
>>313 309は蝙蝠のような廃人で、都合に合わせてアカになったり街宣になったりしますおwwwwww
315:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:30:55
>>314
そろそろ 電池切れの様だなww
全然 意味が分からないぞ
316:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:31:14
>>314
なるほど…
317:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:36:59
>>316
自作自演の始まりか・・・
318:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:40:28
自作自演は317の得意技ですけどねwwwwwww
319:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:42:33
>>318
さっさと寝ろよ。
横滑り出来たんだからさー♪
手紙男
320:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:43:28
どしたw血圧が辛いかwwwww
321:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:45:35
>>320
いや 大丈夫だ
お前も 手紙読んでみろ
ああ 捨てたか・・手紙男♪
322:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:51:47
今度は般若心経を読んでいるのかwwwwwお経程度じゃ現世のおまえの罪は消せないんでないのかwwwwwww
323:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 00:54:07
3月いっぱいで切られちゃったの?
ご愁傷様wwww
324:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 06:44:32
中日新聞:公務員改革 官の抵抗でまた腰砕け:社説(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
既得権益死守へ動く官僚に、麻生内閣は足元をみられているのでないか。公務員制度改革などをめぐる調整で、政権の対応が心もとない。
これでは目指すべき「政治主導」は幻になりかねない。
国会議員ではなく、霞が関の役人が政治を事実上コントロールしている「官僚内閣制」の打破-。今や与野党の共通認識ともいえるが、
メスを入れようとすると激しく抵抗する官僚機構を前に、麻生太郎首相はまたも後退を余儀なくされたようである。
政府は省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を盛り込んだ公務員制度改革関連法案を閣議決定した。省庁の事務方が仕切って
きた幹部人事を、政治主導のもとで決定することで、省庁至上主義に陥りがちな霞が関の体質を正そうとする考え方は正論だ。
だが、法案決定の過程で「骨抜き」を狙う官僚の影が随所にちらついたのは看過できない。特に人事局長のポストをめぐっては、官僚
トップの漆間巌官房副長官らが副長官の下に置く案を一時検討。結局、政務、事務あわせて三人の副長官のうち一人が兼務することで決着した。
麻生内閣では漆間副長官が兼務する方針という。自民党や有識者からは、これだと官僚が自らの人事権を支配する構図が温存されてしまう
との懸念の声が出ている。
一方、首相は人事の最終判断は自ら下すから問題はない、としている。その主張も分からないではないが、求心力に欠ける政権の現状を
考えると、役人側に手玉にとられることになりはしないか。
首相は、地方分権に絡んだ国の出先機関改革の工程表作成でも「敗北」を喫したばかりだ。有識者委員会が勧告に書き込んだ統廃合案や
職員削減数が盛り込まれることなく、具体案は年末に先送りされた。
地方分権を内閣の最重要課題に掲げたのは、ほかならぬ首相である。権限を手放そうとしない役人を説き伏せるどころか、見事なまでに
力負けした印象である。
永遠のテーマともされる公務員改革や地方分権などは、国民の信任を得た強力な内閣が取り組むべき課題である。麻生内閣では荷が重い
のではないか。
......