09/01/10 14:51:56
>>1
> 民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
> ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
> 下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。
>
> しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
> 「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ~」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
> おいおい、ちょっと待てよと。
> 増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。
>
> 何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。
> 挙げ句の果てに、こんな御時世なのにも関わらず公務員の給料上げるという話まで出てくる始末。
> 年金暮らしのお年寄りや介護の必要のあるお年寄りまで散々苦しめておいて、自分たちは高みの見物というワケですかい?
> まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
正論。
公務員は仕事のレベルも低い。公務員のルーチンワークしかしたことないから高度ことをしてると思っている。
とあるファーストフード店舗の社員が『資材発注は高度な仕事』と得意げに言っているを聞いたことがあるが、まさに公務員は彼らと同レベルであると言えるだろう。