低俗な公務員バッシングを逆批判する9at KOUMU
低俗な公務員バッシングを逆批判する9 - 暇つぶし2ch542:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 14:09:12
わいせつ不祥事が増えたのは教職員だけではない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 県職員では、平成17年度以降わいせつ不祥事は0件が続いていたが、今年は2件発生。盗撮目的で職場の
女子トイレに侵入し、カメラを設置した男性職員(48)=停職1年=と、酒を飲んで女性職員にセクハラ行為をした
30代男性職員=減給3カ月=が懲戒処分を受けた。

 昨年わいせつ不祥事が0件の県警も事情は同じ。

 県警は今年11月までに、出会い系サイトで知り合った女子中学生に現金を渡す約束をしてみだらな行為をした
男性巡査長(34)=懲戒免職=と、当直勤務の休憩時間にパチンコ店で女性店員のスカート内を盗撮した
男性巡査長(27)=停職6カ月=の2件で処分を公表した。

 さらに12月に入り、いわき中央署長(57)による女性署員に対するセクハラ行為が発覚。26日に
国家公安委員会が減給1カ月の処分を公表し、署長は同日付で依願退職したが、県警採用の警察官では
最高階級となる“警視正”のセクハラ行為は、警察関係者にショックを与えた。

 ただし、県などもただ手をこまねいているわけではない。

 県では平成16年から、懲戒処分時の氏名公表の基準を厳しくした。抑止効果を狙ってのことだ。担当者は
「懲戒処分の件数からみても、効果はあったと思う」と話す。

 また県教委でも、職場全体で教職員の反社会的行動の予兆に気づくようにする▽幹部が各学校を訪問し、
直接教員らと対話する-などの対策を検討している。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch