■公務員リストラなくして消費税アップなし■at KOUMU
■公務員リストラなくして消費税アップなし■ - 暇つぶし2ch457:非公開@個人情報保護のため
09/01/09 23:31:04
>>456
と、派遣村の物乞いが必死涙眼です

458:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 00:10:35
>>457
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしていますw。

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー

459:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 00:14:08
あんた大好きよ

460:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 07:22:02
2009公務員リストラ選挙

461:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 09:55:49
選挙は公務員リストラ 積極派にいれよう!

462:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 13:24:08
公務員の給料を半分に減らせ

とくに中高年は給料高すぎ
8割カットしろ
俺たちの税金だ。モッタイナイだろ

463:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 13:47:56
渡辺新党

464:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 19:34:34
渡辺 今夜 ニュースキャスター

465:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 19:40:29
いつまでも税収支合わせず将来人口激減が確実の若者やまだ選挙権すらない子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年払いの国債や地方債の借金を毎年数十兆円を垂れ流した予算の税金から
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与の人件費「32兆円」と垂れ流された借金の元利払い「20兆円以上」で
税収が無くなる財政運営のままでいいのでしょうか

466:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 20:02:33
公務員のリストラは新規採用の抑制と団塊の定年退職ですからw残念。俺達には何ら影響はない。


467:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 20:16:13
まず退職手当はすみやかに下げる。そして報酬もさげないと消費税アップは認めない

468:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 21:01:58
>>467
認めなくてもいいですよ。
こっちが勝手に消費税を上げるだけですから

469:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 21:23:52
公務員リストラ選挙といちづけ反対議員をおとす

470:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 23:16:51
公務員の給料も安定しているとはいえ、昇給率が下がってるからな。そろそろ
増税して民間人から巻き上げないと生活が維持できん。

471:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 23:25:32
渡辺喜美さんのホームページ見ろ。
渡辺喜美さん超ガンバレ!
応援させて頂きます!!


472:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 00:55:11
俺たちは 異常に高くなった 地方公務員の給料を30%カットして国鉄時代ね給与水準に下げて 消費税を無くして ぬくぬくやるぜ民間大手も 法人税を払わない体制だよ 原資なくして給与なし 間抜け役人分かったか?お前のインチキ手当も見直しだぜ(笑)

473:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 09:32:34
公務員の採用 年齢区別廃止まだー

474:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 12:22:39
年齢制限撤廃されても採用されるのは若い連中だけだから、無駄な希望を抱かない方がいいよ。
日本は年齢ですべてが決まるんだから。

475:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 14:47:26
厄人どもは、社会保障費を削減しても、「天下り」で税金を浪費する。
社会保障費を削るだけでは足りなくなって、こんどは「消費税増税」まで言い出す始末。
これを鵜呑みにして、自民党は「消費税UP」「天下り容認」を繰り返す。

こんなことでは、ダメだ。
厄人退治をする新党が必要だ!

渡辺くん、是非とも公務員の人件費削減、天下り禁止、医療・介護の再生を誓う新党を作ってくれ!
渡辺君が新党作って、ちゃんと主相にあてた手紙の内容を実行してくれるのなら、 投票するぜ!




476:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 16:14:01
おまえらで立ち上げて、選挙に打って出ればいいじゃん

まあ最低票で通んないだろうけどw

477:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 21:51:22
【自民】古賀氏「野党の抵抗あるが2次補正の成立大事」「渡辺氏が後ろから鉄砲玉を撃ち『聞かないなら離党』というが考える前に出てけ」
スレリンク(newsplus板)


478:非公開@個人情報保護のため
09/01/11 23:24:15
>>431
衆議院の一年生議員って小泉チルドレンだな
麻生自民ってチルドレンに見捨てられ始めてるのかw

479:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 00:19:10
地方公務員の高給ぶりについて、中川秀直さんがブログに書いてるぞ。

480:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 00:24:51
役人(=厄人?)一家は人の生活の糧まで奪おうとする。否奪った。セフティネットまで何かの理由にこじつけて奪い、自分の権利と富と手当に利用してずるく立ち回り自分の手柄のように運用した。
御蔭で精神的苦痛と侮辱を得て、給付金や給料すら貰えなかった。仕事もおろか、雇用すらない始末。
ハローワークの斡旋もない。ね?ひらた ふみねさん あなたが中心人物だものね。宮城県市議このかたです。バイトいじめ詮索モラハラ受け続け、車まで買えと強く強要しましたよ。
恐ろしいから親戚に乗せて貰い通勤したのです。すると あんたが悪いと上司から怒鳴られ一方的に解雇されました、そして自分らはガソリン入れ放題・・みたいです。
ふみねさんは、ご主人が役人ですものね。車 家付き。退職金 ボーナス したい放題でしたものね。
あなたも 役人気取りでしたものね。うちの家族民間だとバカにしてましたね?
熱も出てるのにお子さん自分でみないで偉そうなことばかり言ってて、おばあちゃんに預けて人の給料、退職金、給付金横領して隠蔽している事実のようですがこんな社会人もいるようですよ~
恐ろしい宮城県ですよね~もとヨシ長にお住まいだと妹から聞きましたよ。
あんた、日本で一番偉いような態度を繰り返してたようね。けせぬ魔シでよくも苛めてくれたわね~

2ちゃんねらーの他の人ー注目ーここに隠蔽してる 頭変な ずるい人いるわよー
妹の分敵うってーーーーーーーーざくざくとーーーーーーーー大変なのは車のローンのせいでしょ。家のせいでしょ。バカ

481:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 00:36:17
中川さん感謝です。ヒラタふみ○さん隠蔽誤魔化し仕事手を抜き横領
 宮城けせぬ魔市下良し 不正、発言は撤回できないの大人は皆分かってるんだったよねー
ヒラタさん一家だけ都合よく給料搾取してたら他どうなっても良いでした。結果。ワロタ。
恥かかされたわ。贅沢三昧だしねーストパー宛て放題。仕事放置で業者と打ち合わせ、ガソリン入れ放題(民間なのに利権利用で)
ディズニーランド三昧よ・・人の退職金搾取して。みんなこのご時世に!
だから、心底あんたと親しくなる奴いねーんだよ。無知な奴はこれだから困る。
これも本人忘れて自分良いことしたととるだろうけどねー自称痴呆公務員の妻。




482:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 00:46:55
こんなんで、よくも まぁ良い民主政治をやってますだの?民主の立場にたってることをやってますだの
民主の為の何かをやってますと言えたものだ・・言うだけ誰でもできるけど、それは誰かにさせてるだけに過ぎないのでは?
若しくは、しているつ・も・りーの悪の顔。いんちき八百長やね。どっかの地域に引っ越せ!
税金ドロボー!あんたらの生活なんか面倒みられるかー一世帯にこれ以上迷惑 かけんなやー
ぼけーーーーーーー!!ぬっすっとーー横領詐欺嫌がらせインチキ厄者がー! 宮城元吉から消えろー
市民に迷惑これ以上かけんなやーーーーーー税金どろぼーーーーー(とられた経験あり)

483:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 01:26:04
宮城県東北本ヨシの公務員は民間人に仕事やらせ、仕事をいつでもクビにさせ
その分をいつでも自分の取り分にすると。そして、セフティネットを作るところか、支援や相談もせず
自分の貯金 退職金 ガソリン 家代 旦那のドリンク代にしている(配布していると嫁が毎日にごしていた)と他から聞く
そして嫁(旧姓こまつFえ)は当時働かず家のこともロクにしてなかったという 人の退職金定額給付金横領で今は本人仕事が無く泣いてるという
差別化図ってたようだ。マジでくたばってーーーー人の家族や祖先の税金そして隣の人の税金も取ってー威張ってたってー家ごと無くなれー本吉民主(と聞く)無くなれー
税金搾取ドロボーくたばれー宮城厄人一理無まじでくたばれー搾取と他の地域の悪口の連続wくたばれ!
どろぼーされた。精神的苦痛訴えた!宮城元吉住人に。感謝の念も無い。世話になりましたも無い。
マジ倍にして返したい。慰謝料と家族の慰謝料、迷惑代沈没してくれー。泥棒悪いと思ってない奴
何故か?母国語通じないからw元吉しか信じてないずるい連中。人類皆敵なんだとよー。マジくたばって。
税金 給料 家族の
祖先の取り分返せー どろぼー危うく爺さんのも搾取とられる所だったわい!あんたのダンナ爺さん母さんどうなってもマジ知らんからー
みんな謝って金返して慰謝料払うまでマジゆるさんかんなーーーーー隠蔽しとけばわからんとおもってるけっどよー上司と経営者と
マジ沈没してーどれだけ貢献しても 一里無だもんなーバカヤろー。見はなされろー宮城けせのまし。飲まん不味いしw地方公務員

484:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 12:40:11
中川秀直は神

今年は戦争の年だ。

公務員と日本国民の戦争だ。
公務員を全員殲滅せよ。公務員を許すな
公務員を徹底的に退治しよう。

パールハーバーだ。

パールハーバーだ。

パールハーバーだ。

パールハーバーだ。

パールハーバーだ。

パールハーバーだ。

485:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 16:34:07
公務員リストラ 退職手当へらせば消費税はあげなくてよいんだよ

486:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 17:02:49
もう 下げるのは 地方公務員の高給しかないと思う
30%カットをしなければ 天下り規制どころではなくなる
民主党も此処を言って欲しいが なぜか言えないんだよね

487:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 18:07:48
恐竜はある日滅びた

488:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 21:19:50
渡辺がんばれー

489:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 23:17:04
公務員と日本国民との戦争だ

パールハーバーだ

公務員を叩き潰せ

公務員を殲滅せよ

霞ヶ関に原子爆弾を落とせ

490:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 00:27:51
まぁ 既に勝負は着いている 医療に手を付けたり 目に見える 建設業ばかり叩いたからね 自分達だけ 条文で守るなんて 出来る訳ないんだよ 貧乏だが安定してる…それが公務員だよ 税金で飯を喰わせて 頂いているんだからさ さっさと給与30%カットに手当も見直しだ

491:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 12:21:04
毎年 定期昇給 年三回ボーナス中間期末手当
高額退職金 完全終身雇用

492:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 12:57:28
30%?
最低賃金で十分じゃないのか

493:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 18:43:18
終身雇用も見直さないとな!
民間で優れた能力を
発揮してほしい

494:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 20:13:07
渡辺がんばれー
新党つくれー

495:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 00:01:45
首相が2兆円ばらまくと言ってますけど、消費税は1%で2.5兆円取られます。
つまり5%あげたら12.5兆円も税金を取られることになるのです。

496:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 02:06:23
地方公務員の高給は その地域の中小企業の平均給与に準拠させ
手当で誤魔化す可能性があるので 地方に財源委譲など出来ないよ
田舎ほど適当に 未だ談合や賄賂やってるバカは居ない

497:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 02:21:39
>>496
その自治体が勝手に滅べばいいことじゃん
お前らが全部面倒を見ることないよ

そもそも国家公務員が批判されるのは
国家公務員の不正が全く正せないからだろう
地方はまだ問題が起これば自浄能力が働いている

国のほうはどうなんだ?
何度日本の省庁は不祥事を起こせば気が済むんだ

498:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 06:58:36
地方はまだ問題が起これば自浄能力が働いている…
 
 


499:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 07:22:10
渡辺武士を 草のね国民が応援するしかないな

500:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 12:43:10
公務員の給料を半分に減らせ

退職金を廃止しろ

年金を国民年金と同額にしろ

なんで、公務員だけ年金で優遇されるんだ?



501:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 12:51:45
公務員だから

502:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 22:22:23
自分の報酬退職金年金が国より国民よりなにより大事です

503:非公開@個人情報保護のため
09/01/14 22:25:37
公務員様は選ばれた存在だから給料が良くて当然。
俺は納得してるよ。

504:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 00:08:11
>>503
選ばれた、物乞い乞食!
ウンコしか産まないウンコ製造機め!たまには違うの産め!

505:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 00:41:46
国家上級の公務員は高給を支払うべきだ

今回 大幅に下げないとならないのは 異常に高い 地方公務員の給料だ
30%基本給カットに始まって 給料は安いが喰って行ける・・と変わるのは
必然的だろうな。

506:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 01:08:40
地方公務員の給料を押し上げてるのは、基本的に教職員と公安職だろ
これらの給料を大幅に引き下げたら公教育の質はさらに低下するし、警察・消防等の質も下がるだろうね

もっと先を見据えれば、道州制に移行した場合に自治体が人材難に陥るのは明白
それで不利益を受けるのは結局市民となるわけだ

ちゃんとそこまで考えて給料下げろーとか言ってるのかね

507:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 03:25:39
>>505
国家公務員は天下りをなくせよ

508:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 06:26:42
金大企業と黒字で優良な100人以上の中小企業を基準に決められた
公務員の賃金は世間と乖離して高額、なおかつ恐ろしいことに賞与まで
ほぼ満額支払われ 各種厚い諸手当、年金に至っては厚生年金相当にプラスして職域加算まである。
まさに特権貴族階級、揺りかごから墓場までである。一方で財政赤字は
1000兆円を超えて1秒1秒増え続けている。定額給付金などが
払われれば、それこそマルチ礼賛野田の言うように泡銭のごとく飛騨牛でも
食べて豪華に一晩で使い切るだけだろう。庶民の血税の無駄遣いをいつまで
許すのか?!もう1線は完全に超えてしまっている。

509:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 06:28:51
公務員の給料な税金の無駄使いではありません。
法的に認められた当然の権利です

510:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 06:40:02
そんなに公務員が羨ましいなら、公務員になればいいのにw

511:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 06:51:20
裏金、賄賂は極刑に
議員歳費もカット!

512:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 08:06:49
自民政調が消費税上げ前提の政府試算に猛反発 | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)
 内閣府が14日午前の自民党政調全体会議に提出した財政試算が、出席議員の猛反発を受けて了承されない事態となった。
 政府が月内の閣議決定を目指す「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」に添付する向こう10年の財政試算が、消費税を
2011年度から2015年度までに段階的に5%引き上げることを前提としていたためだ。
 内閣府は昨年末に与党手続きを経て閣議決定した「中期プログラム」に則って試算したと説明するが、会議終了後会見した根本匠
政調副会長によると、出席議員からは「消費税をいつ、どの程度上げるかは決まっていない。2011年度から段階的に5%上げると、
だれが決めたのか」と異論が噴出。経済好転を消費税上げの条件としていた「中期プログラム」にも反すると一蹴された。
 閣議決定の対象ではない財政試算をめぐって、党内の議論が紛糾するのは異例。尾身幸次元財務相は終了後記者団に「試算では、
世界経済が順調にいっても、中くらいでも、また全くダメになっても、いずれにしても消費税を上げるというシナリオになっている。
これは景気が良くなったら消費税を上げるとの基本方針と矛盾する。100年に1度の危機と言いながら、財政支出はシーリングを
含めて切り込み、一方で景気が良くなっても良くならなくても消費税は上げるというシナリオは、政府が決めた考え方と違う」と指摘。
 会議に出席した中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官は、消費税上げの前に進めるべき行政改革の甘さや成長戦略の具体性の乏しさ
を批判。「納得できない」と突き上げた。
 明日あらためて消費税を引き上げない場合なども含めいろいろなパターンの試算を追加して検討することとなったが、自民党では、
消費税を含む抜本税制改革の道筋を明記した「中期プログラム」についても来週議論することを確認した。
 「党内手続きを経ていない」(塩崎元官房長官)との主張をくみ取ったとはいえ、機関決定を終えた案件を再び党内で議論することは
極めて異例。徹底した議論を怠れば、消費税をめぐる議論が「定額給付金」に代わる次の党内亀裂の火種となりかねない。そんな危機感が
背景にありそうだ。


513:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 10:08:26
もう 公務員なんて学生も上級以外 目もくれないよ
いつまで 公務員神話を信じているんだ?
目前に大幅給与カットが待ってるのに(笑)

514:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 10:16:25
大幅給与がカットや退職金の全額カットが実現するまで国民は見届ける義務があります

515:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 10:20:02
それは永遠に実現しません

516:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 10:24:49
簡単に実現はしないかもしれないが、その前に円が暴落するだろうな。

517:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 11:41:43
公務員の平均年収を、全民間企業の平均年収に合わせればいいだけの話。
人事院が月給手当調査をする民間事業所に、中小零細企業もまんべんなく含めればいいだけの話。
地方公務員は、その地方の人事委員会がその地域の中小零細企業もまんべんなく含んだ調査をすればいいだけの話。
難しい話は無しで、これが公務員のリストラです。

518:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 11:46:44
官僚・公務員が支配する国の日本では、そんな当たり前の事すら出来ないが

官僚・公務員とグルでいいなりの官僚支配政権の自民・公明政権では永遠に出来ないのではないでしょうか

519:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 12:52:14
自公政権に出来ないなら、誰にも出来ないな

520:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 12:56:23
だからさ、そんなに不満があるなら、官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいよ。

優秀なんだろw

521:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 14:14:43
中小企業並の待遇なら、中小企業並のカスしか働かないから今よりもさらにサービスやモラルは低下すると思う。
それを受け入れる国民はどれだけいるのか?

522:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 14:20:31
今でもろくな行政サービスじゃないだろハゲw

523:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 21:42:16
靖国神社にコンクリートでガス室をつくって、
公務員を全員、ガス室送りにしろ


524:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 23:14:42
スレリンク(entrance2板:699番)
このように税収22,7%なんですね
であればハイリターン、高福祉でないといけないわけです

525:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 23:52:24
現在は、国税に占める消費税のわり合いは日本もイギリスも北欧も21%前後。

イギリスの消費税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、
食料品、水道、新聞・雑誌、書籍、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料

これは、いかに日本には無駄使いが多いかを示している。
消費税増税の論議の前に、無駄使いの徹底撲滅をやるべき。

日本国民は、絶対騙されてはいけない!!


526:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 00:02:23
> だからさ、そんなに不満があるなら、官僚か政治家にでもなって世の中変えたらいいよ。

> 優秀なんだろw

もうこのコピペ見飽きたよ。
ニートのおまえがネトゲも飽きて暇なのは分かったから、まずは2ちゃんをしばらく休んでバイトくらいしてみたらどうだ?

527:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 00:03:38
>>521

> 中小企業並の待遇なら、中小企業並のカスしか働かないから今よりもさらにサービスやモラルは低下すると思う。
> それを受け入れる国民はどれだけいるのか?
公務員よりモラル低い奴はなかなかいないから大丈夫。

528:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 00:17:15
全ては人口が大杉るから問題なんだよ。
無能人間を放置すると犯罪に走るから役所が雇わないといけない。
子供が増えるから教師を増やさなくちゃいけない。
田舎は犯罪が少ないけど、都会は犯罪が多いから警察を増やさなくてはいけない。
日本の人口3000万位がちょうどよい。

529:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 08:16:07
時事ドットコム:消費増税時期、再検討を=自民有志
URLリンク(www.jiji.com)
 自民党の塩崎恭久元官房長官らが中心の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は15日夜、都内で会合を開き、2011年度
からの消費税引き上げ方針の見直しと、新たな雇用創出に向けた来年度予算での10兆円規模の予算枠設定を求める提言をまとめた。
近く党執行部に提出する。 
 政府は、09年度税制改正法案の付則に11年度からの消費増税を明記する方針。これに対し塩崎氏は、記者団に「経済状況を考えれば
生活を守って(から増税の)話は出てくる。今、引き上げ時期を明記することはあり得ない」と語った。
 提言はこのほか、(1)国会議員定数の約4割削減(2)民主党の優れた政策の採用(3)次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の早期作成
-などを盛り込んだ。

時事ドットコム:「消費増税」明記なら修正案=野党からも批判続出-民主
URLリンク(www.jiji.com)
 民主党は15日、政府が今月下旬にも国会に提出する2009年度税制改正法案の付則に11年度からの消費税引き上げが明記された
場合は、その部分を削除する修正案を提出する方向で検討に入った。安易な増税に頼らず行財政改革を徹底するとした党の立場をアピール。
麻生太郎首相がこだわる増税方針明記に自民党内で批判が高まっていることを踏まえ、揺さぶりを掛ける狙いもある。
 これに関連して、民主党の菅直人代表代行は同日の記者会見で「わたしたちはまず税金の無駄遣い構造を根本から変えていく。
地方機関の廃止などをやらないで、お金が足りないから増税というのは筋が通らない」と強調した。
 一方、共産党の志位和夫委員長は会見で「総選挙で国民の声を聴く前に増税のレールを敷くのは、議会制民主主義を根底から覆すやり方だ」
と首相を非難。自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相も、日本テレビの番組で「天下りは容認し、行政改革はやらない、公務員天国
を温存しておいて消費税を上げる(ということなら)、『ふざけるな、この野郎』と言いたい」と語った。


530:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 08:27:37
給与法の改正は火急の命題


531:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 14:51:08
公務員の給料を半分に減らせ

そして、ホームレスとワークシェアしろ



532:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 15:51:49
清掃工場でワークシェア

公務員が火を付け ホームレスが燃える♪

533:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 17:38:04
コイツ殺人予告で逮捕しろ!

534:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 17:45:39
官僚・公務員支配の日本では逮捕されない。

公務員でなければ容赦なく逮捕になると思うが

それが、官僚・公務員天国の国の日本の現実

535:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 17:55:09
緊迫財政の折。

国家公務員法第78条の4号

地方公務員法第28条の1の4

の適正運用を推進

536:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 17:57:33
>>534
通報しました。

537:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 18:47:53
>>533
殺人予告? とんでもない

ただ、社会のゴミに可燃ゴミとのワークシェアを提案しただけですwwwww

538:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 18:51:29
537に座布団10枚!!^^

お上に楯突くんじゃない、この卑しい貧民が。

539:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 21:06:49
う・う・うん・こ産む員ー!

     たまには違うの産めよ! ウンコ製造機!!!

540:非公開@個人情報保護のため
09/01/16 21:09:34
>>537
通報されてやんの wwwwww

541:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 00:29:02
公務員の苦しい書き込みが目立つが
既に 基本給30%カットで 公立病院や財政が健全化した自治体
が 増えて来ている。さっさと 往生際良く 偉そうな高給 下げろ

542:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 01:31:39
>>541
どこの自治体?

543:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 10:29:34
>>542
北海道だろうな。
赤平市の市職員は給与30%カットして 病院の経営は随分良くなった
納税者の健康を守れないなら 行政として価値がない。

544:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 20:08:45
公務員の給料を半分に下げろ


545:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 20:20:40
まあ、いい大人が他人様の給料とかあれこれ言う暇があるなら
てめぇの人生を顧みるといいよ。
リセットはできないがなwww

546:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 20:29:32
国及び地方の借金が1000兆円以上「短期債務含む」を超えていて

借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増していて

その借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上「60万から70万人」づつ減少して

50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも

いつまでも税収支合わせずに「毎年税収以上『50兆円弱、バブル最高期でも税収60兆円」の予算「80兆円以上」を組む財政状況』

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与の人件費「国及び地方で32兆円」と

借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」と

官僚ОB天下り関連費用「年間12兆6千億円」の税金支出で

税収のほとんどが無くなり、毎年数十兆円の60年返済の借金「国債た地方債」をしないと

国民・住民の行政サービスすら出来ないが、日本の財政と60年返済の現実ではないでしょうか。

547:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 21:14:13
麻生は 駄目駄目やな! 安倍総理が一番ましやったかもな。政策では・・・

548:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 23:08:20
消費税あげる前に公務員の報酬をさげること

549:非公開@個人情報保護のため
09/01/17 23:27:26
公務員様の給料は適性なんだよ。

550:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 00:05:23
日本国が破綻して潰れてしまえばよい。
そうすれば公務員は失業。

551:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 01:00:46
大統領制までは行き過ぎかもしれんが
選挙制度は変えるべきだろ

郵政選挙から4人目。
国民が望まない人間がトップに居座るのは異常

はっきり言って俺の地域じゃ投票したいやつなんていないんだが。


地域無視で投票はしたいな。
もちろん反対票はマイナスとして

552:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 09:39:38
消費税はあげさせない
貯金できない派遣階層は
生活が破綻する

公務員の報酬をさげてから

553:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 09:44:24
ホント、空気読めないアホやなあ。さすが、一番の税金無駄遣いと言われている「現業」!
いったいどんだけ給与貰ってパチンコしていたんだかwww

<懲戒免職>尼崎市の男性職員、突き指で休暇中にパチンコ通い
1月17日18時6分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 兵庫県尼崎市は16日、市交通局のバス運転手の男性職員(48)が、突き指の治療のため
休暇を取っていた昨年10~11月に、少なくとも3回パチンコ店に通っていたとして、
懲戒免職処分にしたと発表した。男性職員は、過去に酒気帯びで自家用車を運転し、
検挙されるなどして停職処分や厳重注意などを受けていたことから、処分を決めたという。【津久井達】



554:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 10:08:54
公務員=うんち

555:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 10:58:39
>>547
アベは外人追放問題やってくれたがその前に潰れやがった
クズ福田やアフォヴォケ麻生もダメ
早く終われよ

556:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 11:10:54
公務員の苦しい書き込みが目立つが
既に 基本給30%カットで 公立病院や財政が健全化した自治体
が 増えて来ている。さっさと 往生際良く 偉そうな高給 下げろ
看護師や事務厨が公務員でなければならん理由がない。

557:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 11:18:05
それを言うなら国が派遣切りされた愚民を救済する必要もないんだが

558:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 12:41:58
>>557
昼食中に失礼  ぷりぷりっぷりー ぷりっー
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < 俺のウンコ食え ウン・コ産む員! イヒヒヒヒー
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″    }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕



559:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 22:18:41
まあ がんばれ
公務員

560:非公開@個人情報保護のため
09/01/19 10:21:44
地方公務員の高給を30%カットすると
後期高齢者廃止、公立病院存続、必要な公共事業・・・が出来る
手当ても同時に見直す必要がある。
異常に安い官舎の家賃など・・・

561:非公開@個人情報保護のため
09/01/19 15:22:12
公務員の給料を半分に減らせ

半分に減らしたら、消費税をゼロにして、おまけに老人福祉を充実できる。

公務員の税金ドロボーのせいで、福祉が切り捨てられている。



562:非公開@個人情報保護のため
09/01/19 15:28:10
公務員の働きを考えるとむしろ消費税を倍にして老人福祉を廃止、給料を二倍にするのが妥当だと思うよ

563:非公開@個人情報保護のため
09/01/19 20:26:45
>>562
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。わっはっはっはー

ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー


564:非公開@個人情報保護のため
09/01/19 20:34:14
あんた大好き

565:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 07:54:38
時事ドットコム:23日閣議決定を確認=消費増税明記で-自民幹部
URLリンク(www.jiji.com)
 自民党の保利耕輔政調会長は19日午後、党本部で、柳沢伯夫小委員長ら税制調査会幹部と会談し、「2011年度からの消費増税」を
付則に明記した09年度税制改正法案について、23日の閣議決定を目指し、党内の意見調整を終えることを確認した。ただ、党内には
中川秀直元幹事長ら付則明記に反対する意見も多く、調整は難航必至だ。
 会談では、20日の政調全体会議で増税の根拠となる税財政抜本改革の「中期プログラム」への理解を求めた上で、22日の財務金融部会
・金融調査会の合同会議で、付則の了承を得ることで一致した。 
 この後、同党政調幹部は記者団に対し「プログラムの表現は明瞭(めいりょう)でないところがある。例えば景気回復後に増税を実施
することをより分かりやすくすることもあり得る」と述べ、党内の反対論に配慮し、付則の表現を微修正する可能性を示唆した。

消費税:増税、自民が22日に原案提示 中川秀氏、造反に含み - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 自民党は19日、消費税率の引き上げ時期が焦点になっている09年度税制改正関連法案の付則について、原案を22日の党財務金融部会
などの合同会議で示す方針を決めた。麻生太郎首相が消費税を含む税制抜本改革の「11年度からの実施」にこだわっていることに対し、
党内で反発が出ていることから、政務調査会と税調を中心に妥協点を探り、週内の決着を目指す。
 これに関連し、消費税増税に慎重な中川秀直元幹事長は19日、「(結論次第では)その瞬間に判断する」と述べ、法案への造反を示唆
して党執行部をけん制した。
 自民党の山本一太参院議員ら「国民視点の政策を実現する会」は19日夜、東京都内で会合を開き、付則に11年度からの消費税増税を
盛り込むことへの反対を確認した。山本氏は記者団に「いかなる理屈をつけても、『11年度』が入れば負の効果を与える」と批判した。
 政府は当面、付則の文言を党側に委ねている。しかし、党の原案が中期プログラムから後退すれば与謝野馨経済財政担当相が反発するのは
必至で、案文調整は難航しそうだ。


566:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 17:24:36
公務員の給料を半分に下げろ

公務員の給料を半分に下げろ

公務員の給料を半分に下げろ

公務員の給料を半分に下げろ

公務員の給料を半分に下げろ

567:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 17:39:59
国家公務員を大幅削減すべき
地方公務員に配置転換するかリストラしろ


568:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 17:43:03
公務員の給与水準を維持するためなら、消費税アップ賛成

569:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 22:17:28
>>568
と1円も稼ぎきれない乞食肛門淫が一人前のことをぬかして物乞いをしています。 ww
ほれ、金が欲しいか? ほれ、10円やる ポイ ほれ 拾えー 有り難く頂戴しろよー!

明日から、自分の力で稼いで見るか? 一生物乞いして生きるか?

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー
わっはっはっはー わっはっはっはー わっはっはっはー

ポイ ポイ ポイ ポイ 10円 10円 10円 10円

ほれ、拾え 拾え 拾え 拾え!

一生物乞いして生きろー わっはっはっはー 一生物乞いして生きろー わっはっはっはー

570:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 22:38:32
あなたとは違うんです!

渡りを鬼畜の所業などとはいわないでくださいWW

571:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 22:52:14
物乞い乞食なんです。ウンコしか産めない、う・う・うん・こ生む員なんです

572:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 22:54:57
またバカ底辺がガキみたいなこと言ってるw
そんな体たらくだから、バカ底辺愚民なんだよw

573:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 09:51:09
底辺とは 公務員だよな 今となっては

国の 重荷、クズ、邪魔者・・・さっさと生意気言ってないで 地方公務員の

異常に高い給料30%カットだろ

574:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 10:04:42
三種や初級の連中は五割カットでいんじゃない
それ位で脳みそと同等
あの試験レベルはギャグだろ(笑)

575:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 12:11:46
昼食中に失礼  ぷりぷりっぷりー ぷりっーー  あー気持ちよかった
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < 俺のウンコ食え ウン・コ産む員! イヒヒヒヒー
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″    }  ._,,,、  ,ノ冖''^¨    ″〕




576:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 14:03:53
地方公務員法は昭和25年に制定されて 既に機能していない。

早急に現在の窮状に合わせた 給与法に改正しなければならない。

一律基本給30%カット、士気が下がる、辞めるは結構 後釜は多々居ます・

この厚遇が 今の不景気の原因であるのは 言うまでもない。

577:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 14:37:55
196 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 12:49:29 ID:orbuP80R0
★Winnyでダウンしただけで逮捕された平民
 Winnyで地図ソフトを“ダウンロード”しただけで公衆送信権侵害で逮捕
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

★児童ポルノ&違法アプリをダウンの証拠満載なのに停職(有給3ヶ月)のみのIPA岡田賢治(IPAの陰謀)
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

※WinnyやShareはDLが完了する途中の段階でも、そのファイルは共有され送信可能になって周りにファイルを蒔いている
 岡田が送信していたのは、これは常識!
 IPAはプロ中のプロで当然知ってながらこの差は何なんだ?
 国家権力でここまで国民を完全にバカにするな!


578:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 18:07:35
公務員のために働け!

納税しろ!

死するまで

579:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 19:25:42
>>578
ウンコしか産めないの! 1円も稼げないの! 物乞いさせて!

う・う・うん・こ産む員~!

580:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 20:12:01
ウンコしか産めなくてもなんでもいいから、俺の生活のために納税しろ!

581:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 21:21:36
10円収めてやるから取りに来い 物乞い乞食! 

582:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 21:41:10
公務員 【別】Wikipedia編集機、大便製造機

公務員とは職務時間中であることと公務員にとって不利益な内容(犯罪、不祥事等)の記事の二つをトリガーとして自動的に編集を行う機器のことである。

より迅速かつ確実に編集を実行する為、職務時間中の『自動WEB検索機能』を有しており、Wikipediaだけでなく『2ちゃんねる』等での書き込み機能も搭載している。

また自動的に大便を生成するという二つの機能を有しているハイリスクノーリターンな機器である。



583:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 21:41:39
欠点として日本語のボキャブラリが少ない為、掲示板等に書き込む際何度でも決まり文句のような単純な書き込みをしてしまうということと、

584:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 21:42:26
コストパフォーマンスが酷く低く、仕様的にデバッグ不可能である為(バグをバグと認識できるほどのメインCPUのスペックを有していない為コストダウンに繋がる修正が不可能)使用するのに莫大な管理コストが必要。

585:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 07:49:50
渡りをやめさせることは
ほぼ確実

諸君ご苦労様

つぎは退職手当さげだ

586:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 07:53:27
毎朝ニュースで電車が止まるご時世に、悠長なもんだな公務員は。
詐欺!泥棒!市ね!

587:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 07:54:59
消費増税:首相「2段階方式」了承 慎重派の対応焦点に - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 麻生太郎首相が21日、消費税率引き上げの実施時期について、別の法案で定める「2段階方式」を了承したことで、消費税攻防の
焦点は自民党の中川秀直元幹事長や山本一太参院議員ら増税慎重派の対応に移った。山本氏らは21日夜、都内のホテルで対応を協議し、
引き上げの前提として行政改革などを数値目標化することが必要との認識で一致した。中川氏も付則案になお注文をつけており、
調整は22日の党財務金融部会までずれ込んだ。
 消費税増税に反対する中堅・若手グループの山本氏や柴山昌彦衆院議員らは21日夜の会合後、記者団に「11年度はあくまで消費税の
引き上げ時期ではなく、準備段階だと確認したい」と注文をつけた。党財務金融部会を22日朝に控え、同じホテルの別室に首相に近い
安倍晋三元首相や、世耕弘成参院議員らが待機し、深夜まで山本氏らと調整を続けた。
 首相は今月4日の年頭記者会見で、次期衆院選に向けて消費税増税を争点に挙げる意向を表明。「責任政党」として、財源論があいまいな
民主党との差別化を図る狙いがあったが、党内の増税見送り派から異論が続出した。麻生内閣の支持率低下で、選挙への不安も募っており、
党内を二分する意見対立が続いてきた。
 自民党幹部は「景気が回復しないと税率を上げられないのに、こんな議論をしても何の得もない。表で騒ぐ前に、調整しておかないと
いけない」と、早々と争点に掲げた首相官邸への不満を漏らした。予算審議で与野党は対決したままで、「党内で対立しても党にマイナス
でしかない」と、うんざりした雰囲気も漂っている。


588:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 10:15:40
地方公務員の高給は 即座に30%カットして当然である。

地方の民間中小企業の給与平均360万程度で充分と国民は分かっている。

国鉄時代の厳しい給与体系を見直す時に 制定した給与法を見直す時期に来た



589:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 12:21:56
附則反対

590:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 19:10:03
公務員リストラという言葉が大事

591:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 19:11:50
公務員保護という言葉が大事


592:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 21:27:08
自治体底つく「貯金」
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
朝日新聞記事(切り抜き)(9月5日)


593:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 21:48:25
まず意味不明な手当てを見直すべき
あいつら給料と別にいくら持って帰ってんだ?

594:非公開@個人情報保護のため
09/01/22 21:50:40
条件付採用のものですが、上司に嫌われると首になるかな?



595:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 02:15:51
公務員を必要としているのは公務員です。
国民は必要としていません。

596:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 03:11:30
>595、ニートは親に寄生して生きているから行政サービスなんか無くても全然平気だもんな(笑)。

597:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 06:44:50
公務員 【別】Wikipedia編集機、大便製造機

公務員とは職務時間中であることと公務員にとって不利益な内容(犯罪、不祥事等)の記事の二つをトリガーとして自動的に編集を行う機器のことである。

より迅速かつ確実に編集を実行する為、職務時間中の『自動WEB検索機能』を有しており、Wikipediaだけでなく『2ちゃんねる』等での書き込み機能も搭載している。

また自動的に大便を生成するという二つの機能を有しているハイリスクノーリターンな機器である。



598:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 06:45:15
欠点として日本語のボキャブラリが少ない為、掲示板等に書き込む際何度でも決まり文句のような単純な書き込みをしてしまうということと、

599:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 06:48:49
コストパフォーマンスが酷く低く、仕様的にデバッグ不可能である為(バグをバグと認識できるほどのメインCPUのスペックを有していない為コストダウンに繋がる修正が不可能)使用するのに莫大な管理コストが必要。

600:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 07:21:26
ソニーがリストラだが
公務員はどうだ?
自民 滅亡の時が近づいてるな。

601:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 07:49:39
派遣よ 投票しよう

602:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 08:05:28
時事ドットコム:反対派、ひとまず矛収める=消費増税「玉虫色」-自民
URLリンク(www.jiji.com)
 消費税増税をめぐる麻生太郎首相と自民党の増税反対派の攻防は22日、ひとまず決着した。2009年度税制改正関連法案の付則に
盛り込まれた文言は、11年度からの消費税引き上げにこだわる首相も、それを阻止しようとする反対派も評価する「玉虫色」の表現。
「消費税政局」は回避されたが、中川秀直元幹事長ら増税反対派は、批判の矛先を行政改革に向け始めた。
 「執行部のみなさんには大変ご努力いただいた(文言の)変更を評価したい」。22日に開かれた党財務金融部会で、増税反対派代表格の
中川氏は、党執行部が示した付則案をこう評価し、矛を収めた。
 調整は、21日にほぼ済んでいた。河村建夫官房長官は同日夜、妥協点を探るため中川氏と都内で協議。自民党の保利耕輔政調会長も
電話で中川氏の意向を聴取し、最終的に「消費税を含む税制抜本改革を行うため、11年度までに必要な法制上の措置を講じる」との双方が
メンツを保てる表現が固まった。
 「党内で新たな旗を立てる」と表明し、政界再編をにらんだ動きを強める中川氏。だが、首相は衆院解散・総選挙を2009年度予算案
成立後に先送りする考えを明確にしている上、消費税問題で同調者がどれだけ広がるかも分からない。首相や執行部と「一戦交えるのは
時期尚早」との判断もあったようだ。
 ただ、増税反対で首相を揺さぶったグループは早速、次の行動に移った。塩崎恭久元官房長官ら中堅・若手は22日、細田博之幹事長と
面会し、「行政改革・国会改革・歳出無駄排除」などに関するプロジェクトチームの設置を申し入れた。中川氏も党公務員制度改革委員会に
急きょ出席し、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」を認めない姿勢をアピールした。
 一方、官邸サイドは対立が解けずに税制関連法案の採決で大量造反が出れば、麻生内閣が窮地に陥っていただけに安堵(あんど)している。
 「わたしが当初申し上げてきた案が了承され、理解されたと思ってますんで、良かったと思います」。付則案の表現に対しては、野党からも
「首相がまたぶれた」との批判が上がっているが、首相は22日夜、記者団を前にこう強がった。


603:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 10:28:55
地方公務員の高給を30%下げて 民間中小企業に並べる事だ!
後期高齢者医療廃止
公立病院の充実
インフラの整備
介護の充実

これが 全て解決する 異常に高い 地方公務員の給料ま問題だ

604:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 12:55:21
612 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 01:06:11
祝☆週刊アスキー掲載

URLリンク(higesan.net)


605:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 12:58:57
30%?
中高年と共済年金に退職金は半分で良いだろ。
なんでこんなインチキばかりやる連中の為に税金を使わなきゃならない。

606:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 13:12:26
Q なんでこんなインチキばかりやる連中の為に税金を使わなきゃならない。

A 公務員だから

607:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 18:51:19
不況だよ楽しいな

608:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 20:42:37
ばかだな地面は動かないと思っている

609:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 21:14:42
無駄をなくすというよりは、官公庁が管理する口座の内容を、全国民がリアルタイムで閲覧できるようにすればいいだろ。
今の時代なら、インターネットバンキングでいつでもリアルタイムに1円単位で入出金照会できるから、
ログインIDとパスワードを公開して、不正使用があれば、国民が気軽に口座凍結できるようにすれば、誰も文句いわんだろ。
既に、イギリスでは、議員と職員全員に、アメリカンエキスプレスセンチュリオンカードを支給されているが、
使用状況は全国民に管理されており、不正使用があると、個人で全額決済しないと行けない仕組みになっている。
そうする事によって、税金が効率よく使われるのである。このくらいの透明度がないとだめだ。

610:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 21:45:57
>>609
同意。現実的でなかろうとそうすべきだな
税金は自分の為に払ってんのに、何に使われてるかわからんとかありえない

611:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 21:57:41
なにが、宣戦布告だっ!

相手にならんよ、腐れゴミくず

612:非公開@個人情報保護のため
09/01/23 22:12:52
>就業規則に基づき懲戒処分を決定したという


なんで懲戒処分で給料がでるのですか?

IPAの良識を疑います


613:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 07:51:33
時事ドットコム:「行革工程表」の作成指示=消費増税へ理解得る狙い-首相
URLリンク(www.jiji.com)
 麻生太郎首相は23日の臨時閣議で、公務員制度や独立行政法人、特別会計の改革など、政府が取り組む行政改革の総合的な手順を定めた
「工程表」を作成するよう、甘利明行政改革担当相ら関係閣僚に指示した。行革の道筋を明示することで、首相が掲げる2011年度からの
消費税増税方針に理解を得るのが狙い。
 首相は「国民の納得が得られるよう、行革と政府のスリム化が必須だ」と述べるとともに、「公務員改革と地方分権改革を着実に実行し、
さらなる大胆な改革をすべきだ」と求めた。 
 臨時閣議後、甘利氏は首相官邸で記者団に対し、「国民に分かりやすい工程表を春までに取りまとめたい」と表明。「進行中であることを
国民に分かりやすくする。さらに取り組む案件を探す」と述べた。

渡辺元行革相、消費税巡り中川秀氏を批判 - NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース-政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 渡辺喜美元行政改革担当相は23日の民放ラジオ番組で、離党前に連携を模索した自民党の中川秀直元幹事長について「消費税増税に
あれだけ反対と言っていたのに、(自民党の)得意技の玉虫色というやつに押さえ込まれた」と述べ、同氏の対応を批判。自民党内の
論議の収束に関し「党は末期症状だ」と指摘した。
 さらに「世界的な危機の中で増税の話をしているのは日本だけだ」と強調、引き上げ論議は官僚主導との見方を示した。


614:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 08:01:55
選挙で猛省だな

615:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 10:23:26
★此処に来ても 公務員高給是正論議なしに 消費税?バカだよね★

地方公務員の高給を30%下げて 民間中小企業に並べる事だ!
後期高齢者医療廃止
公立病院の充実
インフラの整備
介護の充実

これが 全て解決する 異常に高い 地方公務員の給料ま問題だ


616:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 10:41:43
後期高齢者医療廃止
公立病院の充実
インフラの整備
介護の充実

どれも公務員の給料を下げてまでやる事ではないな

617:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 10:51:58
★此処に来ても 公務員高給是正論議なしに 消費税?バカだよね★

地方公務員の高給を30%下げて 民間中小企業に並べる事だ!
後期高齢者医療廃止
公立病院の充実
インフラの整備
介護の充実

これが 全て解決する 異常に高い 地方公務員の給料は問題だ
偉そうに言ってれるうちに どうぞ言ってくださいな。


618:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 11:11:51
>>617
無理して日本語使わなくていいから。
本国に帰りなさい。

619:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 11:20:51
巨額な財政赤字の大きな原因の一つに公務員の給料・賞与・手当・退職金・共済年金・天下り・渡り等の問題があるだけ(低リスク、高リターン)。

消費税5%上げたって、焼け石に水。元(公務員の人件費)を変えないと。財政は火の車。



620:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 12:44:35
財政赤字の原因はニート・フリーター・無職が増えて所得税が減収したり生活保護費用が増大したからじゃないの

621:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 13:53:24
議論はいいことだ
関心をもち透明性ある議論を期待する

622:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 13:55:06
公務員批判者が理知的な議論できるはずないじゃん。
それをできるならまともに働いているよ。

623:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 18:06:21
まともに 働いてない ナマクラ公務員の議論だよ バカタレ 何がニ‐トだの無職だ?さっさと グズノロマな公務員の高給を半減しろよ

624:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 20:21:31
谷人事院総裁
国民はみてるぞ

625:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 20:30:21
620へ

生活保護費の税金支出2兆円6千億円で、生活保護公務員じん件費「国及び地方で32兆円」

626:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 09:47:19
谷しかいないな

627:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 10:19:17
古賀さんが 月130万の議員歳費を30%カットと言ったらしいが 笑った・・
僅か39万掛ける 議員数・・・民衆は 異常に高い 公務員の給料を下げれ
と言っている。何故か?地方公務員の給料の算定基準がおかしく 納税者より
高い給料をこの不景気に払っている事だよ 夕張市同様に30%基本給カット、
更にボーナスの掛け率も4.5から1.8に下げ 手当ても見直しだ。

628:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 10:21:28
やなこった

629:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 10:24:50
官僚・公務員とグルで言いなりの自民・公明議員では公務員給与の大幅な削減は出来ず

誤魔化す事しかしないのが現実ではないでしょうか。

630:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 10:26:10
負け組の嫉妬が心地良い今日この頃w

631:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 10:48:41
勝ち組と勘違いをしている 田舎の猿が目立ち
生活保護とニートをバカにしている昨今

632:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 10:52:48
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%-新報道2001
スレリンク(newsplus板)

633:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 12:20:19
公務員リストラしようとしない
自民は滅亡する
奈落のそこだ。

牛丼やにいって庶民 の顔見てみな

634:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 12:24:23
9月までに麻生内閣と自民・公明党の支持率が一桁になるのは確実だな

635:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 13:12:48
385 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/25(日) 09:40:37.20 ID:Y5aBvZCF
江東区白川周辺、ちょっと風が冷たいけどいい天気です
403号がどの部屋か分かりませんでした
語呂の悪い402号などは省いてあるだろうから
棟の東西のサイド、どちらか2室目と推測してます
スレがここまで続くと、自分が昔から岡ちゃんの知り合いみたいで
エントラスで何のためらいも無くインターホン押しそうで怖いです
とりあえずと特異動向は有りませんでした。

97 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/13(火) 09:21:29 ID:X9AJe9fr0
国税局に通報した人はいる?いないならメール通報します
URLリンク(www.nta.go.jp)
国税局 江東西税務署
管轄区域  白河1~4丁目 

URLリンク(72.14.235.132)
石鹸生活
東京都江東区白河2-12 パークハウス清澄白河

電話番号:090-3384-1
メールアドレス:kayakoubou@hotmail.com
販売責任者 岡田麻貴


636:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 13:18:32
ここにも売国奴自民党の工作員がいっぱいやな!

売国奴自民党の失政隠しのために必死に失政の被害者を罵倒してやんの!

日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!

【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
スレリンク(newsplus板)

637:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 16:38:34
>>古賀さんが 月130万の議員歳費を30%カットと言ったらしいが 笑った・・
僅か39万掛ける 議員数・・・民衆は 異常に高い 公務員の給料を下げれ
と言っている。何故か?地方公務員の給料の算定基準がおかしく 納税者より
高い給料をこの不景気に払っている事だよ 夕張市同様に30%基本給カット、
更にボーナスの掛け率も4.5から1.8に下げ 手当ても見直しだ。

禿げしく同意。
議員の給料を下げる必要はない。
公務員の給料を半分に減らせ
公務員の退職金と年金を含めると、財政赤字のすべては公務員の給料が高すぎることに原因がある。

公務員の給料を下げなければ、日本は財政破綻し、
子孫に莫大な借金を残すだろう。





638:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 23:26:00
★此処に来ても 公務員高給是正論議なしに 消費税?冗談もいい加減にしれ★

早急に地方公務員の高給を30%下げて 民間中小企業に並べる事だ!
後期高齢者医療廃止
公立病院の充実
インフラの整備
介護の充実

これが 全て解決するのさ! 異常に高い 地方公務員の給料を3割カットすれば!
民主党はこんないい加減な 地方に財源委譲したら 自分達の為に使ってしまう事
知ってるのでしょうか?


639:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 23:47:50
早く 選挙になれば面白いよね?
自民党は議席半減 さて民主党は本当に言ってる事できるのかな?

640:非公開@個人情報保護のため
09/01/26 03:56:52
Winnyの情報流出を管理・指導する国のIPA職員 岡田賢治 主任が違法ファイルDLしまくり感染して流出したドキュメント類。
嫁以外の女とのエッチ写真や、幼女児童ポルノ、違法アプリ所持、違法アプリバラ蒔き証拠など大量に流出。

★郵政省(今の総務省)、日立製作所、博報堂、味の素・・・と凄い流出規模!
URLリンク(ruru2.net)
★本人は著作権無視で違法ファイルダウンしまくりのくせに、著作権を勉強して知的所有権管理資格持ってるw
URLリンク(ruru2.net)
★全契約先でこの契約書結んでいるが、秘密保持、情報返還・処分義務の立派な契約違反。
URLリンク(ruru2.net)
★西武百貨店社員6155名分の個人情報を違法に自宅に持ち帰り流出。
URLリンク(ruru2.net)
★楽天ショップから個人情報データを違法に自宅に持ち去り大量に個人情報流出!
URLリンク(ruru2.net)
★大量のソニーやマイクロソフト等の大手企業勤務者の流出個人情報! 自民党とか衆議院とかもある。
URLリンク(ruru2.net)
★IPAは自身の流出は画像しか無いと断言しているが大嘘で、IPA役員資料とかも流出している。(IPA資料を無断で自宅に持ち帰り)
URLリンク(ruru2.net)
★三井リハウス(株)の入居者の口座番号や入金金額等のデータベースもIPA岡田賢治主任が流出
URLリンク(ruru2.net)

国の情報処理推進機構 IPA専門職員として違法アプリばら蒔きの大問題犯罪証拠も流出。
違法アプリやシリアルキーを周囲にわざとバラ蒔いている。(現在も違法ATOKを使用しており、長年違法アプリを日常的に使用していた可能性大)

★Micro Soft VisualC++の違法シリアルキーを知人に教えたメール
URLリンク(ruru2.net)
★メールソフトRimArts社 Beckyの違法シリアルキー等、内容から見ても長年かなり広範囲にバラ蒔いていたようだ
URLリンク(ruru2.net)


641:非公開@個人情報保護のため
09/01/26 06:53:13
有給3ヶ月が免職の次に重い処分ですw

642:非公開@個人情報保護のため
09/01/26 09:42:23
50歳以上を早期退職させて保育士と介護士を公務員にすればいいのに。

643:非公開@個人情報保護のため
09/01/26 20:28:22
公務員の給料を半分に減らせ

公務員の定年を50歳にして、若者を雇え

公務員の退職金を廃止しろ


644:非公開@個人情報保護のため
09/01/27 00:12:09
民間とおなじってこと

645:非公開@個人情報保護のため
09/01/27 00:21:53
地方公務員は 給与30%カットしろよ

646:非公開@個人情報保護のため
09/01/27 15:41:24
公務員の給料を半分にしろ 



647:非公開@個人情報保護のため
09/01/27 22:16:56
公務員の給料を半分に下げろ

給料高すぎだろ 死ね 税金泥棒

648:非公開@個人情報保護のため
09/01/27 22:25:39
議員報酬も下げましょう!
もらいすぎです。
皆さん気付いていないでしょうね!!
一番身近なのにね。


649:非公開@個人情報保護のため
09/01/28 00:00:27
日経はまったくわかっていない

650:非公開@個人情報保護のため
09/01/28 00:51:28
一番 分かっているのは 北海道新聞だよ(笑)次は 赤旗かな

651:非公開@個人情報保護のため
09/01/28 03:00:41
公務員は銭ゲバ

652:非公開@個人情報保護のため
09/01/28 18:08:57
公務員の給料を半分に下げろ



653:非公開@個人情報保護のため
09/01/28 20:17:13
渡辺喜美は、えらい! よく言った! 是非実行してくれ!!!

公務員人件費2割削減を=官民人材センター廃止も-渡辺氏
1月25日15時50分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 渡辺喜美元行政改革担当相は25日午後、公務員制度改革について、2009年度から一般職の国家公務員給与の1割、
幹部職員の俸給2割、ボーナス5割をカットし、地方の出先機関の人員削減と合わせて、総人件費の2割を削減すべき
だとの考えを示した。横浜市内で記者団に語った。
 国家公務員の再就職あっせんを一元化する官民人材交流センターに関しては「時限機関」として廃止すべきだと表明。
人事制度に関しても「幹部職員は民間企業の取締役と同じように、いったん退職して1年契約の特別職にし、
一般職員は労働基本権も含めて民間並みにすべきだ」と述べた。
渡辺氏は今後、こうした内容を盛り込んだ議員立法を目指し、与野党議員に賛同を呼び掛ける。 




654:非公開@個人情報保護のため
09/01/29 00:03:37
とうとうバレたな
インチキは徹底的に晒される
地方の見えないところで ヌクヌクしていたバカが
あぶり出しを喰らってるぜ

655:非公開@個人情報保護のため
09/01/29 06:58:47
時事ドットコム:消費税、天下り追及へ=国会29日から代表質問-民主
URLリンク(www.jiji.com)
 国会は29日、衆院本会議で麻生太郎首相の施政方針演説に対する各党代表質問を行い、与野党の論戦が本格化する。民主党は、消費税
増税や国家公務員の天下り、雇用問題を中心に麻生太郎首相を追及、衆院解散をにらんで攻勢をさらに強める方針。これに対し、首相は
景気・雇用対策を盛り込んだ2009年度予算案の年度内成立に向け、野党に審議への協力を改めて要請する考えだ。
 民主党は同日の代表質問に、鳩山由紀夫幹事長と、同党会派に所属する無所属の田中真紀子元外相を起用する。田中氏が代表質問に立つ
のは初めて。同氏の「破壊力」(党幹部)で首相を揺さぶることを狙い、異例の起用に踏み切った。
 鳩山氏は、消費増税への道筋を示す09年度税制改正法案の付則をめぐる政府・自民党内の調整が、あいまいな形で決着したことを取り上げ、
「11年度からの税率引き上げ」を掲げる首相方針との整合性をただす。首相に対し、実際の引き上げ時期や増税幅を明確にするよう迫る考えだ。
 また、国家公務員が退職後に天下りを繰り返す「渡り」を容認する政令を批判、廃止を要求する。参院で関連法案の審議入りが遅れている
定額給付金や、道路特定財源の一般財源化についても引き続き追及する。
 民主党が消費増税や天下り問題を追及の柱に据えるのは、自民党内でも首相方針への異論が根強いテーマを集中して攻めることで、
同党内の対立再燃に期待する狙いもある。
 一方、29日は自民党の細田博之幹事長も質問。細田氏は、2次にわたる08年度補正予算と09年度予算案に盛り込まれた経済対策の内容
をアピール。政府・与党の取り組みへの理解を求めるとともに、不況脱出に向けた決意を首相にただす。代表質問は参院でも30日に始まる。


656:非公開@個人情報保護のため
09/01/29 07:05:45
朝から売国奴自民党の工作員は元気だな!
竹島&尖閣&対馬問題放置◎
在日優遇(給付金まで付与)◎
官僚天国(渡りまで容認)◎
河野・村山談話継承◎
ODA◎
ガス田譲渡◎
毒餃子隠蔽◎
簡易ビザ◎
留学生援助◎
アジア開発銀行◎
移民庁(数年間日本にいるだけで無条件に日本国籍付与)△
人権擁護法案△
定住権△
単純労働者移民1000万人△
創価と同盟◎
毒米◎
国籍法改悪◎
などなど
自民党がすでに実行済みの売国は◎で
自民党がこれから実行する予定の売国は△
なんだけどナゼ日本をシナチョンだらけ
にした既に売国を実行中の自民党を支持
してる奴がいるの?
税制、教育、雇用、医療、年金を含めて
普通に考えたら今自民党を支持する理由
は日本国民なら一切ないんだけど?
自民党を支持してるのって自民党の恩恵
を受けてる在日?セコーに洗脳されたキチガイ?
それとも官僚や公務員や特殊法人や土建屋や創価?
あっ!電通のタウンミーティング工作員か?w

657:非公開@個人情報保護のため
09/01/29 21:35:01
フランスは公務員をリストラしようとしている

658:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 00:03:00
田舎の無駄な役場を廃止して もっと給料も下げれば簡単に国は活気が出る
国民の士気を奪ったのは 税金塗れの生活と働かない公務員の高給だ

659:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 00:09:02
ワークシェアリングで公務員の仕事をニートへ

660:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 00:52:57
日本もフランスに習い、
公務員のリストラを!!



661:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 00:55:07
借金だらけの自治体がだす職員への給与一覧。
不況に喘ぐ民間と、余りにも格差がありすぎ。 2倍以上の県もある始末。
なのに自治労、日教組などの労働団体が、更なるベースアップを望んでいる所も。
日本はその内、公務員に食い潰されてしまう。

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
日本の平均年収
URLリンク(www.ganvaru.com)

662:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 01:16:15
渡辺喜美を総理大臣に!

663:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 07:46:53
麻生首相:官僚OBの「渡り」認めず 衆院代表質問で明言 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
 麻生太郎首相は29日の衆院本会議の代表質問で、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」について「私としては国民からの厳しい批判や
国会での議論を踏まえ、今後は認める考えはない」と述べ、自らの在任期間中は認めないことを明言した。自民党の細田博之幹事長への答弁。
 渡りの是非は、07年成立の改正国家公務員法に基づく「再就職等監視委員会」が判断する。しかし、同委員会の人事案が野党の反対で
不同意となったため、昨年12月、首相が承認を代行する政令を閣議決定していた。
 首相はこれまで「国際機関での勤務経験が極めて豊富などの場合があり得る」などと、例外的に渡りを認める必要があるという認識を
示していた。しかし、自民党内からも批判の声が上がっていることを受け、渡りを認めない方針に転じた。
 ただ、漆間巌官房副長官は首相答弁後の記者会見で「政令に変更はない。首相の運用として認めないということだ」と語り、政令自体を
見直す考えはないことを強調した。

時事ドットコム:首相に政令廃止の力ない=民主・菅氏
URLリンク(www.jiji.com)
 民主党の菅直人代表代行は29日の記者会見で、「渡り」のあっせんを認めないとした麻生太郎首相の答弁について「首相には霞が関
の抵抗を抑えられない。(あっせんを容認した)政令をいまさら覆すだけの力も気力も勇気もないということだ」と述べ、政令廃止に
踏み込まなかったことを厳しく批判した。
 一方、同党は国会内で「渡り」調査チームの会合を開催。この後、座長の仙谷由人元政調会長は記者団に「あっせんを承認しなくても、
天下りはローテーションでどんどん行われていく」と指摘し、渡りの問題で引き続き首相を追及する考えを示した。


664:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 13:53:19
公務員の給料を半分に下げろ



665:非公開@個人情報保護のため
09/01/30 23:53:03
30%(基本給)カットは当然で 事実になってきた

666:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 00:13:52
手当てや 福利厚生関連 皆 見直しをしないと。
また 下げた給料 手当てで誤魔化すから

667:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 12:10:48
公務員のボーナスを廃止しろ

公務員の給料を半分に減らせ

公務員のボーナスを廃止しろ

公務員の給料を半分に減らせ

公務員のボーナスを廃止しろ

公務員の給料を半分に減らせ

公務員のボーナスを廃止しろ

公務員の給料を半分に減らせ

公務員のボーナスを廃止しろ

公務員の給料を半分に減らせ

668:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 20:16:03
給与削減とかボーナスカットの話ではなく、クビにしてほしい。

日本経団連や民間企業が共闘して利益を上げないで法人税を払わず、公務員を兵糧攻めにできないものか?
また、全市民共闘して税金不払い運動とかできないものか。

669:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 20:32:50
>>668
法人税は赤字だと化成されないよ。

住民税は支払わないと差し押さえするよw

兵糧攻めもいいけど、歳出を抑えるのは公務員給与が最後だからw

670:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 20:45:36
給与安くても、社会に貢献したいと考えている者を採用すべきだ。

民間企業に採用されない者を救済で公務員に採用するから質が落ちる。

671:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 21:12:01
>>670
何ドリーミーな子といってんの?ww

>社会に貢献したいと考えている者

これってどうやって判断するのww

>民間企業に採用されない者を救済で公務員に採用するから質が落ちる。

一部には居るかもしれないが、民間はどうよ?
一部を見て全体を判断する気なんだww

672:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 23:13:34
確かに 公務員批判は簡単には収まらない様だね

さて どこまで給料下げられるかな・・

国家が20%なら地方は40%カットだよ。

673:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 23:36:58
財源は税金だから

公務員と生活保護は同じだな。

674:非公開@個人情報保護のため
09/01/31 23:55:00
叩き潰せよ 地方自治体の給与法なんて。
憲法改正であるまいし 勝手に税金の上げる議決は出来ても
この 非常時に公務員如きの給料も下げられないなら議員はいらん

675:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:02:48
暫くは なまくら議員がどうやって 国民の奴隷なのかを凝視するよ。
公務員は下賤なのが 露呈したので 批判の値打ち無し
既に削減枠は公務員給与法改正しかないのは明白な事実である。

676:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:07:36
批判の値打ちないなら、出てけ!
下らない公務員バッシングしてる暇あったら仕事でも探せ。

677:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:14:12
お前も免職前に 自動車2種免許でも集って取得しとけ

678:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:27:16
バッシングされるのは覚悟の上で言うけどそんなに公務員の給料減らすのは重要なことなのか?
歳出における彼らの給料はどのくらいを占めていてそしてもしそれが多すぎるのならばどのくらい減らせばいいのかみたいな話にはならんのか
いや公務員を擁護しているわけじゃないぞ おれをいじめた奴(恐喝とかしてきた)の父親は警察官だった 自分のガキの教育ひとつできないやつが800万も年収もらっていることに俺は憤りをかんじる
けれど公務員の給与の量がどう悪いかという根拠を示してくれよ ガキじゃないんだから

679:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:31:12
乞食ニートにそんな高度な理論的説明を求めても無理だよ。

意味も分からず妬みだけで公務員批判してるだけだからさ。

680:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:35:44
さて上げるか
国民が公務員の待遇に
関心を持つことが大事。

681:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:41:33
公共事業批判を隠れ蓑に私腹を肥やす公務員労組~公共事業は約9兆円だが・・・・・
【日本の国家予算80兆円の半分が、税金ドロボーの公務員に 】

【公務員労組の利権を守る民主党がソース提供~笑い】
国及び地方の公務員の人件費総額は38兆6062億円
(国家公務員分が11兆7679億円、地方公務員分が26兆8383億円)
公務員の総数が380万9701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9701人)
①公務員一人当りの人件費は年間約1000万円
URLリンク(www.nodayoshi.gr.jp)
②電気・ガス・水道が795万円、
③輸送機械が629万円、
④電気機械584万円、
⑤小売・卸売り403万円


682:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 00:51:58
日本もアイルランドのように国自体破綻に向かえばよい。
そうすれば公務員もリストラできるだろう。
実際そうなりつつある。

683:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 08:58:20
工程表に反対しているのは誰だ?

684:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 09:46:38
よくもまぁ公務員を続けられるな
会社員ですら退屈なのに

685:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 15:08:40
公務員の給料を半分に減らせ
天下りを全面禁止にしろ


686:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 15:32:08
人事院総裁を辞めさせろ。


687:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 15:38:20
大阪府、大阪市、京都府、岡山県は、とっとと財政再生団体に転落しろよ。
それが改革だろ。
橋下よ、見せかけの改革はいらん。

688:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 18:07:50
高校って民営化できないのかな?

689:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 18:10:52
>>688

私学へどうぞ

690:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 21:38:07
age

691:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 11:48:24
浅間山の火山灰が霞が関にのみ降り注ぎますように!

692:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 16:21:03
公務員の給料を半分に減らせ


693:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 18:41:40
age

694:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 18:48:31
新卒の公務員の給料を半分に減らしたら8万くらいだろw
若手はかなり少ないよ。それでも公務員に憧れる

695:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 19:38:26
>>692
いやです

696:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 00:10:31
確かに 公務員批判は簡単には収まらない様だね

さて どこまで給料下げられるかな・・

国家が20%なら地方は40%カットだよ。

財源は税金だと言う観点でみれば・・・

公務員と生活保護は同じだな。


697:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 00:14:42
収賄ゴミ虫を見付けて
退職金を減らせようぜ

698:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 00:19:32
摂津市も「救済」の為の追加採用なんてやめろよ。
ますますゴミがふえるだろうが。

699:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 00:20:49
椅子に座らせないで ゴミ回収と介護を主体とした
公務員改革を断行すれば 年収300万なら出してやろうかな。

700:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 00:26:37
大体 何でもかんでも「削減」だの何だの バカかと思うよ。

先に 失政した公務員の給料を4割カットして それから 医療や福祉の

見直しや課税なら分るが これだけ国民が困ってるのに 公務員の給料は ふざけた

金額だと 誰もが思ってるよ。もう 冗談は止めて 素直に基本給30%カットしれよ


701:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 00:32:43
公務員改革やるなら、それ妨害してる人事院総裁の谷公士を辞めさせないとね。天下り・渡り続けていまの給料ウン千万だってよ。更迭すべし。

702:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 01:47:56
嫁さんが地方公務員です
家系は助かっていますが下げるべきだと思う
35歳で高卒500万はおかしいでしょう
周囲には1000万クラスが多々居ますよ
公務員仲間が集まった時に同席したら政治も経済も何も知らない人ばかりだった
アメリカの大統領も首都も言えないし
第2次世界大戦の日本の同盟国はアメリカと言ってたし
原爆は一個落とされたらしい 

703:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 01:52:20
>>702
公務員になるには試験うけないといけないんですよ?
そんな非常識な人が通ると思ってるの?
ネタ乙

704:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 01:56:27
私は民間ですが大学卒業時に国家公務員試験は受けましたが
簡単でしたよ 
本当にアホが多いんです

705:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 02:07:42
>>702

この日本撲滅寸前にかんぽジムラーだの
よく
やってくれるよ
奴等はww
40パー減給だな
URLリンク(orz.2ch.io)

706:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 02:19:44
公務員改革を潰す人事院総裁の谷公士(たに まさひと)は刺殺された山口剛彦のように恨まれるようになるのか?

★人事院総裁 谷 公 士 の天下りと渡りまみれの職歴

1998年(平成10年):郵政事務次官

2001年(平成13年):退官

2001年(平成13年):財団法人マルチメディア振興センター理事長

2001年(平成13年):財団法人郵便貯金振興会理事長

2001年(平成13年):財団法人日本データ通信協会理事長

2003年(平成15年):JSAT株式会社取締役会長

2004年(平成16年):人事官

2006年4月12日(平成18年):人事院総裁

707:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 11:46:19
まず手始めに、人事院総裁の谷公士をリストラしよう。いままで繰り返した渡りの退職金で、困ることあるまい。

708:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 12:49:17
谷公士そ~さい、生涯賃金8億円だと。なんでそんなにカネ入んの。
渡り繰り返して、きちんと生産性のある仕事やっとったのか?

709:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 15:52:17
ローリスク・ローリターン志向の者を公共的な仕事に多く就かせ、
ハイリスク・ハイリターン志向の者を民間企業に多く就かせる方が日本の経済活力が高まると思うけどな。

優秀な者を少人数集めてバリバリ働かせるのは民間企業向きで、
まじめで普通(少し低くてもいい)の能力の者を多人数で慎重に働く方が公共的な仕事に向いていると思うけどな。

少人数の優秀な者が取り仕切る職場では、その優秀な者が不正なことを行うとか、間違うとか、指示が正確に伝わらないとか、
不都合なことがあっても、そのままで間違いないだろうということで実行される。
優秀でない者が協力しあって慎重に間違ってる可能性を排除せずに仕事をする方が公共的な仕事に向いていると思う。

65歳定年まで雇用を保障する低い給料の公務員の給与体系を今あるものとは別につくり、
今いる公務員は定年退職などの自然減を待つという方法をする方が実現可能性が高くなる。
今いる公務員をリストラするとか、給料を減らすとかすると反対が多くてできない。
短期的には公務員数が極端に増えるとかの弊害はあるけれども、長期的には確実に人件費を減らせる。


710:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 22:15:27
谷なんて辞めさせろよ。

711:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 09:10:17
 本当にいい案が出たところで欲ボケ公務員が納得しないだろうから、
飲み屋や外の出会いで、お仕事何ですか?って聞いて公務員ですと言ったら、
とりあえず殴ることにしちゃいます。

712:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 09:21:28
>>711
手が汚れるからほっときなさいよ

713:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 10:08:39
トヨタ(笑)が作った日本のスラム街

名古屋市のブラジル人と地元住人の摩擦について
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

三河の惨状はこんなものではない。
既に、スラムなのだ。
警察とブラジル人が激突した事さえある。
機動隊まで、出るようになるだろう。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ

714:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 11:08:12
公務員リストラは 報酬退職金の削減

715:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 12:28:42

仕事量が半分で、給料が5割高
犯罪しても解雇にならない
おいらも地方公務員になりたいよ

716:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 12:40:06
公務員リストラが
選挙争点だな

リストラ具体策により
政権交代が決まる

717:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 12:40:24
>>715
ソースプリーズ

718:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 23:30:35
今回は 民主党も資金源を失う選挙を強いられるだろうな。
労働組合なんて 既に新卒は加入しない。選挙の道具だと知ってるからだ。
人事院のオヤジが 公務員改革の為に 渡りの鬼!だと自分から名乗りでてくれたもんな。
公務員は 旧い手法と ゴネれば何とかなると言う ガキの様な戦術しか使えない
「資料出しなさい」・・「嫌だ」みたいなもんだろう?社会保険庁の室長さんよ・・
さっさと高給下げて 経済立て直せ

719:非公開@個人情報保護のため
09/02/04 23:41:27
臨時職員の採用を決定した・・・勝手に人の税金で半端な雇用するなよ。
派遣が可哀想なら さっさと偉そうな給料を身の丈に合わせろ

720:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 00:31:54
ネット個人献金が主流になるの!

オバマ見なさい!

721:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 07:30:22
2025年度、消費税17%提言…経団連が社保制度改革案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 日本経団連が近くまとめる社会保障制度改革に関する報告書の最終案が4日、明らかになった。
 2025年度をめどに、基礎年金をすべて消費税など税金でまかなう「全額税方式」に完全移行し、高齢者医療や介護保険制度でも
公費の投入割合を増やすべきだと提言している。
 追加的に必要な財源は消費税率換算で12%程度と試算しており、すべて消費税でまかなう場合、税率を17%に上げる必要がある。
 現在、基礎年金の公費負担(税金)の割合は3分の1で、09年度から2分の1に引き上げられる。
 報告書は、第1段階として、15年度までに公費負担割合を3分の2に上げ、消費税率換算で最低5%分の財源確保が必要だと試算した。
すべて消費税でまかなうと、税率は現行の5%から10%に上がる計算だ。
 さらに、25年度までの第2段階で、全額を公費負担とすると、最終的な消費税率は17%になるという。


722:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 07:38:25
消費税5%分「1%分の税収2.5兆円」の税収が消えて無くなる官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を持続放置して

消費税の増税しか言わない官僚支配政権の自民・公明党

723:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 09:43:52
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%~5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;19% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。

724:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 10:29:02
生活保護公務員は全部クビでいいんじゃね。

725:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 14:33:19
渡辺よしみと中川秀直のホームページ見ろ。
「増税前にやるべきこと」として、「公務員の給与手当削減」をちゃんと明記してるぞ。

726:非公開@個人情報保護のため
09/02/05 15:19:22
とりあえず26万人いる自衛隊隊員を10万人に減らし尚且つ、給与を平均400万くらいにしたら、1兆円以上浮くので年収400万以下は非課税にできる。

727:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 01:11:18
警察、消防、自衛隊は国家公務員として登用
地方公務員(事務)の給料を30%カットするのが
地方再生の鍵

728:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 01:41:46
そんなので地方再生とはお笑いだな

地方分権が進んでる中で20年、30年後のことを考えたら、
権限が地方に移譲されても使いこなす人的資源がないという悲惨な事態になる

もっと長期的・大局的視点から物事を考えてほしいものだな

729:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 01:44:28
財政学を学んだことのない愚民共が好き勝手言ってるわ。



730:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 18:08:40
>>729
お前は財政学学ばんほうがいいよ!低脳だから!
学んでも大赤字で出すんだろ!低脳!

731:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 18:33:18
中卒乞食ニートのぶんざいで、低能呼ばわりするとは。。。

厚顔無恥甚だしい、やっぱ神経がいかれてるわ。。。

732:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:26:34
事務職は三割カット。行政職は現状維持。

733:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:30:42
>>731
低脳が嫌なら「かたわ」知能的障害者でどうだ。

734:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:32:25
リストラはかわいそうだから
給与カットでいいんじゃない?
っていうか今の若者はあまり昇給しないでしょ・・


735:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:36:13
差別用語を平気で使うその神経がいかれてるんだよ。
まぁいいや、もうバカは相手しない。

事務職3割カットなら、行政職も同じで良いんじゃない?
消防とか警察とか特別職は現状維持でも良いと思う。

736:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:39:07
>>735
差別用語?バカは違うのか???

737:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:41:45
公務員の給料削減楽しみですね

738:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:43:35
リストラは無理なんじゃない?
公務員は身分保障されている部分もあるでしょ?
給与カット必要には間違いないけど。

差別用語の定義は公務員板でないところで語り合ってよ。

739:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:48:17
公務員の身分保障も今に憲法改正で廃止される

740:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:54:16
憲法改正までいくかなぁ?
投票権もつ公務員とその家族親戚OBなんて考えたら難しいんでない?

民間でも公共事業や役所に頼って利益上げてるとこだって賛成票入れない
と思うけど。

741:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:56:10
>>738
でも給料カットはいくらでもでいるんだよ

742:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:58:43
>>740
一国の長さえ世論が変える
公務員改革も馬鹿政治家が時間をかけながらもやらざるをえない



743:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 20:00:22
天下り廃止なんて、福田赳夫が総理の30年も前から議論になって
いることなんだけどね。

まぁ、若干の規制はかかるだろうけど、公務員制度の抜本改革は無理
だと俺は思うよ。

744:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 20:07:36
>>740
公務員の家族はどうか知れないけど、親戚までは保障出来ないだろう。
悪は悪、悪に加担するには 何らかのりターンの有る人だけ。
役所に頼ってじゃ無く 公共事業は お前らの唯一の仕事、無ければ 役所は要らない。

745:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 20:08:53
消費税上げるためには公務員改革が条件だからねぇ。
間違いなく大改革されるでしょ。
国民が納得しないもん。

746:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 20:42:46
>>739
公務員の身分保障なんて憲法に規定されてないでしょ。地方自治法に規定されている要件を満たせば公務員の分限免職も可能。
現に公立病院の廃止に伴って公務員の看護師が免職されたケースもあるし・・。今後は公務員でも分限免職しやすくなる法改正がされるのでは・・。
身分保障目的で仕事のやる気がない職員を採用するから問題。橋下知事の新卒採用ゼロ、民間からの中途採用がいいんじゃないか。
橋下もっとやれやれ!

747:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 20:45:58
独占的な地位を占めてるような業務の公益的な法人は再度国の機関に吸収して監視を厳しくする方がいいのでは。
高額報酬の天下りは給料を下げて、安い給料の職員は仕事に変化がないのだからそのままの給料で。


748:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 20:52:50
何か書くと それって公務員批判じゃなくて私怨でしょ、てわめく公務員達
いたけどさ、怨念感じる相手がやっぱり公務員だった てのが多いんだな、
これが。
何故ってこっちが聞きたいくらいだよ。
俺は温厚なほうで滅多に怒らないのに これだけムカムカさせる公務員っ
て何?
共通項は、何様のつもり?だね。
まあ本人達無自覚だから周りの私怨を生霊のように纏い 原因不明の頭痛
やら肩こりが多いのでは。

749:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 21:01:06

国家公務員の賃金5割カットを公約にした政党に投票するよ。

●国家公務員の賃金5割カット
●地方公務員の年収が国家公務員よりも高額である場合、その地方自治体への交付金は一切与えない。

これを民主党は選挙の公約にしてほしい!。

750:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 21:01:22
公務員とは、市町村役場や県庁の一般事務職を言うの?

教員や警察消防自衛官は?裁判官や検察官、公営交通機関の職員も公務員だよ。

ただ闇雲に公務員攻撃するんでなくて、ターゲットを明らかにしないと、
説得力にかけないかい?


751:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 21:03:11
人に頭を下げることも汗水垂らして働くこともしようとしない人間が公務員。

楽して、上から目線で
給与少しでもカットされそうになるとギャーギャー騒ぐのが公務員。

僕の周りにもいるよ。
税金に群がることしか考えていない奴等が。

752:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 22:15:32
>>751
働いたことある?

753:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 22:51:05
税金をなんだと思っているんだ。あまりに無神経
あまりに無頓着

754:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 00:50:22
ターゲットは 自治労加入の猿
あとは 事務公務員(ジムラー)が対象だ
こいつらは 基本給30%カットは免れないよ

755:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 01:03:01
ここで 騒いでる公務員は 収賄で捕まりそうで 窶れてるタコ野郎さ 必ず血祭りに上げてやる

756:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 01:35:45
公務員のヤル気の無い顔と目
覇気がないな

757:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 07:47:57
asahi.com(朝日新聞社):野党3党、かんぽの宿追及へ結束 疑惑「政権の命取り」 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
 日本郵政の「かんぽの宿」売却問題で、民主、社民、国民新の野党3党が6日、疑惑追及プロジェクトチーム(PT)を発足させた。
不透明な契約を「麻生政権の命取りにつながる問題」とみて、後半国会の焦点にする考えだ。
 初会合には、民主党の原口一博「次の内閣」総務相、社民党の重野安正幹事長、国民新党の自見庄三郎副代表らが出席。日本郵政が
かんぽの宿約70施設などを取得費の約20分の1でオリックス不動産に譲渡する契約を結んだことを「国民の財産がごく一部の者に
分けられる実態が国民に明らかになってきた」として糾明する方針を確認した。
 原口氏は直後の衆院予算委員会で「出来レースではないか」として、オリックス不動産が譲渡先に選定される過程の資料開示を要求。
記者団に「郵政民営化により、国民から見えないところで私物化が行われるんじゃないかと追及してきたが、今それが噴き出てきた」
と語った。
 野党が問題視するのは「民営化会社は国の100%出資なのに国会の監視がききにくく、口利きや談合の温床になりかねない」(幹部)
という点だ。民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日の記者会見で「政権を揺るがす大変大きなスキャンダルになってきた。一体どんな不祥事
が起きていたのか。通常国会の最大のテーマを見いだした」と指摘した。
 鳩山氏ら同党幹部は6日、国民新党の亀井静香代表代行らと会談。麻生首相の郵政民営化に対する姿勢と絡めて国会で徹底追及し、
麻生政権を追い込む方針を確認した。

「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」 - NIKKEI NET(日経ネット)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、
民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
 2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。


758:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 08:59:02
昔は疑獄事件といったんだよ

759:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 09:34:43
>>750 ターゲットと言っても、警察も教員も含めて税金で給与払ってることには変わりないですよね?今後毎年40兆円も国債発行しなきゃならない状態ですから、全公務員一律20%位は下げないと追い付きませんね。

760:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 09:39:09
>>750 加えて大幅にリストラするとしたら、個人的には公営の交通機関を民営化するのがいいと思います。自衛隊も定員を10万人程に減らしても全く問題ないと思います。あと細かい所では給食やゴミ収集など。

761:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 10:36:13
国民の26人に1人が公務員てw
どう考えても多いだろw

満員の路線バスに2人だぞw
満員の山手線の1両あたりに6人だぞw
11両編成なら66人だぞw
ありえねーw

762:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:03:32
>>761
アメリカは13.5人に1人
フランスなんて10.4人に1人ですけどね

763:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:07:03
しかも山手線の朝のラッシュ時の1時間のダイヤに含まれる公務員数は単純計算で990人。

ホームに立って、山手線が通り過ぎるのを1時間眺め続けたとすると、
実に1分当たり16人の公務員が目の前を通り過ぎる計算になる。
朝のラッシュ時だから実際にはそれ以上。

公務員は人並みの3分1しか働かないので、3分2は無駄な人員。

つまり、1分当たり133万円もの税金が目の前に意味もなくバラまかれている計算だw
どう考えても異常w

764:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:12:39
>>763
根拠は?
 欧米の半分以下の人員で倍以上の公務の需要をまかなっていますが
なにか?


765:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:20:08
あはは、ばーか。
アメリカの公務員の平均年収は日本の3分の2、
フランスに至っては3分の1だ。

アメリカはともかく、フランスは貰いすぎとは言えない。

766:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:26:31
>>765
よくこんなコピペが貼られてますが・・・

★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

767:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:32:42
しかも、各国の平均年収は下記の通り

アメリカ 495万円
日本    435万円
イギリス 415万円
ドイツ  360万円
フランス 355万円

各国の公務員の平均年収
日本 695万円
アメリカ 340万円
フランス 310万円
カナダ 320万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円

つまり、民間より法外に高い平均年収得てる公務員がたむろする国は日本だけだというわけだ。

768:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:47:30
>>767
だから人数と給与を関連させて考えろよ

769:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:52:35
>>768
馬鹿丸出し、人数増やして、その分年収下がったら文句言うくせに。

770:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 11:59:24
>>768
お前ら、そんなに忙しくねぇーだろw
定時帰りできるような仕事しかしてねーくせによ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch