09/07/29 17:37:07
>218
公務員の方ですか?
批判ではなく事実だと思います
私も不思議で不思議で仕方がないことがあります
職安に毎日行列が出来ていますよね
働き口のない市民があれだけいる中で、どうして職員の給与は引き下げられないのでしょうか?
給与削減を講ずるのが行政としてごくごく当たり前の行動なのではないでしょうか?
議論すら行われていないのが不思議で不思議で仕方がありません
消費税増税の議論もそうですが、ごみ有料化の経緯をみても
>職員数削減、給与引き下げ、お手盛り手当て廃止、厚遇廃止。
これらには全く手をつけず、負担増だけを納税者に押し付けるなんて納得できるわけがないじゃないですか
無駄を徹底的になくした上で、どうするのか議論すべきじゃないですかね