08/12/09 23:21:32
>>83
>ドコの世界にならず者へ現金を垂れ流す無茶苦茶があるものか。
つ【定額給付金】
85:非公開@個人情報保護のため
08/12/13 16:26:46
>>84
ワロス!
86:非公開@個人情報保護のため
08/12/14 18:37:13
定額給付金ってどこが所管するの?
87:非公開@個人情報保護のため
08/12/15 21:33:27
生活保護はすべて国の財源にする(その分地方税減らして国税増やす。)
そうすれば地域格差是正にもつながる。
88:非公開@個人情報保護のため
08/12/16 19:49:56
>>86
区役所は総務課
89:非公開@個人情報保護のため
08/12/16 20:01:00
地域振興券事務の悪夢が再び
90:非公開@個人情報保護のため
08/12/16 20:52:30
さてと・・・
また古事記支援者達のガス抜きしてやらねばならん時期がきました。
今年は船見寮定員オーバーかも試練
派遣止め食らった労働者が押しかけてくるかも
91:非公開@個人情報保護のため
08/12/16 21:51:00
>>88
健康福祉局は関係なしですね。
92:非公開@個人情報保護のため
08/12/17 20:27:50
>>90
連中の要求なんてALL却下しろよ
9条25条マンセー在日や童話やそれに連なる法曹関係者バックに付けてる
胡散臭い連中の実態公開すれば
市民も賛同する
93:非公開@個人情報保護のため
08/12/18 07:04:29
>>90
おはよう
明日ですね
>>92の考えに同意
ホームレスもそうだが寧ろ支援者と称する連中の常識の無さには
呆れ果ててる
昔から散々噛み付いてきた奴が
裏で取り入って自分の懐肥やしてるのもいるし
交渉決裂を厭わず頑張ってください
94:非公開@個人情報保護のため
08/12/18 23:53:49
臨時相談所の30日の職員を急遽増員するんだってね。
古事記紫煙の自己厨連中とのトラブル想定?。
95:非公開@個人情報保護のため
08/12/19 01:36:04
>>94
>古事記紫煙の自己厨連中とのトラブル想定?
また昨年の学者センセイのお出ましかなw
職員増員より私服警官&弁護士呼んだほうが良い様な気がする
鮒身寮は年明け何日まで解放するのやら
経費削減の為1/5日クローズで良いと思う。
あと9時間余り
交渉担当者の英断を期待します
おやすみなさい
96:非公開@個人情報保護のため
08/12/19 19:07:58
一般市民だけどちょっとお尋ねしていいですか?
うちの中学生の娘がまぁいろいろあって福祉行政の職に就きたいと言っております。
障害者福祉を行政の立場からいいほうに変えたいとか言っているのですが、
父親が「公務員なんて一生懸命仕事してる奴はバカ扱いだ、やめやめ」など
仕事を手抜きしているような言い方をして娘を大泣きさせてしまったのですが、
実際……どうなの?
失礼覚悟でお尋ねします。
97:非公開@個人情報保護のため
08/12/19 21:04:26
>>96
福祉関係の仕事(とくに現場)なんかこれだけ不景気でも求人難とだけアドバイスしておく。
それだけ世間の嫌われ職業と取るか、この不景気でも就職有利な稀有な職業と取るかは人それぞれ。
98:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 01:41:29
>>97
>「公務員なんて一生懸命仕事してる奴はバカ扱いだ、やめやめ」
もちろん一生懸命仕事している職員はたくさんいますが、
残念ながらそういう風潮もあるのは事実ですし、
そういう意味でご主人の考えは現実的な判断かもしれません。
本当は娘さんのように高い志を持つ人にどんどん入って欲しい、
と個人的には思います。そうじゃないと役所は潰れてしまいます。
ダメな環境で一緒に堕ちてしまうか、ダメになりそうな環境の中で
「周りを変えてやる」くらいの根性で夢を実現するか、は娘さん次第です。
私も口にこそ出しませんが、そういう姿勢で仕事をしているつもりです。
99:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 01:42:57
>>98は>>96宛ですね。失礼
100:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 03:27:46
ぶしつけな質問に回答ありがとうございます。
>>97
前年度の施設利用者の出席率でスタッフに影響が出たり
利用者の障害程度区分の平均で単価が決まったりすることで
現場が右往左往している様子を私も娘も知っているので
甘いかもしれませんが、行政の側から変えたいと考えているようです。
>>98
理事さんをはじめとした方々が、話を聞いてくださったり丁寧に説明してくださることを
日頃よりありがたく感じているので、お尋ねしてよかったと思います。
どうぞこれからも頑張ってください。
101:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 10:04:15
>>100
町おこしとか一部の分野を除くと国の制度に縛られて自治体ではどうにもならないことが多い現実。
介護度の認定一つでも他県より重度認定が多かったりコンピュータ判定を審査会が修正する率が多いと国からチャチャが入る。
もし実力があるなら名古屋市の行政より国家公務員を目指すのがよろしいかと。
102:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 10:12:16
生活危機:08世界不況 一時宿泊「シェルター」利用倍増--名古屋
◇「野宿よりまし」涙ぐみ--派遣解雇、たどり着いた30代男性
(毎日新聞 2008年12月19日 中部朝刊)
名古屋城の近くにある東海3県唯一のホームレス向け緊急一時宿泊施設、通称「シェルター」(名古屋市中区)の利用者数が昨年の同時期に比べ約2倍になっている。
景気の減速で、契約を打ち切られた住み込みの非正規労働者をはじめ、今後、住む所を失う人が増加するとみられるが、シェルターの野田幸司所長は「ほぼ満室で入所待ち状態。他の市町から流れてくるが、限界に近づいている」と話す。
名古屋市生活福祉部によると、シェルターは04年に市が民間委託する形で開設。
17日現在、開所以来最高の164人(男性157人、女性7人)が利用している。
昨年11月は80人だった。最長で6カ月間の滞在が可能で部屋は単身用で約2畳。就労訓練事業として、3500円の報酬を受ける歩道清掃に就ける。
30代前半の男性は10日から住み始めた。
岐阜県内の自動車工場で働いていた元派遣社員で、9月末に契約を打ち切られた。
九州出身。高校卒業後、英国に短期留学して各国を旅して巡り、米国の大学を卒業した。
05年から愛知県内のレストランで2年半修業したが、人間関係に悩んで退職。その後アルバイトをしていたが今年6月、より給料が高い人材派遣会社に登録し、住み込みで働き始めた。
車にバッテリーを取り付ける作業で、1日400台を扱ったこともある。
腰が痛くなったが、公休以外休まなければ1カ月5万円、3カ月10万円、6カ月30万円の賞与が出るため、それを目当てにがむしゃらに働いた。
(つづく)
103:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 10:12:51
(つづき)
9月上旬、突然「月末で解雇」を宣告された。6カ月契約の3カ月目。「住み込みで働ける場所を探し、20件は電話したが断られた。頭が真っ白になった」と振り返る。
寮を出た9月末には50万円が手元にあった。安いホテルやネットカフェを転々としながらハローワークなどで求職活動をしたが11月、残金が3万円になったところで野宿を決めた。
海外生活では旅行中に何度か野外で寝たことがあり、意外なほど抵抗はなかった。
最初の夜は名古屋駅の地下街に入る階段。その後、高架下が主な寝場所になった。冷え込みが厳しくなり、先輩格のホームレスから布団や座布団をもらった。
シェルターを紹介してくれたのもその先輩だ。「シェルターが何なのか分からなかったが、野宿よりまし」とたどり着いた。
シェルターでは午前9時に起床。夕食は支給されるが、朝昼は水やカップラーメンでしのぐ。名古屋駅前、繁華街の栄の人込みを歩いて時間をつぶす。年内の再就職はあきらめている。
「なぜこうなってしまったのか」「手取りがよいからと派遣の仕事に飛びついた。タイミングが悪かったのか」「こんな自分でも結婚して、家庭を作れるのか」--。
取材中、男性は何度も涙ぐんだ。両親には今の状況を伝えていない。
【木村文彦】
URLリンク(mainichi.jp)
104:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 10:16:17
なんかよそで仕事切られてナマボ申請したら名古屋に行けって言われたやつが
某区の窓口で職員殴って警察呼んだらしいね。
よかったね、これで寝床の心配要らないじゃん。
105:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 10:20:30
>>104
頼むでヨソで殴ってその市で捕まってくれよな
106:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 19:13:31
公務員って口の利き方を知らん連中ばかりだからな
殴られるのはしょうがないわな。
107:非公開@個人情報保護のため
08/12/20 19:57:56
>>106
なんだもう寝床から出てきたのか?
この寒空にどうするつもりだ、これから。あん?
108:非公開@個人情報保護のため
08/12/21 00:39:42
>>104
他市の名古屋送り酷すぎるぞ
109:非公開@個人情報保護のため
08/12/21 22:08:52
センター送り
110:非公開@個人情報保護のため
08/12/25 21:24:11
>>109
意味不明
111:非公開@個人情報保護のため
08/12/27 17:52:29
>>104
それあの有名なFさんがN区へねじ込んで
保護獲得しますた
あー特亜は怖い怖いw
112:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 09:17:17
>>111
そのFさんて藤○克▲さんの事ですね
ウチの団地ですけど
何かとケチを付けるのが好きなクレーマー体質の人ですw
この件に関しては行政に同情します
113:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 11:55:18
>>112
貴方がどこの誰だか特定しました
Fさんに通報します
Fさんはバックに弁護士とか居るからただで済むとは思わないように
ここで貴方の住所指名年齢等個人情報を明かして謝罪なさい!
そうすれば通報は考えてあげましょう
114:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 21:50:56
◆保育園児ら40人が食中毒、名古屋・港区
(中京TV-更新時間:2008-12-28 15:29)
名古屋市港西保育園(同市港区)で給食を食べた園児36人と職員4人が食中毒症状を訴え、検査の結果、一部からノロウイルスが検出されたとして、名古屋市は28日、同園の給食業務を禁止した。
5歳の女児1人が入院したが、全員快方に向かっているという。
URLリンク(www.ctv.co.jp)
115:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 21:55:06
>>114
市立でこのていらくじゃ民営化したほうがいいんじゃない?
116:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 22:03:10
◆ノロウイルス、園児ら40人に中毒症状 名古屋の保育園
(朝日新聞-2008年12月28日18時2分)
名古屋市港区野跡4丁目の港西保育園(園児83人、塚本豊子園長)で、園内の調理場で作った24日の給食を食べた園児ら40人が、吐き気や発熱など食中毒の症状を訴えた。
市保健所は、患者の便からノロウイルスが検出されたため食中毒と断定した。
市は28日、調理場での業務を禁止した。
市が同日発表した。市保育運営課によると、給食を食べたのは園児ら89人で、そのうち園児36人と職員4人に症状が出た。
園児1人は入院したが快方に向かっているという。
保育園は28日から年末年始の休みに入っている。
URLリンク(www.asahi.com)
117:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 22:21:26
>>115
組合が厨房民営化に反対する理由が消えたなw
118:非公開@個人情報保護のため
08/12/28 23:57:57
住民の寄付金を不適切処理 名古屋市外郭団体
(中日新聞-2008年12月28日 11時44分)
名古屋市の外郭団体「なごや福祉施設協会」が運営している特別養護老人ホーム「なごやかハウス福原」(昭和区)で、住民からの寄付の一部を、事務長の個人名義の口座で保管していたことが分かった。
市が調査した結果、私的流用はなかったとしているが「誤解を招きやすい行為で不適切な会計処理」とミスを認めている。
国の社会福祉施設の会計基準では、金の出入りは施設名義の口座で管理しなければならない。
寄付は会計上「寄付金収入」になる。
しかし、同老人ホームは2002年8月から、施設名義の口座とは別に事務長名義の口座をつくり、プールし始めた。
毎年夏と冬に行われる地元住民を招いた交流行事で、招待客からの祝儀の一部を入金していた。
同協会は「次の行事の費用に充てようと思い、口座に入れた」と釈明している。
口座は事務長交代時の04年2月に閉鎖されたが、2カ月後には後任事務長が個人名義で再び開設。
残高は多い時で20万円に達していた。05年秋の行事で大半を使い、翌年に口座を解約。07年以降は会計基準に従っていた。いずれも使途は交流行事のみという。
今年11月に外部からの指摘で発覚。市は今月24日、協会が運営する12カ所の特別養護老人ホームの施設長らを集めて会議を開き、再発防止の徹底を指示した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
119:非公開@個人情報保護のため
08/12/29 20:38:16
年末ホームレス臨時相談所を東海テレビが映像流していた。
120:非公開@個人情報保護のため
08/12/31 12:21:56
予想通り昨年を遥かに超えたみたいだね。
まあ船見の定員はサバ読んであるから大丈夫だろうけど。
121:非公開@個人情報保護のため
09/01/01 21:48:38
今年は日比谷公園の話題ばかりだ
122:非公開@個人情報保護のため
09/01/01 23:41:42
名古屋越冬・マスコミが大挙押しかけ『派遣切りの若者居ないか』かなり迷惑する現場
URLリンク(www.news.janjan.jp)
123:非公開@個人情報保護のため
09/01/02 10:33:28
<名古屋越冬・マスコミが大挙押しかけ『派遣切りの若者居ないか』かなり迷惑する現場>
2008/12/30
URLリンク(www.news.janjan.jp)
最近の悪化する労働市場の状況を反映してか、カメラを構えたマスコミ関係者がとても目立ちました。
労働市場の悪化が騒がれていますが、越冬の現場では、特に「派遣切り」で人が増えている、というわけでもなかったように思います。
仮に派遣切りによってホームレス状態となったとしても、どこに行けば炊き出しがあるか、公園では越冬をしているか、などの「生活の知恵」は、スグに身につくものではないでしょうから、これは当たり前なのではないかと思います。
しかし、会場にあふれているマスコミ関係者は、人を捕まえては「若い人で派遣切りに遭って参加している人はいないか」と、聞きまくっていました。
誰も彼も、まったく同じことを、しつこく聞きまわるので、越冬実行委員から、「それでは、野宿の仲間たちの立場が無くなる」と苦言を呈される、という場面もありました。
なんでも、笹島診療所を継続取材しているある1社以外のマスコミ関係者は、当日、いきなり、説明も無く多数押しかけてきて、テント設営の様子を下からのぞいてみたりして、けっこう危ない、無神経な態度をとる人も多かったようです。
ある活動家の男性は…
とにかくマスコミには辟易している。設営中に下から覗いたりするのは危険だし、とくかく取材態度が無神経だ。
マスコミは、派遣切りをされた人をほしがっているようだが、自分たちは、大量の派遣切りが発生する前から毎年集まって越冬をしている。
派遣を切られなくても生活が厳しい仲間がいっぱいいる。そんな仲間のことを取材しないのは、どうなのか。
社会情勢が厳しくなってから物欲しそうに来るのではなくて、普段から取材にきてほしい
…と、マスコミの手前勝手な取材に不快感をあらわにしていました。
124:非公開@個人情報保護のため
09/01/02 18:28:40
このスレご協力お願いします。
スレリンク(dame板)l50
125:非公開@個人情報保護のため
09/01/04 01:58:58
派遣村のテントが満員で厚生省の講堂を開放したらなぜかテントに入れていた香具師まで引っ越してきた
市役所でもやれとFとかが言い出す悪寒・・・・
126:非公開@個人情報保護のため
09/01/04 07:40:15
>>125
ニュー速で全区役所開放しろとか、アホな書き込みを見たぞ。
127:非公開@個人情報保護のため
09/01/04 14:07:51
>>125
Fって何?
不良?不倫?
128:反貧困!
09/01/05 03:08:49
さて
東京の日比谷公園派遣村の湯浅さん達が頑張ってくれたお陰で
俺の生保申請がやりやすくなったな
福祉事務所の皆さん
藤○さんと弁護士さんが付いてるから
却下なんてしたらどうなるか・・・
夜が明けたら楽しみですね
129:非公開@個人情報保護のため
09/01/06 18:23:37
【愛知】「東京のように素早く対応できないのか」 ホームレス殺到、一時保護施設がパンク 市がカプセルホテルを借りる緊急措置…名古屋
スレリンク(newsplus板)
ホームレス殺到、パンク 名古屋市の一時保護施設
名古屋市で、住まいのない人たちを一時的に受け入れる施設が5日、
入所を希望するホームレスらで満杯になり、市は一晩限りの緊急措置として、
カプセルホテルの部屋を借り、13人を収容した。このような措置は初めてという。
市によると、名古屋駅近くの西柳公園でテントを張るなどして、年末年始を過ごしたホームレスらが仕事始めの5日、
中村区役所の福祉窓口に殺到。相談に訪れたのは、同日だけで88人に達した。
住まいのない人の一時保護所(熱田区、定員50人)はすでにいっぱいで、
市が日ごろから借り上げている民間の簡易宿泊所(中村区)も、25人を収容してパンク状態に。
50人程度はあきらめて帰ったが、残る13人に、市は特例として費用を負担して、カプセルホテルに宿泊させた。
中村区役所には6日朝から、再び100人近くが詰め掛けており、「今後の対応は未定」という。
周辺の自治体から集まった人も多いとみられ、市保護課は「人数がこれだけ膨れ上がると、
一自治体として対応できる限界を超えており、非常に苦しい」と話す。
~長文につき、つづく~
中日新聞 2009年1月6日 夕刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
130:非公開@個人情報保護のため
09/01/06 18:25:18
~つづき~
一時保護所は、自立する能力や意欲のある路上生活者を受け入れる。
それとは別に、健康不安などで自立の難しい人を収容する名城シェルター(中区、定員200人)にも
約30人の入所予定者がおり、空きはないという。
◆「素早く対応を」憤る申し込み男性
名古屋市中村区役所には6日朝から、寝る場所や仕事などを求める人たちが殺到した。正午現在で97人に上った。
民生子ども課の伊藤正博課長(59)は「落ち着いていた昨年と大違い。職員総出で対応している」と話す。
「従来は50代以上が多かったが、今は若い人の姿も目立つ。派遣切りの影響だろうか」と推し量った。
簡易宿泊所の申し込みに来た男性(35)は「対応が後手後手。東京のように素早く対応できないのか」と憤る。
派遣労働者として県内の工場に勤務していたが、昨年12月27日に職と家を失った。「まさか自分が役所の世話になるとは」と肩を落とした。
ホームレスなどを支援する笹島診療所(名古屋市)メンバーの藤井克彦さん(66)は
「新年から相談者が非常に増えた。安易に施設に入れるのではなく、アパートなど居宅を提供し、自立させなければ滞留するだけだ」と指摘した。
中日新聞 2009年1月6日 夕刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
131:非公開@個人情報保護のため
09/01/10 21:58:49
◎ 名古屋市:生活保護世帯増、補正予算提出へ
(毎日新聞 2009年1月5日 中部夕刊)
名古屋市の松原武久市長は5日の年頭会見で、景気悪化に伴って生活保護世帯が今年度当初見込みより600世帯以上増える見通しを示した。
増加分の関連扶助費を盛り込んだ補正予算案を来月にも市議会に提出する方針。
市健康福祉局によると、市内の生活保護世帯は今年度約2万1800世帯と見込み、当初予算では関連扶助費として約507億円を計上していた。
だが08年10月時点で約2万2400世帯となり、さらに増える見通しになっているという。
市は今後、補正額の積算を進める。
【影山哲也】
URLリンク(mainichi.jp)
132:非公開@個人情報保護のため
09/01/12 08:04:57
>>131
義務的経費の中でやってねw
当然、減らすのは・・・
133:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 02:12:54
>>130
>ホームレスなどを支援する笹島診療所(名古屋市)メンバーの藤井克彦さん(66)は
「新年から相談者が非常に増えた。安易に施設に入れるのではなく、アパートなど居宅を提供し、自立させなければ滞留するだけだ」と指摘した。
また反日おじさんか
派遣村の村長さんに便乗かよw
134:非公開@個人情報保護のため
09/01/13 19:23:13
【愛知】名古屋市が火葬場の遺灰から貴金属換金「問題ない」
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 13:36:51 ID:???0
名古屋市が、火葬場で出る遺灰から貴金属を回収して換金し、
昨年度だけで1000万円余りの収益を、上げていたことが分かりました。
名古屋市によりますと、遺灰から回収している貴金属は、金や銀など
4種類で昨年度は12キロあまりを回収し、およそ1100万円の収益を上げていました。
これは20年以上前から行われていて、火葬場に残された遺灰を、処理業者が
遺骨と貴金属に分け、遺骨は霊園内に納め、貴金属は換金して、名古屋市の収入として処理していました。
遺族は、火葬された遺骨の一部を持ち帰る場合がほとんどで、
名古屋市は「放棄された遺骨については、所有権が市にあるため、換金に問題はなく、
今後、処理の方法を変えるつもりはない」と話しています。
URLリンク(hicbc.com)
URLリンク(hicbc.com)
135:非公開@個人情報保護のため
09/01/15 03:41:58
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
緊急宿泊所パンク 希望者「見殺しか」、名古屋市「もう無理」
名古屋市が景気悪化の影響などで住まいのない人を対象に無料で提供している緊急宿泊所について同市は13日
「これ以上対応できない」として追加の受け入れの打ち切りを決めた。
中村区役所の窓口にはこれまでで最も多い人が訪れたが、市側の対応に夜遅くまで混乱が続いた。
同市は希望が殺到した今月5日以降、カプセルホテルや民間社員寮を追加で借り上げるなどして対応してきた。
しかし、同区役所に13日午前11時前、「緊急宿泊所は満員となりました。利用はできません」との紙が張り出され、宿泊希望者と支援者約30人が市側に対応を求めた。
市保護課・金子修身課長が「申し訳ないが、お引き取り願うしかない」と説明した。
午後9時すぎからは「速やかに退去するように」と要請。これに対し「見殺しにする気か」「生活保護が必要な人を放り出すのか」と非難する声が上がり、激高する人も。文書を読み上げる中で、職員と支援者らがもみ合う場面もあった。
市の担当者は「不況の先が読めず、このままでは際限がない」と今回、追加対応をしない理由を説明する。この日、中村区役所に生活や住居相談に訪れたのは、約130人。
一方、緊急宿泊所や追加の元社員寮に既に入居している人には、市が仕事が決まるまで期限を越えての入居を認めており、パンク状態が解消されるめどが立たない状態だ。
この日は結局、午後11時30分ごろ、支援者側と市側が14日も話し合いの場を持つことで収束。最後まで残った希望者のうち支援者のカンパで確保した宿に8人が移ったが、2人は退去命令が出るまで区役所にとどまることを決めた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
庁舎からの退去を求める市職員ともみ合いになる支援者ら=13日午後9時55分、名古屋市の中村区役所で
136:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 17:56:46
選挙◎名古屋市長選 民主市議団、伊藤氏擁立を決定 県連も推薦へ
-河村氏には反対-
(毎日新聞 2009年1月18日 中部朝刊)
4月の名古屋市長選に向け、民主党市議団は17日、元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦弁護士(55)の擁立を決定した。
これを受けて開かれた党愛知県連選挙対策委員会も、伊藤氏推薦を内定した。
市議団は同日、総会を開いて伊藤氏から子育て施策や防災対策の充実などを柱とする政策を聞き、全会一致で擁立を決めた。
総会後、伊藤氏は「県連の最終判断を待ちたい」としながらも、党推薦が得られれば出馬する意向を表明した。
党県連は同党の河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=も出馬に意欲を示していることから、党内調整を経て、今週にも開く選対委で正式に伊藤氏推薦を決める。
市議団の奥村文洋選対本部長は会見で、自民、公明両党との相乗りを「あり得ない」と否定、伊藤氏を民主党単独候補として擁立する意向を表明した。
また河村氏については「明日解散があってもおかしくない中、国会で頑張っていただきたい」と述べ、市長選出馬に反対する考えを示した。
伊藤氏は80年、明治大大学院修了。81年に司法試験に合格し、県弁護士会副会長などを歴任し、現在、民主党の支持団体の自治労愛知県本部の顧問弁護士を務めている。
市長選を巡っては、県商工団体連合会会長の太田義郎氏(64)が共産党系市民団体の推薦を受け出馬を表明している。
【影山哲也】
URLリンク(mainichi.jp)
137:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 18:04:26
◎ 国保、453万世帯が滞納 08年、21%で過去最悪
(共同通信-2009年1月16日 18時33分)
厚生労働省は16日、自営業者や無職の人が加入し市区町村が運営する国民健康保険で、保険料(税)を1カ月でも滞納した世帯が2008年6月1日現在、453万世帯に上ったと発表した。
同4月に75歳以上が後期高齢者医療制度に移ったため世帯数自体は減少したが、加入世帯に占める割合は20・9%で過去最悪となった。
厚労省は「無所得や低収入の加入者が増え、年々上昇する保険料を支払う余裕がないため」と分析。
09年は景気後退でさらに事態が悪化する可能性が高い。
都道府県別では、世帯数は東京都の64万世帯が最多、割合は大阪府の28・5%が最高。
これまで滞納数が最も多かったのは06年の480万5000世帯(加入世帯の19・0%)。07年は474万6000世帯(同18・6%)だった。
長期滞納者への“ペナルティー”となる「資格証明書」交付が33万9000世帯と1000世帯余り減った一方、有効期間が約3-6カ月の「短期保険証」交付が8万5000世帯増の124万世帯で過去最高に。
資格証は病院窓口などで医療費全額をいったん支払わなければならず、厳しい運用への批判から自治体が短期証交付で対応している様子がうかがえる。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
138:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 21:00:02
社会福祉枠で働いてる方がみえたら聞いてみたいんですけど、児童・高齢者・障害者とどの分野で働くのが一番大変ですか?
139:非公開@個人情報保護のため
09/01/18 21:14:58
>>138
大変さの質が違う。いいかえればどれも大変。
それよりも、自分に合う合わないの方が大きい。
140:非公開@個人情報保護のため
09/01/19 08:38:26
「派遣村」式に賛同 生活保護早期受給の声も
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
弁護士や司法書士らでつくる「東海生活保護利用支援ネットワーク」の水谷英二副代表幹事は
「派遣村方式は、生活保護法の本来あるべき運用だ。
行政は積極的に保護申請を受け付けるべきだ」と指摘する。
141:非公開@個人情報保護のため
09/01/20 19:20:57
名古屋市中村区役所の非情な対応に家の無い人々が泊り込みで抗議
URLリンク(www.news.janjan.jp)
142:非公開@個人情報保護のため
09/01/21 04:06:13
>>141
正に行政の怠慢ですね
笹島越冬実行委員会の正義が市民を動かす日は近い
頑張れ!
143:非公開@個人情報保護のため
09/01/24 23:33:15
>>142
国の怠慢だ!
市じゃないぞ!
一緒にするな!
144:非公開@個人情報保護のため
09/01/25 00:00:52
>>141
まぁこういう連中はいくら集まっても烏合の衆
思想の根幹となるものが無いし
己の利しか頭に無い
最後の最後まで社会に害なすだけ。珍走団と変わらんよ。
(893や珍走団の方が触法行為をしてるという自覚がある香具師もいる分マシかもな)
NPOの面かぶってる反政府団体への資金供給が
自治体からなされるって現状がちょっと笑えるよなぁ
教師 公務員 プロ市民NPO。税金を掠め取ってる連中が反政府運動やるんだから
反吐がでるわ
145:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/27 03:41:09
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
146:非公開@個人情報保護のため
09/01/29 22:09:08
【社会】 市役所、生活保護相談者を「たらい回し」…伊東→熱海→小田原
スレリンク(newsplus板)l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/01/29(木) 12:21:53 ID:???0
★生活保護相談者を「たらい回し」 伊東→熱海→小田原
・生活保護を受けようと役所を訪れた相談者に対し、住民票がないことを理由に他の自治体に
行くように仕向けたとして、NPO法人自立生活サポートセンター・もやいは28日、静岡県伊東、
熱海両市に「生活困窮者のたらい回しをやめて」と書面で抗議した。
もやいによると、横浜市内のタクシー会社に勤めていた男性(61)は住まいを失い、22日夜、
知人を頼って伊東市にJRの電車で向かった。伊東駅に着いたものの、所持金が120円しかなく、
運賃の精算をできずに困っていたところを警察に保護された。
警察官に「市役所の福祉課で相談を」と促され、翌朝、伊東市役所に行った。社会福祉課で
「所持金が120円しかない」と訴えたが、「住民票がないと相談にのれない」と言われた。
隣の熱海市役所に相談するようにと、JRの回数券切符を渡された。
熱海市役所でも同様の対応を受け、神奈川県小田原市までの回数券切符を渡された。
「小田原市役所に行くんですか。市役所を渡り歩くんですか」と聞くと、「そのような対応になります」
との答えが返ってきたという。
男性は、派遣村の事務局に電話で相談。スタッフに付き添ってもらい都内の福祉事務所で
生活保護を申請し、受理された。
もやいの稲葉剛理事長は、「生活困窮者に隣の自治体までの切符を渡すというのは、悪質な
たらい回し。生活保護申請の意思を確認せず、聞き取りすらしなかったのは、行政の
責任放棄だ」と話す。
伊東市役所は「旅費がないとのことで、生活保護の申請とは聞いていない。警察からも、
旅費ということで連絡を受けた」としている。
URLリンク(www.asahi.com)
147:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 10:16:32
今、NHKで名古屋市のホームレス対策やってるけど、ムリヤリ派遣切りと結び付けようとしてる。
押しかけてるホームレスはほとんど最初から日雇いか無職で、実際派遣切りはほとんどいないのに。
148:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 15:44:35
>>147
支援プロ市民のインタビューや区役所で暴れてるの
OAしてましたか?
149:非公開@個人情報保護のため
09/02/01 20:45:49
あれは公共施設の不法占拠でしょっぴかれてもおかしくないレベルだろJK
150:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 00:06:29
>>148
一時保護所は満員ですの掲示の大写しと主幹のインタビューだけ。
>>149
10年~20年前なら普通はそうやっていて機動隊を入れたり逮捕もしてた。
今回は今のところ自分たちを派遣村と混同させる支援Gの作戦勝ちだ。
派遣切りなんてほとんどいない元々のホームレス集団で日比谷とは違うとマスコミが言ってくれればいいんだがね。
151:非公開@個人情報保護のため
09/02/02 01:54:51
>>150
あの支援Gって派遣村の連中と裏で繋がってるでしょ
バックも胡散臭い連中だし
叩けば埃が出てきそうなのばかし
152:非公開@個人情報保護のため
09/02/03 15:25:31
【政治】共産党が失業者に寄付 名古屋の緊急施設、40人に5000円ずつ
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2009/02/03(火) 10:47:35 ID:???0
共産党が失業者に寄付 名古屋の緊急施設、40人に5000円ずつ
職と住まいを失った非正規労働者らに向け、名古屋市が同市南区の民間企業寮を借り上げ提供している
緊急宿泊施設で先月28日、共産党と関係団体が入所者40人に対し、1人5000円を寄付していたことが分かった。
公職選挙法は、特定の候補者らを支持する政党など「後援団体」による寄付を禁止すると規定している。
寄付活動を実際に行った共産党の佐野隆文・南区生活相談所長は「ハローワークに通う交通費など、
当面の就職・生活支援の趣旨だったが、誤解を招いたとすれば、もう少しきちっとやればよかったかもしれない」と話している。
佐野所長は2007年の名古屋市議選に同党公認で立候補し、現在も政治活動を行っている。
佐野所長によると、非正規労働者らへ寄付を実施したのは、共産党と南民主商工会、名古屋南地域労働組合総連合、
南区の生活と健康を守る会の4団体でつくる任意団体「派遣切りを許すな南区実行委員会」。
南区で非正規労働者が最も多く集まった同宿泊施設内の食堂掲示板に同党名の入ったチラシを張り、
1月28日午後1-2時の間に食堂で現金を支給することを告知。
同実行委員会として「就職に役立ててほしい」と説明した上で、集まった40人に封筒に入った5000円を配った。
寄付金の原資は1月中旬に4団体による募金活動で集めたという。
金を受け取った入所者の1人は「所持金がなく、ありがたかった」と話すが、
別の元入所者は「現状の僕らにとって5000円は大きく、喜ぶのは当たり前。
それで支持を増やしたいという意図が透けて見え納得できない」と疑問視している。
~長文につき、つづく~
中日新聞 2009年2月3日 朝刊
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
153:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 08:06:44
>>150>>151
Fたちのやってる事って給食費を払わない親と一緒だと思う。
給食費を払わない理由を自己の責任にせず、
国 行政の所為、社会の所為にして、給食を食べさせる「親」。
就職できず納税しないのを、自己責任にせず、
国の所為社会の所為にして、生活保護を申請させる「F」。
給食費の滞納分を学校が肩代わりしてる。
URLリンク(hicbc.com)
これは結局、滞納分を国民が肩代わりしてるんだ。
DQN親は子供を盾にしてる。
学校は子供に食べさせないわけにいかない。
でも親は義務を負って払わなければならない。
あの連中も生活保護法を盾にしてる。
行政は受給させないわけにいかない。
でも国民は義務を負って働かなければならない。
給食費を払わない親とかけて「Fグループ」と解く
そのココロは
「
義務を果たさず権利をむしり取る!
154:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 11:05:04
いきなり申し訳ありません。
板違いかもしりませんが・・・
質問させてください
今度健康福祉局の生活保護事務の非常勤職員として働こうと思いまして
採用試験で論文があるらしいのですが
その論文のテーマは何がくると思いますか?
過去のテーマも非公開なのでわかりません・・・
失礼しました
155:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 12:49:10
職員採用、論文作文 、面接
このキーワードがあれば余裕で縁故採用で決定済みで
試験は表向きで終了じゃね?
156:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:00:39
今の生保職員に縁故使ってまでなる価値があるのか・・・?
157:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 19:19:51
面接とか誰も書いてない件
158:非公開@個人情報保護のため
09/02/06 21:47:27
新聞嫁
生保の非常勤て内勤だけなの?
楽勝やん
159:非公開@個人情報保護のため
09/02/07 18:25:35
名古屋・派遣切り最前線・『泊まり込み事件』の真相
URLリンク(www.news.janjan.jp)
名古屋市中村区役所の非情な対応に家の無い人々が泊り込みで抗議
URLリンク(www.news.janjan.jp)
この問題は、いまでも全く解決しておらず、現在でも、連日100人ほどの人たちが、中村区役所の前で並んでいるそうです。
この『毎日並んでいる100人』が、数日しか出ない緊急宿泊所のチケットの再交付を求めて並んでいるのか、新しくやってきている人なのかは把握できていないようです。
このような相談をする人は、例年であれば、多くて全体で数十人程度だったものが、連日100人を超えており、若い人も多数混じっているという状況です。
これには、30年近く関わっている笹島界隈の活動家の人たちも『はじめて見る光景』とのことでした。
名古屋では『派遣村』がなく、表面上、目に見えないだけで、規模としては派遣村と変わらないような、巨大な『難民』を街中や路上や高架下に抱えているのではないか、という気がしてきます。
笹島連絡会や笹島診療所などの界隈の支援団体では、あまりの長期の活動で組織的に対応することが難しくなってきており、支援できる人の個人単位での参加を呼びかけています。
前回の記事でもお伝えしたとおり、役所(市ではなくて区)は、パンクしてしまった緊急宿泊所のかわりに、希望者をアパートに入居させて、生保申請を、と言っていますが
『油断していると、なにをするかわからないので、監視する必要がある(笹島診療所の方)』とのことなので、中村区役所での支援活動は、しばらく継続するとのことでした。
どこまでが事実なのだか・・・
160:非公開@個人情報保護のため
09/02/08 11:36:50
派遣村の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
161:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 16:28:57
まんこください
162:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 16:30:20
ほごひでまんこください
163:非公開@個人情報保護のため
09/02/11 16:32:15
こうめいとうにとうひょうするのでまんこください
164:非公開@個人情報保護のため
09/02/14 19:37:27
うぜぇ
165:非公開@個人情報保護のため
09/02/18 20:27:16
後期高齢対応の増員が16区全部でたった2人なのに、
本庁が1人持ってくってどうなのよ?
166:非公開@個人情報保護のため
09/02/18 21:08:40
>>165
いっそ全員本庁が持っていって、区に割り振ってる仕事をまとめて受け持ってほしいもんだ。
去年もそう思ったが。
167:非公開@個人情報保護のため
09/02/18 21:23:54
>>166
実際その方が効率がいい業務が有りそうにも思えるなあ
168:非公開@個人情報保護のため
09/02/18 22:37:36
>>166
税務事務集約化と似たような発想か
169:非公開@個人情報保護のため
09/02/21 19:27:11
>>166>>168
その発想なら、本庁よりもむしろ広域連合が全部の業務を受け持つべきだろ。
で、なぜ法律がそうなってないかを考えたことはあるのか?
170:非公開@個人情報保護のため
09/02/21 22:21:46
まあ、75歳以上の老人の窓口が市内に1つだけとか、ありえんわな。
同じことは税務事務集約でも言われていたわけだが。
171:非公開@個人情報保護のため
09/02/22 09:42:24
>>169
ていうか県にやらせろ
172:非公開@個人情報保護のため
09/02/22 19:02:05
>>169
全部持ってけとは言ってないんじゃないか?
対個人の接遇姿勢に問題のある本庁に対応されては苦情だけが区に集まって困るじゃないか。
173:非公開@個人情報保護のため
09/02/27 00:23:54
名古屋派遣切り最前線・被害者が明かした名古屋・名東区役所の“水際作戦”
URLリンク(www.news.janjan.jp)より
生活保護申請を受け付けない、あからさまな「水際作戦」で名東区役所は過去に何人殺したのかなと私は思いました。
もっとも、このような対応は、名東区だけでなく、中村区役所以外のすべての区で、あまり変わらないようですが~
裏金つくりには熱心だが弱者差別は酷い
これが名古屋市公務員の実態です
174:非公開@個人情報保護のため
09/02/27 00:33:33
>>173
被害者と称する者の言い分なんて9割以上がウソ。
某M区で福祉アパートにいた香具師が、勝手な振る舞いで管理会社と折り合いが悪くなって、わざと飛び出してその日にその足で某N区役所へ。
一時保護所経由で見事別のアパートの敷金もらって入居。
でも、元々居宅保護だったんだよねコイツ。
気に入らないアパートにいる香具師がみんなこの手を使い出したらどうするんだろ?。
175:非公開@個人情報保護のため
09/02/27 01:23:25
>>174
176:非公開@個人情報保護のため
09/02/27 01:27:59
失礼 誤送信した
>>173の記事筆者
F井の御仲間でしょw
>>174
その手口
F井とそのバックの法曹関係者が知恵つけてるじゃね?
177:非公開@個人情報保護のため
09/03/01 16:31:33
【名古屋】路上の冬にホームレスおやじ逝く・・・2ヶ月で7人死亡
スレリンク(newsplus板)l50#tag718
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ :2009/03/01(日) 12:09:41 ID:???0
名古屋市中心部の高架下で長年暮らしていたホームレスの男性が2月中旬、息を引き取った。
50代半ば。仲間の安否を確認する夜間パトロールの中心となり、周囲から「おやじ」と慕われていた。
支援団体によると、この約2カ月に市内で死亡した路上生活者は少なくとも7人。
関係者は「例年になく多い」と危機感を募らせる。
千種区吹上の名古屋高速の高架下。かつて「おやじ」が暮らした場所に、籐(とう)の棚で
祭壇がつくられた。菊の花が飾られ、好きだったカップ酒やミカンが供えられている。
仲間が集まり、手を合わせていく。その様子を、主(あるじ)を失った猫のテツが寂しげに見つめていた。
「あれだけ体を張ったんだ。ゆっくり休んで」。路上生活の仲間の男性(37)が、しんみりと言った。
ホームレス支援の民間非営利団体ささしま共生会(名古屋市)の運営委員松本普さん(61)らによると、
「おやじ」の路上生活は、十数年前から。「九州出身のとび職」だった。だが、詳しい経歴は分からない。
日雇い労働や空き缶集めをして暮らしていた。
親分肌だった。市役所の職員に「おれたちはゴミじゃない」「年寄りをいじめるな」と抗議したことも。
「根は優しいのに、酒を引っかけて大声を出していました」と松本さんは言う。週に1回、市内を回って仲間の安否を確かめる
夜回りグループの中心。支援団体の炊き出しでは「ほかの人に」と食事は受け取らなかった。
ともに路上で暮らしたパートナーの女性に頭が上がらなかった。
その女性を5年ほど前に病気で亡くし、酒量が増えた。体を壊し、冬を越せなかった。
祭壇には、仲良く寄り添う“夫婦”の写真が飾られていた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
178:非公開@個人情報保護のため
09/03/13 21:16:32
また混乱の4月が近づいてきた・・・・
179:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 14:26:12
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
岡崎市での「反貧困・駆け込み相談会」に参加・ご協力を!
昨今「派遣切り」・雇い止めにより、数万人規模の非正規労働者が仕事と住まいを奪わ
れ、帰る家がない大半の非正規労働者がホームレス状態に追い込まれようとしています。
すでに1月5日以降仕事と住居を失った人々100人前後が、連日名古屋市中村区社会福祉事
務所に殺到し(最初を除けば初めての相談者は2割前後)、支援者も連日駆けつけ、福祉
事務所によって元社員寮などが活用されつつ生活保護が適用され、その後アパートに転居
するということが行われています。また、三河地方でも保護申請者が増えていると聞いて
おります。
「派遣切り」・雇い止めなどにより職を失う非正規労働者は、現段階で、2009年3
月末までに15万人を超え、愛知は全国の都道府県で最多の2万人を超えると言われてい
ます。その多数を占めるのが、愛知県に本拠を置く自動車関連企業、電気関連企業などの
製造業大企業であり、今後三河地方で、「派遣切り」・「期間工切り」・雇い止めがされ
る労働者がさらに多く予想されます。
わたしたちは事態を黙認しているわけにはいきません。そこで、昨年末東京で行われた
「年越し派遣村」で行われた総合相談を参考に、解雇・雇い止めなどにあった人などを対
象に、3月21~22日に岡崎市で「反貧困・駆け込み相談会」を開催することにしまし
た。
準備不足のままに開催を行わざるを得ないので、多くの方々の参加とご協力を必要とし
ています。また必要な資金のために、募金にご協力ください。 よろしくお願いします。
180:非公開@個人情報保護のため
09/03/16 14:29:41
<相談会名> 反貧困・駆け込み相談会
日 時: 2009年3月21日(土)10時~17時、22日(日)10時~16時
場 所: 東岡崎駅岡ビル百貨店3階(岡崎市明大寺本町4-70)
(名鉄金山駅より名古屋本線特急27分 名鉄「東岡崎駅」北口前)
相談内容: 雇用・労働相談、住宅相談、医療相談、生活保護相談、多重債務相談。
(*会場で宿泊はできません。)(相談場所及び駅ビル敷地内は禁煙です)
相談員(予定):愛知県弁護士会弁護士、司法書士、社会保険労務士、
労働組合関係者、医師、看護師、精神保健福祉士、住宅協同組合関係者
市民ボランティア
主催者:愛知派遣村実行委員会
委員長:藤井克彦(笹島診療所)
副委員長:柘植直也(弁護士)、水谷英二(司法書士)
本部事務局長:森 弘典(弁護士)、 現地事務局:高桒美奈(弁護士)
後 援: 愛知県弁護士会(他にも依頼中)
連絡先: 愛知派遣村実行委員会事務局
住所:名古屋市名東区社台1-297-302
電話(期間中のみ):090-1727-1920
なお、23日(月)からの各福祉事務所での生活保護申請等への同行支援も、検討中です。
181:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 21:41:01
もう河村でもかまわないから市長選を無投票にしてもらえませんか。
忙しくて選挙事務なんてやってられないよ・・・
182:非公開@個人情報保護のため
09/03/17 22:50:25
愛知周辺しか潤わないトヨタ式
183:非公開@個人情報保護のため
09/03/18 20:56:09
河村が市長か・・・・隔世の感があるな
184:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 12:56:44
>>183
名古屋市の格がそれだけ落ちたということだ(´・ω・`)ショボーン
185:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 18:01:38
>>184
それだけ市民が舐められているということでもある
186:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 18:07:36
本スレからの転載だが・・・・
-------------------------------------------------
◆天白で老人ホーム火災◆
◇不審火?段ボールなど焼く◇
<中日新聞-2009年(平成21年)3月22日(日曜日)>
二十二日午前零時四十分ごろ、名古屋市天白区植田二の名古屋市健康福祉局高齢福祉部寿荘(通称・名古屋市寿荘、鉄筋コンクリート三階建て)から出火。
E棟一階東端の物置にあったベッド一台と段ボール約二立方㍍を焼いた。けが人はなかった。
同ホームの自動火災報知機が作動し一一九番が入った。
火は消防隊の放水や職員の消火活動により、約二十分後に鎮火した。
同市消防局などによると、現場近くに喫煙所はあるが不審火の可能性もあるとみて調べている。
同局によると、建物内に煙が漂ったため、入所者のうち数十人が一時、建物内の玄関ホールに避難した。
寿荘職員の女性は本紙の取材に「建物三階から、施設の北東部分にある段ボールや新聞置き場から火が出ているのが見えた」と話す。
この女性によると、出火当時、入居者約二百人が建物内にいたが、職員五人で手分けして一部の人を避難させたという。
男性職員は「二カ所から火の手が上がっていた」という。
寿荘の近くに住む女性ほ「『段ボールが燃えている』と叫んでいる声が聞こえたが、煙も火も見えなかった。びっくりして、近所の人たちが集まってきた」と話した。
◇写真=火災があった「名古屋市寿荘」を調べる消防隊員ら=22日午前1時25分、名古屋市天白区植田で
187:非公開@個人情報保護のため
09/03/22 23:25:54
>>186
朝日新聞だと燃えたのはピロティで中日新聞だと倉庫。
どっちが正しいの?。
188:非公開@個人情報保護のため
09/03/23 06:56:07
今年度の機構改革で強制的に部下を持たされた技術職だ・・・・
もう嫌だ。部下なんて持たされたくない。
持ちたくない。係長試験を受ける人間が毎年減っていく原因がよくわかる。
もう、気分としては、毎日死ぬために生きている感じ。
生後間もない娘の屈託ない笑顔が自分が死ぬことの足枷になっているようで
死ぬほどむかつく。
189:非公開@個人情報保護のため
09/03/23 20:17:31
負け犬晒しage
190:非公開@個人情報保護のため
09/03/25 20:02:00
>>187
倉庫ではなく吹きさらしのピロティが正しい。
中日新聞は写真でも廃棄済みのベッドを写したり
わざと事を大きく見せようとしている。
191:非公開@個人情報保護のため
09/03/30 23:52:11
安田荘と清風荘は明日限り(T_T)/~~~
192:非公開@個人情報保護のため
09/04/02 06:53:18
新規で区HN課に配属されたヤシご愁傷様
いっそHG係の方があきらめもついたのにね
193:非公開@個人情報保護のため
09/04/03 23:10:36
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
194:非公開@個人情報保護のため
09/04/08 01:39:29
職場の不正はどこに告発すればよいですか?
195:非公開@個人情報保護のため
09/04/09 14:28:56
>>194
中京テレビ。
健闘を祈る。
196:非公開@個人情報保護のため
09/04/09 21:05:34
HNに配属になったが聞きしに勝る職場だな。
全員が窓口担当しててもぜんぜん追いつかない。
事務室では新人が一人で電話とって相手の番号だけ聞いてる。
係長はもちろん職員もまともに昼飯食ってないわ。
197:非公開@個人情報保護のため
09/04/09 22:38:47
何区?
198:非公開@個人情報保護のため
09/04/10 18:01:00
いわゆる周辺区
199:非公開@個人情報保護のため
09/04/10 20:50:19
健康福祉局の上層部(局長とか部長)は若いことは区役所のCWとか年金担当
をやっていた人たちなんですか?
200:非公開@個人情報保護のため
09/04/11 19:02:23
\今だ~!200ゲットォ~~!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.______ (´(´⌒;;;≡
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (´⌒;;;≡(´⌒;;;≡≡
/ ノ( U \ ≡(´⌒;;;≡(´⌒;;;≡
/ U ~ ヽ (´⌒(´≡≡ ;≡(´⌒
l:::::::-:: \,, ,,/ | (´⌒;;;≡≡ (´⌒(´ (´⌒;;;≡≡
|:::::::::: |||--(●)----(●)--く(´⌒;;;≡≡(´⌒;;;≡≡
__|::::U::::::////U\___/ //(´⌒;;;(´⌒(´≡≡(´⌒;;;≡≡
\ ヽ:::::::::/::::::::::. \/ (´⌒(´(´⌒ ≡ (´⌒(´⌒;; ≡(´⌒;;;≡≡≡;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ズザーーーーッ (´⌒(´ (´⌒;;;≡≡ (´⌒;;;≡≡;≡;≡
↑除厄プリン閉店セール中(系列店限定)
201:非公開@個人情報保護のため
09/04/11 19:50:56
CWと年金担当が大変なのはよく伝わってくるね。
202:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 08:10:58
CWって大変か?うちの区では定時にさっさと帰っているが。
本当にやり方次第。一生懸命やれば時間かかるけどね。
保険年金は大変だ。
203:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 09:06:08
年金担当より徴収以外の保険担当の大変さの方が数段上
204:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 09:12:11
>>203
まるで収納が楽なように書いてあるがどこの区でも年金費(一般会計)の職員が1人ぐらい実際は国保(特別会計)の仕事やってる罠
205:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 10:12:04
?
読み方間違ってね?
206:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 19:17:30
HNだけど今年はまだ楽な方だよ
207:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 19:36:08
これで楽な方なの!?
こりゃメンヘルはもちろん自殺者も出るわけだわ
208:非公開@個人情報保護のため
09/04/12 21:12:45
去年は大変だった。
209:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 00:07:21
他の課と比較しないとどうにもならないのに
16区の保険年金課だけでアンバラ是正するんだってさ
もともと足りないところから更に人を移すのかよ
210:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 00:10:00
保健所の相談員はどうなの?
211:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 23:14:03
保険年金課に配置させる基準は何だ??
自分は周辺区の市民課管理係から保険年金課管理係に区内の異動だった。希望も何も出していないのだが。
客層は想像ついたし、知ってる人の中で働けるのはマシだが、これで新規採用や他区からの異動者はキツイだろうな。
212:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 23:24:18
人事はその職場が円滑に動くことを考えて配属するらしいけど
実のところ、あんまり考えてないと思う。
自分の仕事、技術を持ってる技師と社会福祉の人、以外はどこにでも異動すると思う。
213:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 23:31:18
>>211
市民課にふさわしくない程優秀で保険年金向だったんだろう。
選ばれし君よ、おめでとう。
214:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 23:32:33
よく働くと「戦力になる」と思われて
大変なところに異動になったりするし
あこぎな商売だよ。
215:非公開@個人情報保護のため
09/04/13 23:38:21
保険年金課管理係の年金担当ではなく、徴収や滞納処分担当の女ってどうよ。
216:非公開@個人情報保護のため
09/04/14 00:02:33
保険年金やCWは大変そうだけど、福祉課とか子ども係はどんな感じ?
217:非公開@個人情報保護のため
09/04/14 00:04:51
ここの女性職員の質は総じて悪いよ。
218:非公開@個人情報保護のため
09/04/14 00:10:48
保険年金の人に健康保険のことで相談したら
最初、女が出て、最低な対応された。
それを叱り飛ばしたら、まともな職員が出てしっかりと対応した。
区役所として出来ることをしてくれたね。
219:非公開@個人情報保護のため
09/04/14 00:18:13
社会福祉なんて見てみ。本来、女性の仕事なのに
ほとんどが男性職員がやってる。
ここの女性職員は「面倒くさい仕事はやりたくない」っていう態度の人が多いね。
悪いのになると普通に逆切れしてくる。
精神保健センターに怖いのが一人いたね。
ちょっと気に触ること言ったら、まくし立ててきた。(まだ若い子だったと思うけど、相談員はやっぱり気持ちの切れてる人が多いのかな)
安心して相談できる体制には程遠いよ。
220:非公開@個人情報保護のため
09/04/14 00:44:26
自立支援施設でトラブル、男性刺す
仕事や住まいを失った人たちが、入所している名古屋市中村区の自立支援施設で、食事をめぐるトラブルから、男性をナイフで刺しケガを負わせた疑いで、58歳の男が逮捕されました。
URLリンク(hicbc.com)
221:非公開@個人情報保護のため
09/04/14 00:47:21
三割が女性職員とか言って、市のページで自慢してあったけど
それって保育士や看護士、保健師を入れた数だからな。
数が少ないと、何かあったときに男性職員から擁護されるから
働く気は起きないと思う。
222:非公開@個人情報保護のため
09/04/15 07:14:19
URLリンク(www.kokuminrengo.net)
◆反貧困ネットワーク 事務局長 湯浅 誠 氏
雇用不安が深刻化する中で様々な雇用対策が打たれているが、施策に行き着かない人たちがいる。この人たちを排除せず、雇用対策のパーケージに含めていただきたい。
会社寮から追い出される人たちが万単位でいる。追い出された人たちは路上、ネットカフェなど「広義のホームレス状態」にある。ハローワークや福祉事務所に行っても、既設シェルターや雇用促進住宅はすでに満杯で入れない。
求職活動や雇用保険の受給にしても、生活保護申請後審査期間中の居所は不可欠だ。住民票を失うと諸制度が利用できず、選挙権などの諸権利も失う。その結果、自殺や犯罪などに追い込まれる。
私たちは会社寮の空室や民間アパートなどを地方自治体が手配するよう要請してきたが、事態は動いていない。手を上げた自治体に人が集中するとの懸念から、東京都が年度末向けに用意した住居はわずか80戸だ。
「いくら確保してもすぐ満杯になり、きりがない。自治体横並びでやるしかない」というのが大都市圏の言い分だ。一方、地方都市は足がすくんでしまっている。
そこで、国が直接買い上げる方式を提案したい。ひとつのモデルは名古屋市の例。元会社寮5カ所280人分を確保し、生活保護申請した人が寝起きする居所として提供している。
厚労省は「会社寮から追い出さなければ、賃料相当額を国が補助する」と各社に言っている(実績3600件)のだから、居所の確保を国が直接やってはどうか。
例えば月額10万円で1万戸、6カ月で60億円。雇用助成金の4千億円に比べれば、それほど大きなお金ではない。
当座の生活・行動費として、生活保護申請者に5万円、他の施策手続中の人に10万円のつなぎ融資を、「緊急小口貸付制度」の特例適用でできないか。
5万円が5千人、10万円が5千人で計7億5千万円だ。
このヒト達が絵図描いてたって事なのね
正月からの生保申請急増は
223:非公開@個人情報保護のため
09/04/15 20:29:50
___ 見えませ~ん
∥ | ∨
∥ 現実∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●) ←バカムラ
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 読めませ~ん
∥ | ∨
∥ 空気∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●) ←バカムラ
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 知りませ~ん
∥ | ∨
∥ 常識∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●) ←バカムラ
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
224:非公開@個人情報保護のため
09/04/15 20:30:56
_, ._ イタダキマス
( ゚ Д゚)
( つ旦O ←バカムラの政策
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ ←1年後の市民
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
225:非公開@個人情報保護のため
09/04/15 23:16:26
市民課の女と保険年金の女は仲が悪そうだね。
226:非公開@個人情報保護のため
09/04/16 00:18:51
KF局で一番忙しい課と暇な課はどこですか?
227:非公開@個人情報保護のため
09/04/16 02:51:53
自分で調べて。
228:非公開@個人情報保護のため
09/04/16 23:43:59
↑の書き込みが職場からとか本当にありそうで怖い
229:非公開@個人情報保護のため
09/04/18 10:24:48
>>228
深夜にか?
230:非公開@個人情報保護のため
09/04/18 10:38:55
莫迦邑に汗だくになって一生懸命にレクしている悪夢にうなされて目が覚めた
231:非公開@個人情報保護のため
09/04/18 14:36:04
___ 見えませ~ん
∥ | ∨
∥ 現実∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●) ←バカムラ
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
↑>>230
___ 読めませ~ん
∥ | ∨
∥ 空気∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●) ←バカムラ
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
↑>>230
___ 知りませ~ん
∥ | ∨
∥ 常識∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●) ←バカムラ
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
↑>>230
232:非公開@個人情報保護のため
09/04/19 12:53:41
造反
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
杉山市議に離党勧告へ
細川氏支持で民主愛知県連【名古屋市長選】
(中日新聞-2009年4月19日)
民主党愛知県連は、26日投開票の名古屋市長選で、自民、公明両党が支持する細川昌彦さん(54)の演説会に出席して投票も呼び掛けた杉山均・名古屋市議(52)に離党勧告する方針を固めた。
19日に緊急幹事会を開き、正式に決める。
再三の注意にもかかわらず、公然と自公候補を応援した杉山市議に厳しく臨むことで、組織の引き締めを図る狙いもある。
今後の言動次第では、復党の可能性がゼロとなる「除名勧告」に切り替える可能性もある。
杉山市議は元市職員で緑区選出の2期目。17日夜の演説会に自民市議らと共に応援弁士に立ち、民主が河村たかしさん(60)を推薦するに至った経過を批判し「細川さんを何とか勝たせてほしい」と発言した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
233:非公開@個人情報保護のため
09/04/21 00:14:35
日曜に緑の4460シャツ動員きたが行きたくなかったから断ったら・・・・・
今朝陰湿な空気が職場に漂っていた。
健福=死触牢
234:非公開@個人情報保護のため
09/04/23 17:03:44
スレ違いかとは思うが↓これって合ってる?
【静岡】元タレントの清水由貴子さん死亡、硫化水素自殺か 欽ちゃんファミリーとしても活躍★4
スレリンク(newsplus板:634番)
634 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/23(木) 13:48:38 ID:ZlF53IrR0
近所の60代の人から聞いたんだが90近いばーさんの入所費用
月額1割負担で14~15万だと
本当に介護現場って赤字なんだろうか
638 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/23(木) 13:53:59 ID:1H2lQ+C/0
>>634
介護報酬自体は3分の1から半分ぐらいじゃない?
だから施設の収入としては全部で月70~80万?
235:非公開@個人情報保護のため
09/04/23 21:40:11
食費やホテル経費(家賃や光熱費相当)は介護保険の対象外になったから全額負担
(つまりホテルに3食付で1ヵ月宿泊する分が自己負担~安ホテルでも10万円ぐらいは行く罠)
純粋な介護だけが1割負担だからまあそんなもんかと
236:非公開@個人情報保護のため
09/04/23 22:18:08
設営から投票、開票、決了までぶっつづけで働かされる周辺区の保険年金課管理係の同じ境遇の人、いませんか?
もちろん27日も窓口はフルスロットルなので朝から通常勤務、残業確定です。
237:非公開@個人情報保護のため
09/04/24 00:31:14
>>236
そのフルスロットル職場を横目にコソコソ抜け出してド忙しいのに学校や投票管理者に挨拶に行かされる課長や係長が一番哀れ。
区によっては立会人やポス掲地主まで挨拶周りして半日潰されるところもあるらしいから驚く。
238:非公開@個人情報保護のため
09/04/24 22:56:15
女職員を強化しないと、どうにもならないと思う。
県だと社会福祉は8割 女性なんだけど
ここはなぜか男性の社会福祉が多い。(理由はわからん)
徐々に増えてきたとはいえ、質の安定には時間がかかりそうだ。
やる気のある、人格も強い福祉向けの女はみんな県に行ってしまうんだよ・・・。(理由はわからん)
239:非公開@個人情報保護のため
09/04/24 23:20:26
社会福祉=女性の仕事だとは思わないけど
男性の職員が女性化して職務に当たってるのはみていて痛々しいものがあるのと
数が少ないと、女同士の意地の張り合いというか、そういう競争感が出来ないから
社会福祉士として成長できない要因の一つではあると思う。
県のように女の城状態なのもどうかとは思うんだけど。
240:非公開@個人情報保護のため
09/04/24 23:25:00
>>239
県には市で言う市民課みたいな女子校部署がないからじゃね
241:非公開@個人情報保護のため
09/04/24 23:41:46
前にこのスレで
「行政部門の職員に社会福祉士なんて必要か」
みたいなレスがあったけど、県職員だと社会福祉士くらいは標準装備だし
人によっては臨床心理士も持ってるよ。
やっぱ、優秀な若い子が名古屋市で働きたいと思えるような環境整備を
することかな。
>>240
そういうところに社会福祉が集められたりするってこと?
自分が何がやりたいんだってことを持ってる人じゃないと本来面接で落とすべきなんだろうか。
試験一本なら、難易度の問題から社会福祉を選択して入れば同じ「主事」だって
ことで事務作業要員のような状態になるのかもわからん。
と言っても昨今の競争率からいい人材が集まってきているような気もするけど
それでも半数は「事務屋」感覚かなぁ。
242:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 00:15:10
県の女性職員は人格の強い子が多い。(強くないと女の世界を生き残れないからだと思う)
強くて当たり前みたいな感じ。しっかりと自分を持ってる。
社会福祉なんて仕事、人格が弱い子がやっていたら仕事にならないし、
そもそも彼女らは安定を求めて入ってきてない。社会福祉の仕事がしたいということで入ってきていると思う。
その動機だけでも差が大きい。
新人の子にも甘くすることなく、この前、五十路の相談員から
「たくさん話してあげてください」(鍛えてくさだい)
って頼まれてしまったよ。
みんなそれぞれ勉強してるし、それぞれに生活観や思想も違っていて
一人一人が主体になれるだけのものを持ってる。
名古屋市の社会福祉士の女性も頑張って輝いて欲しいな。
243:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 01:58:22
県の本庁の女性で、接遇という言葉を知らない人がいますが。
244:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 09:31:32
自分が知ってる言葉を相手が知らなかったからっていうこと?
そんなことは話してればいくらでもあるよ。
社会福祉に求められてるのは気持ちの力というか、人格ね。
245:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 09:40:12
あ、接遇されなかった、冷たく対応されたということね。
行政職と福祉職だと、かなり違うと思う。
246:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 09:53:19
社会人としての言葉づかいを知らないということです。
247:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 11:21:31
なに?
この女マンセーの流れ
248:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 11:35:34
. ____
_ | (・∀・) |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄
´ ∧
<⌒>
/⌒\ ジサクジエン王国
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
249:非公開@個人情報保護のため
09/04/25 23:38:12
_, ._ イタダキマス
( ゚ Д゚)
( つ旦O ←バカムラの政策
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ ←1年後の名古屋市民
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
250:非公開@個人情報保護のため
09/04/26 11:42:18
試食労にやみ専従がいるというのは本当か?
251:非公開@個人情報保護のため
09/04/26 12:25:56
>>250
窓口がクソ忙しいのに職免切らされてgdgdな委員会させられています。
…職免切っている時点でヤミになっているような…(_´Д`)
252:非公開@個人情報保護のため
09/04/26 15:04:36
将来健康福祉局長になるには若いうちは区役所でCWやる必要ありますか?
253:非公開@個人情報保護のため
09/04/26 15:40:02
>>252
何故局長になりたいんだい??
254:非公開@個人情報保護のため
09/04/26 15:43:15
出世したいから。
総務局長や財政局長目指すのなら、本庁の総務局や財政局に配属か
区役所の市民税関係→本庁の総務局か財政局というコースでしょうが。
255:非公開@個人情報保護のため
09/04/26 16:39:00
>区役所でCWやる必要ありますか?
ありません。
256:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 00:09:43
>>252
保険年金の係員7年やってから本庁行って係長試験受けて…でもいけるはず。
残念ながら健康福祉の局長になったとしても、局長の中では見下されるんだよ。
257:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 16:30:48
_, ._ イタダキマス
( ゚ Д゚)
( つ旦O ←10%減税
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ ←1年後の名古屋市
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
258:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 18:44:27
健康福祉局への河村当選の影響は?
259:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 22:11:59
福祉は切らないと言ってたよね。
260:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:25:29
>>259
バカムラが知ってる福祉は敬老パスと老人医療だけw
保育園なんか福祉と思ってなかったし介護に至っては存在も知らんかったwww
261:非公開@個人情報保護のため
09/04/27 23:48:11
>>260
仮にも国会議員だったらそれなりの知能あると思っていたけど
本当にすさまじそうだな・・・・
262:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 00:23:13
>>261
介護保険についていえば介護保険料があることははかろうじて知ってた(それも1号と2号が区別できない)けど、
要介護認定も要支援認定も全く知らなかったようだ。
本当にすさまじい無知だぜ。
263:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 01:16:02
>>262
よくそのレベルの知能で国会議員が務まり
司法試験までうけようとしたな・・・
264:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 23:21:53
そんなもんだって。民衆をひきつける能力に長けているのが政治家。
265:非公開@個人情報保護のため
09/04/28 23:36:30
かのヒトラーも軍隊では伍長どまりの人間だった
266:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 11:57:30
マルチ商法の人たちも民衆をひきつける能力に長けてるね
267:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 15:08:00
マルハチの給料泥棒は逃げるのが上手。
268:非公開@個人情報保護のため
09/04/29 15:24:51
しかし、ブタインフルは騒ぎすぎ。
269:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 00:41:13
バカムラの公約に「名古屋市で消えた年金調査」ってあったけど絶対不可能だろコレw
270:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 07:49:25
>>268
騒ぎすぎかもしれないが、万が一に備えるのが役所の仕事
民間はやってくれない
九千九百九十九回空振りしてもいいんだよ
しかし、インフル対策になんか仕事ないかって問い合わせウザすぎ
なかにはもっと危機感あおって仕事まわしてくれって業者もいる
10年前の阪神大震災を思い出すよ
271:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 18:54:57
>>269
関係書類はもう国に渡してしまってるんでない?
>>268
>>270
保健所どうする気なんだろう?
272:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 19:15:23
>>271
保健所は各区に置くべき、統廃合の流れは豚でもない!
という流れを作るのにいいアピールチャンス到来。
273:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 20:08:24
>>272
河村になる以前から市上層部は保健所統廃合を目論んでたんでない?
市議が反対していたからできなかっただけで。
274:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 20:16:20
>>273
勘違いしてるぞ
豚インフルエンザ対応で各区保健所の存在感高まるっ、て話だろ
275:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 21:42:52
大阪市は税も土木も保健所もとうの昔に統廃合してるのにねえ
276:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 22:22:41
保健所統合は地域との関係でできるかなー。
保健委員とかと結びつき強いのではないか。
277:非公開@個人情報保護のため
09/04/30 23:30:31
>>273
目論んではいないけど、必要あるのかぁみたいな話しは昔からあるよね。
保健所職員の中にも必要ないみたいなこと言ってる人いた。
278:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 01:41:17
>>271
国に渡す以前に過去分の納付記録はもともと市町村に無かったし
かろうじてあった現年度の記録も全部国が引き上げてしまった
全国を転居している人の年金なんて1自治体で無理に決まってるし
それ以前の問題として厚生年金はもともと扱っていなかった
現在の年金オンラインは社保庁と繋がってない市だけのものだし
障害年金と納付歴の突合は社保と電話でやりとりしてる始末
バカムラはそういうことを全く知らない
279:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 02:07:13
横浜にぶたさんが来たかもしれないらしい
これでもう連休は実質とんだな……
280:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 19:18:41
>>275
統合されると、管轄範囲が広くなって毎日の移動距離が増える
(たとえば中保健所や中土木事務所の場所に統合すると
そこから毎日守山区や港区へ)
ガソリン代と時間がもったいない。
281:非公開@個人情報保護のため
09/05/01 23:32:13
名古屋にぶたさんが来たのか。今検査中らしいが。
もしそうだったら、連休ぶっとび、通常の仕事もぶっとび。
どーなることやら。
282:279
09/05/02 00:03:47
実質どころか本当にとんだかもな……
283:非公開@個人情報保護のため
09/05/02 00:06:37
とりあえず違ったみたい
284:非公開@個人情報保護のため
09/05/03 11:50:42
>>278
元粘菌係乙
285:非公開@個人情報保護のため
09/05/04 08:35:16
>>284
元年金係じゃなくても現保険年金課職員ならそのぐらい知ってるよw
286:非公開@個人情報保護のため
09/05/04 21:06:54
全国的にこれくらいは常識ですw
287:非公開@個人情報保護のため
09/05/04 21:08:29
保健所は連休返上。
288:非公開@個人情報保護のため
09/05/06 00:55:14
保健所ネタは区役所スレだっけ?
289:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 12:38:57
>>288
区役所スレなんかあるのか?
290:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 19:02:19
ついに国内に新型インフルエンザ上陸!
これで保健所は当面「月月火水木金金」状態か?
291:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 22:26:26
>>290
保健所だけでどうなるものでもないし
292:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 22:41:59
がたがた騒ぐなよ。インフルで騒ぎすぎw
293:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:07:19
>>292
バカムラはそうは思ってないようだぜ
294:非公開@個人情報保護のため
09/05/09 23:17:21
横浜みたいに舛添にゴルァされたくないだろうからな
295:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 00:34:48
マスゾエもバカなのだが・・・・
296:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 01:02:07
落ち着いて行動してくださいと言ってるマスゾエさんよ
あんたがもっと落ち着いてくれよ。横浜どなりつけてよー。
297:非公開@個人情報保護のため
09/05/10 15:42:20
保健所って人員足りているの?
6月1日の人事異動で他の過員からの異動とかない?
298:非公開@個人情報保護のため
09/05/12 01:47:25
周辺区の保険年金課に人員回せよゴルァ
299:非公開@個人情報保護のため
09/05/13 23:18:33
保健所からもらってください。区長の鶴の一声で。
300:非公開@個人情報保護のため
09/05/14 09:58:37
そうかその手があったか
301:非公開@個人情報保護のため
09/05/14 19:35:55
あそこは主事がほとんどいないからなあ
302:非公開@個人情報保護のため
09/05/14 19:49:27
引越シーズン終わって手が空いている区役所から保健所に人回すべきでないの?
保健所は休日返上で過労死寸前だよ。
303:非公開@個人情報保護のため
09/05/14 20:24:23
滞納者に夜間電話してまーす。
マジギレ寸前でーす。
304:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 00:07:05
税務課が暇になったら派遣してもらってください。
区長の鶴の一声で。
どーせやることないですから。
305:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 08:42:54
保健所の主事は使えない事務屋の左遷先って本当ですか?
306:非公開@個人情報保護のため
09/05/15 23:03:30
保健所の所長・課長・係長・主査も同様ですか?
307:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 00:23:14
それは年齢による。
308:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 08:41:26
年齢が若い場合は?
309:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:02:59
エリートの場合もあるよ。それも人による。
親(本部長)も若いときは保健所で主査やってた。
310:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:08:57
事務(法律、経済)で保健所というのはどうなんでしょうか?
将来の健康福祉局(旧衛生局)の事務の幹部要員ということなんでしょうか?
30前後で主査になった出世頭が保健所に行く場合です。
311:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:10:45
>>310
なんか一人思い当たるヤシがいるんだが
312:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:15:51
健康福祉局の局長とか部長は
若いときは区役所の保険年金とか保健所の総務で主査とかをしてた人が
多いんでしょうか?
313:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:18:05
>>310
保健感染症係長はダメだろあれ・・・
30代ならまだいいけど、40過ぎた係長見てると痛いものがある。
314:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:18:51
>>312
多少要望が出せるようになっても、
人員増を口が裂けても要求しなかった人たちが健康福祉局の幹部には多い。
315:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:21:38
健康福祉局の時点で、全体的にはエリートではない気がします。
健康福祉局の中でってことなら、若いときは保健所で主査のほうがいいと思う。
本庁→保健所だと都落ちみたいな感じになるから
やっぱ保健所→本庁というコースがいいと思うよ。
316:非公開@個人情報保護のため
09/05/16 18:25:30
>>314
区役所のCWや保健所の保健師の要望を握りつぶして上にへつらって、健康福祉局幹部
ということですか?
317:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 17:43:18
あーあ、明日からまたインフルインフルってうるせーな。
318:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 18:24:29
逆に考えて「保健所へ来るとインフルエンザ移るかも」と思わせれば
DQNやクレーマーが保健所へ来るのを防げるんでない?
319:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 19:52:13
大阪の橋本知事がいい事言ってたな。
通常のインフルエンザ扱いに舵を切ることへの提言。
このインフルエンザの危険性って疑問だ。
致死率って何パーセントなんだ。
マスコミに対応がなっとらんと言われんがためにやってるようなもの。
320:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 19:55:02
河村はどう考えてるんだ?
もしそうでないんなら保健所の医者と技師を倍に増やせ!
321:非公開@個人情報保護のため
09/05/17 20:12:51
そんなことしたら人件費が余計にかかるだろ
322:非公開@個人情報保護のため
09/05/19 17:07:30
>>321
保健所や市民病院の医師や看護師の給与もカット対象?
大阪はそれで保健所や府立病院は医師不足看護師不足になってるんだが。
323:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 01:45:57
医者は今でも不足してるぞ。
この給料じゃ開業医になるわな。
324:非公開@個人情報保護のため
09/05/23 18:48:30
市民病院の看護師不足での病棟閉鎖は解消されたんですか?
325:非公開@個人情報保護のため
09/05/27 19:05:54
市民病院は今は病院局の管轄で健康福祉局とは関係ない。
326:非公開@個人情報保護のため
09/05/29 20:58:22
↓ 本スレが新スレになりました
名古屋市職員専用スレッドPart80
スレリンク(koumu板)l50
327:非公開@個人情報保護のため
09/05/30 11:51:09
>>315
健康福祉局を含む他局でも、今年入庁で、いきなり本庁配属が、毎年に比べ、多いと聞いたのだが…
その後の配属は、『本庁→区役所や保健所など、出先』…という都落ちみたいなコースになる人が多いのかな?それとも本庁内に留まるの?
まぁー本人の仕事の能力も関係してくると思うけど。
328:非公開@個人情報保護のため
09/05/30 16:58:23
>>327
市長交代の時にそのような方針変更をなんでしたの?
松原の置き土産?
329:非公開@個人情報保護のため
09/06/02 21:32:25
>>327
それはほとんどが過員
年度途中で異動要員だよ
330:非公開@個人情報保護のため
09/06/06 00:13:44
利用されてるだけなのはわかってる、か
331:非公開@個人情報保護のため
09/06/08 00:26:26
フフ
332:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 00:49:29
◎ 委託は違法ー名古屋市職員が市に監査請求
(中京TV-更新時間:2009-06-09 18:44)
名古屋市が昨年、軽自動車税の滞納者に対する督促請求を民間企業に委託したことは、市の個人情報保護条例に違反するとして、熱田区役所納税課係長の桝本隆さん(53)が9日、
当時の責任者である松原武久・前市長や契約の決裁をした職員、受託した民間企業に委託料約370万円を市に返還するよう求める住民監査請求を起こした。
請求書によると、名古屋市では軽自動車税の滞納者に対する督促は市自体が行っているものの、
昨年6月25日から10月10日までの間、督促前の電話催促の業務については民間の調査会社に委託し、催促業務に必要な滞納者の氏名や連絡先など約1万4000人分の個人情報が入ったデータファイルを渡していたという。
桝本さんや代理人の新海聡弁護士は
「そもそも市の督促業務のために作った滞納者の個人情報リストを、催促業務に使うため渡すのは目的外使用にあたる。個人情報流出の危険も高まるのに、督促前の電話催促だけをわざわざ民間委託するのは税金の無駄遣いだ」
と指摘している。
これに対し、名古屋市は
「徴収業務を効果的・効率的に行うため、民間活用するよう総務省から通知が出ている。個人情報の取り扱いについても細心の注意を払うよう契約していた」
としている。
URLリンク(www.ctv.co.jp)
333:非公開@個人情報保護のため
09/06/10 00:52:48
◎ 名古屋市アドバイサー、後氏辞任へ
(CBC-2009年6月9日16:40)
名古屋市の河村たかし市長のブレーンで、マニフェスト作りの中心メンバーだった、名古屋大学の後房雄教授が、市の経営アドバイザーを辞任する意向を、9日、市の担当者に伝えたことが分かりました。
名古屋市の経営アドバイザーを辞任する意向を表明したのは、名古屋大学の後房雄教授です。
後教授は、河村市長のマニフェストをつくった政策集団、「チーム河村」の中心的なメンバーで、経営アドバイザーには、先月選ばれたばかりです。
名古屋市によりますと、後教授は、9日朝、市の行政経営室の室長に電話をかけ、「一身上の都合で辞めさせて欲しい」と辞意を伝えたということです。
名古屋市は今後、後教授本人の意思を、再度確認をした上で、辞任を承諾するかどうか、市長が判断すると、説明しています。
URLリンク(hicbc.com)
334:非公開@個人情報保護のため
09/06/11 01:15:00
>>332
こんなんで違法だったら、厚労省なんか…ゲフンゲフン
335:非公開@個人情報保護のため
09/06/12 21:52:42
>>334
普通の電話掛けの民間委託じゃなくて納税者生データを丸ごと外部業者に渡して、外部業者所有のコンピュータにデータを取り込ませた。
こんな無茶やれば総務省も流石にOKとは言わないだろう。
336:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 09:38:01
>>334
国保料の催告も民間丸投げしていたらゲフゲフ
催告も年中無休で時間帯制限なしでサラ金顔負けの催告してみたら楽しそう。
337:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 12:49:55
>>336
ム所帰りとかの再雇用先として保険料徴収担当部署を立ち上げたらどおだ
338:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 12:56:45
>>337
報酬は完全出来高制にしたらみんな激しくガンガってくれるだろうなぁ。
正直言って隣の市民課窓口係のおっさんおばはんが自分よりも高い給料であんな仕事っぷり見せつけられると精神的におかしくなりそうだ。
339:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 13:02:47
日曜も現場の仕事
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
帰りは高齢の義姉宅へ週1度の泊まり
340:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 13:05:14
>>337
雇用対策予算でたちあげるように市長に進言しよう。
341:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 19:47:47
>>340
船頭は市長が取る。
催告時には必ず名古屋弁使用の事。スクリプトは用意されているから初めての人でも安心して仕事ができるよ。初心者歓迎。
まさしく市民目線の仕事だから
「わし電話かけるでよ。処分票かしてちょ」
とか言いながら、市長自ら率先してやってくれそうだなw
342:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 20:15:48
>>341
うちの区なんか課長が架電していた。
中心区は見習いやがれ。
343:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 20:51:50
介護と生活保護と保険年金の管理(年金除く)はどれが一番楽しいでつか?
344:非公開@個人情報保護のため
09/06/13 21:25:20
>>336
国保は市のコンピューター見て民間人が催促電話だからギリギリセーフかな。
345:非公開@個人情報保護のため
09/06/14 01:44:59
>>344
担当職員による管理監督下の業務なのでセーフだろう。
コールセンター乙☆
346:非公開@個人情報保護のため
09/06/14 12:17:48
コールセンターの仕事と報酬はもっと評価されて然るべき。
繁忙期ではない窓口係の人間に催告電話させれば区役所内の給与格差はなくなるんでなかろうか?
347:非公開@個人情報保護のため
09/06/14 13:03:51
>>245
委託や派遣の指揮監督権は所属会社にあって職員にはない(のが法の建前)のだよ
348:非公開@個人情報保護のため
09/06/22 20:17:08
>>343
人それぞれ
349:非公開@個人情報保護のため
09/06/24 20:19:44
保健所は統廃合の方向なの?給与カット実施されたら大阪みたいに医者が辞める
→所長になる人がいなくなる。
となるのは確実だけど。
350:非公開@個人情報保護のため
09/06/24 20:35:32
>>349
各区は保健福祉センターにして医者じゃない所長を作ればよい
権力行政をやる法律上の保健所は全市で1ヶ所でよい
351:非公開@個人情報保護のため
09/06/26 20:25:15
>>350
上層部はそういう方針なの?
普通の職員なら定年のような年齢の所長さんがかなりいるんで
その人たちの退職にあわせて統合という方針だったの(松原市長の時代から)?