船橋市役所 part4at KOUMU
船橋市役所 part4 - 暇つぶし2ch393:非公開@個人情報保護のため
09/12/27 03:38:09

1月29日 千葉県習志野市、強盗殺人の被告に無期懲役「生活費をパチンコで使い果たし」

7月9日 大阪パチンコ店放火殺人事件、5人死亡「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
12月21日 青森県おいらせ町の女性焼死:被告、起訴内容認める
 「仕送りをパチスロに使う→母親から注意→母親を殴り放火して焼死させる→パチンコに行く」
12月9日 青森市造道、強殺で再逮捕の女供述「パチンコ代欲しかった」
12月8日 高知市/27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決「パチスロで借金を重ね」
11月26日 元厚生次官ら連続殺傷、小泉被告「パチプロだった」
9月7日 元民生委員に無期懲役 名古屋の83歳女性強殺「パチンコなどで借金」

★警察がパチンコ社会を作りだしている★
★パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察&朝鮮玉入れが正解★

パチンコ店 ATM8000台・・・IIJ社 今後4、5年で全国に
URLリンク(www.jcp.or.jp)
パチンコホール内ATM(現金自動預払機)問題で、
その管理・運営業務を大手警備会社「綜合警備保障」(ALSOK、東京・港区)が受注した。
ALSOK・・・創業者の村井順氏は元九州管区警察局長、前社長の漆間英治氏は
元中部管区警察局長と、警察高級官僚の天下り先となっています。
URLリンク(news.livedoor.com)
公安警察がパチンコを作りだしている
URLリンク(www.cyzo.com)
(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
スレリンク(pachi板)
URLリンク(megalodon.jp)

394:非公開@個人情報保護のため
09/12/27 03:39:06
氏 名  竹村諒(25)
逮 捕  2008年6月7日
殺害人数  1名
罪 状  強盗殺人、銃刀法※違反、建造物損壊
事件概要  
 千葉県船橋市の無職(逮捕時はパチンコ店従業員)竹村諒被告は、2007年12月2午前2時頃、
 習志野市の市道で帰宅中の飲食店従業員の男性(当時42)から金品の奪おうとしたが大声を上げられたため、
 胸を包丁で刺して殺害し、現金約6000円などを奪った。
 竹村被告は金融会社に数十万円の借金があり、家族に渡すはずの生活費をパチンコで使い果たしていた。
 竹村被告と男性は面識がなかった。
裁判所  東京高裁 阿部文洋裁判長
求 刑  無期懲役
判 決  2009年1月29日 無期懲役(被告側控訴棄却)
裁判焦点  
 2009年1月20日の控訴審初公判で、竹村被告側は量刑が重すぎると訴えた。
 阿部文洋裁判長は「深夜の人通りのない場所で金を奪うため、確定的な殺意を持ち被害者を
 刺した凶悪で非情な犯行」と述べた。
備 考  2008年11月5日、千葉地裁で一審無期懲役判決。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
生活費をパチンコで使い果たしていた
生活費をパチンコで使い果たしていた

395:非公開@個人情報保護のため
10/01/02 09:32:35
>>392
職員減らしても非常勤を増やしたらトータルでは歳出縮減にはそれほど貢献しないのにね。
多少は減るだろうけど・・・
行管の考えワカンネ

396:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 08:44:40
いうねぇ。>>395
今役所の中に市全体を見通して政策打てるのなんてそもそもいないだろ。
行管だって人減らせって命令来たからとりあえず削ってるだけだろーぜ。
人件費を減らす目的にしても「人を減らすべき」か「給与を下げるべき」か
「行政サービスを低下(削減)させるべき」かの判断は誰も出来ない。
元々事なかれ主義者しか部長になれないので市を引っ張っていくような
牽引力が上に行けば行くほど欠けて来るんだろう。

397:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 21:36:40
出張所の連中ってなんであんなに偉そうなん?

398:非公開@個人情報保護のため
10/01/09 23:25:36
窓口には意味も無く騒ぎ起こすような連中も出入りする。
中には自分が悪いのに怒鳴り込むツワモノも。
本当に偉そうにしている連中は窓口になど出ない。

399:非公開@個人情報保護のため
10/01/14 23:59:04
行管…なにを考えてるんだ…

400:非公開@個人情報保護のため
10/01/15 21:55:15
職員の給料を下げ、人数も減らせば
国民は必ず喜ぶ。これこそが政策だろう。

401:非公開@個人情報保護のため
10/01/16 15:05:26
政策というか、ただの欺瞞だな。

ジジババどもは仕事できないのが当たり前、若手は仕事できるのが当たり前、この風潮はなんとかならんのか。

402:非公開@個人情報保護のため
10/01/18 23:29:03
出張所といえば、前に某出張所からホームページ見ればすぐわかるようなこと質問されたことがあるな。
出張所は仕事できない連中の行く所という噂は本当だったんだな、と納得。

403:非公開@個人情報保護のため
10/01/22 00:04:46
HP見ながら仕事ができるとか思っている暇部署はイイなぁ~
あと数箇月で異動シーズン
異動は泣き笑い
特に激務どころとお気楽がハッキリ分かれているうちの市では

404:非公開@個人情報保護のため
10/01/29 23:09:27
船橋市はどんどん人事制度崩れてきている気がする。
2月異動や兼務が当たり前のようになってきた。
激務課はもうどうしようもなくなってるんだろう。
絶対行きたくないぜ。

405:非公開@個人情報保護のため
10/01/30 01:29:37
パワハラ管理職に、能力不足職員、常習病急職員・・・・問題職員だらけ。
早く異動したい。

406:非公開@個人情報保護のため
10/01/30 04:29:41
>>405

でも船橋市は法人税の取りっぱぐれが無い中山競馬場、船橋競馬場、船橋オートレース場(&サテライト船橋)があるだけ改善の余地はある。

野田よしひこも船橋市がホームだし。

スレリンク(koumu板)

少なくともここ↑よりははるかにマシだ。

407:非公開@個人情報保護のため
10/01/30 07:51:46
>>405
>常習病急職員

問題だな。すぐメンタルになるのがいる。
例えば超激務課で今まで一度もメンタルになってないのがなってしまった
っていうのならまだ同情の余地はあるが、メンタルを長期休暇みたいに
使うのもいるからな。
何度も何度もメンタルで来なくなるようなのはこの仕事が向いていないんだから
辞めさせるべき。
市民の立場になれば、何でそういう職員を雇っておくのかって思われる。
メンタルの常習者は悪質だよ。

408:非公開@個人情報保護のため
10/02/07 07:55:13
あと数箇月で異動シーズン到来。
>>379のの下位は回避したい。Fの住宅政策課なら満足だが。

409:非公開@個人情報保護のため
10/02/13 21:10:24
船橋も柏もどっちもどっちだな

410:非公開@個人情報保護のため
10/02/20 11:24:07
船橋市には若手が活躍できる制度がありますか?

411:非公開@個人情報保護のため
10/02/25 22:00:11
異動ってどうやって決まるんだろう・・・

412:非公開@個人情報保護のため
10/02/25 22:39:14
船橋市
公務員の給料指数がトップクラスというのを
みたが、35歳の主事~主査で手取り相場
幾ら位ですか?
ちなみに、ウチの田舎自治体は35歳で手取り
20万といった所です。
船橋市は、東京に近いし地域手当とかは良いかな
と思います。
また、船橋市の妙味はチャリや原チャリがあれば、
車はあれば良いかな?と言う事を良く聞きます。
あと、面積が広いので八千代台とかに近い所に
すれば、家賃は手頃になるとか。



413:非公開@個人情報保護のため
10/02/25 23:55:32
日本語が若干おかしいが…
手取りなんぞ残業量で大きく変わる。30代で20万のやつもいれば、激務課で新人なのに30万を越えるようなやつもいる。

414:非公開@個人情報保護のため
10/02/26 21:03:22
残業の多い生活支援や国民健康保険、今の時期は市民税とか
残業多い部署になればそれだけ収入は増える。
ある程度歳を経れば絶対に激務課なんて行きたくないんだけど。
特に船橋市なんて超激務どころと超お気楽部門の差が激しいんだし。
人にも拠るけど。激務課繁忙期でも有給取り捲るおばさんとか。

415:非公開@個人情報保護のため
10/02/26 21:48:11
【千葉】通勤手当受け取りながら、市役所駐車場に“無賃駐車” 船橋市が職員を戒告
1 :かなえφ ★:2010/02/26(金) 20:31:11 ID:???0
 千葉県船橋市は26日、市役所駐車場に来庁者を装って通勤用の自家用車を駐車していたとして、
環境部の男性主査(59)を戒告の懲戒処分にした。

 市によると、主査は昨年10月から19回、職員の使用が禁止されている市役所の来庁者駐車場に
駐車した。このうち18回は来庁者を装って無賃駐車した。

 主査は1月6日朝から駐車し、午後5時20分ごろ、車を出すため、1階総合案内で警備員から
無料駐車券を受け取ろうとした際、「職員」と気付かれた。

 市によると、主査は市から鉄道通勤手当を受け取っていたが、体調が悪いときは車で通っていたと
いう。来庁者駐車場は民間に運営委託されており、駐車料金は30分で200円。すでに主査は
18回分の駐車代金計6万8400円を運営会社に支払ったという。

産経msnニュース 2010.2.26 18:27
URLリンク(sankei.jp.msn.com)




416:非公開@個人情報保護のため
10/02/26 22:15:06
若い時に忙しい部署で収入入れば、結構貯金溜まる
感じがするね。


417:非公開@個人情報保護のため
10/02/27 20:31:36
身体に堪えるからできれば避けたい。

418:非公開@個人情報保護のため
10/02/28 08:12:38
>>415
もう5時20分に総合窓口に行けるということは相当な暇部署だな。
部署によっては5時頃からタイムカード押すのをスタンバっている。
暇つぶし職員で喫煙所は混む。終業のチャイムと同時に一斉打刻。

まだ1Fなんて何処の課も残務で帰れないだろうに。(会計課別?)
まさに仕事量に偏りがありすぎる船橋市役所の問題点でもある。
喫煙や定数管理を扱っているのは全部あそこの課。

419:非公開@個人情報保護のため
10/02/28 20:16:16
>>417
だから若いのが苦労するんだよ。
若い層なんて給料安いんだから。若くて意欲のあるのをもっと評価してあげるべき。
あんまりキレる若手も逆に怖いけど…。
若手が無気力化させたら絶対に駄目だって。

420:非公開@個人情報保護のため
10/02/28 20:55:26
日々の業務に追われてみんな手一杯なんだよ。
若手を育てるとか若手に何かを教えるという機会も減ったよな。
だけどそういうことに危機感を抱いてるのなんていないんだぜ。本当にこれでいいのかよ。

421:非公開@個人情報保護のため
10/03/06 21:24:03
良くないとは思っていても、誰も率先して動こうとしない。

422:非公開@個人情報保護のため
10/03/13 10:10:01
>>421
むしろ率先して動くのほど煙たがられる。
そういうのほど激務なところ飛ばされてもう二度と逆らえないようにする。

423:非公開@個人情報保護のため
10/03/17 19:58:27
あげ

424:非公開@個人情報保護のため
10/03/18 20:07:58
もともと保守的な風土ではある。
責任の押し付け合いで、責任をとりたがらない上司ばかりでは下は育たない。
ときには「俺が責任を持つからやってみろ」くらいの気概がなければ。

責任の押し付け合いのために増えている業務なんて一杯ある。
輝ける人材を量産できるような市でなければならない。

425:非公開@個人情報保護のため
10/03/20 09:45:46
>>379のリンク見たら、他の市って29歳とか31歳とかで係長なんだってな。うちの最年少係長って何歳?

426:非公開@個人情報保護のため
10/03/20 10:41:17
係長なんてならないで済むならそれに超したことはないんだけど。
ただ、明らかに働いていない上と業務量が違う若手では非難は出るだろう。
上司が良い人なら、または、理解ある人ならきっと見てくれている。
頑張っている人間を誰かがきっと見ている。
自分の出世にしか興味のないのもいるけど、そういうのばっかりじゃないから。

427:非公開@個人情報保護のため
10/03/20 11:56:29
★勤務中「たばこ禁止」 吉田町職員、7月から

 吉田町の田村典彦町長は17日、吉田町議会3月定例会本会議の一般質問で、
町職員の勤務時間中の喫煙について、「職務に影響を及ぼすため、勤務時間中は全面禁煙にしたい」と、
八木栄氏の質問に答え、今後、“たばこ休憩”は認めない方針を明らかにした。
同日から6月30日までは自粛期間とし、7月から本格的に実施する。職員の勤務時間内禁煙は、県内では初めてという。

 同町では2007年に条例を改正し、同年4月から職員の休息時間を廃止している。
そのため、喫煙は、昼の休憩時間の1時間に限られる。

 田村町長は「来庁者や住民から見れば、税金をもらっている職員が1日に何度も喫煙しては、
職務をさぼっているイメージが持たれ、いい印象はない」と強調。
「禁煙すれば健康にもいい。職員の健康管理という面からも推進、サポートしていきたい」と述べた。

 1994年に現庁舎建設後、庁舎東側通用口前に喫煙所を設けたが、昨年1月に庁舎と離れた場所に移設して、
完全分煙を実施している。現在、職員約210人のうち、1割程度が喫煙者。
田村町長自身は現在、喫煙の習慣はないという。

静岡新聞 URLリンク(www.shizushin.com)

▽関連リンク
・役場庁舎の全館禁煙にご協力をお願いします
 URLリンク(www.town.yoshida.shizuoka.jp)

428:非公開@個人情報保護のため
10/03/20 15:28:34
今日は投稿が多いな。喫煙は船橋市ではタブーだろ。
多い人でどのくらい行っているんだろう。1時間に1回?30分に1回?

429:非公開@個人情報保護のため
10/03/22 12:02:28
もうじき異動だね。抜擢人事とかあんのかな?基本的に年功序列だからないかな。
頑張ろうが頑張るまいが基本的にそこまで差が出ない。若手は腐っていくだろうが、このありがたみに気づくのは50代。

430:非公開@個人情報保護のため
10/03/25 19:30:44
↑近隣だけど同じだね
 つうか、部長~主査でも、生活レベルに大差ない感じがします。
 退職金、年金合計しても クラウン1台くらい?

431:非公開@個人情報保護のため
10/03/25 19:55:21
まっ、内示も在籍の長い人間を異動させるだけのただの入れ替えだったからな。
上もそれに慣れているわけで。それが当然だと思う古いのしか偉くなれないのが今の船橋市。
船橋市で一番評価されるのは「保守」。革新系は絶対に評価されない。目立ったら負け。

432:非公開@個人情報保護のため
10/03/25 20:04:48
みなさん、いかがでした?

【マターリランキング】
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館
B 会計課、監査委員会 土木課 建設課、都市整備課、議会事務局 戸籍課
  社会教育課 公民館 広報課、市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
  環境センター 管財契約課、環境保全課(分析・届出)、選挙管理委員会
C 総務課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課 農産課 建築指導課
  防災課 公園緑地課 年金担当 資産税課、納税課、市民課、環境衛生課
D 職員課、企画課、秘書課、情報システム課、財政課、高齢福祉課 クリーン推進課
  環境美化センター 病院総務課、児童福祉課(保育園) 住宅課
E 教育総務課 保護課 介護保険課 後期高齢者医療 学校給食課 病院医事課
  医療助成課、市民税課
F 障害福祉課 児童福祉課 国民健康保険課
スレリンク(koumu板)l50

433:非公開@個人情報保護のため
10/03/27 00:45:56
実力主義は建設局。やっぱり、トップが国からの出向だと
メリハリがあっていいね。



434:非公開@個人情報保護のため
10/03/27 08:41:02
今、何処の課でもありがちなこと⇒「産休パニック」
これは女性大量採用やったとき予測さてたことのはず・・・だよね?
今回の人員減等の課は深刻なところも多い
非常勤あてがっても激務課はすぐ辞める
今の「みんなで助け合いましょう」がどこまで通用するか
これも考え方次第
暇なところしか経験ないと理解は難しい

435:非公開@個人情報保護のため
10/03/27 08:43:55
>>433
建設局系は男の職場だから、産休とかあまり影響しないね
さらに5階6階は全体から見たらゆったりしてるし

436:非公開@個人情報保護のため
10/03/27 18:21:24
首都圏人口20万人市役所

団塊世代 
民間人気で公務員採用は定員割れ
2次募集、3次募集やって高卒職員をかき集めていた 
基本高卒 職員の質は悪い

オイルショック期
職員の質が急に良くなる 今の自治体は彼らが支えている
大卒5 高卒5

バブル期 
民間人気でこれまた人気無し
高卒入庁組は、同じ高校の同級生で成績の良かった連中が大学に進学し
氷河期で派遣・非正規になった話が自慢で、心の支え 
大卒7 高卒3 職員の質悪い

今の世代
職員の質良し 面接が厳しくなり人間的魅力のある職員が多い
大卒9 高卒1

437:非公開@個人情報保護のため
10/04/04 01:44:26
このように事が、たくさんあったら船橋市は、破綻!!
------------------------------------
153 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 08:49:59 ID:bxJ3MTqD0
川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてた アジア系の人いた
さすがに別室に連れてかれてた どうなったんだろう

157 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 08:51:55 ID:kOmYKQY10
>>153
うそだろ?

173 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 08:55:25 ID:bxJ3MTqD0
>>157
いやw
どさっとアジア系の人が書類を窓口において
590人分のショルイアリマスと流暢な日本語で言ってた
ダンボールでもってきて、その半分ぐらいが書類でうまってた

572 名前:153 [sage] 投稿日:2010/04/03(土) 10:45:19 ID:bxJ3MTqD0
>>153 前レス
高津区役所いってきた。
どうなった?ってきいたら個人のことなので詳細は答えられないが
手続きは順調に終了しましたと回答
ちょっと困った顔でした。

915 名前:572 [sage] 投稿日:2010/04/03(土) 12:17:50 ID:bxJ3MTqD0
>>616
子供手当ての審査は即日なので
成立したっぽい
~~~~略~~~~
吊り?

438:非公開@個人情報保護のため
10/04/04 21:51:16
船橋市
人口 602143人
面積 85.64hkm


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch