08/06/13 00:12:16
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆さいたま市受験者part13☆★ [govexam]
浦和レッズユーススレ part15 [国内サッカー]
■□政令指定都市さいたま市■□ [地方自治知事]
2番線の高架化はいつ? 浦和駅本スレ16◆ [鉄道路線・車両]
ようやく俺は法政大学を卒業するよpart54 [大学学部・研究]
3:非公開@個人情報保護のため
08/06/13 00:30:18
長い間お世話になりました。
仕事を変わります。
4:非公開@個人情報保護のため
08/06/13 05:26:01
奇遇だねw
俺も短い間だったけど仕事変えることになった
さらばさいたま市
5:非公開@個人情報保護のため
08/06/13 19:50:38
>>3>>4
ともあれお疲れさん、と。
しかしよく転職に踏み切れたね。
まだ若いのかな。
この先公務員はあまりよいことがなさそうなので、早めの決断は正解でしょう。
公務員時代に培ったスキル(が通用するか分からないけど)を生かしてがんばってください。
6:非公開@個人情報保護のため
08/06/14 00:58:24
>>3
ヒキコモリだけにはなるなよ
7:非公開@個人情報保護のため
08/06/14 19:49:52
>>3も>>4も転職先を書いてないのが怪しい。
8:非公開@個人情報保護のため
08/06/14 22:09:05
書いたら誰だかばれるだろ・・・jk
9:非公開@個人情報保護のため
08/06/14 23:02:38
それもそうだなw
10:非公開@個人情報保護のため
08/06/15 23:57:44
というか>>3>>4はスレ建て後のお約束だろ
11:非公開@個人情報保護のため
08/06/16 00:15:04
議会対応めんどくさ~。
なんかよくわからないが、いろいろ勢力図に変化があったみたいだけど、
来年の市長選でボス変わるのかな?
12:非公開@個人情報保護のため
08/06/16 04:22:26
今日は一睡もできなかった
こんな仕事いつか辞めてやるよ
みてろ糞上司ども
13:非公開@個人情報保護のため
08/06/16 18:41:47
辞めたきゃ、どうぞ。
いつかなんて言ってないで、すぐの方がいいよ。
代わりはいくらでもいるから、ご心配なく。
14:ダーマ神官
08/06/16 19:37:50
>>3
>>4
*うぬらは まだ レヘ゛ル20に
なって いないて゛は ないか。
*みし゛ゅくものの ふ゛んさ゛いて゛
しょくを かえたいとは なにこ゛とた゛!
*さあ ゆくか゛よい。
15:非公開@個人情報保護のため
08/06/16 21:36:26
もうあんなヨボヨボの市長はいらないだろ
16:非公開@個人情報保護のため
08/06/16 21:48:38
いざとなるとなかなか決心がつかないんだよね。
辞めるのをやめます。
17:非公開@個人情報保護のため
08/06/16 22:23:49
もうどうにでもなれ!
まずはヲレを市長にしろ!
18:非公開@個人情報保護のため
08/06/17 07:36:50
もうすぐ箱物市長選だね
サッカーミュージアムなくなるのかな?
19:非公開@個人情報保護のため
08/06/17 23:55:32
選挙には関わりたくない。
20:非公開@個人情報保護のため
08/06/18 07:55:02
いいよ 関わらなくても
きみ一人欠けても大丈夫
21:非公開@個人情報保護のため
08/06/18 19:44:44
ほんまでっか
22:非公開@個人情報保護のため
08/06/20 01:24:03
日本の年間自殺者3万
23:非公開@個人情報保護のため
08/06/20 07:33:11
それがなにか?
と聞いて欲しいかぁ?
24:非公開@個人情報保護のため
08/06/20 21:57:24
AGE
25:非公開@個人情報保護のため
08/06/21 08:02:24
市役所内の負け組スレだな
26:非公開@個人情報保護のため
08/06/21 17:03:12
御意
27:非公開@個人情報保護のため
08/06/24 14:02:39
市職員がすでに負け組
28:非公開@個人情報保護のため
08/06/24 14:15:43
パンピーに言われたくない
29:非公開@個人情報保護のため
08/06/24 18:31:50
負け組を自負しておりまふ
17時までだらだら仕事をして18時前に帰宅。
金があるときは風俗に行き、適当にパチンコやナイター観戦、ビアガーデンを堪能してます。
金がないときはインターネットで拾ってきたエロ画像。
年収は手取り800万強。
多くはないけど、自分では満足してます。
こんな生活送りたくなかったら市職員にならなければよいだけの話。
このつまらない生活に耐えられなくて自殺するやつもいるが、生きてればいいことあるよ、きっと
30:非公開@個人情報保護のため
08/06/24 19:37:00
800万じゃ生活キツいね。
俺の入社2年目の金額だよ
31:非公開@個人情報保護のため
08/06/25 21:11:42
何か知らないが、最近救急車の出動件数が異常に増えてないか?
急病でない軽症で呼ぶDQNが増えたってことか?
32:非公開@個人情報保護のため
08/06/25 21:37:15
救急車が俺を呼んでいる気がするのだ
33:非公開@個人情報保護のため
08/06/28 12:30:47
まんまん亭ってうまいの?
本庁の目の前にあるけど、怖くて入れない。
34:非公開@個人情報保護のため
08/06/28 12:37:38
うまいよ。怖いけど
35:非公開@個人情報保護のため
08/06/28 18:29:06
>>34
怖いのなら行くのやめます。
知人にもそう伝えます。
36:非公開@個人情報保護のため
08/06/28 20:36:12
>>34
営業妨害キタ━(゚∀゚)━!
俺も怖いのいやだから行かない。
37:非公開@個人情報保護のため
08/06/29 09:10:39
>>34
あの店、怖いんだw
じゃ俺もやめたw
38:非公開@個人情報保護のため
08/06/29 15:49:18
おっさんがマシンガントークモードになると、
つばがラーメンに入ってそうで怖いよな。
それにしても、もう少し内装・外装をまともにすれば客が入るのにね。
39:非公開@個人情報保護のため
08/06/29 16:29:54
ラーメンに入ってるのか~絶対にいかね。
40:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 02:06:34
眠れねえ、もう絶対死ぬな俺
いつか死ぬ前に辞めてやる
あのクソ上司め
41:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 17:08:46
>>40
俺?
俺ももうやめてやる
なんでこんなくそ業務で過労死寸前になるんだよ
42:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 17:09:44
やめたい
43:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 19:06:20
とりあえず病欠します
44:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 19:07:03
今日も自殺者出ましたね^^
45:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 20:01:24
業務量か来客・電話が多く、忙しい部署に激甚法適用したいわ。
区役所の保険年金課あたりが適用第1号か。
46:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 20:21:17
>>41
ワラタw
ちょっと和んだけど、俺のクソ上司はまだ仕事してたよ
>>44
まじで?
今度はどこの部署?
47:非公開@個人情報保護のため
08/06/30 21:00:54
おめこ舐め2級だろ?おまいら
48:非公開@個人情報保護のため
08/07/01 00:09:55
まだ3級ですが?
49:非公開@個人情報保護のため
08/07/01 07:50:32
>>46
本庁じゃないみたい
>>41
上司スゴス
50:非公開@個人情報保護のため
08/07/01 08:51:37
おいwww
いったい何人やめてるんだww
俺の知り合いだけでも今年で3任やめたぞ
51:非公開@個人情報保護のため
08/07/01 18:44:26
>>50
気にすんな。
俺の知り合いも毎年5人ずつくらいやめてる。
52:非公開@個人情報保護のため
08/07/01 21:01:28
>>50
>>51
最近では離職する職員も珍しくないらしいね
社保庁は極端だが、昔と全然境遇が違うもんな・・・
効率化らしい効率化もなくて、夜遅くまでひたすら業務の処理をする
サービス残業もぐっとこらえて、ほとんどの若手が新入社員並の給与
定年退職者と辞職した職員がいないと新しい職員も取れないんだからしょうがないけど
それでも退職者>新入りだから業務量はこの上なく多く、更にこれからも辞めるやつが増えるだろうな・・・
53:非公開@個人情報保護のため
08/07/02 01:40:48
30分位前に帰宅した
でもって、明日(今日?)も8時までに出勤する
「生活の本拠地は明らかに市役所内」って主張して住民票移したろか・・・
54:非公開@個人情報保護のため
08/07/02 07:58:53
許す やってみろ
55:非公開@個人情報保護のため
08/07/02 22:20:10
去年だか、家に全く帰らず、
隣のときわ会館に泊まりっ放しの残業300時間男がいたな。
56:非公開@個人情報保護のため
08/07/03 00:52:38
最近の職員待遇の低下から、今年の内定者から内定けられまくるんじゃね?
少子化で人材確保が難しくなってるって周りで言ってるしさ~もっと真剣になる必要があるだろ
昔のように仕方なく入ってやるかって感じの若者ばかりになってきてるでしょ
57:非公開@個人情報保護のため
08/07/03 20:48:57
ときわ会館内にある某部署に異動したいな
58:非公開@個人情報保護のため
08/07/04 00:16:21
>>57
選管?
今年はひまそうだね
59:非公開@個人情報保護のため
08/07/04 04:53:56
元岩槻市の職員は辞めないで頑張ってますか?
60:非公開@個人情報保護のため
08/07/04 08:01:12
ほんとに激務なの?
臨時窓口とか暇そうだぞ
61:非公開@個人情報保護のため
08/07/04 17:36:56
元岩槻職員10パー以上やめてるわ(笑)
62:非公開@個人情報保護のため
08/07/04 20:45:13
>>61
辞めても支障の無い職員が10パーもいたって事だろ?(笑)
63:非公開@個人情報保護のため
08/07/04 23:41:11
ここはよい自殺・離職願望の人が集うスレですね
64:非公開@個人情報保護のため
08/07/05 20:14:05
まもなく導入して1月経つ窓パケ
兼務職員諸君 調子はどうかな?
65:ジョセリーノ
08/07/05 20:15:48
2043年に地球は滅びるのはまじらしいな
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.jucelinodaluz.jp)
66:非公開@個人情報保護のため
08/07/06 02:53:05
さいたま市って・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
67:非公開@個人情報保護のため
08/07/06 21:23:55
>>62
というよりも岩槻の職員は仕事の邪魔だからいないほうがいい。
あと、まったく仕事ができない年だけ喰った定年まじかの主幹・主査も、
仕事場にいると業務に支障をきたすので、どこかに閉じ込めておいてほしい。
68:非公開@個人情報保護のため
08/07/08 12:57:39
仕事ができない上司とかマジいらね
69:非公開@個人情報保護のため
08/07/08 18:27:05
>>64
最高っすよ!
70:非公開@個人情報保護のため
08/07/08 18:57:00
URLリンク(www.ib-home.net)
勝ち組の皆様にはこれ
71:非公開@個人情報保護のため
08/07/10 19:09:00
>>67
マアマア岩槻の職員を責めないでくださいな。
今まで人口11万の田舎でノホホンマッタリやっていたら
ある日突然
「お前ら今日から120万都市職員な」
と、本庁や他区役所に強制連行された連中なんだから。
72:非公開@個人情報保護のため
08/07/10 22:35:19
今度の区民生活部長 おもしろい!
何がおもしろいって?
ソレは、俺が関係ないとこから見てるから!
73:非公開@個人情報保護のため
08/07/10 22:58:37
どこ?
74:非公開@個人情報保護のため
08/07/10 23:42:25
それにしても吉田議員ほれたぜ!
議会って楽しいな~
75:非公開@個人情報保護のため
08/07/11 05:37:29
>>72
10名いるわけだが、何区?
76:非公開@個人情報保護のため
08/07/11 21:27:56
>>74
大宮亡命政府のひとですね。
ほんと困った人だよなー。
みんなこのニュースを聞いたときは笑っていたよ。
77:非公開@個人情報保護のため
08/07/11 21:31:33
盆栽に5億使うクズどもが
78:非公開@個人情報保護のため
08/07/11 22:24:37
>>64
始めて1ヶ月経った時点で思いついたメリット デメリット
【メリット】
・本業を離れて適度な気分転換となる
・他課とのパイプを強固にする
・区役所業務を立体的に把握できる
【デメリット】
・課に戻ると書類が山積み
・残業時間増加
・他課職員から必要以上に知られる
・他課からの電話や依頼や質問に「顔見知り」というだけで率先して受けなくてはならん
・結局業務が一極集中(只でさえ一極集中なのだが輪をかけて)
・兼務職員以外の職員の堕落を許す
・兼務職員をやれば経験値にはなるが、レベルが人より上がるわけではない。
(人事評価でプラスにはならない)
【結論】
今の所はやったもん負け?
79:非公開@個人情報保護のため
08/07/13 12:00:35
同感
80:非公開@個人情報保護のため
08/07/13 12:35:09
西区ってどうよ
81:非公開@個人情報保護のため
08/07/13 13:58:25
>>80
暇すぎて脳が腐るんぢゃないかと思ふ。
82:非公開@個人情報保護のため
08/07/13 20:44:33
来年さいたま市の試験を受けようと思うのですが
行政事務と学校事務で迷っています。
学校事務はお給料が低いという話をよく聞きますが
行政事務と比べるとどのくらい違うのでしょうか?
資料を見ると初任給にそれほど差はないように思いますが後々大きな差が生まれてくるものなのでしょうか?
どなたか教えていただけると嬉しいです。お願いします。
83:非公開@個人情報保護のため
08/07/13 22:03:01
そのくらい自分て調べてください
ここで聞いてる時点でレベル低すぎだから
84:非公開@個人情報保護のため
08/07/14 17:03:11
夏休1日GET。
7日に減らされたとはいえ、1日頂けるだけでもありがたし。
85:非公開@個人情報保護のため
08/07/14 17:47:23
>83冷たいやつだな
区民にたいしても冷たそう
86:非公開@個人情報保護のため
08/07/14 18:23:39
というより受けないという選択が一番正しいと思うが
給料気にしてんなら民間行くべきだし・・やりたいことやりなさいな
87:非公開@個人情報保護のため
08/07/14 20:58:11
>>85
え?暖かく接するべき「区民」なんて、役所にほとんど来ないよ。
来るのは、業務の効率を著しく下げてる「愚民」ばっか。
88:非公開@個人情報保護のため
08/07/14 22:03:05
みんな 今の区長はどうよ
89:非公開@個人情報保護のため
08/07/15 17:16:12
>>87
そのセンスのなさとひねくれ方から37~38歳の男性職員とみた
90:非公開@個人情報保護のため
08/07/15 23:44:29
惜しいな
41歳だ
91:非公開@個人情報保護のため
08/07/16 21:09:10
職員採用における 議員推薦についてどうよ
92:非公開@個人情報保護のため
08/07/17 00:19:59
>>91
昔はあったみたいだが、今はないんでは?
93:非公開@個人情報保護のため
08/07/17 16:37:47
>>91
そんな干渉されるような魅力がさいたま市には無いw
94:非公開@個人情報保護のため
08/07/17 19:53:59
>>91
さいたま市職員に、いちいち議員の言うことを聞く奴なんかいないさ。
95:非公開@個人情報保護のため
08/07/18 19:56:59
ここやめて来年特別区受け治す
96:非公開@個人情報保護のため
08/07/18 20:11:28
仕事きつすぎ鬱
97:非公開@個人情報保護のため
08/07/18 20:11:51
ゼファー倒産したけど、売れ残りたくさんのサクラディアどうなるん?
ゴーストタウンですか。
98:非公開@個人情報保護のため
08/07/18 20:50:30
桜区みたいな子育てファミリーに見放される負け組み区だから仕方が無い
99:非公開@個人情報保護のため
08/07/21 16:39:45
きつすぎてもブラック企業よりはいいでしょ?
100:非公開@個人情報保護のため
08/07/23 23:07:34
あげ
101:非公開@個人情報保護のため
08/07/24 20:07:52
何か市内で路上喫煙関係で揉めて、嫌煙派の大学生が
殴られ鼻折られたらしいな。
102:非公開@個人情報保護のため
08/07/24 21:37:56
若手は嫌煙派が多いから、吸いづらいよ。
103:非公開@個人情報保護のため
08/07/24 23:06:18
吸ってもいいから時間休つけろよ。
104:非公開@個人情報保護のため
08/07/25 07:35:31
区民会議が全市禁煙条例で動いているらしいね。
105:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 10:57:37
賛成。
もちろん庁舎内、敷地内を含め全面禁煙。
すぐ煙草を吸いに席を離れる団塊~バブル世代を鬱陶しく思う、
氷河期~昭和最後世代の職員より。
106:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 13:19:30
きついって残業どんくらいなの?
107:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 14:00:29
>>106
それこそピンからキリまで。
定時と同時に帰る課、終電近くまで残る課。
108:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 19:17:33
定時に帰れる部署に未だにあたったことないけど
しかし毎月毎月よく辞めるよな
100人以上採用してても、それ以上に辞めているんだから職員全体は減ってるんだろうね
109:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 19:29:31
人件費削減できて都合いいんじゃない?
110:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 19:33:10
簡単なことだ。
残った奴が2人分3人分の仕事をこなせばよい。
どうせノンキャリの仕事だ。
残っても高々月2桁時間でしょ?
111:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 19:35:05
もう公務員は楽なんて時代じゃないんだな
112:非公開@個人情報保護のため
08/07/26 21:28:42
この職場に固定すると思ったとたん、人間腐る。
113:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 05:03:05
おいィ?今年受験してる者なんだが…
2次の受験日3日とか多すぎ 内々定もらってる国Ⅱと被ったじゃんか!
あと特別区受かったらさいたま市より特別区のほうがいいかな?
わりとマジで解答よろ
114:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 05:32:44
国家公務員はいい話聞かないな。
まあ、その質問自体無意味、自分の判断で決めろってこと。
掲示板の他人がさいたまがいいって言ったらお前はここを選ぶのか?
少なくとも俺はここを勧めないが。
っていうかちょっと前の公務員の待遇を知っている者としては、公務員になること自体お勧めしないが
逆に聞きたいが、今公務員を目指している人たちは何を求めてなるの?
115:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 07:09:11
地元で地元の為に働けること
少なくとも騙されて海外に飛ばされる事はないだろう
116:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 07:37:16
>>113
特別区のほうがいいにきまってんだろあふぉか
117:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 08:39:36
>>113
二次試験は、予期せずに3日(論文・集団・個別)なわけじゃないだろ。
去年だってそうだったし。
だが、ここ蹴って国二に行ったのは聞かない。逆は何人も。
特別区とは、好みとしかいいようがない。
同じ質問を、特別区のスレで聞いてごらん。
「さいたまのほうがいいにきまってんだろヴォケが。」って
レスもらえるから。
118:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 08:48:12
>>113
悪いことは言わないから刻2出先にしとけ
ここの激務度は金融庁並みだぞ部署によりけりだが
119:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 13:33:12
>>114>>116>>117>>118
答えてもらえてちょい感動
一応自分は民間(残業代ナシ、ボーナス薄給)を経験してるので
以前より酷かったら嫌だなとは考えてるんだけど…
てゆーか説明会よりこっちの方が本音が聞けてためになりそうw
120:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 16:18:32
浦和・南・大宮あたりの福祉関係部署は財務省主計局並み激務っていうね。
残業代フルチャージ、ヒラで手取り40万の月がある。
121:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 16:50:23
いいなー…
前のとこなんか何日も泊り込みで働いても
残業代はパンとお弁当の現物支給だったぜw
122:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 16:53:33
残業代は全額出る。
残業したなら、もらって当然の権利です。
あって当然、ない職場が異常。
123:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 16:56:42
あ、この職場は、教育はいい加減だから。
1ヶ月も新人教育やる民間がうらやましい。
いろんな知識が必要であっても、それを学習するのは自腹+時間外。
補助は一切出さないくせに、能力はあって当然と扱われる。
124:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 17:07:07
>>122
その無い職場が結構あるんだなー
125:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 18:27:49
>>122
今地方公務員のほとんどが残業上限を設けているわけだが・・・
だいたい月20~40時間までがほとんどじゃなかった?
友達が外資金融逝って年収3千万(不動産バブルが崩壊するまでの去年までの話)だったらしいが
朝から深夜まで15時間は毎日働いていたらしい
むろん残業代はないが、成果主義で働いた分だけ業績が上がっていたらしい
126:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 18:30:27
川口も残業代フルで出るらしいよ。
新採で手取り30万とかいるみらいだから。
埼玉県はそういうの恵まれてるのかね?
127:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 21:23:31
ちょくちょく煙草を吸いに行ってる奴の離脱時間を記録しておいて、
その月の残業時間とを比べると結構面白いぞ。
128:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 22:20:06
>>127
すごくいやらしい性格だなぁ
暇で仕方ないのか?
129:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 23:05:17
タバコ全面禁止にします
130:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 23:18:31
賛成
by20代さいたま市採用職員
131:非公開@個人情報保護のため
08/07/27 23:18:50
>>128
暇だったら放っておくよ。
そいつが〆切までに仕事を間に合わせずに「時間が無かった」とかゴチャゴチャ抜かしだしたら
そっと提示してやろうと思ってるだけ。
人事評価の材料にもなるかも知れないし、一市民として残業代削減もしてもらいたいしね。
つーか俺が監視してる奴、絶対このスレ見てるはず。
明日からもず~っと記録してるから、煙草を吸いにいく時はそのつもりでいてね、○○君。
132:非公開@個人情報保護のため
08/07/28 08:43:49
>>131
遠藤君
133:非公開@個人情報保護のため
08/07/28 14:53:48
>>132
実名マズいだろよ!
134:非公開@個人情報保護のため
08/07/28 18:03:23
人材育成課付けで外資金融派遣とかあったら笑えるな。
派遣なのでインセンティブ報酬は無し。単純に残業時間でカウントのw
135:非公開@個人情報保護のため
08/07/28 18:27:40
まてまて。仕事とタバコは関係ない。
1日3~4回喫煙しに行く俺が1番業務をこなしてる所もあるんだぜ。。。
問題はそいつ自身だろうに
136:非公開@個人情報保護のため
08/07/28 18:44:13
一番業務をこなしている奴が区民課兼務に引き抜かれる所もあるんだぜ・・・
頼られる奴が更に頼まれる地獄のスパイラル・・・
137:非公開@個人情報保護のため
08/07/28 22:04:44
>>135
>1日3~4回喫煙
自席から喫煙場所までの往復の移動時間も含め1回15分として
15m*4=60m=1h
2008年の一般的な職員の要勤務日数を243日、年次有給休暇20日、夏季休暇7日として
(243d-20d-7d)*1h=216h
一般的な職員の1日の勤務時間を8hとして
216h/8h=27d
つまり煙草をすわない職員と比べて、年間で27日分も余計に休暇を取得してるようなもんだ。
百歩譲って、1回の喫煙を5分としても9日分。
まぁ恨むなら業務をこなさない喫煙者を恨むこった。
138:非公開@個人情報保護のため
08/07/29 14:12:27
公的機関の完全禁煙条例制定へ向けて見沼区区民会議がんばっているな
139:非公開@個人情報保護のため
08/07/29 17:40:58
けんじゃの石
140:非公開@個人情報保護のため
08/07/29 18:20:40
錬金術か?
141:非公開@個人情報保護のため
08/07/30 21:48:16
>>137
5分に圧縮しなくてもいいよ。
時間休の最小取得単位は15分なんだから。
つーか、ここらへん組合の見解はどうなのかねぇ。
142:非公開@個人情報保護のため
08/07/30 22:39:46
VIPから来ますたけど誰もいない
143:非公開@個人情報保護のため
08/07/31 20:05:11
窓口や電話応対に忙殺されて、デスクワークに割ける時間は通常の半分・・・
そのデスクワークで処理すべき事務量は通常の2倍・・・
別にいいけど。
144:非公開@個人情報保護のため
08/07/31 22:33:20
某市役所の5Fにいる、大鐘達也、目障りだからこの世から消えてくれ。
自分で死ぬんだよ。自殺でもせいや。
俺の手を汚させるなよな。
一家、皆殺しにしてやろうか。
大鐘達也。死ねよな。
145:非公開@個人情報保護のため
08/07/31 22:44:26
これって脅迫だよなぁ…
146:非公開@個人情報保護のため
08/07/31 22:52:33
なつかしいなさいたま。
去年辞めたものだけど、あの忙しさに殺されかけてた日々を思い出す。
今は民間の中小でのんびりやってるけど、たまに戻りたくなるね市役所に。
147:シャア
08/07/31 22:55:20
>>143
能力が通常の3倍あれば別にいいんじゃねえの?
あ、半分の時間で2倍のパフォーマンスか
3倍じゃ全然足りてねえw
148:非公開@個人情報保護のため
08/08/01 20:40:37
まじですか…ここはそんなに厳しいんだ。
来年受けようかなと思ってたけどやめようかな
政令指定都市で魅力はあったんだけど
149:非公開@個人情報保護のため
08/08/01 21:13:40
ん・・・うん?
矛盾してるだろw
政令指定都市だから忙しくなったんだよ
そこらへんの一般市と同列に考えないでくれ
公務員目指しているけど、バリバリやりたいってやつが目指すのが政令市や県庁、国ⅠⅡ。まあ配属される部署にもよるけど
政令市は意味不明に業務量が多い、っていうか工夫すればもっと効率的にやれるんだろうから無駄に多くて困る
150:非公開@個人情報保護のため
08/08/01 21:29:16
仕事のための仕事が多いよね。
政令市になって独自色出そうというのは分かるけど
無駄に背伸びしている感がある。
まあそうでもしなきゃ、政令市としての存在意義を問われるし。
151:非公開@個人情報保護のため
08/08/01 22:30:30
この時間に退庁し 夜空を見上げたら
真直ぐなはずのタワーマンションが歪んで見えた。
明日も出勤
暗い 空が真っ暗だ
152:非公開@個人情報保護のため
08/08/01 23:02:26
俺は今終わった
こんな時間に終わるのがもう2年も続いてる
おかげで髪が真っ白だ
先月の残業時間は102時間だった
153:非公開@個人情報保護のため
08/08/01 23:53:48
>>144
冗談抜きに捕まるぞwwwwww
154:非公開@個人情報保護のため
08/08/02 06:14:49
>>144
通報したら本当に捕まるよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
155:非公開@個人情報保護のため
08/08/02 20:47:33
もうだめかもしれない
ごめんお前ら
156:非公開@個人情報保護のため
08/08/02 21:05:48
だれか>>144を通報しろよ
157:非公開@個人情報保護のため
08/08/02 21:22:36
よく考えると埼京線の上野とか小女子で
とりあえず逮捕される世の中だからなぁ
通報するとどうなるんだろうね?
158:非公開@個人情報保護のため
08/08/03 00:05:50
URLリンク(www.jiji.com)
本市も上記手当を残業代の出ない部署中心につくってくれ
>>152の白髪に報いよ!!
159:非公開@個人情報保護のため
08/08/03 00:49:51
>>152
白髪ならまだいいだろ
俺なんか10円ほどの円形できたぞ
160:非公開@個人情報保護のため
08/08/03 12:48:00
>>158
残業代の出ない部署ってどこよ。
161:非公開@個人情報保護のため
08/08/03 17:14:16
残業代出ないところおれも気になる・・・
いくつかの部署やってきたけど、そういう決まりはなかった
上司の方針で予算を節約?
どこの部署も忙しくてかなり切迫しているのに、残業出なかった日には革命起きるだろ
162:非公開@個人情報保護のため
08/08/03 19:13:21
来年、某大手商社に派遣研修が決まりました。
期間は2年のようです。
163:非公開@個人情報保護のため
08/08/04 19:41:54
ここの組織異常じゃないか?
おかしくなりそう
164:非公開@個人情報保護のため
08/08/04 19:57:00
異常だとは思うが
他を知らんからどうとも言えん
165:非公開@個人情報保護のため
08/08/04 20:56:12
>>164
いや、正しい見解だと思います。
まわりが黙々と無意味な仕事をしているのは何故か分からない。
もっと効率を上げるシステムを考えようとしないのは何故?
私がこういう疑問を発すると、「はぁ?」みたいな感じで返される。
もう耐えられない。。。
166:非公開@個人情報保護のため
08/08/04 21:37:43
>>165
激しく同意。
役職者の揚げ足取りに等しい「指導」と、
すぐ「何かあった時の責任が」を言い出す事勿れ主義。
ああいうのを見てて、上を目指せというのは無理…
167:非公開@個人情報保護のため
08/08/05 18:13:58
ここの消防は楽ですか?
168:非公開@個人情報保護のため
08/08/05 19:21:59
>>113
俺も受験者だったころ問題の出方が似ていた特別区を受けたよ
こっちを選んだのは政令指定都市ってところで他の市役所より待遇が上だと思っていたから
隣の庭は青く見えるじゃないけど、特別区に行けばよかったと思うことが多い
けど済んでしまったし、取り戻しできないから諦めて毎日仕事をしている
公務員自体がすでにまったりではなく、給料に見合っているか?わからない職種になりつつあるよ
受験するときは憧れや希望があるからいいけど、働くと失望や失意ばかりが増えるよ公務員は
>>167
消防や警察だったらもっと小さくて田舎っぽいところだと地元のヒーローだよ
都市になればなるほど、報われないかな・・・
ただ大きい市だから、割と組織的にはしっかりできてるから役割があって、
小さいところみたいに何もかもやるって感じじゃないから腰を据えて経験を積めるんじゃないかな
行政職と違いやらされてる感がないだけやりがいがありそう、肉体的にはつらいけどがんばって
169:非公開@個人情報保護のため
08/08/05 20:52:45
夏休み消化できないよ、仕事大杉
170:非公開@個人情報保護のため
08/08/05 21:53:16
エロティックな英会話教室
171:非公開@個人情報保護のため
08/08/06 18:47:33
>>167です。
>>168さんありがとう。
金曜に面接です。がんばってきます。
172:非公開@個人情報保護のため
08/08/10 09:59:31
住居手当、今年は見直し見送りだろうが、2~3年したら削減の予感・・・
都内賃貸居住者涙目www
俺もだけど。
173:非公開@個人情報保護のため
08/08/10 23:05:04
今度の市長選挙ですべて変わるぞ
174:非公開@個人情報保護のため
08/08/10 23:18:28
Eラーニングにクレーマー対策流してください。
このままだと今年採用の新人が病休になってしまいます。
175:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 12:12:58
ここの現在の採用状況はどんな感じですか?
もう最終合格の発表って行われたんですか?
176:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 20:56:44
なんか毎年↑みたいな質問あるよなw
そんなに来たければどんどん受験すればいい
飛んで火に入る夏の虫とはこのことか・・頑張ってくれ新人ども
177:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 21:25:46
>>174
人材育成課の課題別研修でクレーム応対研修がある。
それに行かせたらよかろう。
あと、根性叩きなおす意味で、政策立案研修に出すとか。
寧ろ、毎年研修センターで開催しているメンヘル対策研修や人権研修
これこそEラーニングにして貰いたい。
178:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 21:47:51
>>177
そういう研修に参加させる時間が無いからEラーニングに流して欲しいのに
バカですか?
そのうえクレーマーに根性で対応しろと?
これだからオッサンは困るんだよ。
179:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 22:05:11
>>177
根性叩き直す以前に、
変なのが来ても、上が知らないフリをする課なんだろうね。
180:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 22:54:35
じゃあさっさと辞めろよ
根性無しのゆとり新人が
181:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 22:57:03
>>178
相当切羽詰っている様子が伺えるな。
ま、Eラーニングでクレーム応対を学ぶ機会があれば
自分も利用するよ。
無論、実地研修が一番だが、知識として知っておくだけでも・・・
182:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 22:59:11
公務員も費用削減で人材の使い捨てが染みついてきたからな
若い奴にとことんクレーマー対応させて、金がかかるからそういう若い奴の心身の対策を講じず
鬱になったら辞めてもらってもかまわないってか
辞めても新しい若い奴を採ればいいんだし、もはや政令市というものはゾンビ化し始めているなw
183:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 23:27:48
1万人近く在籍してて、本当に辞められたら困る職員って何人いると思う?
184:非公開@個人情報保護のため
08/08/11 23:34:44
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(horiuchi.akira.ne.jp)
「みずほ銀は最悪」、若手行員8割「転職したい」
床に正座させて長時間説教…旧態依然の社風
↑
ちょっと昔の話だけど、ご参考に。
誰かが「若手主事が見た政令市の内部事情」なんて本を上梓する日は近い・・・か。
185:非公開@個人情報保護のため
08/08/12 00:37:10
あの適当な研修で、
「職員は財産」だとか、
「能力開発に力を入れています。」だなんて、
ウソもいいところだよ。
186:非公開@個人情報保護のため
08/08/12 05:45:58
>>183
電通も同じことが言えて、コネで入った使えない奴がのさばっているからな
ただそいつらは取引企業の社長の息子とかで、ある意味では使える存在なのだな
その企業との橋渡しという役割だけにおいては・・・
187:非公開@個人情報保護のため
08/08/14 22:35:52
特別区いきてー
188:非公開@個人情報保護のため
08/08/15 18:08:02
さいたま市いきてー
189:非公開@個人情報保護のため
08/08/15 18:20:01
来てください。
人少なすぎて困ってます。
もっと人がほしいです。
切実です。
人事の馬鹿やろうが
190:非公開@個人情報保護のため
08/08/15 21:39:56
>>189
総務省の顔色ばかり気にしてるからな。
上ばかり見てるのさ。ひらめみたいに。
191:非公開@個人情報保護のため
08/08/15 22:09:24
やはり隣の蕨市のように共産市政にするしか、職員の労働権を守る手段は無い!
きっと共産市政なら、係長以上が赤旗強制購入するだけで、人を増やしてくれるだろ。
192:非公開@個人情報保護のため
08/08/15 22:21:31
>>191
粛清 総括祭りが始まるぞ
193:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 00:38:09
>>191
それだけは阻止。
さいたま市が貧民の巣窟になっちまう。
蕨や足立みたいなスラムだけは御免蒙る。
こんどの市長選も相川君でいいよ。
俺が斃す愉しみをとっておいて貰いたい。
194:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 00:45:32
今度の市長選は相川君で決定。
所詮、俺が選ばれるまでの繋ぎに過ぎないから。
相川君では精々、「浦和町長」の器だ。
195:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 05:56:54
>>188
釣りもいいところだな・・・
もしくは何も知らないゆとりの発言か
196:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 07:59:05
|┃三 , -.――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>192-194はシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
197:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 08:17:53
本庁勤務と区役所勤務のメリット、デメリット教えて下さい
198:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 10:42:58
>>194
> 今度の市長選は相川君で決定。
ゴメン 次回は先に俺の傀儡が市長になるから、次回以降の予約にして下さい。
199:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 18:32:42
さいたま市に内定したら必ず行きます。
消防です。さいたま市マンセー!!
200:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 18:51:58
>>197
本庁勤務だと同期が多いので友達が増える。
出先だと同期がいないor少ないので、最初のうちはちょっと寂しい。
でも、本庁勤務はつらいぜ。
あの独特な雰囲気と閉塞感、そして達成感のない意味不明な仕事の数々・・・
出先の方が残業も少ないし気楽だよ。
201:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 19:06:55
>>200
よう俺
まさにそのとおりだな…
202:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 19:41:19
新人研修でぼっちになった出先配属は哀れだよな。
たぶん辞めてもほとんど気づかれない…
やっぱり本庁配属が昇進コース?
203:非公開@個人情報保護のため
08/08/16 19:48:42
区役所のことを出先と言うのかどうか分からないが
区役所は営業時間中は窓口や市民からの問い合わせで忙殺
デスクワークができるのは5時以降という状態が続いている。
それでもまだウチは本庁みたいな閉塞感が無く
相互助け合い(悪く言えば「なあなあ」?)の雰囲気もあり、助かっている。
(単にオレがついているから?)
204:非公開@個人情報保護のため
08/08/19 18:51:36
ここって車通勤できますか?
消防職の採用結果待ちで、受かったら車買いたいんですが・・・
ちなみに西区に勤務希望です。
205:非公開@個人情報保護のため
08/08/19 20:55:46
自分で駐車場借りれば車通勤もOKだよ
206:非公開@個人情報保護のため
08/08/19 21:10:12
≫203
南だけはね。
207:非公開@個人情報保護のため
08/08/20 22:25:11
1 名前: 明鏡止水φ ★ [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 23:35:50 ID:???
財団法人社会経済生産性本部のアンケートに回答した上場企業のうち、半数以上が
社員の心の病が増える傾向にあるとしていたことが12日、分かった。「人を育て、仕事の意味を
考える余裕がない」会社ほど、心の病の増加を訴える傾向が強いことも確認された。
同財団は平成14年から2年ごとに同じ調査を実施。
最近3年間で、従業員の心の病が「増加傾向」と回答したのは56%で2年前の61%から微減し、
「横ばい」は32%、「減少傾向」は4%。職場で「人を育てる余裕がなくなってきている」という
企業の60%が心の病が増加傾向と答える一方、「そうではない」という企業で増加傾向と
答えたのは35%にとどまった。
従業員の健康づくりでメンタルヘルス対策を重視する企業は63%で、6年前の調査の33%から
ほぼ倍増し、企業の危機感の高まりが読み取れる。
▽News Source MSN産経ニュース 2008年8月12日16時43分
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽社会経済生産性本部
URLリンク(www.jpc-sed.or.jp)
208:非公開@個人情報保護のため
08/08/21 18:22:27
東大、京大はたしかに優秀。手堅さなら東大、新しい政策立案なら京大かな。
早稲田は軽い。慶応は保身に走る。
一番手に負えないのはプライドだけ高い下位旧帝や一橋。
それ以外は駒でしかない。
209:非公開@個人情報保護のため
08/08/21 18:24:47
という妄想をしてみた
210:非公開@個人情報保護のため
08/08/21 21:36:29
相当数いる埼大は?
211:非公開@個人情報保護のため
08/08/21 23:42:31
全員俺様の手下だ。
212:非公開@個人情報保護のため
08/08/22 07:42:09
>>211
> 全員俺様の手下だ。
じゃあおめーが敗軍の将だな。
市長の腰巾着ども
213:非公開@個人情報保護のため
08/08/22 16:20:35
専門学校卒って職場にいますか?
214:非公開@個人情報保護のため
08/08/22 19:49:00
いるよ
215:非公開@個人情報保護のため
08/08/23 15:02:04
新庁舎っていつ出来そうですか?
216:非公開@個人情報保護のため
08/08/23 19:10:30
現在の庁舎が老朽化するまでは話題にもならないかと
217:非公開@個人情報保護のため
08/08/23 23:58:21
既に老朽化してる…
耐震性低いって噂、よく聞くけど。
218:非公開@個人情報保護のため
08/08/24 11:36:43
日下部が市長になったら、新都心に作るらしいよ。
県庁のほうがはるかに耐震性低いだろ。
県庁の奴らは、あんなボロくて狭いところでよく仕事してるよなー。
219:非公開@個人情報保護のため
08/08/24 20:54:29
市役所の高層棟は一体化した階段部とエレベーターシャフト以外は
壁で支える構造だからね
基本的にフロアに柱がなくて
しかも壁の部分も柱がほとんどない
最近のオフィスビルだと結構よくある構造だけど
まあ震度7くらえば崩壊するんじゃね?
220:非公開@個人情報保護のため
08/08/25 19:09:33
本庁舎は頑丈な大宮台地、浦和鹿島台にあるから大丈夫・・・
そう思っていた時期が
俺にもありました。
221:非公開@個人情報保護のため
08/08/25 21:15:39
本庁は、揺れて地震のエネルギーを吸収するタイプらしいから、
震度2でも結構揺れる。
県と合同で、三菱マテリアルのところにビル建てればいいのに
222:非公開@個人情報保護のため
08/08/25 22:33:32
防災課が消防庁舎にあるのは、倒壊から逃げるためという噂が
あるけど、マジですか?
223:非公開@個人情報保護のため
08/08/26 01:28:43
激務希望の僕は本庁希望でおk?
224:非公開@個人情報保護のため
08/08/26 07:40:13
>>222
> 倒壊から逃げるためという噂マジですか?
知らんかったのかぇ
225:非公開@個人情報保護のため
08/08/26 20:52:38
>>222
夢を壊して悪いけど、単に17号に出易いからだよ。
226:非公開@個人情報保護のため
08/08/26 22:05:15
頼むから職員を区民課に拉致しないでくれ。
人手不足で病休続出、本日ついに実質開店休業状態になってしまった。
227:非公開@個人情報保護のため
08/08/27 00:02:50
職員の方って昼飯はどうしてるんですか?
岩槻区は地下に食堂があるみたいですが・・・
228:非公開@個人情報保護のため
08/08/27 18:06:19
本庁地下食堂は撤退後、参入希望者無。
大宮区地下食あかしよりマズーで弁当持ち込み可、仕出し充実じゃ潰れるはな。周りに食事処少ないとはいえ。
229:sage
08/08/27 18:09:04
>>222
危機管理室は真っ先に危機を感じて逃げたっけ。
230:非公開@個人情報保護のため
08/08/27 18:30:53
公務員て何であんな偉そうな態度なんだろ!
いい人もいるけど!
231:非公開@個人情報保護のため
08/08/27 19:45:20
>>230
無理難題持ち込んでくるのが多いから。
偉そうでないと舐められるから。
232:非公開@個人情報保護のため
08/08/27 21:29:09
ヲレは甘いマスクだけに舐められる面だがな。
あ~あ イタタ
233:非公開@個人情報保護のため
08/08/28 23:57:10
>>227
中央もあるでよ
234:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 01:51:04
人材不足ってほんとですか?
235:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 04:32:10
>>234
今月残業84hだぞ
236:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 07:56:44
どうやら今回のゲリラで本市で床下浸水発生
被害調査行くぜ。
237:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 18:28:10
本日さいたま市で内定頂いたものです!
できれば毎日定時でまったりって感じを希望です。
忙しいのは一部だけですよね?
238:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 18:35:46
はい
239:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 19:01:17
福祉職って、忙しいですよね?
240:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 21:31:00
はい
241:237
08/08/29 23:00:02
ありがとうございます。
それなら安心しました!
他は断ることにします。
毎日定時で最高ですね。
242:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 23:57:39
まったりしたい人は何処の課を希望すればいいですか?
一方ここだけはやめとけという課はありますか?
243:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 00:25:15
>>242
意向調査は9割方無視されます。
逆に行きたくない課を書いておくと吉かも。
多忙な課? 区役所の福祉系全て。
244:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 01:16:49
>>243
多分本庁の福祉系の方が忙しいと思う。
245:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 01:39:46
局・区間の激務度は概ね
本庁≧南区>大宮区・浦和区>北区・見沼区>緑区・岩槻区・中央区>桜区>西区
246:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 06:42:52
>>234
今はここだけじゃなくてどこも人手不足化しているみたいよ
急激に人を減らしにかかってるからね・・・
かといって減らした分を補える人材を採らないし
>>237
おめでとう
そして地獄へようこそw
>>245
大宮や浦和は行きたい人多いけどね
割と都市化された区ほど激務なのはそうだが
247:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 07:44:38
ちゅおくキボンヌ
248:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 09:27:04
国税専門官と悩んでるんですが、同じような経験された方おられますか?
もしいたら、さいたま市を選んだ決め手は何ですか?
249:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 10:13:39
採用にあたって適正検査(国語・数的・判断の易化版)をやったのですが、ここでの成績が配属される部署の参考にされると聞きました。
これについて詳しいこと知っている方いましたら教えて下さい。
例えば、数的が得意な人は財政部門に回されるとかですかね…?
250:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 10:59:54
>>249
財政に新人が行って何するんだよ。
251:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 13:55:36
ちゅおくキボンヌ
252:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 13:59:50
>>248
悩んでるならガチで国税専門館
253:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 20:04:38
政令市の仕事に夢を持っていた時期が私にもありました
国Ⅱ出先や特別区受かってるならガチでそっち行ったほうがいい
254:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 20:18:36
>>253
夢なんてねーよ
255:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 20:20:16
真・現代猟奇伝
256:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 20:26:46
さいたま市オワットル
257:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 21:19:16
>>256
あれ?不合格者ですか?
258:非公開@個人情報保護のため
08/08/31 01:26:04
>>257
?
一般市民です
電話口ですごく横柄な態度されたのでイラッときてしまいました
259:257
08/08/31 18:49:34
>>258
そうでしたか
実は私が不合格者です
260:非公開@個人情報保護のため
08/08/31 22:38:00
CW最高ぅううう!
261:非公開@個人情報保護のため
08/08/31 22:59:10
よし、じゃああと10年同じ仕事をしてくれないか
262:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 01:47:48
新採が配属される区や部署ってどうやって決めているんでしょうか?
263:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 08:03:31
こんな楽な仕事ないよなぁ!
ラッキーです
264:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 17:28:30
さいたま市はサービス残業あるんですか?
265:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 18:53:53
本人次第
雰囲気きにしなければ残業なしでもだいじょうV
266:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 19:17:25
残業すれば残業代は基本的に出るんですよね?
267:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 20:46:55
満額つける度胸があればどうぞ
268:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 21:18:00
>>266
日中 家に帰っているからなぁ
269:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 21:35:27
ありがとうございます
度胸は無いです、、
270:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 23:12:09
>>267
満額つけてる1年目ですが何か?
271:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 23:18:44
俺は満額~6掛け位で超勤時間をつけている。
残業の密度が高ければ満額~9掛け
捗らなければ6掛けか、それ未満で付ける。
272:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 23:56:50
ウチの課のピザは遅刻した日も平気で満額付けてる。
273:非公開@個人情報保護のため
08/09/03 10:01:17
栗林里莉
274:非公開@個人情報保護のため
08/09/03 16:27:19
満額太郎
275:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 07:56:00
行政事務の試験に受かったんですけど、労働組合ってどうなっているのでしょうか。
自治労傘下に自治労さいたま市職員労働組合があるようですが、
他にも組合があるのか、組織率、こちらから出向かなくても誘ってくれるのかなどが気になります。
276:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 08:18:07
>>275
加入率8割以上
277:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 08:58:29
かなりの多数派なんですね。入っておいた方がよさそうだ。
278:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 14:48:07
ケースワーカーは主に福祉採用の方が配属されるんですか?
279:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 17:36:57
>>278
重荷行政職
280:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 17:47:37
>>279
ありがとうございました。
行政職で最終合格したので、いきなりケースワーカーに配属されないよう
福祉系の資格をとるのを中止します。
281:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 18:27:46
>>280
最初CWやっとけ40代とかでなるとマジで体持たないぞ
282:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 18:35:08
>>276
組合加入率そんなには高くはないのでは?
旧浦和はほとんど加入してない。
283:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 18:38:34
税金徴収か国保かCWに配属になったらどうしよ・・・
284:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 21:38:15
おら 糞自治会連合会!
舐めんじゃねーぞ
自己保身ばっかりしやがって!
と叫びたかったの
285:非公開@個人情報保護のため
08/09/04 23:18:18
>>283
3年我慢するか、
採用まで時間あるから転職の準備しておきな。資格とか。
286:非公開@個人情報保護のため
08/09/05 08:08:11
9月は、自殺予防月間ですから…。
おい あのネタどうなったの
287:非公開@個人情報保護のため
08/09/05 09:27:22
今日も自殺者きたーーーーーーーーーーーーーー
288:非公開@個人情報保護のため
08/09/05 09:29:11
っていうのは本当ですか?
289:非公開@個人情報保護のため
08/09/05 23:45:29
福祉系はホントにヤバイらしいね。。。
なんでも、保健所とかは一年で人が辞めるらしいよ。
290:非公開@個人情報保護のため
08/09/05 23:48:29
自殺月間が9月がわからん。一番多いのは4月だろ?
291:283
08/09/06 02:31:22
>>285
資格ですか。
とりあえず税理士3科目合格しています。
今度の試験で官報は無理だと思いますが・・・
292:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 08:34:30
またうちの部署で新人がやめた
もういい加減にしてくれ
このままじゃ本当にやばいよ
293:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 12:50:54
なんで新人がやめちゃうんだろ
助けてあげてる?
294:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 13:16:36
>>293
すまん放置してた
こっちも忙しいんで
295:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 14:36:41
助け甲斐のある新人とない新人がいるのも事実。
これは同僚や上司にも当てはまる。
296:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 15:52:00
>>295
そいつみんなに無視されてたわ
そっこーヤメタwww
297:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 16:42:10
今年の新人は倍率的にも馬鹿が多い
298:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 23:33:45
新人がうざい
俺も異動してきて何もわからないのに、誰でも知っている知識を聞いてくるから余計に仕事増える
基本的なこともできないやつは辞めてもいいよ
299:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 00:20:37
>>298
>誰でも知っている知識を聞いてくるから余計に仕事増える
俺が新人の時、同期に異動してきた人に同じ事して、個人の知識量を試してた。
もう10年以上前の話だけど、その時ダメだったヤツは管理職になってもダメだね。
300:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 05:31:12
新人はカスマジでいじめてます
301:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 09:55:26
新人の人うちの課もやめた。いつもひとりでいたなそいつ
302:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 15:47:03
可愛がりがいのある新人ってどういう人?
303:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 17:40:55
>>302
うちの課のかわいがりはヤバイ・・・
304:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 17:52:19
>>302
①一流大学卒
②東京都民や神奈川県民で、明らかに埼玉を見下している人
③本庁配属希望と書いた人
305:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 22:00:21
そういう人って上司や先輩を見下す感じのタイプが多いからじゃない?
仕事をなめてたり、プライドが高いだけの人。
その3つに当てはまっても元気がよくて素直なら大丈夫
306:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 22:07:22
「上司や先輩を見下す」とか「仕事なめてる」というレベルじゃないのが司法試験浪人組。
「私は市役所職員ではありません。今の私は仮の姿なのです」的オーラに満ち満ちてる。
もう笑ってしまうくらい帰属意識ゼロ。
307:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 22:58:50
クンニされたい
308:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 00:13:14
>>307
だから、お前は市民に舐められるんだよ!
そういえば、新人を~ちゃんと呼んで可愛がっていたら、
「子供じゃないんだからちゃん付けはやめてください!」とキレられて、
だったら、なんて呼んで欲しいんだ「~さん」か「~君」がいいのか?
と聞いたら、「君に!クンニしてください!」と叫んだ新人がいるとか
いないとか。
309:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 05:54:03
四郎はイジメとけ
310:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 10:51:30
四郎はgomi
311:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 10:55:20
四郎はイジメとけ
312:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 11:11:43
大学や高校の派閥ってありますか?
313:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 11:33:53
>>312
栽培派閥しかない
314:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 11:42:01
ここ離職率高いってほんと?
315:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 12:14:25
三田会もあるでよ。
316:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 17:53:25
離職率高いとかどこ情報だよw
っていうか何と比較して高いんだ?
辞めていくのは毎年いるけど、大体公務員や政令市が忙しいこと知らずに入ってきたやつらだけだよ
定時上がりで単純な作業しかないという風潮がまだ世間では根強いのかな
みんな無理してまで頑張っていて仕事の割に辞めてないほうだと思うよ
だから鬱が多いのかも知れんが
317:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 21:41:00
新採でも、民間から逃げてきた若干高齢組は、
耐性が強い。
318:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 23:03:02
>>317
耐性が強いっつーよりも、「もう後が無い」のを実感してるんだろうな。
その点、腰掛け組は耐性ゼロだからホイホイ辞めていく。
福祉課に配属された時に、元職員の担当にならない事を祈るよ。
319:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 23:28:02
辞めてくれるならまだいいよ、補充されるから。
仕事をするでもなく辞めるでもなく、権利ばかり主張するのが一番手に負えない。
320:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 23:38:05
「精神保健福祉士」というのが、毎年採用されているのは、
やっぱり辞めていっているからか? 精神は、やっぱりツライみたいだな。
321:非公開@個人情報保護のため
08/09/09 00:34:17
今度、民間採用試験(行政事務)に受けるのですが、筆記試験の内容は
地方公務員試験と同じレベルと範囲ですか?
今は地方公務員試験のテキストで勉強しているけど、社会人になって何年も過ぎた
私にとって試験範囲が広すぎますorz
歴史、文学、地理、科学とかもう忘れまくりでキツイ。
大学受験の高校生なら記憶もフレッシュでどれも簡単なんだろうなって思えた。
民間経験者採用試験はSPIにして欲しい・・・
間に合うかなぁ。
322:非公開@個人情報保護のため
08/09/09 20:51:16
受験を思いとどまるのにはまだ間に合うけどなぁ・・・入庁してからでは遅い。
民間?でそのままがんばることをおすすめするけど
323:非公開@個人情報保護のため
08/09/10 01:23:10
さいたま市辞退してよかったぁ
324:非公開@個人情報保護のため
08/09/10 05:06:22
不合格者の戯言
325:非公開@個人情報保護のため
08/09/10 23:49:09
どんどん辞退しろ
326:非公開@個人情報保護のため
08/09/11 19:45:48
最近の職場の雰囲気が殺伐としてきた。
連休中に大地震が発生しそうな予感だ。
327:非公開@個人情報保護のため
08/09/11 21:16:37
確かに(笑)
328:非公開@個人情報保護のため
08/09/11 21:17:19
11月に選挙とか勘弁して欲しいんだが…
329:非公開@個人情報保護のため
08/09/11 22:55:53
本当に、最近の各職場の雰囲気の悪さは異常。
大地震は無くても
若手職員が●醒剤常習で逮捕
なんてニュースが近日飛び込んでくる予感
「事務処理能力を高めるためにやった」とか
「覚●剤は池袋で●●人から購入した」
とか言いそうだ。
330:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 01:30:50
俺も仕事出来ない。能力低いんだと思うけど、人に迷惑掛けたくない。
だからとりあえず頼まれた事は出来る限り早く処理して、
人にモノ聞かれたら、何でも良いからその時思ってることを丁寧に話す。
誘われたら何でも付いていって、関わる人をとりあえず尊敬してみる。
こんな事やってたら、今のところ何とかお荷物扱いされないでいる。
仕事は結構忙しいけど、人に嫌われたり頼りにされないよりは
マシなのかなって考える事にした。
331:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 06:50:41
来年受験を考えている者ですが、さいたま市って激務なんですか??
332:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 07:38:03
はい
333:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 07:50:38
そうなんですか。。
レスありがとうございました。
334:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 08:03:59
しかし、埼玉県内の他の市役所よりはいいんじゃない
335:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 08:12:35
俺もそう思う
下手にクソ市はいるよりはいいよ
激務だけどね
336:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 08:33:28
部署別激務度ランキングみたいなのあります?
337:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 09:33:41
>>336
死ね
338:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 19:38:07
>>336
予算前の財政課と選挙前の選管
行きたくない課ランキングは、うちのリーダーの話だと、
収納課(取立て)<福祉課(生活保護)<環境課(公害苦情)<支援課(心の病気)
らしい。
339:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 21:33:29
収納より国保の方が大変だ。
国保は客層が惨い。人数が少なく病休続出。
340:非公開@個人情報保護のため
08/09/13 19:44:04
>>338
リーダーとかいつの職名だよ。
341:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 02:15:23
新採が配属される区ってどういう基準で決められるんですか?
342:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 08:32:08
>>341
通勤手当の安い順
343:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 12:23:57
そんな事より、新採で区役所配属という意味の重さを考えたほうがいいのではないだろうか
344:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 12:26:27
俺は区役所に配属されたいと思ってるけど、ダメなの?
出世とかまったくしたくないし。
345:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 16:05:33
>>344
出世とかまったくしたくないなら、気にしなくていいんじゃね?
346:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 18:29:04
>>344
出世したくないっつーか責任取る立場になりたくはないが、
さりとてダメ人間扱いも嫌だってか。
配属後、速攻でいじめられるタイプだな~。
347:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 21:07:02
>>343
区役所配属ってどういう意味があるの?
特別な意味があるほど少ないケースなの?
348:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 21:40:58
最近バカな市議が増えたよな。
ここ10年の議員の質の低下は見てられない
349:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 22:08:38
>>346
お前のほうがいじめられるタイプだろ
350:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 22:36:39
>>344
つーか誰も聞いてもいないのに出世の話を始めちゃう時点で
コンプレックス丸出しw
351:非公開@個人情報保護のため
08/09/14 23:06:26
>>350
>>343見れば出世を暗に意味してるって思うのは普通だろ
俺もそう思ったし
それを指摘するお前の方がコンプ丸出しw
352:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 04:32:30
>>351
>>347は普通の精神の持ち主じゃないってか。
ひどいな君は。
353:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 04:58:04
休日なのに・・今日も一睡もできなかった
仕事のことで頭が痛い
354:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 07:03:11
バカが
355:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 07:14:11
>>348
実名あげてみな
356:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 15:30:49
348じゃないけど
あの大宮原理主義者はどうにかならんのかねぇ
357:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 16:52:12
浦和原理主義の市長も不要だが
358:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 16:54:21
君たちに問いたい。
相川君を除いて、誰が次期市長になると思う?
片山さつき?
359:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 17:03:25
FFのハガー市長
360:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 19:46:33
橋下徹みたいなのはヤダ
361:非公開@個人情報保護のため
08/09/15 21:32:29
浦和区在住だから、しばらくは浦和原理主義市長でおk。
362:非公開@個人情報保護のため
08/09/17 23:57:41
人気区と不人気区教えて
363:非公開@個人情報保護のため
08/09/18 08:02:08
見沼最強だろ~!
364:非公開@個人情報保護のため
08/09/18 08:09:45
俺も見沼がいい
365:非公開@個人情報保護のため
08/09/18 21:10:33
人気は桜か西だろJK
366:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 05:46:40
来年からさいたま市で働くのですが、一人暮らしするなら、どのあたりがオススメですか??
なるべくどこに配属されても通い易い場所などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
367:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 07:43:22
浦和
368:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 08:02:34
植民地 与野
369:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 08:18:17
春日部とか市外がいいよ。
国勢調査とか面倒なことは地元職員がやってくれるから。
370:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 10:28:18
>>366
中央・浦和区内の市立学校の側がオススメ。
371:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 11:22:16
みなさんお返事ありがとうございます!参考にさせていただきます!
372:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 11:55:44
地価見れば何処が人気区で何処が不人気区かだいたい分かる
373:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 18:45:33
>>369
何事も経験なのにバカだねぇ。
374:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 21:20:21
さいたま市ってまだ休憩時間60分なんですか?
375:非公開@個人情報保護のため
08/09/19 22:43:58
>>374
そう。
厳密には、職務専念義務免除15分+休憩45分。
376:374
08/09/20 00:37:42
>>375
ありがとうございます。
職務専念免除は何時から何時までですか?
377:非公開@個人情報保護のため
08/09/20 01:37:15
>>376
12:00~12:15
378:非公開@個人情報保護のため
08/09/22 19:49:57
下がりすぎw 643まで落ちてた
379:非公開@個人情報保護のため
08/09/23 21:35:40
なんで予算の日程はこんなにタイトなん?
局長査定と市長査定にそんな日数必要ないだろ。
その分の日数を下っ端に回してくれればいいのに・・・
380:非公開@個人情報保護のため
08/09/23 23:07:41
予算の日程?
何のことやら…
せいぜい頑張ってくれw
381:非公開@個人情報保護のため
08/09/24 07:11:24
>>380
何事も経験なのにバカだねぇ。
せいぜい偉くなってから苦労してくれw
382:非公開@個人情報保護のため
08/09/24 20:54:00
わりい
今まで散々苦労したから
今年は離れられてせいせいしてるんだわ
ということで頑張れなw
383:非公開@個人情報保護のため
08/09/24 22:42:45
>>382
ワロタw
そうやってどんどん下向いて仕事していってください。
つーか、しばらくは本庁に近寄らないでね。
新人がマネすると迷惑だから。
384:非公開@個人情報保護のため
08/09/25 20:49:01
税務課
固定資産しんさぬかりなし
スウェーデンハウス欠陥の偽装ほうこくは再発防止
日光市事例はっかく
385:非公開@個人情報保護のため
08/09/26 17:37:39
特別区行きたいなぁ…
386:非公開@個人情報保護のため
08/09/26 20:29:44
>>384
スウェーデンハウスの一件 これか?
・・・サイト あどれす入れたらシャットされてしもた
「「欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
↑漢字かいたら シャットされてしもた
387:非公開@個人情報保護のため
08/09/27 17:47:46
高崎線乗っててさいたま沿線だけワンセグ死ぬんだよ
早く改善しろ
388:非公開@個人情報保護のため
08/09/27 18:36:04
高崎線(笑)
389:次期さいたま市長
08/09/28 17:20:50
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| の
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! 市
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
390:非公開@個人情報保護のため
08/09/29 20:32:23
PM6:15
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < さぁて窓口捌けたしデスクワークだ始電まで
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
| \ ____
| \ \ // //
| \ \ // //
| \ \ // //
| \ ○―――)
| | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
391:非公開@個人情報保護のため
08/09/30 14:07:58
>>386
sウェーデンハウスの家は雨漏り汁のか
ジャパントータルクラブとゆのは偽装汁のか
392:非公開@個人情報保護のため
08/09/30 20:58:43
>>379-383
何この目糞鼻糞
393:非公開@個人情報保護のため
08/10/01 00:16:46
選挙うぜー
なんで市外に引っ越したのにあたるん?
もしかして来年の市長選もあたるのかな・・・
394:非公開@個人情報保護のため
08/10/01 00:20:24
とにかく選挙の日をはっきりしてくれ
395:非公開@個人情報保護のため
08/10/01 07:49:54
>>392
と、糞が申しておりますw
396:非公開@個人情報保護のため
08/10/01 18:14:19
>>393
「市外居住=選挙事務免除」という思考回路が理解できない。
頭おかしいの?
397:非公開@個人情報保護のため
08/10/01 20:54:39
>>393
当たるに決まってんよ
398:Toshi
08/10/01 21:45:09
これから埼玉良くなるよ
本当に・・・・
観光客もわんさかと来るかも
これには皆さんの協力が必要ですが
399:Toshi
08/10/02 19:41:58
URLリンク(www.xn--cjzn4a.net)
このHPに紹介されてる黄金の竜がきっとさいたまの経済を良くしてくれると思いますよ
願えば叶う物なのです
只願うだけでは駄目ですが・・・・
願う=みんなの心と行動を1つにすると言うことです
400:非公開@個人情報保護のため
08/10/02 19:57:55
皆さん税金をもっともっとお金を使わずそれも無理をせずに集めたいですか?
だったら良い方法が有りますよ
これなら誰も嫌な思いをしません・・・・
但し市民の中に破産者が増えるかも知れませんが・・・
↓
↓
↓
↓
現在県内には競艇、競馬の2つの公営ギャンブルが開催されていると思います
(もっと有るかも知れませんが・・・・)
その中の1つ浦和競馬場でDOGレースをさせるのです
通常の競馬は中央競馬に殆んど人を持っていかれる為浦和競馬は赤字とか・・・
なら中央競馬の開催時には犬を走らせれば良いだけ
そうする事により365日浦和競馬場は活動する事になります
又戸田競艇場ではイルカのレースとかが出来る?
イルカが駄目なら別の魚 (笑い)
401:非公開@個人情報保護のため
08/10/02 21:53:06
投票事務に当たった市外居住職員のよくある質問(FAQ)
Q.投票所が遠いのですが?
A.好きで市外に住んでるんだろ、クソが。
Q.朝早いので交通手段が無いのですが?
A.車使えばいいだろ、クソが。
Q.車が無いのですが?
A.レンタカー使えばいいだろ、クソが。
Q.免許が無いのですが?
A.タクシー拾えばいいだろ、クソが。
402:非公開@個人情報保護のため
08/10/02 22:32:44
市外在住で投票所って当たるの?
403:非公開@個人情報保護のため
08/10/03 19:53:49
役所の端末とかって、個人情報わかるでしょう?
(埼玉役所には関係ありません)個人的に見るだけでもばれるの?
404:非公開@個人情報保護のため
08/10/03 21:22:08
【さいたま市役所求人案内】
(職種)
窓口当番、電話番、図表作成、複写機操作等、文書配達、電算端末操作
(条件)
心身頑強 人間関係良好
(待遇)
社保、賞与二回、地域手当充実、給料分相応、独身寮無、住居手当有、職員共済充実 夏休多目
(休日)
日曜祭日不運者出勤 災害時多数出勤 幸運時病休取得有
(他)
鬱病病休職員多 人口割職員数少 各部局区役所多忙
405:非公開@個人情報保護のため
08/10/04 21:50:20
どうでもいいが漢字ばかりだなw
簡単に言うと激務で心身ともに疲れてるよ、ってことでいいわ
406:非公開@個人情報保護のため
08/10/05 07:34:13
>>401
Q.タクシー拾う金もったいないのですが?
407:非公開@個人情報保護のため
08/10/05 15:26:42
>>406
A.歩けばいいだろ、クソが。
408:非公開@個人情報保護のため
08/10/05 16:10:35
ドックレースか良いかも・・・・
予算も競馬場使うならそれほど予算も掛からないし
今度提案でもしてみるかな
409:非公開@個人情報保護のため
08/10/05 18:05:58
競馬場廃止して馬事公苑がいいな。
DQNが周辺の住宅街に屯して環境悪化するのを阻止だ。
410:非公開@個人情報保護のため
08/10/05 19:49:22
>>407
家が遠いので、歩くのは無理があるのですが?
411:非公開@個人情報保護のため
08/10/05 22:57:47
>>410
前日から歩けばいいだろ。
412:非公開@個人情報保護のため
08/10/06 00:59:07
>>410
A.好きで市外に住んでるんだろ、クソが。
413:非公開@個人情報保護のため
08/10/06 02:43:00
すいません新採なんですけど、市内在住と市外在住で何か差別されるんですか?
414:非公開@個人情報保護のため
08/10/06 12:55:56
避難所とか国勢調査など
415:非公開@個人情報保護のため
08/10/07 07:41:42
>>414
>避難所とか国勢調査など
そういいう逃げ得がまかり通ってるから、
市外に出て行く職員がどんどん増えていくんだよな。
市内事業者の受注機会の拡大を勧めてるんだから、
市内居住者と市外居住者で住宅手当を区別した方がいいと思うんだ。
つーか市外なんかゼロにしろ。
416:非公開@個人情報保護のため
08/10/07 11:18:54
うう(;ω;)
聞きたい事があって電話したら
たらい回しにされて電話切られた。
最後電話に出たおじさんハゲればいいのに…。
417:非公開@個人情報保護のため
08/10/08 00:02:27
たぶんハゲだよ
418:非公開@個人情報保護のため
08/10/08 07:01:14
うん絶対ハゲだな
419:非公開@個人情報保護のため
08/10/08 17:55:42
窓パケ
避難所
区の防災訓練
8都県市防災訓練
消火器訓練
選挙(投開票・選挙課兼務)
休日イベント動員(さいたまつり・成人式・試験官・うなぎ祭り等)
人材育成課主催の、レポート提出が必要な研修(○年次研修以外)
5年次以上で、どれも当たったことのない奴は主任以上になれないようにしよう。
420:非公開@個人情報保護のため
08/10/11 11:03:57
来年ここに就職するんですけど、給料の受け取りとか
どこの銀行が便利ですか?
421:非公開@個人情報保護のため
08/10/11 14:33:52
今年も震災で内定出たのがスレにやってきはじめたな
まあ投げ出さないで頑張ってくれやw
恐慌の序章だと言われてるけど、円高株安で会社がバタバタと潰れていく
日本がデフォルトしたら某国みたいに公務員の給料なくなるって言うし、
恐慌では資産家も無力と化し、政治家や特定の分野の専門家以外に生き残れないの?
日本の現労働者で誰も恐慌を体験したことがないから、今後なんてわからんな
422:非公開@個人情報保護のため
08/10/11 14:52:57
>日本がデフォルト
ないないwwwwwwww
423:非公開@個人情報保護のため
08/10/11 17:25:10
まあまずないだろうが、可能性が0%じゃないって話
経済板や株板では今このどこぞの国の破綻とかの話題ばかりだしな
424:非公開@個人情報保護のため
08/10/11 18:16:02
人事も健康診断まで内定者を放置しないで
職場見学とか懇親会とか説明会とか充実させたらどうか?
ほら、今日も内定者が国や都庁や23区に逃げちゃうよ。
425:非公開@個人情報保護のため
08/10/12 00:50:54
>>420
さいたまりそな銀行、お勧め。
県内ならあちこちに支店があるし、時間外手数料無料だし。
426:非公開@個人情報保護のため
08/10/12 01:15:57
合格者の逸走?
国には逃げません。
都庁は大いにありうるが。
427:非公開@個人情報保護のため
08/10/12 10:29:00
さいたま県って破産した人間が競馬したりまた金借りることを許しているのですか?
428:非公開@個人情報保護のため
08/10/12 10:36:36
あっ因みにそいつ事業に失敗したと言う名目で破産してますが実際は会社など作っていません。
大体登記もしてない会社なんて会社って呼べないでしょ?
429:非公開@個人情報保護のため
08/10/13 13:52:47
>>425
どうもです。
430:非公開@個人情報保護のため
08/10/13 18:45:17
給料日には時間中にも関わらずATMに並んでる暇人がいるからな~。
もちろん時間休つけてるよね?
431:非公開@個人情報保護のため
08/10/14 01:26:25
市役所前のりそなのATMって機械2台あるのにいつも並んでるよな。
道渡らないといけないし、結構めんどくさい。
それに比べて敷地東側の武蔵野銀行と埼信と郵貯のATMはいつも空いてる。
こっちがお勧めかも。
432:非公開@個人情報保護のため
08/10/14 07:49:04
くだらない祭りが続いたな~。
433:非公開@個人情報保護のため
08/10/15 02:09:55
住居手当が限度27000円となっていますが、みなさんいくらくらい支給されているのですか?
434:非公開@個人情報保護のため
08/10/15 07:56:33
>>432
市長が変われば無くなるから大丈夫だよ!
435:非公開@個人情報保護のため
08/10/15 21:11:41
>>431
どこに配属になるか分からないし、異動もあるし、
自宅付近の方も便利な方がいいし、引っ越すかもしれない。
って考えると、県内の店舗数、ATM数で比較するのが一番かな。
436:非公開@個人情報保護のため
08/10/15 21:27:19
そうなるとぶぎんでも問題ないな
437:非公開@個人情報保護のため
08/10/16 22:09:23
都心に引っ越しました。
埼玉に住むのはアホばかりや。
438:非公開@個人情報保護のため
08/10/17 14:10:16
>>425
そりゃない。
コンビニATMが無料で使える銀行がいいよ
新生銀行(危ないけど...)、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行(SMCBファーストパック)あたりだろ
439:非公開@個人情報保護のため
08/10/17 19:56:32
民間に派遣されたいな
440:非公開@個人情報保護のため
08/10/18 02:44:15
>>437
北区ですね?解ります。
441:非公開@個人情報保護のため
08/10/18 09:32:48
>>440
さいたま市北区?
東京都北区?
442:非公開@個人情報保護のため
08/10/19 11:29:14
>>441
>アホばかりや。
大阪市北区かもしれない。
443:非公開@個人情報保護のため
08/10/19 23:57:37
新潟市北区かもしれんぞ
444:非公開@個人情報保護のため
08/10/21 21:26:37
鷲宮まで自転車で帰ろうとするもんかねぇ、、、
445:非公開@個人情報保護のため
08/10/22 22:20:22
本当に忙しい部署は
①デスクワークだけに没頭している時間はありません。
②ゆっくり昼食をとる時間もありません。
③常に急ぎ足か、走り回っています。
④朝早く出社して夜遅くまで働いています。
⑤年休取れません。時間休も無理。分休でも紛糾されます。取れて秒休か病休です。
⑥他の部署が2~3人で担当している仕事を1人でこなしています。
⑦部下はいません。 ていうか補充ありません。庶務も自分でやっています。
⑧病休の連中が病気でいないとそいつの分までやらされています。
⑨こんな時間に帰宅して2chなんかに書き込んでいません。
446:非公開@個人情報保護のため
08/10/23 00:31:52
最近視力が著しく低下しているのか
「さいたま市役所で男性職員が自殺」したのかと思ってしまった
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
447:非公開@個人情報保護のため
08/10/23 18:56:32
>>433
亀レスでごめん。
住宅手当なんかあったの?
賃貸だと殆ど27000円と思うけど。
448:非公開@個人情報保護のため
08/10/23 19:39:42
家賃安いとそんなに出ない。
449:非公開@個人情報保護のため
08/10/24 19:55:47
あのさ、ISOってさ・・・
秋でも冬でもフロアの温度設定を
夏と同じく28度に保つことなの?
450:非公開@個人情報保護のため
08/10/24 23:48:03
≪アメリカの将軍の話≫
将校にするには、次の内どの順番が相応しいか?
1.有能で勤勉
2.有能で怠惰
3.無能だが勤勉
4.無能で怠惰
回答…
2>1>4>3となる
解説…
2は有能だが、怠惰な将校は、普段部下に殆どのことを任せ、逆に部隊がしっかりしていく。
しかし、万一の事態には、絶対的能力を発揮するので、理想とされる。
1は、有能で勤勉だが、まあ、まじめな級長と同じ。部下は息がつけない、やりにくいが、間違ってはいない。
能力はあるが、部隊に不満がたまりやすい。
4の無能で怠惰な奴は、将軍からしても放っておけば良いだけ。部隊としてしっかりしていれば全くの無害。おかざりで良い。
3は無能だが勤勉、まじめでやる気満々。これが一番害悪が大きい。
無能だから、正統な指揮も取れないし人望も無い。
周りを掻き回し乱れさせるだけ。
2、1、4と違って、部隊を破滅に追い込み、戦死者が続出するケースが多い。
451:非公開@個人情報保護のため
08/10/25 01:28:17
ハンス・フォン・ゼークトな。
ドイツ人だけどな。社会学者ってのはなんでも4つに分類するのが好きなんだよ
452:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 15:40:19
俺、特別区内緒で受けてるんだ…
453:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 16:55:51
>>452
ちーせぇ器だなぁ
せめて国Ⅰとか司法とかロースクールとか言ってみろよ。
454:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 17:46:37
>>452
特別区受かってるといいな!
受かったら特別区行けよ!
455:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 18:04:37
>>452
うらやましい…
456:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 18:46:25
つーか、成績のいい特別区希望者なんかより、
ちょっと勉強が劣っててもさいたま市第一希望の受験者を採用して欲しいよ。
457:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 20:37:38
入ったはいいがさっさと見限って辞める奴、本当に多いらしいからな。
まぁ新しい人材が入ってくる分、いつまでもいつまでも首にならない程度に
復職と休職を繰り返す奴よりマシか。
次の鬼門は1月人事だな。
458:非公開@個人情報保護のため
08/10/26 23:26:05
しかしさいたま市はかわいい子いないよな(笑)
459:非公開@個人情報保護のため
08/10/27 19:34:43
>>458
浦和駅周辺にはいるんだけど、役所に近づくにつれいなくなり
みんな元気が無いのはこのためなんだろうね
460:非公開@個人情報保護のため
08/10/27 22:03:40
【埼玉】若手が次々と辞める・・・3年で辞職率13%「幻滅 これでも政令市か」さいたま市
スレリンク(news7板)l50
461:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 00:42:24
若手が次々辞める…3年で辞職率13%幻滅さいたま市
スレリンク(koumu板)
462:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 07:12:45
>>461
自殺ネタと一緒にそろそろ見せしめの法的手段を取った方がいいんじゃないかな?
463:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 19:40:18
>>461
レス付いてるのにびっくり。
464:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 20:56:21
ソースも無い話をかんたんに信じてしまうスイーツ脳と同レベルだな
465:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 20:57:56
>>462-464
また騙されたわけか
466:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 21:11:06
>>465
騙されたわけかって…
お前はまた騙されたわけだがのスレじゃないじゃん
完全にソースの無い話のスレを立ててるわけだが
頭大丈夫?
467:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 21:41:52
>>465
え?「うはwww釣れたwww」ならまだしも、俺なんか騙された?
468:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 21:52:12
煙のないところに火はたたないわな
469:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 22:02:15
逆だったw
火のないところに煙だった
470:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 22:23:31
じゃあソース出せよ>>468
471:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 22:37:01
おまえら2chやってないで風俗いこうぜ!
472:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 23:07:37
暴露されてます。
「地価」はつくられている/濠 壱成 (リュウ・ブックスアステ新書)
不動産鑑定のプロの方の本。
印象深かった話。
・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。
・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)
・鑑定自体がウソ(P79)
・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)
・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)
・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)
473:非公開@個人情報保護のため
08/10/28 23:51:24
こんなところに書いてること信じてるあふぉなんていません。
474:非公開@個人情報保護のため
08/10/29 07:42:59
嘘を嘘とがどうたらこうたら。
475:非公開@個人情報保護のため
08/10/29 08:58:34
新庁舎っていつ頃完成しそうですか?
476:非公開@個人情報保護のため
08/10/30 06:08:46
>>475
今世紀中には完成するよ。
477:非公開@個人情報保護のため
08/10/31 02:05:00
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
478:非公開@個人情報保護のため
08/10/31 18:03:51
>>461
一応人事課に連絡しておいたわ。
何らかの手段を考えますだって
479:非公開@個人情報保護のため
08/10/31 23:03:22
人事だが、報告はありがたかったが、お前が2chやってることも今議題に上がってるぞ
480:庁内ニート
08/11/01 18:41:56
さて自己申告の時期だが
俺みたいな馬鹿は異動希望先→国やら本庁やら書いても
出先や区役所たらい回しなんだろーな。やってらんねーよ。
481:非公開@個人情報保護のため
08/11/01 20:52:09
>>480
書けば異動できるさ
わざわざ、国や本庁なんて書く奴いないから
482:非公開@個人情報保護のため
08/11/02 13:27:28
「本庁2階希望」って書けば一発で行けるよ。
そのかわり79%の確率で、自らの蛮勇を後悔することになる。
483:非公開@個人情報保護のため
08/11/02 14:46:45
「市民に暴言を吐く前に異動させてください」と書いた翌年、異動になった奴なら知ってる。
484:非公開@個人情報保護のため
08/11/02 14:57:50
それちょっと面白いなw
485:非公開@個人情報保護のため
08/11/02 23:01:47
下々の自己申告なんて読んじゃいねえよ。
主査以下なんて所詮コマ。数が合ってりゃいいんだよ。
486:非公開@個人情報保護のため
08/11/03 18:57:19
>>482
本庁2階w
どんだけMなんだよ。
487:非公開@個人情報保護のため
08/11/03 22:08:04
おまえら、残業代月にいくら位でる??
488:非公開@個人情報保護のため
08/11/05 20:39:20
>>487 3万くらいです。
489:非公開@個人情報保護のため
08/11/06 19:09:14
我が社の平均年収800万超えですかそうですか・・・
490:非公開@個人情報保護のため
08/11/06 20:45:32
誰がそんなもらってるんだろ?
491:非公開@個人情報保護のため
08/11/06 22:40:39
50歳以上の職員の平均ですよ
492:非公開@個人情報保護のため
08/11/06 23:43:33
やっすいなー
493:非公開@個人情報保護のため
08/11/07 19:44:17
39歳で年収入900万円なら知ってる。
勿論この年限定だが。
494:非公開@個人情報保護のため
08/11/07 20:50:26
あしたはおまつりだ
495:非公開@個人情報保護のため
08/11/09 00:35:59
公務員暴露ネタ
「地価」はつくられている/(リュウ・ブックスアステ新書)
不動産鑑定のプロの方の本。
印象深かった話。
・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。
・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)
・鑑定自体がウソ(P79)
・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)
・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)
・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)
496:非公開@個人情報保護のため
08/11/09 11:32:47
>>495
お前は20前のレスも読めないのか?
バカなの?
497:非公開@個人情報保護のため
08/11/09 12:39:08
コピペにマジレスがどうたらこうたら。
498:非公開@個人情報保護のため
08/11/09 12:47:21
別にマジレスさえしてないんだが
499:非公開@個人情報保護のため
08/11/09 21:04:50
もし、公務員試験で内定もらったら今まで勤務した全部の勤務先の在職証明書提出させられますか?
500:非公開@個人情報保護のため
08/11/09 22:45:20
>>409
お前は何回転職してるんだよw
学生時代のバイトなら要らない。
501:非公開@個人情報保護のため
08/11/10 06:12:47
>>500
つうか答えになってないし
502:非公開@個人情報保護のため
08/11/10 08:04:38
馬鹿?
503:非公開@個人情報保護のため
08/11/11 08:07:31
これだからゆとりはどうたらこうたら。
504:非公開@個人情報保護のため
08/11/11 21:27:36
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
さいたま市の相川宗一市長、公務中に倒れる
さいたま市の相川宗一市長(66)が11日、同市大宮区の公務先で体調不良を訴え、近くの病院に入院した。
一時、意識が薄れ、その後は会話ができるまでに回復したが、公務復帰の見通しは立たないという。
関係者らによると、午後5時頃、大宮区のホテルで開かれた在日本大韓民国民団埼玉県地方本部の
創立60周年記念式典であいさつ中、背中に違和感を訴え、立っていられなくなったという。
相川氏は旧浦和市長を務めた後、2001年に初代さいたま市長に当選し、現在2期目。
(2008年11月11日20時49分 読売新聞)
505:非公開@個人情報保護のため
08/11/11 21:49:15
我 出立のときか!
506:非公開@個人情報保護のため
08/11/11 22:21:34
とりあえず死なないで欲しいのう
急に選挙とかされても困るかんね
507:非公開@個人情報保護のため
08/11/11 22:26:22
あれ、記事の内容が>>504と違って手術中になってんな
508:非公開@個人情報保護のため
08/11/11 23:06:35
>在日本大韓民国民団埼玉県地方本部の創立60周年記念式典
法則発動か
509:非公開@個人情報保護のため
08/11/12 00:19:29
副市長が代理を勤めるということは、「さいたま市長 相川宗一」はどう表記すればいいの?
①「さいたま市長 小宮義夫」
②「さいたま副市長 小宮義夫」
③「さいたま市長代理 小宮義夫」
明日、市長名の書類を市民宛に出さないといけないかもしれないから、ぜひ知りたい!
510:非公開@個人情報保護のため
08/11/12 00:32:27
決裁取ってるんだろ?「さいたま市長 相川宗一」に決まってる。
511:非公開@個人情報保護のため
08/11/12 08:00:39
以前から自民党 埼玉五区の末期~癌が意欲満々らしいね
あいつだけは嫌だな
512:非公開@個人情報保護のため
08/11/12 19:12:11
ヤらしい笑いポスの人?
513:非公開@個人情報保護のため
08/11/12 22:34:23
だいぶ噂になってんな
514:非公開@個人情報保護のため
08/11/14 07:32:33
そうですね
515:非公開@個人情報保護のため
08/11/14 20:32:05
出先たらい回しになるであろう自分の将来憂い
何のための一流大学卒業だろうかとをもふ。
516:非公開@個人情報保護のため
08/11/14 21:14:34
定額給付金面倒じゃないですか?
517:非公開@個人情報保護のため
08/11/14 21:17:04
>>515
自分は院卒だけど
518:非公開@個人情報保護のため
08/11/16 05:06:18
俺も院卒、しかも文系。
まさか入院してた社会不適合者を採用してくれるとは思わなかったので、
仕事を始めるまで感謝感激だったなー。
今では、当時の思いは完全に無くなったけど・・・
519:非公開@個人情報保護のため
08/11/16 12:58:32
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。
「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。
520:非公開@個人情報保護のため
08/11/16 12:59:18
そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。
それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。