08/08/29 00:58:03
>>99
淫行すんなやボケw
101:非公開@個人情報保護のため
08/08/29 22:39:18
あーなんかもうやだ。
人に出向頼んでおきながら、向こうでは誰も超勤つけてないから
お前もサービス残業しろとか、
通勤手当や旅費のこともろくに決めずに
それは俺の仕事じゃないって、どういうことよ。
向こうには手当てとかちゃんと出すように話しておいたから、
仕事がんばってくれ、って言うもんじゃない普通。
やってられねぇよ。
来年も行かせる積りしてるみたいだけど、異動希望出すからね。
102:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 06:49:40
>>99
自演すんなやボケw ry
103:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 07:49:00
人員減らされると騒いでおきながら
暗にサビ残を求める愚
104:非公開@個人情報保護のため
08/08/30 07:54:36
富山けんってどこにあるの?
105:非公開@個人情報保護のため
08/08/31 03:59:00
富山石井帝国万歳!!
今年も税金で遊びまくるぞぉ~!!
106:非公開@個人情報保護のため
08/09/01 22:04:11
福田辞任の次は石井!
テメーじゃボケ!迷惑だから生きてるの辞めろや!
107:非公開@個人情報保護のため
08/09/06 11:53:38
糸冬 了
108:非公開@個人情報保護のため
08/09/07 07:08:59
わけのわからんしりようつくるのもうやだ
109:非公開@個人情報保護のため
08/09/08 12:05:35
236 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/09/27(木) 06:30:41
アンドウ先生
女生徒が18才になったからといって手をだすのは止めましょう。
237 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/09/27(木) 08:24:09
>>236
西野だろ
110:非公開@個人情報保護のため
08/09/12 20:26:06
↑ここにもか ふー、、、バカの農地君、砺波市在住30代・・・県職員・・・・
バカ丸出しだな、相変らず 笑っちゃうぜ ギャハハッハハハ 自演臭すぎだぞ プププップ
111:非公開@個人情報保護のため
08/09/16 00:18:20
個人情報通報しました
112:非公開@個人情報保護のため
08/09/16 16:19:12
【富山】砺波市職員、酒気帯びで検挙 砺波市は検挙から1週間経過も未だ公表せず
スレリンク(newsplus板)
113:非公開@個人情報保護のため
08/09/18 23:34:48
我がアソ○ウは永久に不滅です。
114:非公開@個人情報保護のため
08/09/20 22:24:07
>>113
おまえは既に死んでいる☆
115:非公開@個人情報保護のため
08/09/22 11:33:34
富山
116:非公開@個人情報保護のため
08/09/22 14:00:52
富山限定突発オフ12スレ宣伝です。みんなで楽しくオフしましょう。
スレリンク(offevent板)
117:非公開@個人情報保護のため
08/10/01 18:04:36
w
118:非公開@個人情報保護のため
08/10/04 14:20:24
過疎農村活性化策(私案)その1
(1)野宿者の方々等による、「共生の村」の建設→農林水産業等における、担い手不足の解消を図る。
(2)外国人の方々等による、「国際交流村」の建設→多様な文化の育成を図る。広大な土地を利用し、企業も誘致し、雇用の促進を図る。
(3)障害者の方々等による、「癒しの里」の建設→地場産品・伝統芸能等の復興・存続に、協力を依頼する。
(4)「犬猫牧場」の建設(「棄てる行政」から「活かす行政」へ」)→観光の目玉及び「癒しの場」として、活用する。
(5)身寄りのないお年寄りを受け入れる、「安らぎの里」の建設→歴史の語りべとして、次世代へ、含蓄ある話を提供して頂ければ、幸いです。
(6)(1)~(5)を舞台とし、小学校・中学校・高校において、総合学習並びに情緒教育等を展開し、「グローカル化」に備え、人材の育成を図る。
(7)県立高校入学試験において、スポーツ・芸術・社会貢献活動等の分野に関して、優れた才能・成績・実績等を有する者に対し、推薦入学試験等を実施し、多様な個性・優れた人材等の育成に努める。又、前期・後期日程を設け、多様な機会を、提供する。
(8)地域の教育水準を高めるため、首都圏私立一流大学の附属高校を誘致し、半数程度は、進学出来るようにする。
(9)(6)~(8)を踏まえ、豊かな環境を、更に育み、「都市と農村の交流」を展開し、双方共に発展することに、資する。
119:非公開@個人情報保護のため
08/10/04 14:21:10
過疎農村活性化策(私案)その2
(10)失業者の方々、心の病を抱えておられる方々等を、一時的に受け入れる、「希望の里」の建設→豊かな自然の中で、新たな人生を歩むきっかけを、つかんで頂ければ、幸いです。
(11)年金生活者等が、余暇を満喫出来るよう、市民農園を、開設する。
(12)年に1回程度、市民有志による、合唱コンクール等を開催し、地域の連帯感を深める、契機作りを行う。
(13)青少年の健全な育成に資するため、武道教室を、開設する。
(14)私立大学の誘致→新たな日本の未来を、創造・実践出来る人材を、育成する。
(15)水稲における、ブランド化を推進するため、環境保全米・冬期タン水田米等を、推奨する。冬期タン水田米栽培に伴う、水利権の調整に関しては、個人で、行政機関へ申請出来るよう、態勢を整える。
(16)隣接する自治体間において、来るべき道州制導入の実現に向け、友好協定を締結し、相互の連絡態勢等を、整える。
(17)労働環境に関し、最低賃金1000円以上/時間を確保し、生活水準の維持・発展に努める。
120:非公開@個人情報保護のため
08/10/04 23:46:55
──┐ ──┐ ──┐``
」
」
「
└── └── 「_ \
───┐ │ │
┐ / / │ 丶丶 │ ̄ ̄ ̄│
│ \ / │\ │
│ / │ \ /
」 \__/ │ /
──┐ /──┬─ 」─-
」 /│ ─ │ └ │
」 │ │ │ │ 「
 ̄ ̄│ 「 │ ─ │ │
-┘ 「_ │ \│ ・