08/03/06 18:57:00
>>208-209
産業経済振興センターか。
産業経済振興・中小企業サポートとなると、この「G-net」と繋がりがあるね。
「G-net」とH川、面識ある可能性が極めて高い。
岐阜に活力、起業家支援 地元NPOが事務所など安価提供
【岐阜県】起業して、岐阜のまちを元気にしていきませんか-。特定非営利活動法人(NPO法人)
「G-net」(岐阜市吉野町)は、地元の産業とかかわりながら新しい事業を起こしていこうと志す
起業家を対象に、事務所スペースなどを提供する創業支援事業をスタートさせた。
創業支援事業は「KAKETASU(かけたす)」。駆け出しの起業家を応援する-などの意味を込めて
名付けたといい、起業を考えている人に対し、G-netの事務所内のデスクなどを安価に提供。
G-netと交流のある地域企業や商店街、インターンの学生らとの間をとりもち、岐阜のまちに根ざした
起業を支援する。
また月に1回開く30人単位の異業種交流会や、起業促進のためのセミナーなどにも参加できる。
支援対象者は、応募を受け付けた上で選定委員会で決定していく。
G-netは2001年に発足。03年にNPO法人として承認され、翌04年から全国の大学生らを
インターンとして県内の中小企業などへ派遣する事業を続けている。
スタッフは秋元祥治代表理事(28)を始め、8人全員が20代という若さ。創業支援を担当する
高嶋舞さん(26)は「若いからできる支援もある。若者、シニア、主婦など、誰でも小さなアイデアが
起業につながることもある。気軽に電話してほしい」と呼びかける。
支援対象者が利用できるのは、約22平方メートルの部屋を仕切った6つのブース。平日の午前9時半
から午後8時まで使え、利用期間は3年間。利用料は月1万円、共益費5000円。
募集は随時受け付けていくが、1月中旬に初回の選定委員会を予定しており、この分の申し込み
締め切りは11日。 申し込み、問い合わせは「G-net」=電058(263)2162=へ。