【過払金】徴収職員のグチPart24【取立訴訟】at KOUMU
【過払金】徴収職員のグチPart24【取立訴訟】 - 暇つぶし2ch770:非公開@個人情報保護のため
08/03/22 19:07:44
>>767
少しでも目新しい業務ができるのはいいことだよ。

771:非公開@個人情報保護のため
08/03/22 19:40:42
>>764
どっちかってーと5月の出納閉鎖の時に追い込みかけてる気がするな、俺
前年度以前の奴はあらかた調査も終わって方針決まってる分できることも限られてくるし

全然関係ないが前任の地雷処理がようやく終わるんだ…こんなにうれしいことはない

772:非公開@個人情報保護のため
08/03/22 20:16:21
>>769
あぁ、そういうこともあるんだw
徴収の各論のところだけなら、

          県民税    市民税     固定資産税   軽自動車
督促状       66条    329条    371条    457条
滞納処分      68条    331条    373条    459条
(国徴の例による) 68-6   331-6   373-7   459-6


が必要って感じかなぁ

773:非公開@個人情報保護のため
08/03/22 20:31:45
334条を読まないと329条以下の意味が分からんw

774:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 09:27:37
48条なんで個人の住民税しか対象にはならないんだが、実際には
固定だの軽自動車だの、ついでに国保も絡んでくるんだろうなぁ。

775:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 13:10:10
私の県は48条の対象が住民税滞納者だけだというので、
そういう縛りがある引継ぎであればしてもらわなくて結構と断ってます。
今では県よりも滞納処分が進んでいるためか、48条で徴収引継してくれ
といってきます。もちろん丁重にお断りします。

776:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 15:57:15
道内発、徴税職員の輪 メール網整備、全国から反響
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
道内の徴税担当職員らを中心に全国の自治体職員らが参加する「ZEIMNET21」が、
ネット大手のヤフー(東京)と提携、専用のメーリングリストを開設し、運営を始めた。
URLリンク(groups.yahoo.co.jp)

777:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 18:36:53
>>775
いいんじゃね?48条は本来、こう言っては何だが駄目市町村の肩代わりなんだから。
普通に滞納整理できている市町村は都道府県の援助なんかいらないよ。

778:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 20:34:30
住民税は都道府県が賦課徴収しろよってなw

779:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 21:04:03
駄目市町村があるから広域連合だの一部事務組合だの48条だのが
必要になってきている。
都道府県の援助無しでは税金一つ取れない自治体からは権限を
都道府県に取り上げてるくらいでないとな。

780:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 21:08:21
>>778
住民税と自動車税を交換しないかw

781:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 21:10:57
個人県民税は、そもそも都道府県が徴収しろよ

782:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 21:12:26
>>780
固定資産税と不動産取得税も交換するなら考えないことも無い。

783:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 21:13:22
法人事業税の外形標準課税化の時に、国の役人は、
「国と市町村は賦課能力が高いが、都道府県は低いので、
努力して欲しいという意味を込めて制度化した」と
言っていたぞ。

784:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 22:25:11
賦課能力は高いが徴収能力は低い、それが市町村だな。
どちらも中途半端なのが都道府県。
国はさすがと言うべきだが、専門職なんだから出来て当たり前。

785:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 22:27:18
>>781
都道府県から貰っている徴収手数料の額を知ったら、
そんなセリフは出なくなるw
結構な額だから自分の自治体で貰っている額を調べてみ。

786:非公開@個人情報保護のため
08/03/23 22:39:59
>>781
あほかw

787:非公開@個人情報保護のため
08/03/24 16:12:54
財務省と総務省の垣根を取り払って、所得税一本でよろし。
国と地方の配分方法等の細かいことは後で考える。
この方法は納税者にとってもわかりやすいはずだが。


788:非公開@個人情報保護のため
08/03/24 19:10:53
で、総務省の役人の匙加減ひとつで自治体の収入が上がったり下がったりw
国が赤字だと自治体へは回す金が無いと言われたりw
力の強い政治家がいる自治体には手厚く、そうでないところはw

・・・駄目だな。

789:非公開@個人情報保護のため
08/03/24 21:40:28
>>787
「地方自治の本旨」という言葉でググれ。

790:非公開@個人情報保護のため
08/03/24 21:58:32
自主財源は大切だよな。ふと思って調べてみたんだが、
例えば、このところ景気がいいと評判の名古屋(愛知県)と、
どげんかせんといかん宮崎県では予算全体に占める
県税の割合が天と地ほども違うのな。

愛知:予算規模22,450億円に対し、県税13,116億円(58.4%)
宮崎:予算規模 5,648億円に対し、県税 1,002億円(17.7%)

・・・酷い格差というべきか、うちの自治体の割合は書きたくなくなったw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch