07/06/21 12:24:46
ボーナス三桁ってことは、夫婦で県長?国家の高級官僚?
そんな身分のおじちゃんが2ちゃんやるかボゲ
公務員じゃ60歳間際の定年前に役職ついても70~80万だ
そんな団塊ジジイが2ちゃんで雄叫びあげるかよ
133:非公開@個人情報保護のため
07/06/21 13:37:49
何故釣られるのか…
134:非公開@個人情報保護のため
07/06/21 13:58:37
>>132
お前本当に何も知らないな。マジで70~80万思っているのか?
このお前の言っている金額は、扶養手当や職能加算給、役職手当も入ってない金額だぞ。
普通50歳課長なら120ー130万はらくに行くぞ。新聞発表なんて
最低のことしか書いてないのもわからんのか。
135:非公開@個人情報保護のため
07/06/21 14:39:56
公務員の賞与3桁って普通じゃん
何か月分出ると思ってるの?
136:非公開@個人情報保護のため
07/06/21 16:04:22
天国 天国 天国 天国 天国 天国
おらたちゃ天国
137:非公開@個人情報保護のため
07/06/21 16:44:22
泥棒天国
138:非公開@個人情報保護のため
07/06/23 11:04:37
さあみんなで激安の公務員宿舎に放火しよう!!!
139:非公開@個人情報保護のため
07/06/23 11:35:58
>>135
2.1月+職能により若干の加算
>>136
>普通50歳課長なら120ー130万はらくに行くぞ。
本省キャリア(課長~局長)ならもっともらってます。が、ホントに一握り。
本省ノンキャリなら50歳本省課長補佐、専門官級(6級)で3桁やっと載るかな、ぐらいだな。
田舎ノンキャリで50歳出先課長級(5級)なら3桁載るかどうかもあやしいところ。
140:非公開@個人情報保護のため
07/06/23 11:40:03
しかし・・。実態とかけ離れた数字を出して、妄想で叩かれてもなあ。
地方公務員は知らん。彼らは国に比べて級格付けがあがりやすいから、
50歳で120-130万というのはレアケースではないかもしれんな。