06/11/24 07:21:39
>>147
俺は採用時に、職員研修か何かで集まった場で説明・勧誘された。
何もわからない時期で研修の場で勧誘されたから、入るのが当然な
ものと、妙な詐欺にホイホイ騙される年寄りのように騙されてしま
って入ってしまった。
騙された俺も判断力の欠如と責任があるが、あの勧誘の方法も半ば
詐欺のようなものだぞ。
ちなみにその後、執行委員だかになったことがあったが、月何千円
だかの金を貰った。当時の組合費の倍から3倍くらいの額だったかな?
勉強会だかで作並のグリーングリーンの宿泊があった。
タダで温泉に泊まり、年休半日取って行ったから、費用弁償もあった
ような気がする。
他にも居酒屋で会合があって、会費を払ったことは無かったが、これ
は若手だったので、先輩が全部自腹で出してくれたものと解釈していた
が(職場でもそういう太っ腹な人が当時は多くいた)・・・今思えば
出所は別のような気がする。