09/01/29 01:27:00
>>189
また本題の議論の方が忙しくなったら引っ込みますんで、
適当に相手してください。
少なくとも、
創価の本尊は法華講の言われるとおり、
ビニール製で、文字も改ざんされた訳ですよ。
その時点で、
その本尊に対する信用は揺らがなかった?
功徳をもらえたからと言う事であれば、
本尊云々より信心根本の話ではない?
開眼の話は置いといて、
本尊を加工する事によって、
後に不信の種に変わることもあるでしょ。
わざわざそう言う行為を行うことについて、
あなたはどう思われますか?