09/01/28 23:28:27
>>171
何回も言っているではないですか。
ここは日蓮正宗法華講とは無関係です。
>>151
代々檀家が貴方みたいな存在だから広宣流布もできず学会に庇を貸して母屋を乗っ取られる寸前まで
行ったのかもしれない。
貴方も動画くんと共にこの隔離スレで吠えていてください。
末寺住職の仮本尊書写に開眼の必要なく、にも関らず本尊としての力用あり。だな。
その通りだよ。俺は最初からそう云っておる。
法道院印刷作成の御形木御本尊にも開眼はないが本尊としての力用を発揮する。同じではないか。
>で、書写とは?開眼とは?何をどういう行為をすることだ?説明してみよ。
>『御本尊が御本尊たる所以は如何』『正境の御本尊とはなんぞや?』『血脈とはなんぞや?』説明せよ。
貴方が説明してみなさい。(貴方は誰に命令しているんだ?)
>創価本尊はただの掛け軸であり『正境の御本尊』ではない。本山下附の御形木御本尊は『正境の御本尊』である。
俺宛てのレスで反っくり返らなくてもいいんだよ。当たり前の認識。(これが教学ある学会員に通じるかは別問題)
>それに気付けないとはのぅ。アワレなことだ。
こちらはも貴方が気の毒に思えてきた。もう少し勉強したほうがいいのではないか?