09/03/14 10:27:05
私の父親も未入信で、3世の私は母親の機嫌が悪くなるのが怖くて会合や勤行を
していました。自分以外が学会員ということもあって父は黙認状態でしたが、
私自身活動をしていても心から信じる気になれず、また祈っても叶わないことばかり
で、きっと自分が信じていないから功徳が出ないと思っていました。
母はずっと信仰をしていますが鬱が激しく、そんな母に精神的に追い詰められ、
『信心していてもこんな人間にしかなれないなら、する価値があるのか』と
活動・勤行を一切しなくなりました。それから実家を出て一人暮らしをし、精神的にも
安定し、この年になってやっと『自由』になれた気分です。
明日は、神社にお参りに行ってみようと思ってます。