創価学会に疑問を感じて苦しんでいる人達 3at KOUMEI
創価学会に疑問を感じて苦しんでいる人達 3 - 暇つぶし2ch720:法華くん
08/11/30 18:46:45
>>718
検証しないと騙される。
>>716
八幡の社壇とは垂迹堂で通途の神社ではない。大石寺にも以前は垂迹堂が在った。

>「八幡の社壇を重須に建立あり」とは・垂迹堂を指すもの今は無し、「内に本尊を懸らるゝ」とは・垂迹堂を建てたればとて、其神体は木像
>に・あらず鏡にあらず御漫荼羅なり、此制規に依るものか、上野重須等の村落に散在する小き神堂は(寺院以外)、山の神八幡を問はず
>皆御漫荼羅か神体なり、「本門寺の朽木書等」とは・重須の垂迹堂を八幡なりとすることは・将来広布の時本門寺建立あらん時の手本
>に、興師が残されたる規模なり、故に「今の義にあらず」と故に断り給ふなり
(有師化儀抄註解・堀日亨上人)
>>717
>ちなみに日有上人までは、御本尊書写については寛大で、御本尊の形式が整っていれば良いという宗風だった模様です。
違うな。
本尊書写の権能は血脈御所持の法主のみにある。
日目上人は日興上人に遠慮なさったため目師書写本尊は少ない。

日大師「日尊上人仰云」
>一、本尊書写の事……富士門跡付弟一人之を書写し奉る可きの由、日興上人御遺誡なり

日尊上人は本尊書写をなさっていない。

>一、日蓮在御判と嫡々代々と書くべしとの給ふ事如何、師の曰く深秘なり代々の聖人悉く日蓮なりと申す意なり
(御本尊七箇相承)
>一、漫荼羅は末寺に於て弟子檀那を持つ人は之を書くべし判形をば為すべからず云云
(有師化儀抄)

日蓮在御判=判形であり大聖人御指南だ。
(つづく)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch