08/06/24 23:04:10
>>340 :山椒島 ◆AUtVVr2znkさん
ご返答ありがとうございます。
自分自身で供養しているという認識なんですね。
>>337さん
私は日蓮正宗を知らないので言葉足らずですみません
他宗教の私の認識では墓の成り立ちは
①仏教が広がるにしたがい先祖を敬うことが具象化した
②僧侶など聖職者に成仏を祈ってもらうことがはなむけになる
③農民が土地を離れないように菩提寺とかで管理
④その後も法事で個人をしのぶ(○回忌の○(数字)には意味があるらしい)
みたいなイメージなので、
ふつうは弔ってくれる誰か聖職者がいるものではないかなぁと。