創価学会2世3世を救いたい 2at KOUMEI
創価学会2世3世を救いたい 2 - 暇つぶし2ch799:不良学会員@PC不調 ◆fst.YbVV/w
08/09/05 05:48:18 BE:1210054166-2BP(1495)
>>797 雪山童子
> 創価学会についても
> 池田先生についても
> やはりわかり得る事はないでしょう
やはり、あなたは創価学会、そして池田大作を信仰しているのだとおもう
師弟不二という言葉、これは実に良い言葉であることは俺も認めるところ
でも、スポーツにおける師弟の関係、ちょっと前にフィギュアスケートを習っていた中学生にわいせつな行為を働いた
コーチが逮捕された
つまり、人間とは過ちを犯すもので、絶大な信頼=盲信はしてはならない、スポーツでいう師弟ならば、
スポーツを教えて貰うことへの師弟不二、その時間を過ぎたら、普通の人と人との関係であるからこそ人間らしさ
があるのではないか?
犬作はどうだろう?
宗教指導者である瞬間以外、世界平和に尽力している、いっぽうで個人資産が1兆円である…
「依法不依人」という言葉を前に引用したが、これは犬作も当て嵌まる、生き仏は決して正しいとは言えない

> > 仏界の境地とはどういう状況なのか、身をもって経験したことがある
> それは凄いですね私は残念ながらありません
そんな筈はない、戸田先生が獄中で法華経の一節の「不」の連続が生命であると確信した瞬間のこととは違う
法華経を信ずる者は誰だろうとも、六道を超えて十界を行き来し、さらには生活の中では十界互具、三世間、
つまりは一念三千の境涯の変化をもたらす
あなたが仏前で真剣な誓願の祈りを捧げたことがあるならば、仏界の境地は経験しているはずだ

> 私は、幹部の方や、同志の中に疑いをもったりする事はありますが=創価学会への疑いになった事は一度もありません。
これは実に恐ろしいことだと俺は考える、よく考えて欲しい、日蓮正宗創価学会時代、宗門の面々への疑心は禁じられて
いたこと、歴代御法主上人であるとか僧侶に我々はもの申す立場になかった、それが今の宗門問題を生んでいる一つの
要因でもある
同様に、創価の第一次教義逸脱問題、第二次教義逸脱問題、これらは闇に葬ってはならない最大の反省すべき事
その渦中にあったのは紛れもない、池田大作の指導であったということを忘れてはならない

是非、創価学会が敗訴した裁判について調べてみればいいとおもう
殆どの裁判は敗訴、または不起訴扱いとなってる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch