08/09/02 23:35:31 OWhqsymJ
>>725
せっせんどうじ君
>仏法を深く理解していなくても ただ疑わず 真面目に信じてお題目をあげ仏法を語っていけば 同じです いやそちらの方が いいでしょう
突っ込みどころ満載の回答だが、揚げ足をとっても意味がないのでこの点を
聞きたい。
なぜ、祈る必要性がある?げきょげきょとw
何も理解せず、唱えることで救われると教えていることが洗脳そのもの。
つまり、何も考えず選択肢を検討せず「祈れば叶う!」と教え込んでいる
ことが問題だと指摘している。無能な人間は、考えなくても良いことに
なり、だまって言うことを聞け(指導に従いなさい)というといっている
わけで、結果的に、得たいの知れない財務や新聞啓蒙や選挙活動に盲信
させられているのが現実だと考えるが君はどう思う?
池田のコメントで引っかかったのも同じ内容だった。
片や「創大生は批判精神を忘れてはいけない」などと虚飾的な発言があり、
片や「お題目さえ唱えればよい」という。
状況に応じて使い分けているわけで、そのご都合主義に踊らされている君
が可哀想だとさきほどから言っているんだがw