08/09/05 20:03:53
>>354
は~い♪
ここにいますよ~
私はしらゆり長3年やって心身ともに疲れ果てました。
結局はしらゆり長って創価にとって都合の良い小間使い。
まだまだ純粋無垢な部分も残っているから「広布のため」
「福運積むため」なんて言われると「そうだ頑張らなきゃ!」
ってなるんですよ。
結局は幹部にうまく使われているだけなんですけどね。
協議会の度に電卓持って新聞の計算ばかりしているのに
辟易して幹部に直訴。
そしたら逆切れ。
「言われた事やってればいいのよ!」だって。
その言葉で一気に目が覚め、守る会も香城会も
しらゆり長もやめましたよ。