08/05/12 23:22:12
>>54
ですからですね、あなたの固執する「意味の凝縮」があって「有難い経題」だから、
「仏界が湧出する」んだという「日蓮の論法」は「屁理屈」だ、と私は言っているんです。
そんな論法は通用しません、と。
前にも申し上げました通りに、もっと広く言えば>>47の、
『そしてそして、さらにさらに言うならば、、、
法華経というものが初めから存在などせずに、何かの別のモノの名前として
「ナムミョウホウレンゲキョウ」 という文句が、それこそ 「たまたま」 存在していた
としても別に良かったわけですね。
それが、「仏教」とは無関係に存在していてたまたま誰かがそれを唱えてその効能
を発見していたら、そもそも全く「法華経など関係なしに」、その効果効能だけは
存在できたはずではありませんか。』
ここをちゃんと見ていますか?すでにここにすべてがある、ではありませんか?
お題目を唱えたときの効果、効能のすべては、法華経がこの世に存在しなくても
明らかに、「ナムミョウホウレンゲキョウ」 という文句だけあればそれだけで存在
できるのですよ。これでもまだわかりませんか。