日蓮の教えのどこがいいの?at KOUMEI
日蓮の教えのどこがいいの? - 暇つぶし2ch48:不良学会員 ◆fst.YbVV/w
08/05/12 21:14:22
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/11(日) 23:33:22 ID:/n8cC0Oe
>>847
>法華経第一品~第二十八品と、「南無妙法蓮華経」とが直接の関係に無いということを
>言っていますか?そんなことは無いでしょう。「南無妙法蓮華経」は第一品~第二十八品
>の経典のタイトルなんですから、直接的に関係します。

>>844>>848でも説明したのでもうお分かりかとも推測しますが) ですから、
この思い込みが、そもそもの 「嘘」 なんだと、申し上げているんですよ。

これは日蓮がそう主張しただけで、「中世の時代環境で日蓮が勝手にそうだ
と信じた」信仰内容でしかありませんよ、と。そのことを>>844>>848で説明し
ましたよね、よろしいでしょうか。

「法華経第一品~第二十八品と、「南無妙法蓮華経」とが直接の関係に無い」
んです。真実のところは。だから「"正"法蓮華経」というたとえも出してその
タイトルが付いても別に不思議はなかったということを述べていますよね、
つまりクマラジュウの訳でついた偶然の産物であったのだと。

そして法華経とはなんら関係のないところで 「ナムミョウホウレンゲキョウ」
という文句が何かの名前か何かで存在していたとした場合であっても、実は
その唱え時の効果効能は全く変わらずに存在したということもですよ。

ならばその効果効能自体が、法華経の功徳でもなければ、仏陀の存在で
あるとかとも全く無関係に存在したものであると言わずしてナンと結論付ける
ことができますか?

さて、おじゃまだと言う人も居るのでまたと致しましょうか、では無意味な
罪悪感からの早期の解放があることを切にお祈しております、ではまた。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch