08/01/08 22:20:47
>>507 sewさん
>ふ~ん・・・で?
反論できていらっしゃらないのは貴方なのでは?
>私の方はお前以上に正常だよw
>お前は大丈夫と言うが、ここでこの程度の話すら出来ない時点で大丈夫じゃないよ。医者に見てもらったら?w
大変僭越ではありますが、専門の医療機関へ行かれることをお勧めしたいのはこちらです・・・。
>誰がお前などに同情してほしいんだよw
いえ、>>502で貴方は、
「入ったことのない、MCにかかっていない奴が偉そうによく他人事に首を突っ込めるものだなw
呆れるばかりだw」
とおっしゃっていたのでw
>はいはいそうですか。頼んでもいないのにおせっかいして頂いてありがとうございます。
照る氏を含むここの住人も貴方に対してそう思われてるんじゃないでしょうか?
>そんなこと聞いてんじゃないんだよ。水と油で答えにくいなら、水と塩でも砂糖でもいいよ。
>コップ1杯の水に一粒の塩なり砂糖なりがあったらそれを塩水とか砂糖水とか言うのか?w
>一般世間ではこれを「水」と言っているが?w
>こんなこと、高校の数学の問題だぞw常識の範囲内だ。
あくまで厳密にいえば、高校教育は義務教育ではないことから「常識の範囲」とはいえず
むしろ、高校数学の問題というより、中学校理科の問題だと考えます。
1%の割合で砂糖が溶けた水を、「砂糖の水溶液」呼ぶものであって、水とはよべませんよね。