▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲3at KOUMEI
▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 16:40:14
1951(S26)年 3月  小学新入生の教科書無償化法案成立
1951(S26)年 4月  聖教新聞が創刊され、創価学会が本格始動
1952(S27)年 4月  1日、新入児童への教科書給付開始(国語と算数)
1954(S29)年     新入児童への教科書給付中止
1954(S29)年12月  第1次鳩山内閣成立
1955(S30)年 4月  統一地方選で創価学会の支援を受けた議員が当選
1955(S30)年11月  教科書の採択広域化と無償化,内閣に教育審議会など,自民党の方針に
1956(S31)年 3月  教科書給与法改正
1956(S31)年     創価系無所属の3人が参院選当選(白木義一郎,辻武寿,北条雋八)
             柏原ヤスは落選
1957(S32)年 2月  25日、岸信介内閣成立
1959(S34)年     柏原ヤスが創価系無所属として参院選当選
1960(S35)年 7月  19日、第一次池田内閣成立
1961(S36)年     高知県で教科書無償化を求める市民運動はじまる
1961(S36)年     公明政治連盟の結成
1962(S37)年     内閣が義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律案を
             衆議院に提出(内閣提出第一〇二号)
1962(S37)年 3月  31日、義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布
1963(S38)年     内閣が義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律案を
             衆議院に提出(内閣提出第一〇号)
1963(S38)年 3月  13日、柏原ヤスが参院本会議で池田総理に訴える(例の公明パンフの発言)
1963(S38)年 4月  1日、小学校新入生、教科書の無償配布を受ける
1963(S38)年12月  15日、柏原ヤス、文教委員に選任される。
             21日、義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律公布
             (広域採択制、教科書出版企業の指定等)
1964(S39)年 2月  26日、最高裁にて"義務教育の無償は授業料の無償を意味するもので、その他のものいっさいを
             無償とすべきものではない"との判決降りる
1964(S39)年     公明党の結党
1967(S42)年     公明党が衆議院に進出し25議席を獲得

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 16:41:05
公明党は"教科書無償配布制度"を党の実績であると公言しています。
これは公明支持者なら皆知っていることでしょう。
しかし、公明党議員が、この制度にどのような働きかけをしてきたのか
となると、当の公明支持者ですらよく分からないのが実情です。
果たして公明党議員は"教科書無償配布制度"の確立に対して、具体的に
どのような活動をしたのか(或いはしなかったのか)、このスレで徹底的
に検証したいと思います。
このスレでは学会員・アンチは問いません。又、法律に詳しい方・疎い方
どちらも大歓迎です。とにかく真面目に語り合う気持ちがあれば、それが
参加資格です。

現時点で"教科書無償配布制度"について分かっていることを>>2
まとめてありますので、議論する際の参考にして下さい。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 16:42:19
>>2>>3の順番を間違えた...orz

大して困ることもないだろうから許してね

5:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/12 23:50:18
PCで接続できないくらい忙しかったら、新スレになってるんですねぇ(笑)
>>1の人、スレ立て乙m(__)m

>にっし~チャン
>そもそも、誰が立法不作為で「自民党を被告として」訴えると書いたと?
>元々の文章でも、被告ないし相手方は明示してなかろうが。
はい、元々の文章(笑)
>自民党は当時一党独裁とまで云われた巨大与党。もし、自民党が動いてないのであれば、今なら
>立法不作為で訴えたくなるところ。まぁ、訴訟までもっていくのは大変そうだけど。
この文の主語が「自民党」では無いと?(爆笑) で、主語は国?(大爆笑)
「訴えたくなる」というのはキミ自身の感情の表記ではないと?(木亥 火暴)
これまた非論理的な詭弁を振るい始めたもんだねぇ(笑)

自民党はちゃんとやっていたんだから、公明党の業績なんぞ塵芥に等しいっていうこっちの言い分に
ついては論点逸らしたままか?(笑)
それからねぇ、「自民党に比較したら、公明党の実績なんぞ無に等しい」って言う主張に対するのに、
「国を立法不作為で訴えたくなる」って反論するってのが、どういう論理に基づいて導き出されるの
か、ちょいと説明してくれない?(笑)
「政党が動いてない=国の立法不作為」っていう主張をまたぞろ繰り返すのかい?
それなら、前スレ>>629の法律ヲタ氏の指摘が何一つ理解できてないって話じゃないのかい?
それから、何やらの判例を持ち出して自分の論理を補強しているおつもりらしいが、その判例のどこ
にも、「国の立法不作為=政党の責任」なんて指摘はないけど何か?
それとも、その判例の対象になっている法自体が連立以降の話のようだから、その立法不作為は公明
党にも責任があるって認めるのかい?
政党の動きに対して、立法不作為を持ち出して反論することの不合理性・非論理性については、まだ
理解できないの?
いい加減、意味不明な詭弁に対応してあげるのにも飽きてきたんでね(笑)

で、こんないい加減な詭弁を振り回すのが、「法科大学院生」なんだね?(笑)
「法科大学院生としては問題がある」というこちらの主張が「印象操作」乃至「個人攻撃」なのであれば、
この論旨の進め方には何らかの論理が貫かれているはずだから(笑)
ちょちょいっと説明すりゃあいいだけの話だよ(笑)

6:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/12 23:51:17
PCで接続できないくらい忙しかったら、新スレになってるんですねぇ(笑)
>>1の人、スレ立て乙m(__)m

>にっし~チャン
>そもそも、誰が立法不作為で「自民党を被告として」訴えると書いたと?
>元々の文章でも、被告ないし相手方は明示してなかろうが。
はい、元々の文章(笑)
>自民党は当時一党独裁とまで云われた巨大与党。もし、自民党が動いてないのであれば、今なら
>立法不作為で訴えたくなるところ。まぁ、訴訟までもっていくのは大変そうだけど。
この文の主語が「自民党」では無いと?(爆笑) で、主語は国?(大爆笑)
「訴えたくなる」というのはキミ自身の感情の表記ではないと?(木亥 火暴)

これまた非論理的な詭弁を振るい始めたもんだねぇ(笑)

自民党はちゃんとやっていたんだから、公明党の業績なんぞ塵芥に等しいっていうこっちの言い分に
ついては論点逸らしたままか?(笑)
それからねぇ、「自民党に比較したら、公明党の実績なんぞ無に等しい」って言う主張に対するのに、
「国を立法不作為で訴えたくなる」って反論するってのが、どういう論理に基づいて導き出されるの
か、ちょいと説明してくれない?(笑)
「政党が動いてない=国の立法不作為」っていう主張をまたぞろ繰り返すのかい?
それなら、前スレ>>629の法律ヲタ氏の指摘が何一つ理解できてないって話じゃないのかい?
それから、何やらの判例を持ち出して自分の論理を補強しているおつもりらしいが、その判例のどこ
にも、「国の立法不作為=政党の責任」なんて指摘はないけど何か?
それとも、その判例の対象になっている法自体が連立以降の話のようだから、その立法不作為は公明
党にも責任があるって認めるのかい?
政党の動きに対して、立法不作為を持ち出して反論することの不合理性・非論理性については、まだ
理解できないの?

で、こんないい加減な詭弁を振り回すのが、「法科大学院生」なんだね?(笑)
「法科大学院生としては問題がある」というこちらの主張が「印象操作」乃至「個人攻撃」なのであれば、
この論旨の進め方には何らかの論理が貫かれているはずだから(笑)
ちょちょいっと説明すりゃあいいだけの話だよ(笑)

7:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/12 23:54:11
うわ、二重送信... 。・゚・(ノД`)
続きはまだまだあるってのに...。・゚・(ノД`)

>それなら、始めからこちらからの説明を求めるというのが筋というものでは。
>誤読に誤読を重ねておいて、開き直られてもね┐(´~`;)┌ こまったねぇ
誤読するしかないような悪文を2回提示しておいて、「意味が判らん」と指摘されたら、「聞かない方が悪い」?(笑)
世間一般では、そういう言い方を 「 逆 切 れ 」 と評することも知りませんってか?(笑)

>「『法科大学院生』としては問題のあるレベルである」という印象操作をした、少なくともしてると
>僕が判断した相手を相応に評してるだけだけど。それに見下している訳ではないけどね。
>単に朱の方々と同レベルだと評しただけであって。まぁ、あなたが見下している連中と同列に扱われてるから、
>見下されたと感じたんだろうけど。
ここについては反論済みだが、スルーですか、そうですか(笑)
まぁ、法科大学院生として問題のない方からすれば、その程度の俚諺に関する突っ込みなんぞは、
チャンチャラおかしくて答える必要なんぞ感じませんか(笑)
見苦しい言い訳を重ねない点について だ け は評価してあげてもいいよ(笑)
言い訳不能って見做すって反面もあるけどね(笑)

>答えるもなにも、彼が勝手に僕の考えていることを推測しているだけのこと。そもそも、“もし作られた
>法律に従って実施されていなかったと仮定すれば、今なら立法不作為で訴えられていただろうね”という
>だけの内容。で、さらにその仮定を前提として訴訟を提起するのであれば、被告や作為義務はこうなるだ
>ろうねと示したんだけど。法律ヲタ氏とT.R氏は、よっぽど僕を貶めたいとしか思えない。
「もし作られた法律に従って実施されていなかったと仮定すれば」
爆笑するしかないよね、ホントに(笑)
じゃあ、その仮定をどこで示したのか、自分の過去ログ遡って明示してみせろよ(笑)
その上で、
>>629の法律ヲタ氏のレス
>どこに(立法?)不作為があるのですか?
に答えな(笑)
後付けばっかで見苦しいったらありゃしない(笑)

8:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/12 23:59:34
>一晩考えて、その程度なんですか?と云いたくなってしまう。
>証拠は種々出してる。それを証拠として価値あるものかどうか判断するのは、受け手の問題。
>そもそも、僕は、“公明党の支持者が公明党の実績であると訴えることは問題ない”としていて、
>公明党の支持者である僕が云ってるんだから、何の問題があるというのだろうね。
俺は前々から書いてるよ?
>では、共産党紹介の「教科書無償化に関する請願」が存在するし、高知県では部落開放同盟の
>「活躍」を示すビデオが存在するから、「教科書無償化の実績は共産党(解同)」という主張も
>否定しない、ということでいいな?
って。そのいい加減なダブスタを何とかしてからもう一度同じことを言ってみてね(笑)

それから、そこまで自分の言っていることが証拠だってんなら、引用している部分だけでも反論してやろう。
まず最初、1967年12月22日の参議院内閣委員会、多田議員の質問だけど、だからどうしたの?
公明党議員しかこの問題に触れてないとでも言うつもり?
何で答弁を省略したのかは知らないけど、これで実のある答弁を引き出したとでも言うの?
公明党の答弁で実施を引き出した、とか書いてるけど、昭和40年の時点で政府(文部省)が充分にやる気だった議事録はもう示したよ。
その意欲が41年以降低下している(少なくとも文部省内において)証拠となる答弁なんぞ出てないけど?
どうして公明党議員の質問が政府部内の意欲を引き出したって言えるのか、論理的に説明してね。
それから、それ以降の二つ(1968年04月10日 衆議院文教委員会、1969年03月18日参議院文教委員会)については
論外ね。
どっちも 副 読 本 の話であって、教科書無償化の本筋からは離れてる。教科書無償化は前提条件。 よ っ て 無 意 味 。
1969年9月10日 衆議院社会労働委員会
スルーされてるけど何か?(笑) 小泉首相に「頑張った!」って認めてもらったようなこともなし(笑)
1970年年03月17日 参議院文教委員会
論外。公明党が頑張ったとも何とも言ってないよ?これのどこが実績の証拠?頭おかしいんじゃないの?(笑)
どこが証拠足りえるの?ほとんど論外じゃない(笑) そんなことなら、昭和38年に至るまでの自民党・社会
党両党の議員のほうがよっぽど頑張ってるって(笑)

9:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/13 00:00:46
>僕は柏原さんの講演を聞いた人から、彼女が官庁をはじめとして、各方面に働きかけていたと聞いた。だから、間違いない。
>・・・と云えば納得してくれるんだろうねw
>実際、そう聞いたけどね。伝聞だから、今まで述べなかったけどw
>さらに、公明党本部の見解ということであれば、

> 斉藤政調会長は、公明党が野党時代から取り組み、14年間かけて実現した義務教育の「教科書無償配布」を挙げ、
>「野党だから政策実現に責任を持たないなどという政党に(日本の)未来は任せられない」と民主党を批判した。

>これ、公明新聞の5月20日の記事。つい3日前。
>ちなみに、公明党代表である太田さんもその場にいてる。
>まぁ、機関紙に載っけてる時点で、公明党本部の公式見解と考えるのが普通だと思うけどw
>公明新聞に出てるのに、さらに党本部に問い合わせなければならないとする必要性が、愚昧な僕には分かんない。
>そもそも、創価瓦解氏の発言も、彼が直接公明党本部に問い合わせたのではないから、伝聞なんで証拠としての
>価値はまったくないといっても過言ではない。
つまり、キミの反論も全く価値なし、と(笑)

それからねぇ、おもしろい記事を見つけちゃったんだなぁ、公明党のHPで(笑)
URLリンク(www.komei.or.jp)
「公明党実績物語」と題した全10回(10回目に<完>って書いてあるんだから、これでオシマイだよね?(笑))の
連載なんだけどさぁ、このどこにも「教科書無償化」についての記事がないんだ(笑)
言っとくけど、40年ほど前の「児童手当の拡充」についての記載はあるんだ、これが(笑)
だから、「古いことは載ってない」なんていう言い訳は認められないし、まさかしないだろうしね(笑)
で、どうして『実績物語』に教科書無償化のことは載ってないの?(笑)
古い実績でもきっちり載ってるのに、どうして教科書無償化に関する実績はスルーなの?ねぇ、どうして?(笑)
実績でないって公明党が自身のHP上で認めてるも同じなんだけど何か?(笑)
公明党のHP作成責任者(氏名不詳)がweb上で認めた、と理解するけど。何か文句あるんだったらそれはそれで
結構だから、反論待ってるよ(笑)


10:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/13 00:51:41
>あとまぁついでだし、そちらにとっては何の価値も認められないようなものだろうけど、こんなのもあるよ。
>平成18年10月20日財務省財政制度等審議会、財政制度分科会、歳出合理化部会及び財政構造改革部会、合同部会議事録(ウェブ魚拓)
>〔 富田副大臣 〕 今の政務官のご質疑ですが、私、法務副大臣をやっておりましたので刑務所はいっぱい見たんですが、
>やっぱり過剰収容で、刑務官も、過剰収容の受刑者が大変なんですね。そういう意味では、刑務所の増築というのは絶対
>必要だと思いますし、そんなにいい暮らしを、実際はさせてないので、再犯の防止という意味では、もう少し・・・。
>網走が多分よかったんだと思うんです。
>あと、ちょっと宮本委員の方からお話ありました教科書無償化なんですが、私の出身政党である公明党が一生懸命やってきた
>ものですから。
>これ、憲法上、義務教育は無償というのがありますので、少子化対策という意味だけではなくて、ぜひ、そちらの観点も
>配慮していただきたいなという意見でございます。

>これが問題発言とされていないということは、公明党が取り組んできたということが、少なくとも財務省では当然の事実で
>あるといえると思うけどね。
問題外(笑)
みんな大人だから、そんな枝葉末節の発言をいちいち「問題発言」なんて言い立てたりしないの(笑)
どこぞの 「 邪 教 集 団 を 支 持 母 体 と す る 政 教 一 致 の 蝙 蝠 政 党 」以 外 には(笑)


>で、司法試験の論述試験に関しては、心配してないけど。
>なんせ、悪文を読み慣れている方々だから、ちゃんと論理的な文章を書けば問題ないし。
>当然、答案を書き慣れていない分、訓練は必要だけど。
>まぁ、ご忠告はありがとう。
で、上記のどこが論理的なのか、ぜひとも「論理的に」説明してくれ(笑)

>そんなに僕のことが煙たかったとは思わなかったけどw
国民の一人としては、キミみたいな司法関係者に増えてもらっちゃ困るだけ(笑)
こんなに筋の通らない妄言で司法の場に臨まれるのは、対立する立場の人間に不当な利益を与えるだけだからね(笑)

11:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/13 00:52:48
>自分の文章の文意が伝わっていないと感じたら、それに対するフォローがいけないとでも?
横レスで悪いんだけど、今回初めて「まとも」なフォローができてるのよ、キミの文章は(笑)
後から持ち出した理屈やら論点やらが満載で、普通なら「まとも」なんて言ってもらえないような代物
だけどね(笑)

>判決文を閲覧するには、印紙代150円がかかるけどね。
>それに、原則的には申請した翌日以降でないといけないから、出直さないといけないリスクもあったり。
>ついでであろうが、なんだろうが、実際に行って記録を見て確認したのは事実。
>そこまで必死に矮小化することもないんじゃないの。
何で、「ついで」の用事をそこまで必死に極大化するかねぇ(笑)

>まぁ、判決文を閲覧したおかげで、負けは負けでも原告個人に対してだけで、日顕宗(日蓮正宗)には
>負けてないことが確認できたし。電話では、そこまで確認できないだろうしね。
ハイハイ、負け惜しみ負け惜しみ(笑)
んなら、日蓮正宗の敗訴の中の一つ(確か写真改竄に関するものだったと記憶してるけれども)も、阿部日顕の
敗訴とは言えないってことでいいよね?(笑)

>それは、誰かさんの嫌うダブルスタンダードでは?
いいや、「きちんと」か「ついで」かで区別するのは、れっきとしたシングルスタンダード(笑)

>電話では、どういう認定がされて、どういう判決がなされたのかまでは確認できない。
上では「だろうし」って述べてたんじゃなかったっけ?(笑) 何時の間に「できない」って言い切れることに
しちゃってるの?(笑) こういうのを論旨の歪曲って言うんじゃない?(笑)
>まぁ、確かにてんぱってたから、見苦しい言い訳を述べたと反省はしてる。
>確認するなら、判決文を閲覧して確認するつもりだから、電話程度では確認なんていえないと、いって
>りゃよかったね。今更だから、別にいいけど。
今現在やってる「立法不作為」に関する反論も、実に見苦しい言い訳だけど何か?(笑)
今もてんぱってるの?(笑)
それにしちゃ、ゲーセンで1500円も(印紙代の10倍だもんねぇ(笑))無駄に使ったことを自慢げに
述べてるあたり、どうしようもないんだけどさぁ(笑)

12:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/13 00:54:09
>で、人の趣味にまで言及して必死だねw
はぁ?(笑)
俺は、単純に「単価」の話をしてるんだけどねぇ(笑) 誰が趣味の内容に言及してるの?
趣味の内容に言及していいんだったら、「実の娘の下着姿を写真に撮ってwebで不特定多数に公開する父親」に
ついて、微に入り細を穿って非難して差し上げてもいいんだよ?(笑)

>まぁ、あなたとはどうやら違う論理の世界で暮らしているようだねw
>本筋で僕に太刀打ちできないから、個人攻撃に走るのはどうなんだろうね。
大爆笑!
本筋の ど こ で 太刀打ちできているのか、実に実に教えてほしいもんだ(笑)

・自民党の動きに比べれば、公明党の実績などないに等しい
この論点のどこに太刀打ちできてるの?(笑)
キミが反論してきているのは、ありえない訴訟(しかも法理論としても成立していないそうじゃないか?)
に関するあれやこれやであって、本筋っからは逸れっ放し(笑)
しかも、公明党と同程度の実績を持つであろう共産党や解同の実績は評価さえしやしない(笑)
こんな片手落ちにもかかわらず、「太刀打ちできてる」って考えてるその頭の中身を一度拝見させて
いただきたいもんだ(笑)

・公明党本部は、「教科書無償化」を実績とは評価していない。
公明党HPにおいて、教科書無償化を「実績物語」として紹介してない事実に、どう説明をつける?
ジャンル別成績についても確認してるけど、「子育て・教育」の中には「教科書無償化」については何一つ触れられてないけど。
ついでに言っておくけど、「児童手当」に関しては、『公明デイリーニュース』上で『創設』と高らかに
謳っていたのに、「実績物語」の中では、「拡充」と姑息に言い換えている事実はどうしようかね?
参考資料 URLリンク(www.komei.or.jp)

>yahooの掲示板でもそんな連中ばっかだったけど。
悪い、単価の話を「趣味に対する言及」ってすりかえるような人に対して、「バカ」って言うことのどこが
「個人攻撃」に当たるのか、ぜひ明示してくれ(笑)
それとも、yahoo掲示板ってのは、そんなすりかえが通用するような甘っちょろい場所だったのかい?(笑)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 23:17:50
保守age

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 04:58:27 HN3+WmUA
要は創価のでっちあげってことですか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 05:39:20 chouB8hj
過去ログです
議論に参加される方は一読されるといいかも

▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲
URLリンク(mimizun.com)

▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲2
URLリンク(makimo.to)

パート1がなかなか見つからなくて苦労したぜ・・
この話が出たのは13回目の後半あたりからかな?

◎◎創価学会友好協議会 13回目◎◎
URLリンク(makimo.to)
◎◎創価学会友好協議会 14回目◎◎
URLリンク(makimo.to)

16:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/18 22:50:53
>>13
sageしかできない俺の代わりの保守ageに感謝しますm(__)m

>>14
主体が創価学会なのか公明党なのかは判りませんが、「実績の捏造」なのは間違いなさそうです。

>>15
過去ログの提示、心より感謝いたしますm(__)m
特に友好協議会の13スレは、俺自身過去ログを完全には持っていなかったので、提示して
いただいたことは大変ありがたいです。


さて、かわいそうな司法浪人確定の某君からの反応を見ながら書き逃げします(笑)

17:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/19 23:08:22
えー、にっし~チャンから勝利宣言が出ました(笑)

「井の中で何か吠えてる輩が難癖を付けてるが、ガキの喧嘩はするつもりがない」そうです(爆笑)

自分の出した「証拠」とやらの信憑性について木っ端微塵にされていることを「難癖」と表現する
のが、「法科大学院生として問題ないレベル」の方の逃げ口上のようです(笑)

また、メアド登録制ブログという井の中に籠もっているにも関わらず、2ちゃんねるを「井の中」と
表現することがいかに不適切なのか理解できないのも、「法科大学院生として(以下略 (笑)

まあ、自分から話題を蒸し返しておきながら、軽~~~く撫で返されたくらいで「相手にする
つもりがない」となどと遁走を決め込む時点で、自分のどうしようもなさを暴露しているん
ですけどね(笑)

まあ何にせよ、
・本筋からの論点ずらし
・公明党本体が「教科書無償化」を実績とはみなしていない<ソース付き
・証拠と称するものが証拠の体をなしていない
を 全 て 「難癖」と決めつけて議論から逃げた理由は、誰の目にもあきらかでしょう(笑)


新たな英雄的学会員の登場をお待ち申し上げております(笑)

18:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/20 22:42:41
>にっし~チャン
ガキの喧嘩はしないとか大口叩いておいて、必死だな(笑)

なら、本格的に叩いてやる前の準備運動といこうか(笑)

5月20日付けの公明新聞の政調会長の台詞だが、実現までに14年かかったそうだな?
無償配布の完全実施は1969年だ。
1955年から実現を訴えたのなら、柏原ヤスが1963年に「十余年」と発言したのは、
明らかに嘘だ。
で、そんなことを、どこの政党が問題視している?

そんなことを問題にして騒ぐのは、公明党以外にない、という俺の主張の傍証をわざわざ
自分から提示してくれてありがとう(笑)

それからな、誰が「公明党のHP」全てを問題にしているんだ?(笑)
俺が述べているのは、「公明党の実績特集」の中に「教科書無償化」は触れられていない、と
いうことだ。
なぜ特集ページの中で「教科書無償化」について触れるのを避けたのか。

実績ではないからだ。

その他に合理的理由を提示しない限り、キミに味方するROMは現れないだろうな(笑)


わかるか?井の中の蛙チャン?(笑)

19:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/21 23:41:07
>にっし~チャン

>しかし、こういう状況で、教科書無償制度を実現したということを実績として、大々的に取り扱う政党があるとすれば、
>相当なおマヌケとしかいいようがない。
>マニフェストとするためには、そのための財源を示さないといけなくなるけど。
>そんな無責任なことができるのは、政策実現能力のない野党くらいだろうねw

つまり、「平成18年10月20日財務省財政制度等審議会、財政制度分科会、歳出合理化部会及び財政構造改革部会、
合同部会」での富田副大臣の発言ってのはってのは大々的ではないというこったな(笑)
それから、キミがわざわざ引用してくれたよな。
URLリンク(www.komei.or.jp)
>公明党の太田昭宏代表は19日午前、名古屋市内で街頭演説を行い、7月の参院選に向けて全国遊説のスタートを切った。
党代表が全国遊説のスタートを行った演説会ってのは、大々的ではない、と主張している訳だな?(爆笑)
その全国遊説のスタートで、「党政調会長が表明した実績」ってのは、大々的ではないんだな?(大爆笑)

キミ5月23日に言ってることと6月21日に言ってることとは矛盾しまくりでムチャクチャだ(笑)
どの辺で論理的整合性が取れているのか、暇だったらキッチリ説明してくれよな(笑)

20:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/21 23:43:42
それから、5月24日の追記に関しては完全に見落としてた。
でも、突っ込みどころ満載(笑)

>自分が参加することで、場の雰囲気が悪化することが予想されるのであれば、自重するけど。
「朱に交われば」っていう自分で書いた文をばっさりカットしている時点で、単なる言い訳。それも非常に見苦しい類(笑)
場の雰囲気を悪くすることと「朱に交われば」という部分とは論理的に整合しないぜ?(笑)

>「そんなんでいいなら」と前置きしてるでしょ。
「そんなんでいい」ものに対して、
>なんという人物が述べたものか明らかにしないと。
って突っ込んだわけだろ?なら、その基準が自分に適用されても文句言うな(笑)
それに文句言うなら、こっちに対して行った突っ込みも取り下げろ(笑)

>その後に、ちゃんとした直近の党本部の見解といえるものを述べてるけど。
そのちゃんとした見解ってのは、
>教科書無償制度を実現したということを実績として、大々的に取り扱う政党があるとすれば、
>相当なおマヌケとしかいいようがない。
っていう記述から察するに、相当おマヌケなものらしいけどな(爆笑)

>ちゃんと熟読・熟慮の上でやってくれるのであれば
悪い、キミよりゃ深く考えてるつもりだ(笑)

21:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/21 23:52:36
>過去の実績の検証なんて、やってる暇もなければ、意欲もないし。
現在も「小規模に」取り上げてる実績を「過去」扱いするなんて、なんと先達に対して失礼な(爆笑)
これに関して、キミ、自分でなんと述べたか忘れているらしいな(笑)
>僕に対して、このように期待を寄せていただいているのであれば、継続して調べていきたい。
俺は一切期待していないが、期待を寄せて「くれた」人々に、どう言い訳するのかね(笑)

>今回のレスのような程度であれば、今後はあなたの忠告に従って、スルーさせてもらうことにする。
スルーしてないのはキミだけど?(爆笑)
俺のレスの程度が上がったとでも言いたい?(笑) むしろ下げてるんだけどねぇ、どんな馬鹿にでも通じる位(笑)
まして、「法科大学院生として問題のないレベル」の方に必要だとは到底思えない程度にまで下げてるのに(爆笑)

>僕にとって時間の無駄だけでなく、ログの無駄遣いだろうし。
俺にとっても、だ(笑)
そっちが突っかかってくるから仕方なしなんだけど?(爆笑)

ま、公明党代表の 最 初 の 全国遊説演説会を「大々的ではない」などと平然として述べる
ことのできる「世間知らず」には、この程度のレスがちょうどいいってこったな(笑)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 18:05:21
保守age

23:ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ
07/06/22 18:44:59
 よくよく考えれば草加が金を出したわけでもなく、国民の税金を回しただけでしょう^^これじゃ共産党とどっこいですなぁ^^;

24:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
07/06/23 08:25:52 Fvh4TycO
いつのまにか新スレになっていたとは…。
遅くなりましたが、>1さん、ありがとうございます。 そして、お疲れ様でした。

25:あぼーん
あぼーん
あぼーん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:25:23 Y0wcB9Mb
【脱税】いちご=なぎ◆yJ1RKONAMI【みんなやってる】
スレリンク(market板)
脱税を認識している悪質な脱税野郎
借入れに偽装した贈与を2000万!!
創価学会員コテです

24 :かがみ ◆LuckYGZwkU[]:2007/03/13(火) 02:24:13 ID:lBq4M9lb0
1億以下で来るなんて聞いたことがない

29 :かがみ ◆LuckYGZwkU[]:2007/03/13(火) 02:24:59 ID:lBq4M9lb0
1000万以下ならまずスルーされる
そいつ捕まえるのにいくら税金使われるか考えたら誰も捕まえようと思わない
むしろ払うのがアホ

27:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/26 00:30:01
>>22
保守、感謝しますm(__)m

>>23 ぱとりおっと氏
はじめましてm(__)m
>これじゃ共産党とどっこいですなぁ^^;
仰る通りです(笑)
でも、その共産党は「実績泥棒」と呼び、どっこいどっこいの功績しか持たない自分達を
「庶民の党」と読んで恥じない無恥ぶりを、俺は問題にしてるんですけどね(笑)

>>24 法律ヲタ氏
いつもいつもご苦労様ですm(__)m
今スレでもよろしくお願いいたしますm(__)mm(__)mm(__)m

28:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/26 00:36:44
さて、本題(笑)

>追記(6/22)

>僕の述べたことに対して、ヒステリックなリアクションがあると、面白くて仕方がないw
>gizmoさんにしても、力があって恐れられているからこそ、エントリの引用がされるんだろうし。
>まぁ、正義は常に迫害されるものであるし、偉大な人物というのは常に凡俗な人間からは
>叩かれるものだしね。

ヤレヤレ(笑)

>にっし~チャン
涙目で必死だな、おい(笑)
余裕を見せようと笑いを取ろうとしているようだが、どこが笑いどころだかさっぱり判らん(蔑笑)
ま、とりあえず、
>ヒステリックなリアクション
について、どこがヒステリックなのか、具体例を挙げて論証してもらおうか(笑)
できなきゃ、「印象操作の、教科書に載せてもいいくらいの実例」として扱わせてもらうだけだしな(笑)
「(笑)の多用」なんかを攻撃対象にした日にゃ...(笑)
「T.Rなんぞを相手にしてない」ってのも、言い訳としちゃ稚拙極まりないわな(笑)

>まぁ、正義は常に迫害されるものであるし
ハァ?(苦笑)
教科書無償化について、取り立てて存在しない功績を誇大に言い立てることのどこが「正義」なの?(笑)
それとも、公明党代表の全国遊説演説会の最初の開催地において、党政調会長が発言した内容を、
「大々的ではない」って言い訳することが正義なのか?(笑)
そうでなけりゃ、
>朱に交わりでもしたんだろうかね。もしそうなら、僕も自重したかいがあったというものだ。
という発言を、
>自分が参加することで、場の雰囲気が悪化することが予想されるのであれば、自重するけど。
ってすり替えることが正義だとでも?(笑) で、キミが言いたい正義ってナニ?(笑)

29:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/06/26 00:42:43
続きm(__)m

>偉大な人物というのは常に凡俗な人間からは叩かれるものだしね。
おいおい、俺が何時 「 偉 大 な 人 物 」 を叩いたんだ?(笑)
俺が叩いているのは(より正確には、本格的にぶっ叩く前の軽いジャブ程度だが(笑))、 キ ミ だが
何か?(笑)
キミ達が信仰する邪教の「永遠の指導者」であるところの三代会長各氏が、何時、自分を「偉大」だと
述べたのかね?(笑)
師匠を差し置いて、自分を偉大な人物だとでも言いたい訳か?(爆笑)
そんで、「常に」って言いたいなら、まずはキミ達が尊敬して止まないところの「名誉会長」を「偉大」と論評している
第三者ソースでも提示したら?
授与してくれた先のソースは、「当事者だから説得力に著しく欠ける」ってのは、「法科大学院生として問題ないレベル
(自称)」であるところのキミになら、一々説明せんでも理解してもらえると思うが?(笑)


それからな、うつ病を逃げる理由にするのはよした方がいいぞ(笑)
俺なんぞ、20年生存率5%の国指定難病の罹患者だ。罹患が明らかになったのが、昭和62年の12月
だからな(笑) それで行くと、今年の年末まで生きられる可能性ってのが5%な訳だ(笑)
でも、そんなことを言い訳に、議論から逃げるつもりはないが?
ストレスがどうこうと言った所で、自分の卑怯さ加減を明らかにする以外の何者でもない(笑)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 17:11:21
保守age

31:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/02 21:11:47 veLWG+LH
>>1さん
スレ立て有り難う御座いますm(__)m
PART2の時もそうでしたが、今回も心ある名なしさんに救われました、
毎回、毎回、無責任にも甘えてばっかで申し訳けありません、
今後は気を付けたいと思いますです(猛反省)


32:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/02 21:15:52 veLWG+LH
>T.Rさん
どうもお疲れ様ですm(__)m
実は今、仕事でいっぱいいっぱいでして・・・
もう暫くは書き込みが難しい状態が続きそうです(汗)
なんとか休みが取れるようにはなりましたが、まだ精神的・体力的な
余裕がなく、自宅でもついつい仕事の資料に手が伸びてます(苦笑)
スンマセンです。

33:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/02 21:41:55 veLWG+LH
>にっし~さん
え~、今更ですが、5月25日のレスに答えます、遅れて申し訳けありません。

>これがまさに誤解を与えたというところ。

党という単位で捉えたのが誤解ならば・・・
では何故アナタは、"自民党か、公明党か"的な場面でそれを持ち出してきたのですか?

>まぁ、あなたはきっとミスなんてしない完璧超人さんなんだろうから、
>そんな必要がないのかも知れないけどね。

話は少し逸れますが、俺はミスばっかしてる、間違いだらけ人間です(キッパリ)
学生部の頃なんか「池田先生は世界平和に貢献している」とか
「学会員は不当な迫害を受けている」とか、恥ずかしいくらい無知丸出しの
間違った認識で社会を見ていましたから(笑)
そもそも、俺は間違いを認めたからこのスレ(のPART1)を立てたんです。
2年程前に、自分の認識を改めざるを得ない程のソースを見せられたからですよ、
ここにいるTRさんにね。

んで、その事実をもっと周知させたいと思ったわけです。
だってさあ、俺のように誇張された内部情報を鵜呑みにする無知な会員って
大勢いるじゃないすか、それで選挙の時なんか
「公明党のお蔭で教科書が無料なんだ!、公明党に感謝しろ!」
みたいなコトを外部の人に強気で言っちゃうでしょ、特に婦人部ね(笑)

↑こういう発言って、教科書無償配布制度創設における自民党政権の
尽力を知ったら、きっと出てこないですもん(笑)

34:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y
07/07/02 21:44:29 h/W5viUc
母熱さん。ゆっくりやればよろしい。
私もほぼ一年、ブランクをおいた。
実は自分のパソコンに仕事以外で触れたことがほとんどなかった。
たまに携帯から書き込むぐらいで、ほとんどDVD替わりになって
いましたよ。
書き込みには精神力や体力が必要です。十分休息をとられればよろしいでしょう。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 21:46:43
>>34
お前の仕事って、2ちゃんの創価板に妄想を書き込む事じゃん!
つまり、一年中2ちゃん三昧だ。
プロコテの収入で商工ローンの返済できるのか?

36:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/02 21:47:27 veLWG+LH
>>15さん
過去ログ有り難う御座います、時間がある時に読ませて頂きますm(__)m

そろそろ教科書無償化に関して
 "制度創設・確立の流れ"
 "自民党のやったこと"
 "公明党のやったこと"
をまとめる予定(全然進んでないケドw)なので、凄~く助かります。


37:ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ
07/07/02 21:53:10
教科書無償化は税金への転化にすぎません^^;公明党が払うならべつですがw基本的に共産党と同じ思考^^

38:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆qz6MxwopJw
07/07/02 22:07:46 SIOkikxh
>>37
そういうことです。
無料化はある意味間違いですよ。

39:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/02 22:16:01 veLWG+LH
>>34 波木井さん
どうもお久です(´∀` )
とにかくお元気そうで何よりです。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 22:21:45
>>38
朝鮮人学校のお前には関係の無いことだ。

41:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/02 22:54:45 veLWG+LH
>>37 ぱとりおっとさん
>>38 波木井さん
制度が時代に合わなくなっているのかもしれませんね。
ただし貧困層向けには絶対必要な制度だと思うんです、貧困層はどうしても
教育に消極的にならざるを得ない、それが貧困のスパイラルとして
階層の固定化を招くでしょ、それはマズイっす、ちゃんと教育を受けないと
貧困から脱出するチャンスがないから。

形を変えて運用すべき制度なのかな・・・

42:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y
07/07/03 01:08:41 zk2EKEUF
>>39
>>41
ええ、おかげさまで元気ですよ。
教科書の無料化はやはり継続すべきでしょう。高校義務化も必要かと思いますよ。
日本の社会は高度です。もはや小中の義務教育では限界が来ていると私は思います。

日本社会は競争社会ですしかしこれが固定化する方向にある。これは是正しなくちゃ
いけません。

43:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/07/06 19:02:27
>母が熱心で困ってます氏
お仕事ご苦労様ですm(__)m

ま、ゆっくりお休みください(笑)
にっし~チャンも黙ったみたいですし(笑)

しかし、あの言い訳っぷりを見て、エチゼンクラゲ本人じゃねぇのか?と深刻に考え込んで
しまったのは、俺くらいなもんでしょうね(笑)
活動的学会員ってのが金太郎飴みたいに思考過程まで似てくるのは知ってましたが、ここまで
くると流石にビビります(笑)

何にせよ、ゆっくり疲れを抜いてくださいm(__)m

44:あぼーん
あぼーん
あぼーん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 01:44:31
790 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/08(日) 19:54:54 ID:xddahHhm
>>787
レリジョン(宗教)ハラスメントのことみたいだね。
佐高信の政経外科 週刊誌「サンデー毎日」に連載されていたものを
書いているのでは? こいつは熱烈な社民党支持者だ。
しかしTRは週刊誌ネタをここに書いていることになるな。(笑)
こいつは噂の真相とか週間金曜日とかの社長をやっていた左翼崩れ。
過去に白川勝彦・宮崎学・佐高信と座談会を開いている。

そういえばTRは、俺が白川を裏切った云々と以前書いていたが、
立正佼成会の支持を得ていた白川は一方で宮崎学や佐高信と手を結んで
密談を重ねていたのだ。結果落選した主因は白川が思想的に左にカーブを
切ったことが原因なのだが、TRも含めて現在も白川支持派は俺がこの件で
立正佼成会平和財団に話したのを怨んでいるのではないかと思う。

アンチ創価の宗教をうまく利用して自分たちの左翼思想を振りまこうとした
わけで、俺はこの悪巧みを某ホテルでしていたことを聞きつけて立正佼成会
の政治部に通報したわけだが、これで怨んでいるのなら完全な逆恨みというやつだ

46:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/10 22:10:23 G2sBzZjR
sageで荒らされると気分が悪いね(笑)
モチロンageで荒されても不愉快だけど・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 22:33:10
ホモの巣窟の創価学会葵講に入って創価の工作員にならないか?
------------------- ------------------ー-----------------
              ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(波木井坊竜尊)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
ホモとズラ被りとマザコンと性犯罪者とピチピチモッコリ短パンとハゲと
精神異常者と引き篭もりと無職と童貞に興味があるヤツは、ここへ急げ!

【】創価学会葵講を検証するスレ68【】
スレリンク(koumei板)l50
●●●溝口浩という人間の屑●●●
URLリンク(yasai.2ch.net)
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!
URLリンク(shizu.0000.jp)
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!2
URLリンク(shizu.0000.jp)
静岡市内のおもしろいホームページ見つけた!2
URLリンク(shizu.0000.jp)
【妄想】波木井坊竜尊のお花畑 訴えてやる~!!【無職】
URLリンク(shizu.0000.jp)
このはなインターネット@富士宮の被害者→
URLリンク(shizu.0000.jp)
波木井坊竜尊の実物を見る
URLリンク(shizu.0000.jp)

48:あぼーん
あぼーん
あぼーん

49:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/07/13 22:45:09 IFxMxzn+
さてさて、公示になりましたね>参議院選挙

消費税も気になるケド、一番はやっぱ年金・・・
公明党(年金Q&A)では、「大丈夫です」なんて言って安心させようとしているが、
そもそも今の年金システムは、あの"百年安心"坂口プランが盛り込まれていたハズ、
でもタッタ数年でこの年金不安、上を下への大騒ぎ、支持者はもっと怒らなきゃ!
どう考えたって、民主党の菅さんより坂口元厚労大臣のが罪が重いんだから。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:48:08
>>49
お前は溝口浩のケツの穴でも舐めていろ!
ホモ野郎。

51:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y
07/07/13 23:49:46 JpX5l1wh
>>49
まァ、安部先生が立て直しますから。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 00:12:34
>>51
申し訳ないが、波木井家とは関係の無いあなたが波木井の名を騙るのは、おやめください。
それから、創価学会のくせに、日蓮宗の名を騙らないでくださいね。
今後は、ホラ吹きアナル@創価学会アナル講 というHNにでもしてくださいね、溝口さん。

ところで、葵講ってのは何ですか?
もちろん日蓮宗には、そんなものはありませんけど。
それと、あんたは自民党と関係ないでしょ。
そうやって自民党・安倍総理に対する嫌がらせは、やめてくださいね、創価の工作員朝鮮人のキム・ヒロさん。

53:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/07/14 17:25:11
>>50
あなたがやっていることは、波木井と同じです。
自分の意に沿わない相手を口汚く罵り、発言を封じ込めようとするやり方が。

あそこまで波木井を罵るのであれば、同じ手法を用いる事さえはばかるのが普通だと愚考します
が如何でしょうか?


また、このスレは波木井に粘着するスレではありません(笑)
葵講スレ等でなら止めませんので、御存分に粘着してください(笑)
...波木井を罵りたい思いには、激しく同意しますけどね。

54:あぼーん
あぼーん
あぼーん

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 11:15:40 BKDO65Ly
波木井も波木井に粘着してる荒らしも同一だ。
何をそんなに荒らして楽しいのか知らないが、創価信者だろ波木井は。



56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:25:41
いつのまにか3ですか。TRさん↑読ませて頂きました。
にっし~氏がなかなか香ばしいキャラなんで、外野は大うけです。


>斉藤政調会長は、公明党が野党時代から取り組み、14年間かけて実現した義務教育の「教科書無償配布」を挙げ、
>「野党だから政策実現に責任を持たないなどという政党に(日本の)未来は任せられない」と民主党を批判した。

>これ、公明新聞の5月20日の記事。

斉藤さん、ナイス!言いっぱなしじゃなく、ちゃんと活字になってるなんて素敵すぎ!




57:eco ◆Smw69BiSBo
07/07/19 20:30:21 y93Uomss
その民主を応援していたのは何処の団体でしたっけ?
ダブスタもたいがいにせいや この寄生虫が

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 02:36:32
近年、公明実績で教科書無償配布のことは言われないですね?
と学会人に聞いたところ、
そんな古い実績、いまどき無償が当然になってしまっているから
言っても無駄でしょうとの答えだった。
教科書は変わりながらも、ずっとあるものなんだから本当に実績なら
ずっと語られるはず。なにも知らない学会人は何なんだろう?



59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 04:22:20
>>57
お前のオツムに寄生虫だろ?w
で、今回の参議員ではどんなお告げがあったのだ?あぁ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 10:34:50 2IspuZEq
保守あげ。

サヨと公明はいらないプ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 11:34:55 J0UlzLXl
>>58
嘘の実績宣伝→嘘がばれて、実績宣伝を引っ込める→ほとぼりが冷めるまで待つ→話自体が忘れられた頃を見計らって「(教科書無償化が公明の実績などと)言った事実は無い。アンチの捏造だ。」
こんな流れが予想できる。

ノーベル賞、オックスフォードの図書館館友証、果ては折伏経典まで、都合が悪い物は全て同じ誤魔化し方。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 14:46:29 2IspuZEq
物証が大杉て、誤魔化すの無理。
国会議事録まで引っ張りだこされちゃ何をどう言い訳したらいいのか英雄的学会員w

63:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/07/22 23:36:14
>>61
確かに(笑)

少なくとも、以前出されていた公明党パンフレット『人間でいこう』に関しては、その存在自体がネット上から
ほとんど消されています。
池田首相の発言を歪曲していたのがばれたせいでしょう(笑)
やり方が、与党を構成している『庶民の党』らしからぬセコさです(笑)

その内、柏原女史の発言さえなかったことになりそうな勢いです(笑)

公明党議員のHPがどうなるのか、注視していきたいところです(笑)


>>62
向こうも物証を出せばいいだけの話なんですけどね(笑)

出てくるのは状況証拠(にもなってませんが)しかないんですから、お話になりません(苦笑)

ホントに、どこかに英雄的学会員はいませんかねぇ?(笑)

にっし~チャンは壊れちまいましたから、誰か別な英雄の登場に期待しています(笑)

64:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/07/22 23:56:48
>>63にて書き忘れm(__)m

本丸の『児童手当創設』に関しても、既に公明党は『拡充』という言い方に切り替えてます。
2004年には、声高らかに『創設』って主張していたのに(笑)
今じゃ、『実績物語』の中でさえ、『拡充』と言い換えてます(嘲笑)

まあ、これほど古い『実績』は主張して、たかだかその数年前の教科書無償化は実績としては
古い、と強弁してきそうな辺りが、政教一致の蝙蝠政党らしくて、実に微笑ましいものです(憫笑)

カルト邪教教団の政治部として見るなら、実に相応しい態度だとも言えそうですけどね(笑)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 17:09:24
保守age

66:58
07/07/25 18:16:15
>>61さん有り難うございます。
日本人は騙されやすいんですかね?
創価は特にかもしれませんが、他問題でも隠ぺいに虚偽にと
時間が少し経てば忘れてしまう国民性。
>>64さん
創設・・じゃなかったんですか。
拡充・・なら他党でも言われて来たことですから、何ら公明党だけが
うんぬんという事ではないですね。
他党と変わらずパフォーマンスですか。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 20:46:50 sfq9tl9G
次に創価が無かった事にする物(予想)→ヨハン・ガルトゥング博士の存在

イラクスレつながり

68:ズラと岩瀬氏との出会い
07/07/25 20:50:20
私は静岡県富士宮市万野原新田という所に住んでいます。ほぼ富士山の南麓。この地域は富士宮
の中で一番人口が密集している住宅地で、防災の必要性から、時の万野一区の区長さんであられた
木野先生(小学校の教頭先生で退職後に区長さんをやられた)がアマチュア無線家を募って防災
無線クラブを作ってみたらどうか。という発案により万野一区のアマチュア防災無線クラブが発足
し、各町内で430MHz帯のハンデイ無線機を購入し、そこのクラブ局員(JI2ZBS)という重責を
担わされ、現在防災協力委員をしていることからが始まりとなりました。

私は以前からプロバイダのWEBマスターとして勤務しており、勤め人から現在独立するまでインター
ネットの足に手を突っ込んでからすでに6年以上経ちます。それ以前はMacやPC-98を使い草の根
BBSへのアクセスなどをしておりましたので、それを足すと足掛け10年以上となります。

ひょんなことから、この世界(地震予知の世界)を知り、東海アマチュア無線防災クラブの岩瀬氏
と出会いました。去年偶然静岡に来た折、自宅に寄ってもらい岩瀬氏の人生観に共鳴する部分を
たくさん得ました。それからまた青松氏とも出会いました。

10年前、いつかこんな世界が来る、と想像はしておりましたが、これほど急速にネット世界が
世界中に広がるとは予想もしておりませんでしたし、ネットでの出会いが私にとってたいへん貴重
な人生経験になっています。こんな時代が来るなんて誰が想像したでしょうか。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 04:05:12
保守アゲ

選挙の見通しは?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 05:00:26
給食費を払ってない親の大半は学会員らしいぞ。

教職員には共産信者が多いための嫌がらせらしい。

とばっちりは善良市民が受ける。

給食費は払いましょうね。



71:ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ
07/07/27 05:13:06
 どちらも人間の屑ですね^^

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 20:35:01 4OQ/Ly1w
そうだ、投票にいこう!アゲ
公明に一票とお考えのみなさん、このスレをご覧いただき、今一度熟考ねがいます。


73:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/08/01 23:12:09 yQu06smV
忙しくてレスは読めてないのですが・・・
なんか変なのが湧いているっぽいので、落ちるとヤバイんで
とりあえずage!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 01:22:31 K2P/WYyL
どうも公明党って悪いイメージしかないんだよな。
与党にいたんだから、実績らしきものは無い方がおかしいんだけど、
公明党が何をしたかといえば、
増税とか年金のこととか女性専用車両とかナンバーボータビリティ?とか、
あまり意味の無いことや、かえって国が悪くなることばかりな気がするんだ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 01:30:14 SCX0fxsr
携帯安く使えてんのも署名集めて通したんだよっ!! ちゃんとビラ貰って読んでから書け!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 01:40:31 EVblqSsM
>>75
民間の企業努力の賜物。
公明なんて関係ない。

77:eco ◆Smw69BiSBo
07/08/02 02:00:54 kCRLXMy3
競争力を高めたから云々とか言うでしょうね~
その代わり「振り込め詐欺が」巧妙にやりやすくなってしまった
番号が特定できないから探すのも大変 
それで無くても番号をコロコロ変えていく それどころか混乱してたじゃないですか


では?女性専用車両は? 
福知山の事故もそれが絡んでいる可能性があるんですけれどね
専門家はマスコミはJRのせいばかりにしていると言っていましたよ
それに、あの行為は男性全て=犯罪者と言う一括りの差別をしていませんか?

78:eco ◆Smw69BiSBo
07/08/02 02:05:03 kCRLXMy3
しかも未だ終日女性専用車両を行なっている線が残っていますよね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:06:55
不毛なレスばっかだな。
こういうのはクールに扱える問題だろうに。
自分の病気の遍歴を吐露するような必要はない。

1.一定の理解を得られる「実績」と呼べる定義を決める。
 1.質問だけでも実績
 2.提案だけでも実績
 3.法案を起草したら実績
 4.法案を通す努力をしたら実績
 5.法案を通す議席を得て通したら実績

こんなように簡単に定義できるじゃん。

で、1.の定義に当時の公明党の行動が当てはまるか否か。
それだけで終了だろ。

後は異論があろうが、それは個人的な解釈であって自由だ。

80:eco ◆Smw69BiSBo
07/08/02 02:08:02 kCRLXMy3
あの発想は黒人専用バスと同じ発想ですよパーク女史が乗れば罪にならないが
キング牧師が乗れば犯罪者か? それで犯罪者同士で裁きあうのか?

81:eco ◆Smw69BiSBo
07/08/02 02:09:36 kCRLXMy3
コノ場合は目先の実績ばっか言っているから 
言い返しているだけ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:29:11 TjsHViJs
>>79

>で、1.の定義に当時の公明党の行動が当てはまるか否か。
>それだけで終了だろ。

これも個人的な解釈ですね

というか5以外全部だめだと思うんだが

83:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/08/02 07:08:42
>>79
> 1.質問だけでも実績
では、教科書無償化に関しては全ての一定議席数を持つ政党が実績を持つことになります。
委員会の集中審議で、共産党を含めた全ての政党が質問してますからねぇ(笑)
無所属諸会派までも(笑)

> 2.提案だけでも実績
教科書無償化法案を提出しているのは内閣のみですが何か?(笑)

> 3.法案を起草したら実績
公明党が教科書無償化法案を起草した事実はありません(笑)
否定するなら、起草した事実を提示してからにしてください。

> 4.法案を通す努力をしたら実績
ま、参院本会議で賛成に回ったのは公明党ですけどね(笑)
それでは、その人数(当時三人)の公明党だけで法案を通せた、と仰いますか?(笑)
それ以上(おそらくその30倍近い人数が賛成に回った自民党の努力は無視、ですかぁ?(爆笑)

> 5.法案を通す議席を得て通したら実績
これ、公明党は該当しません(笑)

さて、このような実績を持つ野党(当時は社会党が野党第1党ですけど)の流れを汲む民主党に向かって、
>斉藤政調会長は、公明党が野党時代から取り組み、14年間かけて実現した義務教育の「教科書無償配布」を挙げ、
>「野党だから政策実現に責任を持たないなどという政党に(日本の)未来は任せられない」と民主党を批判した。
って言ってる公明党が実績を主張できるだけの事実はありますか?(笑)
あなたの定義でも結構ですが、それなら他の野党を批判することはできないって話なんですけど(笑)

ど う し て も 公 明 党 の 実 績 に し た い の で あ れ ば 、
再定義をお願いしますm(__)m
公明党の実績なんてどうでもいいって仰るのであれば、再定義の必要なんかないですけどね(笑)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 12:17:45 K2P/WYyL
何にせよ、宣伝は致命的にヘタクソだよね。公明党。
反感を買うようなことしかしてないんだもん。
これじゃ嫌われるのは当然だし、あるはずの実績だって埋もれるわな。

85:79
07/08/02 22:04:13
>>83
おいおい、おちつけよw
俺は別に教科書無料化を公明党の実績だなんて一言も言ってねーだろ。
(笑)←使って余裕ぶっこきたいのは分かるが、俺の言ってることをもう一度読め。

ここにいる人間を含め、社会常識の範囲で「実績」と呼ぶに足りる定義を決めて、
その定義に当てはまるかどうかを検証するだけの簡単なことだろ。
お前の個人的な解釈なんて誰も聞きたくねーんだよ。
オナニーしたけりゃ自分のブログでも作ってそこに書いてろよ。

で、>>79に挙げた定義ってのはよ、ただの叩き台な。
「野党において成し得る実績」や「与党だから出来る実績」なんかも考慮すりゃ、
より一般人に理解し易い結論に至るだろう。
人にまったく理解されない自論を展開したいだけなら「邪魔したな」で終わるがね。

そこんとこどうなの?
「一般人に理解させたい」のか?
はたまた
「自分だけのオナニー」なのか。

後者なら俺は消えるよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:08:58
無理にそんな定義を決める必要は無いと思うけどね。
まあ一般的に実績と言ったら、5の「法案を通す議席を得て通したら実績」って事になるんじゃないか?

87:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/08/02 23:13:37 qC1a4XIG
>>85 79さん
どうもはじめまして(^-^)/

>オナニーしたけりゃ

そもそも・・・
このスレのパート1を立てた動機が"お節介"という名のオナニーなんですよ、
「嗚呼、そういう経緯だったのか、んじゃ、ミンナにも教えてやろう!」って話ね。
だいたい匿名掲示板に何かを書くなんて所詮は自己満足でしょ、違いますか?
幾つになって「かく」のは気持ちイイw

>で、>>79に挙げた定義ってのはよ、ただの叩き台な。

成る程。
で、叩き台として考えた場合、教科書無償化における公明党の働きかけってのは
1の「質問だけでも実績」にあたるわけです。
それってやはりT.Rさん(>>83)が指摘している通りで、ある党の"実績"として
誇るにはあまりにも弱いような気がするのです、貴方は「一野党として」という
基準を採用しておられるようですが、公明党は連立与党になってから他の野党
(例えば共産党)に対しそのような基準で実績評価をした記憶がありません、
そのあたりはどう思われますか?

>後者なら俺は消えるよ。

まあ、まあ、そんなこと言わずにお付き合い願い下さい。
とにかくこのスレに興味を示してもらえて嬉しいですよ、事実を知った上での
捉え方は人それぞれだと思います、このスレではそこまで強制(統制)してません。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:33:52
>>82禿同

学会員が[5]だと思いこんで、実績だ実績だと語って来たことが問題なんよね。
そう教えて来た㊤に問題がある。(よく調べもしない学会員も問題)

そして今は語り口調の実績に入れていないところが、まさにそのものを語る。



89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 02:33:12 b2bSnXDl
実績と呼ぶには

法案を起草し、もしくは法案の中に意見が取り入れられ
審議、修正、可決
そして施行

そこまで行かないと実績とは呼べないと思う

90:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/08/03 03:39:07
>>85
ほぼ全部自分に返るようなレスをご苦労様(笑)

>俺は別に教科書無料化を公明党の実績だなんて一言も言ってねーだろ。
知ってますよ。だから選択肢を提示している訳ですが何か?
叩き台を提示したいって言うなら、後付けで出してきた「野党において成し得る実績」や「与党だから出来る実績」
などは最初っから含んだものを提示していただきたかったですね(笑)
却下されたとたんに後付で言い訳ですか?(笑)
>>79において、
>自分の病気の遍歴を吐露するような必要はない。
とかかっこつけておいて、自分のやってることは何なんですかね?(笑)

さて、かっこつけのオナニー文章など不要です。
叩き台に値するように,きちんと考えられたものを提示してくださいな(笑)
出来なきゃ、これで消えていただいて結構です(笑)

母が熱心で困ってます氏には別の考えがあるようですが、俺のスタンスは1スレ目から変わり
ませんので(笑)
これで熱くなって粘着するのもご自由ですよ(笑)
スレが賑わって、大変結構なことですので(笑)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 04:36:16 4HNyRuI5
外国人参政権も合わせて日本は創価学会員の外国人に乗っ
取られて行政から個人の財産から金を吸い取られまくって崩壊だね。
北朝鮮と中国韓国どバット移民がやってきたら日本崩壊決定

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 04:51:06
・公約が実現できるのは→与党だから。
・与党になれたのは→自民党と組んだから。

自民党との連立で多数とって、
可決が確実な法案を公約にすれば、公約達成率1位は簡単に出せる。
そんなのを実績と言ってたら自民党支持者にも怒る人はいるだろうよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 05:06:05
まさか教科書無償まで実績捏造だったなんてショック・・・・

実績捏造公明党 嘘も100回公明党 

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:49:14
保守age

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:24:37
次の総選挙では公明党は圧勝するよ

の上に、このスレがきたんだけど。
次の選挙でも実績捏造の事実を声上げていきたいねw

圧勝だってppp

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:57:30 5TMv6AHK
やはり公明党はすごい国民のためになる実績ばかりですね。

デマでの中傷が非常に多いのが残念です。

97:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/08/07 16:07:25
>>96
いらっさい(笑)

んで、公明党の何が実績だと仰っておられるのですか?(笑)

教科書無償化に関して、実現までに公明党がやったことってのは、法案採決時の賛成演説ですが
何か?(笑)
完全実施に関しても、「公明党議員の働きかけ」を証明するに足る事実ってのは何一つ出てきて
ませんが何か?(笑)

児童手当法案にいたっては、自党で提出したんではない法案の賛成に回っただけで『創設』
などと大嘘ついてますが何か?(笑)


公明党の素晴しい実績って一体何ですかぁ?(笑)
ぜひぜひ具体的なものを出してくださいな(笑)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 19:13:14

公明は創価の為に存在する政党じゃん、俺は創価嫌いだから公明もいらん。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 20:45:51 VQAs0nA3

>>96

いや、あなたは事実を検証するだけの教科書スレより、仏教談義もできる長崎広島への原爆投下は仏罰スレ・で実力を発揮するタイプだ。
あっちにはTRさんクラスの論客もいないしねw


100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 21:06:45
御書は古くさくて理解できなかったって言ってなかったっけ?
ってか、とうとうアンチの尻をナメるようになったかw
哀れなカルト信者だね。

101:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/08/08 08:53:57 HQtiTolo
出勤前にチャイナ・ボーチの気配を見たら
既に30万超えていて凄く不愉快なので暴落祈念age!

102:オパーイ!
07/08/08 09:33:25 NCyhjb4X
公明党の実績は、携帯電話の番号を変えなくても他社の携帯に
変更できる仕組みを提案したとか、創価学会の奴からビデオで
見させられたことがあるな。その他、いろいろあるみたいだけど
忘れた。

ここで考えるべきところは、公明党が、いくら実績を上げようとも
創価学会が支持する党というだけで、評価されにくいということです。
実績の数々を宗教のおかげにする、南無妙法蓮華経を唱えたおかげだ、
みなさんも創価学会に入会するべきだという声が、聞こえてくるから、
宗教抜きで政治を考える人たちから、はぁ…?と思われてしまうのです。

いつも、ガカーイン達から署名を集めて物事を動かそうとしてますが、
宗教の内容なんて関係なくて、そういう集まりがあればいいだけなんだ
ってことに気づくべきだな、ガカーインたちは。



103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 11:27:03
で、auから公明党に企業献金があったとしたら笑えるな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 11:31:42 onkzYKsE
教科書供給に各県単位で教科書供給会社を作って校長経験者などを
天下りさせて中学校小学校近辺の書店に卸すという自由経済とは関
係無いシステムを作った原因は公明党?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:19:02
>>96
甘いなw あのスレは前に法律ヲタ氏・山椒島氏・TR氏・◆Bwr氏などがずらり勢ぞろいしてたことあるぞw

106:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/08/09 08:31:06 fLPrgRvk
>>105
ですね、あそこでいー加減な事を書くと一刀両断となります。
ただしエス村さんだけは何を言ってもOK(笑)
殆どの有力コテが苦笑いしつつスルーという感じになってきました、
もはや成年被後見(ry

107:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/08/09 08:35:24 fLPrgRvk
え~>>106に一部不適切な表現があったので撤回します、
夏バテで筆が滑りました、皆さんゴメンナサイm(__)m


108:破壊活動犯罪者カルトオウム創価教SGI自民党ハンター
07/08/09 08:39:41
【ペッパーランチ事件と創価学会SGIと公明党と警察チョンと民団・北朝鮮人オルフェノクらの強姦監禁犯罪と犯罪の隠蔽について
~何かおもしろいことあった?~Φ】

>>555
そういや、『仮面ライダー555φ』に出てくる創価学会SGI(=SmartBrain)の琢磨逸郎(悪魔結城純一郎YKK=ムカデ・オルフェノク、上の上であるオルフェノクで構成される「ラッキー・クローバー」のメンバーである。
また登場人物に「北」崎なる者も登場する出来映えだw=ドラゴン・オルフェノク=朝青龍=中田HG英俊)ってカスは、
『何時ものモンキー・ランチ』ってのを、バー・クローバーでオーダーしてたな。

「オルフェノクの上の上になるためには、人間の心を完全に棄て去らなければなりません。」

その、極悪非道な民団と公明党がらみの強姦監禁既遂犯罪である『ペッパーランチ』ってどんなオルフェノクなのかを教えて下さい!!!wwwwww

一介の、飲食店ごときが、決算やら、極悪非道な強姦監禁犯罪を、どうやって、揉み消せたのか!?

この民団と公明党と予言され尽したショッカーである創価学会SGIとの『闇の繋がりとは、なんなのか?、を暴き出す』ことは、公益に叶うだけに実に楽しいからなwwwwww


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:34:39 Ej9c3R+N
母熱さんへ

そうだ。
あっちでいい加減なことを書いたって一刀両断なんかならない。
疲れてるんですよ、あなたwww

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:55:54 s4LhKo0X
みんな夏バテ中か?
お大事に。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 06:40:47 B7VhRueE
盂蘭盆經アゲ

112:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/08/18 10:00:37 rXHJFsty
>>109
なんかよく分んないケド、アナタ優しいね(*´∀`*)

>>110
ハイ、完全に夏バテです。
しかも夏バテしてる間に株と為替が㌧でもない状況になっていて
今日は折角涼しい日なのに何も手につきません(苦笑)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:01:09
64 :最低人類0号:2007/08/18(土) 13:30:06 ID:qEMG+Q2n
スレリンク(koumei板:831番)
ばか(笑)
誰が早期解決を望んでるって?(爆笑)
早期決着の為に直接会おうだと??(大爆笑)

俺は、最初っから2~3年は付き合ってもらわなきゃって書いてるぞ(笑)
大体、なんで早期解決しなきゃならんのだ?(爆笑)
そんなキティのワガママに付き合ってやる、義理も義務もねえよ( 木亥 火暴 )

唱題スレが荒れてるのは、テメエのキティっぷりが荒らしを呼び込んだだけだ(笑)
テメエが素直にゴメンナサイしてりゃ、俺が唱題に突っ込むことなんかなかった訳だからな(蔑笑)
どんだけ他人のせいにすれば気が済むんだ?(大蔑笑)
今のまんまの言動を貫き通して、袋叩きにされ続けろよ(蔑笑)


会わないことで、焼きうpスレが長期に渡って荒れ続けるっていう脅迫だな?
どっちがヤクザだぁ?(爆笑)
虐められ過ぎて、アタマがどうにかなっちまったんじゃないか?(爆笑)

焼きうpスレなら、保守代わりにちょうどいい(笑)
ただし、運営に通報されてアク禁食ったところで、自己責任だからな(笑)


65 :T.R ◆t4OB0.UQBo :2007/08/18(土) 13:33:24 ID:qEMG+Q2n
あ、板変わったのを忘れてた(笑)
という訳で、>>64は俺だ(笑)




114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:57:07
まあキチガイがどっちか見てもらえばいいのにね。
ほとんどの人は見りゃわかるけどさ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 19:39:24
保守あげ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:14:45
保守age

117:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/04 09:26:45 FGVy/650
信じられないことだが、もう公布部員の申し込みが(財務)きたよ、
冗談じゃねえよ、今年もしないぞ、金が勿体ないからなw
今日は客先直行、いってきま~す!


118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 20:08:47
その前に創価辞めた方がいいんじゃないの?

119:地区副りー@プチ内部アンチ ◆mlA.sqHXYw
07/09/04 23:02:27 QvTz6kc6
>>117 母熱さん
おいらは昨年は\2000財務だったので今年は“事故”扱いで
広布部員の申し込みは無いかもですね。
来たら\100振込みしようかと思っていますがw

しっかし9月初めなのに早いですね。

>>118
辞めたくても辞められない事情がある人は多いんですよ。
特に2世3世さんは。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 23:10:23 aTgY6rH0
>>119
可哀想だね。
金額の多少に関わらずしたくないものはしない。
自分自身に正直であれ。
100円でもすれば永遠に請求書が来るものと思え。
したくないものは1円たりともしない。
3年続けば来なくなる。

121:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
07/09/06 08:12:34 v7cLb739
>>120
おそらく、振込み手数料は創価学会の負担なのではないですか?
そうであるとすれば、地区福りーさんの言う「\100振込み」は、実質マイナスのはずですね。
それとも、創価学会はそのような状況に対処すべく、原則どおり振込み人の負担としているのですかね?

122:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/06 12:40:53 1UGYAMoc
>>119
副りーさん、フォローどうもスンマセンです。
ま、辞められないのは全てオレの不徳の致すところですから、
仕方ないっす(苦笑)

>>121 法律ヲタさん
ハイ、そうだった思います。
もうずっとやってないから記憶が曖昧ですが・・・
振込み手数料はかからなかったハズ(学会持ち)、多分。

123:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/06 12:53:14 1UGYAMoc
ってか、申し込むとボーナス時期にお布施用の振込用紙が
来るって凄い話よね、金・金・金の宗教らしいシステムですなw

124:地区副りー@プチ内部アンチ ◆mlA.sqHXYw
07/09/06 22:52:16 s4sE6KQz
>>121 法律ヲタさん
御久し振りです^^ゞ

>おそらく、振込み手数料は創価学会の負担なのではないですか?
>そうであるとすれば、地区福りーさんの言う「\100振込み」は、実質マイナスのはずですね。

>>122 母熱さん
>もうずっとやってないから記憶が曖昧ですが・・・
>振込み手数料はかからなかったハズ(学会持ち)、多分。

その通りです。手数料は学会持ちです。
おいらもその実質マイナスが目的です(笑)
ただ余りに“100円財務”が増えれば本部も方針転換するかもしれませんが。

>>123 母熱さん
ホント嫌らしいですね^^;

125:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
07/09/07 08:46:43 mUuY46fc
>>124 地区副りーさん
お久しぶりです。
この頃、地区副りーさんのレスを見ないので心配していたのですが、ともかくもお元気そうで何よりです。
しかし、「\100…」の話は、やはりそのような意図だったのですね。
振込先のアチラ様にとっては、困る事でしょうね。
これが、さらに少しでも広がればいいのですが…。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 03:31:41
ほす

127:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/11 23:33:34 pEHdJKSW
ヤングマン!さあ立ちageれよ♪ヤングマン!今飛び出そうぜ♪
ヤングマン!もう悩むことは、な・い・ん・だ・か・ら~
ヤングマン!ほら見えるだろう♪ヤングマン!君の行く先に
ヤングマン!楽しめる事があ・る・ん・だ・か・ら~
♪♪♪♪♪素晴らしい、Y・M・C・A!

128:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/12 23:07:44 KVH8722W
アベ総理辞意表明!!!

アベさん決意してくれてありがとう、英断に敬意を表します。
(ま、もっと早く決意してくれれば、もっと評価されたんだけどw)
オレはもう我慢の限界でした、昨夜なんか壊れちゃったもんね~>Y・M・C・A!
株式相場はぐでぐで、先週はグリーンスパンの爺さんがブラマン暗示発言、
昨日は舛添のクソがWCEリネーム復活宣言、お先真っ暗で自殺したくなったよん♪
安倍さんが辞めれば全て解決って訳にはいかないが、能無しが総理じゃ困るもんねー
選挙に負けた時点で辞めりゃよかったんだよ、バカ丸出しじゃんw


129:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/12 23:11:38 KVH8722W

Y(辞めてよかったw)
M(もう耐えられないよ)
C(celebなボンクラ)
A(安倍さんバイバイ)

Y・M・C・A!

俺も鬱だったから可哀想な気はするが、安倍さんには一切同情できません。
あの人って今、日本の大将なんだぜ、仕事を投げ出して敵前逃亡なんて
許される立場じゃないよ、総理総裁は学級委員とは違うんだぞ、
しばらくは日本中から罵られて当然。

130:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/14 08:56:39 LqttrP2b
昨日から福田、福田、福田・・・
どうも麻生ローゼン内閣はなさそうな雰囲気になってきました。
そういえば池田先生と福田赳夫元総理は親交があったらしいから
公明党は今度こそ康夫先生に期待してるのかも・・・


131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:27:51
 ■「つくる会」新出版社は「創価学会系」■ 
スレリンク(mass板)l50

フジサンケイグループに見捨てられた
「新しい歴史教科書をつくる会」が
見つけた出版社は「自由社」(石原萌記社長)。
自由社のスポンサーは創価学会というのは常識。

URLリンク(midnight-run.iza.ne.jp)より

どんな本を出している出版社か?
『人間失格・こんな悪い奴はいない-裁かれた山崎正友の正体』
URLリンク(www.hitbooks.jp)

どんな雑誌を出しているのか?
月刊誌『自由』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
創価学会お抱えジャーナリストと指摘される坂口義弘が
毎号連載している。
この号のタイトルは「いいかげんにしろ矢野 乙骨」。

経営難に陥った自由社が、『自由』に毎号「親創価学会記事」を
載せることによって、創価学会サイドから資金援助を受けている
らしいことは、保守系識者の間ではよく知られている話だ。

---------------------------
・・・それを無償で配るんだな。

132:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/09/21 00:43:13 wiXCHMfu
焼うpスレにいる例の名なしさん、教科書スレはこちらです(笑)


133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 08:33:47
教科書配布は
公明実績でなかったのかorz
昔かたりにかたった漏れは、どうなるんだ。
今は役職もったまま活動も会合も全拒否しているが
色々なこと(真実)に驚きまくりだよ。

こういうのは幹部らはわかっていて何も言わんのか。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 11:27:41 eGx2XiXf
>>133でも幹部も知らないんと違う?
教科書無料配布は最近も聞いたきがするよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 13:05:16
>>134
そうなのかよ!?
未だに無償配布を言う幹部がいるなら、かえって都合いいんじゃまいか?

そんなこと昔のことだとも逃げられんし、今も言ってる幹部に皆の前で
はっきり言ってやりたいね。
きっちり層化としての見解を頼みたいものだ。


136:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/09/27 22:11:53
>>134-135
>教科書無料配布は最近も聞いたきがするよ。
>そんなこと昔のことだとも逃げられんし、今も言ってる幹部に皆の前で
>はっきり言ってやりたいね。

>>9をご参照ください。今年の5月20日の公明新聞の記事です。
> 斉藤政調会長は、公明党が野党時代から取り組み、14年間かけて実現した義務教育の「教科書無償配布」を挙げ、
>「野党だから政策実現に責任を持たないなどという政党に(日本の)未来は任せられない」と民主党を批判した。

公明党政調会長だというからには、学会でもそれなりの幹部だった方のはずですね。
その方が、いまだに「教科書無償配布は公明党の実績」と騙ってらっしゃいます(笑)

で、公明党HPの『実績物語』とやらでは、無償配布については触れてもいない、と(笑)
公明新聞(斉藤政調会長の発言)が嘘なのか、『実績物語』が嘘なのか?(笑)

『児童手当創設』と4年前までは『金字塔』扱いで言ってたのに、今では『拡充』と姑息に言い換えている
公明新聞の信用については、語るまでもないとは思いますけど(笑)

137:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/10/02 01:06:13 lHRS4w4I
>>136
うお!T.Rさん発見!
心配したよ~、元気そうでよかった(*´∀`*)


138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:47:45
>>136>公明党政調会長だというからには、学会でもそれなりの幹部だった方のはずですね。
    >その方が、いまだに「教科書無償配布は公明党の実績」と騙ってらっしゃいます(笑)

これは、学会青年部長だったこともある大田代表も 何度も使って使い古した業績とまで
言って何回も語り続けてます。(笑い)

名誉会長から、お前は政治家としての業績が何も無い奴だ。としかられたそうですから。


139:山椒島 ◆AUtVVr2znk
07/10/03 02:54:12
>>138 さん

> 名誉会長から、お前は政治家としての業績が何も無い奴だ。としかられたそうですから。

太田青年部長の人気ぶりに嫉妬し、会内のクチコミルートで「党復帰が規定路線」などと流言を広めた上で
公明党に島流ししたのみならず、都内でも指折りの激戦区で度々辛酸を嘗めさせ、さしたる要職にも就けず、
20年以上も冷や飯を食らわせ続けた張本人が何を言ってんですか、って話ですけどね(苦笑

こと猜疑心、嫉妬心、虚栄心と執念深さにおいては、まさしく「永遠の指導者」たりうる御方です。

140:婦人部の前で話せる?
07/10/03 07:33:49
>>139>猜疑心、嫉妬心、虚栄心と執念深さにおいては、まさしく
    >「永遠の指導者」たりうる御方です。

一度 会内でそれを言ってみてください!多くが思ってて、言えない組織。
まるで 裸の王様ではないでしょうか。イケダマンセイしないといけない組織は
つらい。北朝鮮に住んでるようなものだ。


141:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
07/10/03 08:33:37 HaPkOFO5
>>138
>名誉会長から、お前は政治家としての業績が何も無い奴だ。としかられたそうですから。

そうであるならば、世間一般の多くの者にとっては、公明党の政治家としては立派な業績を
あげていた、と言う事ですね。 (藁

実は、(創価学会や公明党とは関係のない)或る所で太田氏の挨拶を聞いた事があるのですが、それは、
今までに自分が聞いた国会議員の挨拶の中でも一・二番を争う位に興味をそそられる面白いものでした。
また、これは聞いた話なのですけれど、知人が陳情に行った時に、太田氏から鋭い質問をされたそうです。
その陳情は公明党の議員だけにしたものではないそうなのですが、他党の議員は、通り一遍の対応でしか
なかったという話でした。
おそらく太田氏は、頭も切れ、勉強熱心でもあるのでしょうね。
私が公明党議員のことを持ち上げる必要などないのですが、個人的には、そのように思っております。

今後とも、大田氏が、池田氏からは「政治家としての業績が何も無い」と評価されることを望みます。 (藁

142:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
07/10/03 08:38:47 HaPkOFO5
失礼しました。
レス>14の最後で「大田氏」と変換してしまいましたが、正しくは“太田氏”のはずですね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 17:20:26 5C3EMfU1
高知県高知市の南部に位置し、名勝桂浜の西にある●浜地区という
四国最大の被差別部落の母親たち(学会員とても多し)の行動が、のちの
全国的な教科書無償運動の起爆剤となったという話は有名。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 18:25:33 mTsgSQEE
>>143
有名って教科書か何かに載ってるの?
ああ、あとその人たち公明党と何か関係があるの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:16:40 okPCtmMH
>>144
同和関係者の間では有名。ぐぐってみて。
あと、部落民には層化学会員がとても多い。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 16:55:13 5p4WDziF
被差別部落の人の宗派は殆ど、浄土真宗か創価学会いずれかだな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:44:42 oagNK2r5
>>143
集落に学会員が多い事と、学会が組織として主体的に動いたかどうかは全く別問題。
そういうのは事実の摩り替え。

148:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/10/08 19:37:49
>>143
>>2をご覧下さいな。高知県においてそういった運動が開始されたことは、簡単にではありますが触れられています。
また、前スレでも触れたことはありますが、その運動は「部落解放同盟」が自らの手柄としてあちこちで喧伝しております。

んで、公明党結成以前(公明政治連盟でさえ結成前)のその運動が、公明党の手柄なんですか?
どうしてそのように言い切れるのか、当時の資料を基に説明していただけると大変助かります(笑)
何せこのスレ、書き逃げだけの学会員が多くて多くて(笑)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:55:25
  ┏━━━┓
  ┃┏━━┓┃
  ┃┗━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━┓┏━┛      ┏┛┏┛
┏━━┛┗━━┓    ┃  ┃
┗━━┓┏━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━┓
┗━┓┏━┓┏━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━┛  ┏┛┗━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━┓┃┃┃          ┗┓┏━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━┛    ┗━━┛    ┗┛┗━┛  ┗┛┗┛

150:藪から坊(仮) ◆SkJPxs4My6
07/10/12 00:49:13
保守

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 22:06:52
保守age

152:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/10/20 00:16:59 3vQBax+X
>>150
藪から坊(仮)さん、どうもお久です!



153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 02:11:58


教科書というのは学生がいる限り存在するであろう。
未来においてパソが本のかわりのものになったとしても教科書である。
このように大事な教科書の問題については、しっかと真実のことが明らかに
なりますよう、子供たちのためにも是非とも明らかにして頂きたい。
日本にすんでいる者のほとんどがお世話になった、なる教科書だからこそ
嘘やパフォーマンスなどなく、真実究明を切に願います。



154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:54:20 oxgEHvX9
学会員の活動が即公明党の実績に組み込まれるといいたかったのか>>147


155:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/10/24 22:32:16 s+i7uv9E
>>153
そうですね。
教科書無償化はとても有り難い制度なのに、色々な組織から利用されてしまい
なんだか素直に受け止められなくなってしまいましたよ(苦笑)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:25:58
いま知った漏れは遅れているワケか
そうだったのか
実績を語ろうに載ってたのにな昔


157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:41:09 UKNt9F0/
公明党の政党助成金が政教新聞に行ってるようです

政教新聞には税金が使われていたのですね

URLリンク(www.seijishikin.soumu.go.jp)
から政治資金収支報告書 平成18年9月8日公表(平成17年分定期公表)をクリック
そこから政党本部 公明党をクリックして公明党(4/6)をクリック

そこの50ページ目にはっきりと書いてある

  補  助  負  担  費  

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 10:47:58
>>6乙!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:49:01 j1i9qkIj
>157

学会は政教分離です(笑


160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 12:19:47 ohLYxmtP
>>159
何がどう政教分離なの?

161:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/11/04 22:24:08 V9aqAy4Y
>>157
情報ありがとう御座います、見ましたよ>50ページ目。
毎月月末に補助負担費として聖教新聞社(新宿区信濃町18)に一千万以上の金額が
支払われている・・・もし聖教の購買契約なら一部1880円だから1000部前後?
でも一円単位の端数は何だろう?創価新報?
公明党の支部って全国に1000もあんのかな?w

2005/1/28 \19572975
2005/2/25 \17718362
2005/3/30 \17330930

Ministry of Internal Affairs and Communicationsだから総務省ですね、
ここって総務省のTOPページから入れますか?

162:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/11/04 22:45:11 V9aqAy4Y

訂正:購買契約→購読契約

しかし補助負担費って名目の意味がよく分らない・・・
いくらんでも新聞購読料じゃないだろうしw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:10:04
母熱というキチガイのアナルに溝口浩のチンコを入れられて二人が結ばれますように。

164:山椒島 ◆AUtVVr2znk
07/11/06 02:28:04
>>161-162 母が熱心で困ってます さん
古い記憶でパッと思いつくのは、配達や集金に関する手数料でしょうか。
公明新聞に関しては、今も政教一致・・・もとい、聖教と一緒でしょう?
配達はもちろん、集金も現金払いの場合は"無冠の友"の方々経由でしょうから。

ただ、そうだとしても「補助負担費」という費目には到底馴染みませんけどね。
「販売手数料」や「業務委託料」などならともかく。

社会面などの通信社配信のベタ記事を、聖教新聞社経由で入手する為のピンハネ料?
それとも党関連の広告の出稿料?はたまた、いつも無事故の真心の財務?(笑

いずれにしても、不自然さや不透明さは否めません。党はなんと説明しているのですか?
何も特別な意図が無いのであれば、かなり日本語に不自由な表現の仕方ですね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:16:11


メタッ超uu~良スレ!




166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:03:32
私的考えだが、創価は教科書を無償にする運動をするよりも、教科書に池田先生を
載せろと言う運動を真っ先にする団体だと言うイメージがある。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 06:20:51 DVKW3uba
>>157

これって名前だけ見れば

 ”補 助” を ”負 担” しているわけだよね

公明党に対する補助、つまり公明党の政治活動を補う行為

その行為を政教新聞だけが行える負担って何?



あとこれって 税金→公明党→政教新聞→P献金

に繋がる可能性もあるわけだよね

石井ぴんに突っ込んでほしい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:52:05
石井議員は、公明党の国会議員が「創価学会」池田名誉会長に献金をしているなどと指摘して
「政教一致だ」と批判した。しかし、公明党・冬柴国交相はこの献金を否定した。
URLリンク(www.news24.jp)

169:藪から坊(仮) ◆SkJPxs4My6
07/11/27 01:51:17
保守。

ついでに【教科書 無償】で公明党のサイトをググってみた

URLリンク(www.google.co.jp)

「12年もかかって実現させた」と言ってみたり、「14年間かけて実現した」と言ってみたり。
数え方の問題でしょから、あんまり突っ込みませんが。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 06:10:05
保守age

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:10:12 Rkmfu9mi
:                _,......,,,_
                ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /        最近の>>松本○志
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--

172:藪から坊(仮) ◆SkJPxs4My6
07/12/11 01:41:30
ほす

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:54:34
保守age

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:31:26 Cw763Ubz
あげ

175:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/12/15 23:48:10 WYyPi78i
>>167
補助負担費の件は
 公明党機関誌委員長様の年収15億円の怪?
 スレリンク(koumei板)
で検証中みたいですね、面白そう♪

176:名誉カラス
07/12/15 23:48:37
教科書無償化法案が通ったんだから創価学会員は胸をはれ!!
さらに攻めろ!!

国語 人間革命を引用しよう
数学 仏法と宇宙理論と数字の関係
理科 宇宙仏法と科学的根拠
社会 公明党の政治的役割
英語 ハローマカローその他
音楽 アルゼンチンタンゴ
体育 前人未到の8段人間ピラミッド
技術 折伏から「本尊流布」へのテクニック
家庭 女子限定 永遠の指導者への絶対愛
道徳 世界平和について

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:57:52
186 :185:2007/12/08(土) 01:14:50 ID:???
あ、失礼。レス番間違えました。

>>175において、検体である焼却しますた氏や蒼天氏が、

>>175の論は一旦理由として不適切だった事を認めた上で、
他に理由があるならばその旨述べればいい。

の「>>175」は「>>157」の間違いでした。。失礼しました。
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:17:19 ID:???
>>186
ふーん、じゃあ自己申告でも科学証明の検体として相応しいと?
実験結果をなぜか見せなくても科学証明の検体として相応しかったと?

自己申告だから、結果を示せないからやつらは「証明になってない」ことを認めたんだけどな?
それを解って発言してる?
207 :T.R ◆t4OB0.UQBo :2007/12/08(土) 12:05:26 ID:???
>>203
ハア?(爆笑)
俺が、いつ、「本尊焼きは仏罰否定の証明たり得る」って言ったんですか?(笑)

178: ◆bfimNvQTb.
07/12/19 23:10:28
もう教科書無償ネタ終わりました?
いや、憶測で物語っているにっし~なる者って何なのよと思ってね。
URLリンク(soka.jpn.org)
こいつは官報一つ調べようとしないのか、それでも法科大学院生なの
かと問い詰めたくなるのですよ。

179:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y
07/12/22 16:44:36 rUPfzdDY
>>178 ◆bfimNvQTb.さん
どもども、このスレでははじめましてです。ようこそです~。

とりあえず、ご挨拶がてらageます。(汗)

180:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/12/22 16:53:15 vJvmAoWM
>>178 ◆bfimNvQTb.さん
どうもはじめまして!

>もう教科書無償ネタ終わりました?

いえ、終わってません(キッパリ)
意見があれば是非ドンドンお書きなって下さい、宜しくお願いします。

>>179
>とりあえず、ご挨拶がてらageます。(汗)

蛙さん、スミマセンです、お蔭で気が付きました(感謝)

181: ◆bfimNvQTb.
07/12/23 17:01:57
とりあえず「現行日本法規」で施行令附則第4項の改正の有無を調べ
ました。これは各条ごとに改正の有無が載せられている優れもの。

で、改正が重ねられてましたよ。というわけで官報辿ってきました。

とりあえず結論から先に。
スレリンク(koumei板:531-534番)

のT.R氏の読みは完全に正しかった。
まあ、公布時点での政令附則第4項はにっし~の言うとおり、

義務教育諸学校において使用される教科用図書の給与を受ける者の範
囲は、昭和39年度にあつては、小学校(盲学校、聾学校及び養護学校
の小学部を含む。)の第1学年から第3学年までの児童とする。

でございました。以後、改正が重ねられていきます。公布年月日に注
目されたい。
昭和39年9月29日政令第315号

附則第4項中「、小学校(盲学校、聾学校及び養護学校の小学部を含
む。)の第1学年から第3学年までの児童とする」を「小学校(盲学
校、聾学校及び養護学校の小学部を含む。)の第1学年から第3学年
までの児童とし、昭和40年度にあつては小学校の第1学年から第5学
年までの児童とする。」に改める。

昭和40年9月28日政令第315号

附則第4項中「第5学年までの児童とする」を「第5学年までの児童とし、
昭和41年度にあつては小学校の第1学年から第6学年までの児童とする」
に改める。

さあ、続く。

182: ◆bfimNvQTb.
07/12/23 17:25:16
昭和41年9月22日政令第321号

附則第4項中「第6学年までの児童とする」を「第6学年までの児童とし、
昭和42年度にあつては小学校の第1学年から第6学年までの児童及び中
学校(盲学校、聾学校及び養護学校の中学部を含む。)の第1学年の生
徒とする」に改める。

昭和42年9月21日政令第299号

附則第4項中「中学部を含む。」の下に「以下同じ」を加え、「第1学
年の生徒とする」を「第1学年の生徒とし、昭和43年度にあつては小学
校の第1学年から第6学年までの児童並びに中学校の第1学年及び第2学
年の生徒とする」に改める。

昭和43年10月17日政令第308号

附則第4項中「第2学年の生徒とする」を「第2学年の生徒とし、昭和44
年度以降にあつては小学校の第1学年から第6学年までの児童及び中学
校の第1学年から第3学年までの生徒とする」に改める。

>>181訂正
昭和39年政令第315号の原文では改正後の条文に「~小学部を含む。
以下同じ。」となっておりました。「以下同じ」の一語が抜けてまし
た。失礼しました。


というわけで、まるで年中行事のように段階的に改正されていった事
が辿れるわけです。
まさしくT.R氏の読みは正しかった。

183: ◆bfimNvQTb.
07/12/23 17:35:01 ADhl7lzg
しかし、だ。誰一人官報をめくらず憶測で論じていたのがちょっと…
特に法科大学院に通っているとかいうにっし~。
官報一つめくらず憶測であれこれ論じる。こんなのが法曹界入りして
大丈夫か?
今日日官報なんてデータベース化されてるから気の利いた図書館なら
バックナンバーまで簡単に調べられる。素人の私でも一時間もあれば
これくらい集められるんだし、労を厭わず調べましょう。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 18:07:38
あっちでは顕彰詐称、こっちでは実績詐称、本当に詐称の好きな団体ですね。

185:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/12/23 20:31:05
>>183 ◆bfimNvQTb氏
>しかし、だ。誰一人官報をめくらず憶測で論じていたのがちょっと…
申し訳ないんですが、憶測とまで言われると、ちょっと文句言いたいです(笑)
官報までは調べてませんが、あの国会議事録をアップする前の作業として、教科書無償
化に関する法律の改正履歴は全部読んでます(笑)
しかも、官報なんて、「気の利いた図書館」のない、当方のような辺境に住む者としては
高嶺の花(笑)調査にとりかかるまでに1時間どころか、1週間はかかること請け合い(笑)
ですので、次善の策として、その裏づけとなる議事録を一つ一つ潰していくしかなかった
訳です(笑)

...アレだけの議事録の中から、更に参考になりそうな議事録探して、発言者特定して、
どの政党に所属するのか調べてからうpする苦労を、憶測なんて言われたかねぇやい...(TT)

186: ◆bfimNvQTb.
07/12/23 20:58:34 ADhl7lzg
>>185
あらー、本当にすいませんm(_ _)m
確かにT.R氏は国会議事録片っ端から調べて懸命に真実に迫るべく
努力されてましたね、はい。
よくよく見るにアンチ諸氏は手の届く限りで資料に当たっておりました。
うーん、やっぱり私は少しばかり言い過ぎたと反省しております。



でもにっし~への批判は引っ込めません(笑)

187:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
07/12/23 22:21:53 Qo2SL5AG
>>186 ◆bfimNvQTb.さん
「にっし~」氏は、司法試験受験生だから大変に忙しいのですよ。
(それにしては、当面の彼の問題とは無関係な事に首を突っ込みすぎているようにも思えますけれどね。 w)

188: ◆bfimNvQTb.
07/12/23 22:58:34 ADhl7lzg
>>187
やっぱり忙しかったのですか…
いや、ブログ見てたらずいぶんと余裕たっぷりwに見えたので。
あまり個人批判をしても建設的でないと考え、深く反省します。

とりあえずはまるで年中行事のような公布年月日であった事実が確認
できたことが何らかのお役に立つことを祈るばかりです。

189:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y
07/12/23 23:20:12 1xtG9dcJ
>>188 ◆bfimNvQTb.さん

> あまり個人批判をしても建設的でないと考え、深く反省します。

あ、いやいや。にっし~氏への批判を撤回される必要など、全く無いと思いますよ。
◆bfimNvQTb.さんの論証は優れて明確であり、賞賛の言葉さえ浮かばないくらいです。
このスレに頼もしい住人がまた一人加わって下さったことを、アンチの一人として祝いたい気分です。
……実際に、いま酒が入ってますが。(笑)

> いや、ブログ見てたらずいぶんと余裕たっぷりwに見えたので。

その点は私も大いに疑問です。もちろん>>187に法律ヲタさんが示された配慮には、私も同意なのです。
ただ、ならばつまらない労力をネットに割いてないで、勉学にもっと真剣になって頂きたいと心配しています。

彼は論証に問題があり、よって2chの各検証スレでは相手にされないような学会批判ブログばかりを叩いて、
自らのネットにおける広宣流布活動とされているみたいですが、そんなことよりも今は勉学に専念され、
その上でネットに割く余裕があるのなら、こちらの皆さんのようなレベルの誠実な議論に臨むべきかと思います。

> とりあえずはまるで年中行事のような公布年月日であった事実が確認
> できたことが何らかのお役に立つことを祈るばかりです。

非常に役立つ検証であり、情報かと思います。正直、本当に有難いです。
私もこの問題で議論になった際には、◆bfimNvQTb.さんの検証下さった情報をぜひ活用したいと思いました。
今後とも、宜しくご指導とご助力を下さいませ。m(__)m

190: ◆bfimNvQTb.
07/12/24 00:25:32 esCS9XQ+
>>189
そうやっておだてるとまた調子に乗って暴走しますぜ(笑)
しかし、そう言っていただけるのは誠にありがたい限りです。

191:T.R ◆t4OB0.UQBo
07/12/24 01:40:39
>統計ヲタ氏
追加情報(笑)

某所で触れた、留年決定の「妙法の司法大学院生」ってのがにっし~チャンです(笑)

怪しげなゲームやらドールやらへの投資は惜しまず、地裁に資料請求した金額を自慢する
という、司法大学院生にあるまじき行動をする男です(笑)

...親からの仕送りか何かは知りませんが、そういう目的に使う金はあるんだから、
ある意味大したやつてす。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 10:01:14
親からの仕送りだからといって学会敗訴の確定判決の確認電話を裁判所にかけることすら拒否した人間が親の仕送りで怪しげなゲームやらドールやら・・

193: ◆bfimNvQTb.
07/12/24 15:41:22
>>191-192
もうまさしく呆化大学院生とでも言った方がいい振る舞いだ…
判例検索も法令検索も法曹になるなら絶対に必要なスキルだと思うん
ですよねえ。

それをサボって怪しげなゲームやらドールやらを漁る…挙げ句留年。

こいつ本気で法曹になる気があるのか果たして疑問。

さあ、1日とたたずににっし~批判再開sage

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 00:45:11


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:36:14 ID:???
私も2世脱会者です。いろいろ理由はあったのですが家族での会話の内容も
全て信仰が基準になるのが嫌でした。脱会当時若くて子供もいてお金がなく
その時に公布基金を断ると偉いさん達がきて地獄に落ちるといわれ、それで
今迄の事も嫌になって、脱会しました。。。辞めた後の兄弟達の行動はもの
凄かったですが、今でも時折非国民のような言われ方します。。

195:母が熱心で困ってます ◆1Cz5bN8eQk
07/12/25 22:22:16 X9dX1TcV
>>181-182 ◆bfimNvQTbさん
>まるで年中行事のように

9月後半というのが、各省による大蔵省(旧)への来年度予算の概算要求を経て
予算確保にある程度の見通しがつく時期だからでしょうね。

>>183
>誰一人官報をめくらず憶測で論じていたのがちょっと…

ありゃ、議事録答弁に基づく憶測という印象を受けましたか?
政令改正しながら無償配布を段階的に実現したことは、事実という認識の下で
議論を進めていたつもりだったのですよ・・・(汗)
とはいえ、官報にあたった結果を丁寧に示して下さり非常に有難いです(感謝!)
折角ですから、完全実施に至るまでの政令改正も全て年表に盛り込みたいと思うのですが
許可を頂けますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch