07/07/27 21:21:08
>>865昔の仏壇なら、鶴のマークが入っています仏壇に。
新しくされていたり、マークの付けかえをしていれば八葉と言って何というか
花?みたいな形です。ネットで八葉と調べれば出てくるんじゃ?
>>866お坊さんがいない葬儀が主です。
導師として儀典部のおじいさんが、お坊さんのかわりに経をあげ、うしろで数名の
壮年部が共に経をあげます。葬儀に参列した学会員らが経をあげます。
稀に、お坊さんがいない葬儀は困ると言う方には、正宗から学会についたお坊さんが
される場合もあります。ほとんど無いに等しいです。